【政治】 「超円高」の是正、G7で呼びかけへ…安住財務相
2011-09-05|全記事
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [] 2011/09/05(月) 00:12:44.47 ID:???0 Be:
安住淳財務相は4日、フランスで9日から開かれる主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に出席し、各国に「超円高」是正の必要性を訴える考えを示した。
4日午前に出演したNHKの番組で語った。
安住氏は「円高が景気減速を招きかねない日本の現状をしっかり説明したい。
欧米経済の先行き不安など外的要因もあるので、率直に意見交換して危機感を共有したい」と述べた。
また、政府・日本銀行による「円売りドル買い」の為替介入について、「為替市場で偏った円高の動きが続いていることには、大変な懸念を持っている。
投機的な動きを注視し、必要な時は断固とした行動を取る姿勢は(前財務相の)野田(佳彦)首相と同じだ」と述べた。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0904/TKY201109040346.html
ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓

以下、2チャンネルの反応
安住淳財務相は4日、フランスで9日から開かれる主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に出席し、各国に「超円高」是正の必要性を訴える考えを示した。
4日午前に出演したNHKの番組で語った。
安住氏は「円高が景気減速を招きかねない日本の現状をしっかり説明したい。
欧米経済の先行き不安など外的要因もあるので、率直に意見交換して危機感を共有したい」と述べた。
また、政府・日本銀行による「円売りドル買い」の為替介入について、「為替市場で偏った円高の動きが続いていることには、大変な懸念を持っている。
投機的な動きを注視し、必要な時は断固とした行動を取る姿勢は(前財務相の)野田(佳彦)首相と同じだ」と述べた。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0904/TKY201109040346.html
ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓

以下、2チャンネルの反応
- 3 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:14:03.98 ID:UDUlvDPD0 Be:
- 出席できるの?
- 4 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:14:43.10 ID:IinoJvuz0 Be:
- 言うだけなら書面だけでもいい。
誰でもいい
- 5 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:14:50.91 ID:Ywyo+xAR0 Be:
- 相手してもらえるのん?(´・ω・`)
- 6 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:15:00.09 ID:Vy4PeclE0 Be:
- G7-1が正式名称ですから
- 7 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:15:07.76 ID:SQ1M/6p50 Be:
- 安住だしな、またトンチキな事をいいそうだな
- 8 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:15:55.64 ID:MVbwfizx0 Be:
- もし協調介入までもってけたら、見直すというか支持する
- 9 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:16:28.85 ID:OtTpkvOs0 Be:
- バカか?
日本の紙幣発行高が少ないから高くなってんだろ
- 10 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:16:43.24 ID:SjmbHTzi0 Be:
- 何もしないよりはマシではあるけど、
- 11 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:16:45.94 ID:lfwp0Zs50 Be:
- やっぱり馬鹿だな
- 12 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:17:43.63 ID:rc7ueEZ40 Be:
- でも、なんとなく
ガイトナーと安住って気が合いそうな気がする
俺だけかな?そう感じるの
- 13 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:17:53.64 ID:a1YtgjR7P Be:
- 余計なことをするくらいなら何もするな
- 14 日々之 [] 2011/09/05(月) 00:18:05.56 ID:tcPEQWCQO Be:
- 強調介入あってもショートするだけ
馬鹿でも儲かる相場
戦後300円代の時から一向しての円高だから、これからも円高
- 15 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:18:31.70 ID:52GP6KGg0 Be:
- 外国でならしっかり東北弁で喋れるぞ
こいつ日本では遠慮気味だったからなw
- 16 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:18:59.05 ID:2jOzYrd0O Be:
- 初っぱなから失言の悪寒w
- 17 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:19:08.46 ID:s4aYtckZ0 Be:
- …アホだな。
為替介入でどうにかなるよーな円高じゃねーだろ。
- 18 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:19:21.94 ID:CzGRoYfP0 Be:
- なにを譲歩するつもりだw
- 19 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:19:25.29 ID:ee+I5Fu/0 Be:
- さもないとプールにガソリン貯めるぞ
- 20 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:19:39.19 ID:FvApSef70 Be:
- ガソプーの件は外国には伝わってるだろうか?
- 21 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:19:39.28 ID:5lbuRWtn0 Be:
- ユーロ安を喜んでる、ドイツが許さんだろ
米国もそうだ
- 22 かわぶた大王 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/09/05(月) 00:19:43.49 ID:rFqZg+hP0 Be:
- 何も出来ないから
「助けてください」
って泣き叫ぶのか。
意図的に仕組んでる円高を誰が是正するんだよ!!
頭悪いんだから大臣になんてなるなよ。死ね!!
- 23 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:20:02.55 ID:iBGikqr00 Be:
- 外国でインフラ整備が必要な国に、
日本も国際社会の一員として支援を行いたい、
とかなんとか言って、
とりあえず円をドルに両替するとか。
- 24 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:20:04.16 ID:Bx7njObI0 Be:
- 円高こそ日本の国益
円高になればなるほど日本は豊かになる
- 25 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:20:11.63 ID:14XyX+eS0 Be:
- 下がるとこまで下がればそのうち上がってくよ
- 26 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:20:17.64 ID:beN63e7/0 Be:
- > 円高が景気減速を招きかねない日本の現状をしっかり説明したい。
招きかねないってw
- 27 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:20:33.65 ID:jf2h5+m+0 Be:
- さっさと円刷ればいいだけだろ
デフレで震災復興の為にいる資金もあるし
この円高がそんなに嫌なら、このチャンスほど絶好の機会は二度とないだろうに
- 28 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:20:41.05 ID:vDTglQUu0 Be:
- チビだから絵ずら想像しただけで吹いたw
- 29 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:20:44.41 ID:uPdJHdxC0 Be:
- 海外にじゃなくて日銀に言わないと
- 30 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:20:51.41 ID:uPnZfc8y0 Be:
- ヴァッカじゃねーの?www
のび太がカツアゲは良くないお!って言うようなもんだろwww
死の危険が無ければジャイアンがわざわざ綺麗になる必要はない。
- 31 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:21:13.19 ID:CRAL1/5j0 Be:
- 「それならとっとと金融緩和すればいいだろ!チビ!」って言われちゃうよな。
- 32 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:21:34.52 ID:29GVPBtc0 Be:
- お金持ちのお買い物タイムはそろそろおしまい?
- 33 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:21:54.88 ID:4XzpVJQ30 Be:
- >>15
「オラが東の空見上げてっと、でっけぇ光の玉がヒューッて飛んでいっただよ」
みたいな感じか
- 34 ◆LOCusT1546 [] 2011/09/05(月) 00:22:23.66 ID:Bsq14YRL0 Be:
- ヽ /
()_() ・・・。
・・・う~ん・・
何でも良いから、こいつが世界に向けて何か言えば、それだけで円は下がるんじゃねか?w
- 35 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:22:37.93 ID:s4aYtckZ0 Be:
- >>27
為替操縦、通貨安戦争って文句付けられる恐れもなく、
だって震災&原発事故で大変なんだもん。ってジャブジャブに出来るチャンスだったんだよな。
だけど、現首相が見守り続けた。
- 36 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:22:43.57 ID:Ux84FJx50 Be:
- 今までの国際功績や震災への同情で
効果はあるだろうけど、なるべく熟慮したカードにするべき。
何故なら、基本他国にとって他国が抱える問題など自国以下のテーマ。
大事なパートナーから、足ひっぱるG20行きの補欠に近づく。
他国の協力を求めるのも大事だが、他力本願じゃいけない。
多くの国家が多くの勃興を繰り返したが、
他力本願の国家は悲惨な歴史を辿った。
あくまで自力の充実がメイン、他国にも頼り助けるといったスタイルじゃないと。
- 37 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:23:19.78 ID:iBGikqr00 Be:
- UFOが円を刷れとお告げを、
とかなんとか大真面目に言ってみたりとか。
- 38 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:23:39.90 ID:FSV4bY2J0 Be:
- スイスみたいに口先介入でうまくやってみせろよ
- 39 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:23:51.38 ID:IYZs/2aN0 Be:
- ガソリンプールは相変わらずの阿呆っぷり。
G7各国は自国の通貨安の方が都合が良いんだから、
呼びかけたって無駄無駄。
黙ってこちらも通貨の流通量を増やすか、
覆面介入をして通貨安に誘導するしかない。
- 40 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:24:05.66 ID:REy3ox1F0 Be:
- どうでもいいからさっさと円刷れよ
バランスも糞もぶっ壊れてんだろ
- 41 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:24:05.81 ID:ttUs6QLn0 Be:
- いっそのこと、一ドル=一円 になればいいのにな。
超円高で、日本人はあそんで暮らせる。
- 42 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:24:23.06 ID:qCq70arT0 Be:
- 年齢制限にひっかからんのか
- 43 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:24:29.71 ID:kREnnT9a0 Be:
-
嘘つきは民主党の始まり
一度一票火事の元
民主は良貨を駆逐する
民主党の上にも三年
一事が民主
一難去ってまた民主
一寸先も民主
民主も歩けばブーメランに当たる
民主に引かれて地獄参り
民主の耳に念仏
- 44 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:24:32.73 ID:lfwp0Zs50 Be:
- 日本を円高にして得する国があっても円安にして得する国はないてことだな
- 45 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:24:51.14 ID:9fNQzTYB0 Be:
- ただでさえヤバい欧米に金融引き締めしろと提案するのか?
失笑&一蹴されるのがオチだな
- 46 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:25:15.74 ID:UwwtQeJ60 Be:
- お手並み拝見
協調介入で85~90円で固定できたら褒めてやる
- 47 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:25:43.10 ID:yg8cacZ60 Be:
- さすが馬鹿マヌケ大臣ww
通貨の問題は日銀に通貨量を増やすように言うしかないんだよ
金融緩和でしか円高は是正できないんだよ>ボケ大臣
国内問題を世界に訴えるって馬鹿すぎる
- 48 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:25:48.50 ID:JdU86q5i0 Be:
- >>33
さすがに「いっただよ」はない
宮城なので「いったっちゃ」
- 49 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:26:05.13 ID:kBO0fxFK0 Be:
- 無視されて終わりだろうな ほんとにしみったれた貧相な男だよコイツは
- 50 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:26:09.83 ID:4MkY1MO4O Be:
- >>24
とりあえずメリットを考えてみた
海外から物資を買い集めて内需拡大に励むか
海外の土地を買い占めて一か八かの経済進出を試みるのか
- 51 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:26:26.96 ID:ixDFR54T0 Be:
- 安住期待してないが頑張れ
是正しないなら、国内輸出企業に為替差損を穴埋めする補助金出すと言え
国内雇用は絶対守ると思いっきり言ってやれ
- 52 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:26:37.21 ID:kBO0fxFK0 Be:
- 中川酒が生きていたらなぁ。。。。
- 53 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:26:37.80 ID:jHlVxqaL0 Be:
- >「円高が景気減速を招きかねない日本の現状をしっかり説明したい。欧米経済の先行き不安
>など外的要因もあるので、率直に意見交換して危機感を共有したい」
リーマン以降景気が悪くなってるのも、円高で困ってるのは日本だけだろ。
そんなもん外国が共有できるかよ。
- 54 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:26:55.80 ID:Xht/v1020 Be:
- 各国が通貨を刷り合い合戦してるのに
日本は「注視してるだけ」
- 55 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:27:02.14 ID:zKmWJ7+J0 Be:
- バカ田の社学なら国際金融に精通してるはずだ
- 56 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:27:43.17 ID:OQfSrCzy0 Be:
- そんなのお前の国単独でできるだろクスクスって笑われるだろうにw
- 57 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:27:50.54 ID:REy3ox1F0 Be:
- 協調介入なんぞどうせお付き合いの単発だろ
単独はヘッジファンドに叩き潰されるだけだしもう刷るしかねーだろ
タイミング的にはおかしいがだからこそ意味がある
- 58 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:27:58.44 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>47
安住も無能だが、お前もたいがいだぞw
- 59 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:28:17.90 ID:Y0sWy7230 Be:
- 日銀の国債引受まだかよ
- 60 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:28:20.60 ID:k5sDhvve0 Be:
- 日銀が独立してるからなぁ
- 61 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:29:03.92 ID:WdeREV810 Be:
- 相手にされなかった時の反動は大きい。
- 62 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:29:04.85 ID:iBGikqr00 Be:
- 100円と100セントのが分りやすい。
日本は国際社会の一員として、
困っている国を見捨てることは出来ないのです、
とかなんとか言って、
円をドルに両替して支援、円をドルに両替して支援、
円をドルに両替して支援、円をドルに両替して支援、
もういらないって言われても円をドルに両替して支援、
円に逃げ込んできてる通貨エネルギーが逃げ出すまで、
淡々と両替しちゃどうか。
- 63 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:29:22.12 ID:vRSRYakY0 Be:
- 震災復興の財源は政府通貨を発行すればいい
- 64 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:29:25.46 ID:23nknkv40 Be:
- アタマ悪そう。
- 65 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:29:33.38 ID:GsxwVxNU0 Be:
- 安住「円高だと、も~う日本しんじゃいますよ
かんべんしてくださいよ・・・たのみますよ」
なかんじ?
- 66 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:29:37.59 ID:FvApSef70 Be:
- >>50
国内市場縮小
海外市場拡大
超円高
企業の手元資金厚み増す
方向性はひとつ
- 67 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:29:42.67 ID:3u57993y0 Be:
- なんで円高になってるか分かっているのかな?
- 68 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:29:45.42 ID:yg8cacZ60 Be:
-
日銀が通貨を十分に供給しないから円高なんだよww>ボケ大臣
日銀と金融緩和について相談してこいや
- 69 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:29:48.91 ID:s4aYtckZ0 Be:
- 前回、谷垣財務大臣の時には。
世界は超好況。日本はそのおこぼれを拾うのに精いっぱい。
そんな状況だったから、為替操縦が認められた。
今、EUにもアメリカにも、余裕は全くない。
- 70 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:29:54.72 ID:LnrAEGrMP Be:
- 安住を大臣にしたこと事態 失敗
もっといい人材いるだろ
ぜんぜん頼りないわ
- 71 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:29:56.06 ID:beN63e7/0 Be:
- >>60
独立はしないと不味いだろ。アメリカみたいになる。
- 72 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:29:57.09 ID:zOhyAQuo0 Be:
- G7に呼びかける前に日銀をなんとかしろ
- 73 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:30:07.89 ID:lA4GVEpq0 Be:
- ずーずー弁の通訳も連れて行かないとな。
日本人でも聞き辛いし。
- 74 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:30:14.08 ID:tOHYb/za0 Be:
- さすがに、英語はしゃべれんだろうな?
- 75 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:30:20.46 ID:eGpd6ZHm0 Be:
- あんたらがカネ刷りまくって通貨安誘導してるんだから、震災でひどいことになってるウチも刷るよ!
とか宣言してくるとかなら尊敬するわ
>>53
正気か?
- 76 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:30:54.57 ID:kBO0fxFK0 Be:
- もうアメリカ国債半分売ろうや
- 77 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:31:23.05 ID:lfwp0Zs50 Be:
- 日銀が赤字国債を引き受けると発言すれば
燃料すら買えないほど円安になるんじゃね
安住が何を言っても変わらないむしろカモ
- 78 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:31:56.45 ID:9Zb0dtsNO Be:
- G7「いや 俺らもやばいし」
- 79 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:32:00.43 ID:GsxwVxNU0 Be:
- 自民で言えば、いたちクラスを財務大臣に据えたんだもんなー
- 80 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:32:01.00 ID:iBGikqr00 Be:
- 米国債を売って得たドルで、
元を買うなら、嫌がらせにはなる。
ウォンを買ったら、韓国が悲鳴を上げる。
円を買うくらいなら、円を刷ってドルと両替して、
米国債を買ってもらいたい。
- 81 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:32:13.67 ID:yg8cacZ60 Be:
- >>58
たいがいじゃない正解を書いてみww 分かってねーくせしてさww
- 82 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:32:19.35 ID:Ux84FJx50 Be:
- 何もしないと無能で叩かれる。だから行動すると。
その行動がビジ板住人未満なお粗末な行動だから、叩かれると。
ただもう仕方ないと思うよ。
政治屋は生活困ってないし、興味のメインは選挙選と党内の立場。
そんな政治屋に我々は委ねてるわけだから、
勝利至上主義な国家主義の選挙もない独裁国に、
国際競争で勝てるはずがない。
- 83 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:32:21.75 ID:uPnZfc8y0 Be:
- >>58
間違いではないよ。
欧米がアホみたいに刷ってて、相対的に円の希少価値が上ってるから
日本も刷ってバランスを取らないと一人負けになるだけ。
>>62
その策は有効だけど、言い換えれば米国人の借金を日本人が肩代わりするってこと。
親兄弟でも、そこまではするのは結構大変。
- 84 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:32:22.46 ID:woDJrVH+0 Be:
- こども大臣フランスへ。
- 85 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:32:47.44 ID:JXSEIduk0 Be:
- 円を刷ると円の信任が揺らぎ金利が暴騰、利払いがかさみ一気に財政
破綻ってシナリオ回避するためするためだろ。そのため、産業の劣化
も甘受すると。とっとと破綻しろ馬鹿。
- 86 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:33:05.67 ID:DXdmby580 Be:
- なんか心配だな、とんちんかんなこと言いそう
日本から出るなよ
- 87 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:33:25.53 ID:4jY71AaN0 Be:
- 国債刷れよ、馬鹿ミンス。
- 88 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:34:01.31 ID:IKhpI7pD0 Be:
- プークスクス されて涙目になるだけだろこのチキンはwwww
- 89 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:34:03.73 ID:GBUJ9vbr0 Be:
- よく分からないんだが
円高ってことは円の価値が高いんだろ?
じゃあなんでこっちが頭下げないといけないんだ?
アメリカの資本全部売っちゃうぞって言えば
アメリカ潰せるんでしょ?(週間マガジンより)
- 90 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:34:13.77 ID:zPAVM93Z0 Be:
- つくづくバカだなぁ
この超円高は欧米がむしろ望んで推進していることなのに
そいつらに助けを求めてどうする
こいつらはオバマが輸出を倍増するといった意味もわからないのか
バカじゃねーの?
- 91 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:34:18.20 ID:D0pdZRrX0 Be:
- 日銀が勝手に円刷れよって言われて終わり
- 92 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:34:25.14 ID:bf0RkXzA0 Be:
- 上っ面だけのチビッコギャングは介入ラインをいつから75円に財務省がしたんだよ。
超円高是正は介入だけか!政策を何も実行していないと見られているのが問題だ。
政府の政策が無政策と判断されているからやられてんのだろ。
G7でそんな事言っても、お気の毒にと握手され、腹の中で何もしないでと笑われるだけだ。
お人好しなチビッコにはしょせん無理だ。野田ドスンパンチも何もできネェ。
- 93 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:34:38.40 ID:Ml6DaeFz0 Be:
- G6「なんだこのモジャモジャでヤケに口だけ軽いチビは」
- 94 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:34:49.32 ID:7Jh/3g+Y0 Be:
- 諸外国にとっては円高が都合がいいから、そうなってる
是正されることはない
- 95 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:34:58.48 ID:zMdXgI600 Be:
- どこの国も通貨安にして輸出を伸ばしたいのに
協調介入なんかしてくれるかよ
- 96 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:35:05.09 ID:kADGX+420 Be:
- ドルを買ってプールに蓄めておけばいいのでは?
- 97 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:35:07.52 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>75
円高で居続けて欲しい先進国が居る、なら
割と正解だと思うけどなぁ
前半部分に関しては一人蚊帳の外だったのがいつの間にか
一人だけ蚊帳の中になってるね、何故か・・・・
- 98 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:35:13.23 ID:CgkoOu+X0 Be:
- あっちも、そっちも、自分の国のことでたいへんなのに、日本の現状を説明するとか、
是正を頼むって何?ガスプーはキチガイか?
- 99 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:35:27.87 ID:Fy2wnZii0 Be:
- 安住wwwwwwwwwwwww
- 100 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:35:39.50 ID:huu4tNXnP Be:
- 無視されるなガソリン馬鹿だから
- 101 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:35:40.60 ID:BnzIKGwY0 Be:
- バカみたいに無条件で助けてくれる
日本とかいう国に頼んでみたらどうかな。
- 102 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:36:22.86 ID:zPAVM93Z0 Be:
- 円高を回避して経済を立て直したかったらさっさと円を刷って復興にまわせ
増税しか頭にない財務官僚のクズどもの言うことなんか耳にすんな
- 103 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:36:24.27 ID:HnqQa0rK0 Be:
- 円刷りまくれば済む話
やるかやらないか、それだけのこと
- 104 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:37:27.81 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>81
今回の円高は、ユーロとアメリカの行き詰まった金融緩和状態において、財務問題を解決できないことに端を発している。
それを国内問題と言い切るのは、完全な間違いだ。
>>83
日本もより金融緩和を推進すべきというのはその通り。
ただ、それだけでは解決にはならないのは、根元的な問題が上記の通りだから。
むしろ、フランスとドイツがさっさと追加融資した方が良い。
アメさんについては今のところ解決策として何があるか簡単には言い切ることはできないかな。
- 105 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:37:29.50 ID:9y+ho+ne0 Be:
- 無理だよ~
- 106 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:37:36.52 ID:CAQTFYi8O Be:
- G7に参加する安住をイメージすると物悲しくなってきた
- 107 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:37:53.03 ID:x0lcoglK0 Be:
- >>1
>率直に意見交換して危機感を共有したい」と述べた。
「日本景気が減速しそうだから円高を何とかして」なんて言ったら、
「あんたのところの失業率はいくつだ? うちらの失業率をわかってんの?」とか集中砲火を浴びそうだ。
- 108 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:37:59.24 ID:g1n+gXhxO Be:
- 「オーケーミスターアズミ。ダガソノマエニ
アナタガカブッテイルストッキングヲ ヌイデクダサーイ」
- 109 (。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk [フジテレビは見ない] 2011/09/05(月) 00:38:30.78 ID:vaME1n8F0 Be:
- ガソプー安住が行ったら、余計に円高になるかもしれない
- 110 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:38:33.39 ID:6bOd2AQH0 Be:
-
傍観と呼びかけか、
小学生でも出来るな。
- 111 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:38:57.91 ID:Ux84FJx50 Be:
- そりゃ助けてくれる時は助けてくれるが、
何か代わりの物を失うか要求され、
裏で変な約束してくるんだろうな。
心底、政治屋じゃ心配だ。
所詮一過性のパフォーマンスで支持率あげればいいから。短絡的なんだよ。
行政官レベルでお願いするのと違って、とても心配だ。
- 112 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:39:03.01 ID:iBGikqr00 Be:
- 通貨が下がる時は民間産業が発達する、
通貨が上がる時は公共事業が発達する、
くらいに考えりゃ分りやすいんじゃないの。
- 113 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:39:14.87 ID:4jY71AaN0 Be:
- 円高を容認している日銀総裁を選んだのは民主党だろ。
麻生の政策をぶち壊しやがって。
- 114 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:39:16.37 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- これさ、ちゃんと発言っていうか結果に責任をもってくれてこの声明だったらすごい好感持てるんだよね
現状の円高で高止まりが金融というか政治力学で望まれてる状況で
口八丁程度で有効策のある協調を手に入れます、ってことだよ?
どんな手土産でこの約束を引き出すのかわからないけど
出来たらここ数十年で最高の政治家と言って良い筈だよw
- 115 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:39:18.86 ID:elsW0Lud0 Be:
- 呼びかけw
円高是正が他の国にどんな益があるんだw
- 116 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:39:38.52 ID:uxwDn63r0 Be:
- 景気のために金融緩和は間違いだけど金刷って国民に配るのは間違いじゃない。
どうせ銀行に入っても金貸すとこも借りるとこもないんだから国民に配れ。
日銀は自分等銀行だけが得する金融対策ばっかすんなボケかすが。
そりゃ自分等の口座の金の価値がじゃんじゃん上がれば銀行は嬉しいだろうよ。
- 117 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:39:39.53 ID:YUqviqInO Be:
- あ~ぁ。
早く下野しちまえよ。
無理だとわかってんだろ。
- 118 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:39:50.38 ID:W5ilpMKkO Be:
- うちでは、この人をガソプーさんと呼んでいる
- 119 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:40:01.02 ID:beN63e7/0 Be:
- >>104
> 今回の円高
それは何年何月からの何に起因した円高の話?
- 120 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:40:06.23 ID:uPnZfc8y0 Be:
- >>89
そもそもアメリカを潰せる程、アメリカの資産を持っていない。
それでもアメリカを全部買えるといわれたバブル時代に日本企業はアメリカの資産を
金に糸目を付けず買い漁ったことがあったが、5年もしたらゴミクズ同然の
価値になり二束三文で売り払った。そしてタダ同然で買い取ったアメリカ企業は
再生して莫大な利益を上げた。
日本は結局タカられただけ。
- 121 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:40:29.70 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>104
追加したところで今の向こうさんに資金の行き先あるの?
- 122 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:40:38.93 ID:ptHUtWq30 Be:
- 安住は舐められてるから、挨拶代わりの日銀砲をぶっ放せよ
- 123 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:40:42.99 ID:sR517h280 Be:
- 円を刷りまくってドル買い市場介入すれば円安になるけど、
日銀はそのつもりがないんだろ。
この国は大震災が起きて原発事故になって放射能汚染が
広がっても、円高になったチート国家だしな。
自衛隊がクーデターを起こしても、普通の国と違って
ミンス政権崩壊期待上げで円高になるよな。
詰んでるよ。
円安になる要素として、即死レベルの劇薬であるウォンとの
無制限通貨スワップぐらいしか思いつかんw
- 124 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:40:49.16 ID:7h9HQNq90 Be:
- ダメだこりゃ
- 125 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:41:14.50 ID:/1iDmbh50 Be:
- どいつもこいつもマヌケ揃い
- 126 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:41:31.78 ID:WPZH0fbx0 Be:
- これやってしまったら日本経済破綻の引き金になるかもな。
- 127 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:41:54.66 ID:iBGikqr00 Be:
- 基本的にはデフレなわけで、
高度成長期の国がインフレになってるのと、
引っ張り合う関係になってる。
今の円高については、世界通貨安競争になってるんで、
蜘蛛の糸状態で、びっしりたかられてる感じ。
- 128 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:41:56.09 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>102
そこに尽きるな
日本の場合、復興という大義名分があるのだから、さっさと財政出動して、その結果として円を増やせばいいんだよな
- 129 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:42:04.71 ID:sa7SAgZD0 Be:
- 的外れ~~( p_q)エ-ン 素人より下を進む民主、、、、情けない
- 130 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:42:05.93 ID:4Foo8wip0 Be:
- 何で円刷らないのか教えれ
- 131 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:42:18.77 ID:NYCd+3x10 Be:
- GP「超円高の是正をお願いします」
ぷっ素人が何言ってんだかw所詮日銀の傀儡が
彼はガソリンをプールに備蓄するそうだ
アンビリーバボー彼は中卒かい?
それにしても会議のたびに担当が代わるんだからな
総理も任期が1年らしいぜ・・・ま、とりあえず
パチパチパチ
ところでこういうの日本語で何と言うんだい
「つらをあらってでなおせ」だろ
- 132 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:42:31.34 ID:7KqLIkuT0 Be:
- 【どじょうすくいマジキチ内閣】
【総理】野田佳彦: 国より党の融和第一 韓国マダンで千葉民団の皆様の力を受けて選挙に勝った御礼演説
【官房】藤村修: 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(以下在日連盟)
【財務】安住淳: 元NHK記者倶楽部 ガソリンプール発言 自衛隊が行事で政権批判するなと文書で恫喝 国民新党批判 防衛省OBの再就職先調査する粘着 震災で被災地の首長批判
【外務】玄葉光一郎: タンクローリー事件 外国人参政権慎重派 国会議員削減 自民離脱→新党さきがけ(ルーピー鳩山の党)→民主党
【総務】川端達夫: 在日連盟 政治資金でキャバクラ
【法務】平岡秀夫: 在日連盟 国立追悼施設推進(靖国解体) 少年殺人犯擁護 北朝鮮の経済制裁に反対 死刑反対論者(どれだけ人を殺しても訳がある)
【農水】鹿野道彦: パチ政治アドバイザー(以下パチ) 電力中韓に売って貰えば原発不要(いつでも脅迫可能)
【文科】中川正春: 在日連盟 パチ
【経産】鉢呂吉雄: 在日連盟 社会党→民主党 北朝鮮の砲撃で「民主党にとって神風だ」発言 日教組の政治団体「日本民主教育政治連盟」 政治資金虚偽記載
【厚労】小宮山洋子: 在日連盟 国旗国歌法反対 二重国籍推進 人権侵害救済法案推進(プロジェクトチーム副座長) 福島瑞穂のお仲間
【国交】前田武志: 在日連盟 仙谷官房長官を「仙谷総理大臣!」と呼び間違える 支援団体から献金受けるも警察に指摘されても修正せず、マスコミにバレ平謝り
【防衛】一川保夫: 在日連盟 私は安全保障の素人 有権者恫喝
【環境・原発】 細野豪志: モナ男 娘の行事を蹴ってモナと不倫旅行 日和見主義 小沢とも繋がり
【公安】 山岡賢次: 小沢側近 マルチ推進 外国人参政権超推進派 パチ 改名し過ぎ アイヌを蛮族呼ばわり 麻生さんや支持者をナチス呼ばわり
【郵政・金融】 自見庄三郎: 国民新党 日韓図書協定賛成
【復興】 平野達男: 小沢派 TPP推進 恫喝松本龍後任で復興担当大臣(管政権) 青山繁晴氏を恫喝
【行政刷新・公務員制度改革】蓮舫: コンビニ視察 国会でVOGUE撮影 マジコン事件 仕分けではやぶさ・スパコン・スポーツ振興費・スーパー堤防削るも党の天下り先は確保 日本はシナに謝罪すべき発言
【国家戦略・経済財政担当相】古川元久: パチ
- 133 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:42:57.76 ID:CGtb8rUa0 Be:
- 円高是正に妙案あるぞ。
プールにガソリンを張るんだ。
- 134 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:43:15.50 ID:braRRQpu0 Be:
- >各国に「超円高」是正の必要性を訴える
国益のために参加してる各国代表者がこんな要求飲んだら、帰国と同時にクビだわwww
- 135 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:43:27.95 ID:k7tMknFO0 Be:
- 出来るのは 売国だけです 民主党
- 136 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:43:32.27 ID:1PMluf7p0 Be:
- >>1
国際協調という名の下に、円高の解決策を欧米に呼びかけている内はカモ。
欧米富裕層の資産保全に使われているのが今の「円」なんだから。
むしろ、震災や原発等の、欧米が異議をとなえにくい突発的な事象を使って、
円高対策するための経済施策を行うしか本当の円高対策は無いと思う。
リーマンショック後の欧米の対処法に、会計基準等の話に、なぜ日本から異議が出なかったのか?
日本のバブル崩壊後の傷口を広げた数々の国際基準とやらの遵守。
その遵守をとなえた人々は、なぜ欧米のダブルスタンダードに異議をとなえないのか?
ということ。
外に基準や解決策を求めている内は、先進国ではないし、欧米からすると二流国。
自己都合理論を通してこそ先進国なんだよ。
- 137 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:43:40.20 ID:nbqF6AK30 Be:
- 日本に手札が無い事を世界に発信wwww
- 138 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:43:45.21 ID:ziW+EijB0 Be:
- 何も考えなくていいから用意された原稿を丸暗記してくれ
- 139 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:43:53.85 ID:yg8cacZ60 Be:
- >>104
ニュース番組で古館が知ったで言うような内容だねwwwwww
為替の基本を理解できていないね・・がんばって勉強しましょう
- 140 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:44:19.22 ID:eczj0af+0 Be:
- なべやかんにカツラつけて5センチだけ背の高くなる靴を
はかせて出席させても結果は同じ
- 141 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:44:34.22 ID:qCq70arT0 Be:
- G7で余計な事をしゃべらないかという懸念もあるが、
一番警戒されるのは、おそらく会議後に日本へ帰って本人が
秘密をあちこちに漏らす可能性だろう よって実質的な成果は見込めない
- 142 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:44:37.10 ID:KE9EVMgf0 Be:
- ははははははははははぁぁぁぁぁ・・・もう乾いた笑いしかでねーよ!
- 143 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:44:50.13 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>121
いや、ギリシャ等に回してやるに決まってるでしょ。
EU売りの原因は参加国の財政問題にあるんだから。
- 144 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:44:59.61 ID:LllfHcmJO Be:
- >>130
貨幣需要と貨幣供給は別だからです
単に経済を混乱させるだけです
復興需要がどうこう言ってる奴も信じてはいけない
震災前から円高デフレだったので、復興しても特に是正されません
- 145 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:45:29.83 ID:jcxZso470 Be:
- 協調介入まで持っていけたら 安住支持する
- 146 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:45:30.04 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>123
その勝負勝ったら勝ったでジンバブエウォンの誕生だなw
- 147 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:45:32.13 ID:IJ3EkWwkO Be:
- >>130
日銀と財務省をCIAが脅してるからだよ
公安の人たちが守ればいいのにね
- 148 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:46:28.80 ID:zxaI+/ze0 Be:
- そもそも次のG7はその後のG20のEU対策の下硬めがメインなのに円高嘆きに言っても何もしてくれねえよ。
アメリカと一緒に中国の元利上げ圧力かけて恩売りつつ不均衡是正させる努力したほうがマシだ。
- 149 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:46:29.79 ID:iBGikqr00 Be:
- ユーロボートも浸水してる区画と、
乾燥してる区画に分かれてるから、
ちょうど良いウエイト、
とかだったら嫌だな。
- 150 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:46:44.38 ID:x0lcoglK0 Be:
- 麻雀のルールブックを読んだだけの大学生が、プロ雀士がたむろしている雀荘で賭け麻雀をやるようなもんだな。
賭けてるのが他人の金だから、負けても気にならないのかも知れないが。
- 151 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:47:18.49 ID:n1fo7EE80 Be:
- 経済音痴が日本の現状だけ説明したって他国から見れば
むしろ日本はもっと負担しろと強く要求されるのがオチだろ。
円高になるってことは相対的に日本はマイナス要素が少ないってことなんだから。
いいくるめられてますます円高になりそうで不安だわ。
- 152 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:47:22.35 ID:nbQ84YxW0 Be:
- こんどの政府は経済問題で支持率はガタ落ちする。
- 153 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:47:58.52 ID:jHlVxqaL0 Be:
- >各国に「超円高」是正の必要性を訴える考えを示した。
具体的にどうして欲しいか言わないと。
「率直に意見交換して危機感を共有したい」じゃあ、「ふーん、そうだね」で終わるぞ。
実際どうすりゃいいんだ?協調介入してくれってのが本音?
- 154 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:47:58.85 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>139
まぁ、為替の変数は多数存在するが、現在有力な見方は、自分が指摘した場所に原因を求めるものだよ。
君も内容的な反論ができないでしょ?
- 155 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:48:08.67 ID:qyXjAteo0 Be:
- レギュラー満タン、現金で
- 156 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:48:11.18 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>143
それ解決しないだけな気がするが・・・
結局お金動かないし
同じ通貨だとそこらへん面倒っぽいですね、という印象がある
- 157 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:48:18.39 ID:uPdJHdxC0 Be:
- >>144
今は貨幣の超過需要だろ。
- 158 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:48:24.93 ID:/YcEj3CTO Be:
- >必要な時は断固とした 行動を取る姿勢は(前財務相の)野田(佳彦)首相と同じだ」と述べた。
見守るだけの簡単なお仕事続ける宣言か。
- 159 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:48:31.75 ID:uG49d9dm0 Be:
- どこまでアホなんだよww
日銀と財務省は暴動でも起こされてーのか
金融緩和すればいいだけなんだよ、各国中央銀行BSふくらませてるんだから、長期の国債買い入れやれ、短期じゃねーぞ
- 160 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:49:03.04 ID:4jY71AaN0 Be:
- この状況が後二年も続くのかよ…。
- 161 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:49:24.13 ID:yg8cacZ60 Be:
- >>104
諸外国がマネタリーベースを3倍とか増やしている時に
日本が10%しか増やしていないのだから円高になって当然。
日銀がマネタリーベースを増やす事で円高は簡単に解決するから
円高は日本国内の問題。
各国の中央銀行は各国の事情に合わせて金融政策を自由に実行する事が出来る。
- 162 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:49:27.43 ID:FjDUuceD0 Be:
- 「日本の言うこと聞いてくれないと、こうするぞ!」
みたいな手段を用意してないと相手にしてくれないだろうな
- 163 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:49:51.85 ID:LllfHcmJO Be:
- >>151
まあな
例えば日本の社会保障は欧州では規模の割には健全で満足度の高い物だからな
あれでも
欧州はもっと酷いからな。円高は当然だな
- 164 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:50:12.47 ID:BRCCiNgt0 Be:
- 経常収支黒字と世界一の純資産保有国であり続ける限り円高
なんか止まりません。日経すらそのように言ってます。
- 165 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:50:21.66 ID:AFRrfrUk0 Be:
- 呼びかけても
「で?アンタ誰?」
って言われて終わり
- 166 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:50:24.38 ID:FHyPM79B0 Be:
- おいおい
赤ちゃんが国際社会に出るなよ
- 167 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:50:25.00 ID:xvBC+d7hO Be:
- まず無理だ。訴えただけで通るなら誰も苦労はしない。
>>144
イミフ。何も理由になってない。
- 168 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:50:53.32 ID:iBGikqr00 Be:
- 日本の円は、金本位制でも資源本位制でも軍事力本位制でもなく、
経済能力本位制なわけだから、円の刷り過ぎで評価が下がっても、
求められる価値を生み出す能力があれば、問題ない。
むしろ今の状況は、求められる価値を生み出す能力を、
外国に分散させるのが目的で、わざと放置してんじゃないか、
って気さえするけど、まあ、
高度成長期の経済的に若い国と、それなりに豊かさが釣り合ってこないと、
デフレ傾向は脱却できないわけで、相手が豊かになるか自分たちが貧しくなるか、
どっちにしても、いずれ資源の確保は今よりも厳しくなってくる。
円高だから安く買えるとか言ってると、
円の裏付けを失って悲惨なことになったり。
- 169 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:50:59.39 ID:JUUwCg2l0 Be:
- 安住ぃー お願いだから国際会議で恥さらすなよ
- 170 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:51:04.70 ID:+dSLkHnI0 Be:
- 大丈夫なんですかね
円高是正を訴えるどころか、
円高介入するな!って皆から突っ込まれそうなんだが
- 171 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:51:15.73 ID:Pslh4NqO0 Be:
- いいけど余計に歪みを広げるようなことするなよ
今の価格は適正価格かあるいはまだ円安なくらいなんだから
- 172 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:51:19.03 ID:nbqF6AK30 Be:
- まぁ小泉の時なら影響力あったろうけど・・・
- 173 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:51:33.59 ID:E32KDrE50 Be:
- >>1
>円高が景気減速を招きかねない日本の現状
招きかねない? まるで現在の深刻な円高不況が存在しないかのように聞こえるが?
- 174 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:51:37.16 ID:g1n+gXhxO Be:
- 大臣に必要な資質は、ネットですら言われているような対策を
堂々と大臣として打ち出すという胆力だけ。
- 175 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:51:50.70 ID:qCq70arT0 Be:
- 彼は口にチャックができないから交渉は成立しない
- 176 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:51:51.04 ID:iRSRsbA90 Be:
- なんでもいいから早く何とかしてくれ
- 177 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:52:03.67 ID:yg8cacZ60 Be:
- >>154
>>161 に書いた
諸外国がマネタリーベースを3倍とか増やしている時に
日本が10%しか増やしていないのだから円高になって当然。
日銀がマネタリーベースを増やす事で円高は簡単に解決するから
円高は日本国内の問題。
各国の中央銀行は各国の事情に合わせて金融政策を自由に実行する事が出来る。
- 178 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:52:04.98 ID:bNKz2SiK0 Be:
- そんな無意味な事より
最低賃金を1000円にしたら円安になる
増税や歳出削減は、円高加速だ
- 179 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:52:10.68 ID:tDKYPN/i0 Be:
- 社学には無理 プッ
- 180 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:52:37.17 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>161
従来はそう考えられていたんだが、
マネタリーベースが為替に与える影響については懐疑的な見方が近時強まってるんだな。
今ならちょっとググってみたらすぐ出てくるよ
- 181 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:52:58.88 ID:braRRQpu0 Be:
- 協調介入しないなら、お前んとこの国債売るからな
でおk
- 182 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:53:00.35 ID:sR517h280 Be:
- ドルに代わる基軸通貨の条件
誰しもが認める普遍的な経済価値があり、
毎年一定量が産出され、
持ち運び可能で、
ある程度の流通量があるもの。
それはJH、JY、JS、JC、JK、JDのぱんつだよ。
- 183 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:53:07.88 ID:SkVtbMOd0 Be:
- G 7の後の会見で酒飲んでインタビュー受ければ円安になるんじゃね?
- 184 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:53:10.67 ID:REy3ox1F0 Be:
- >>132
ジョーダンマジックバードがいたドリームチーム思い出した
- 185 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:53:38.05 ID:Pslh4NqO0 Be:
- >>173
今の不況の原因は円高ではない
- 186 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:54:06.68 ID:yKSTjzEy0 Be:
- こんな被災地の恥が国外で相手にされるとでも
思ってるのか?
珍言連発でお笑いモノだろ
- 187 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:54:12.85 ID:E32KDrE50 Be:
- >>19
あ、あ、あいつだったのか。日本経済終了の悪寒。
- 188 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:54:37.69 ID:LllfHcmJO Be:
- >>157
現実を見ろ
金銀などの財本位制の国でも無い限り、好景気が原因でデフレになった例はない
必ず好景気はインフレを呼んでいる
それは、貨幣供給が貨幣需要に合わせて信用創造で自由に量を増減出来るからだ
そして現在、不況でかつデフレである
これは不況による貨幣需要の減少に、貨幣供給が合わせて減少しているためだ
貨幣の超過需要など、全くの間違いだ
- 189 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:54:42.82 ID:sN08NObk0 Be:
- 町村さんか伊吹さんでもいいからちょっと替わってやれ
あの中学生じゃ無理だ
- 190 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:55:18.37 ID:RF/gryum0 Be:
- 【高橋洋一「ニュースの深層」】
史上最高値をうかがう円高は「人災」。復興増税を狙う財務省と日銀の日本的官僚制度が犯人だ 2011.08.01
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190
財務省の為替介入など元の木阿弥になるだけ
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190?page=2
それでは、変動相場制では為替相場に何の影響も与えられないかというと、それは違うう。
自由になった金融政策を使えばいい。原理は単純。円とドルでどちららが相対的に多いか少ないかだ。
多いほうの通貨は希少価値がなく安く、少ない方の通貨は希少価値が出て高くなる。こうした考え方を
マネタリー・アプローチといって、国際金融では常識になっている。 この単純な原理でその程度、
為替を説明できるのだろうか。2007年以降、リーマンショ ックで米国はドルを増やしたが、
日本はほとんど増やしていない。 その結果、猛烈な円高になった。単純な回帰分析をすると、
日米のマネタリーベースの比によって。 円ドルレートの9割方は説明できる。
円/ドル=67.5+41.5*日米マネタリーベース(億円/百万ドル)の比率・・・(*)
複雑な動きをするとされる為替レートがこれほど単純に説明できるのはかなり衝撃的だ。
欧州危機や米国国債問題は本質ではない
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190?page=3
となると、円高対策はすぐに分かるだろう。円を刷って、相対的にドルより増やせばいいのだ。
復興債18兆円を市中消化すれば円安になる (中略)
現時点で、日銀がどのくらいマネタリーベースを増やせば円安になるのか。(*)式からいえるのは、
30兆円程度増やすと5円程度円安になる。
- 191 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:55:28.82 ID:OY8Z6eiuO Be:
- どうせなら1ドル1円ぐらいになってくれんかね。
- 192 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:55:35.14 ID:JqfALNzj0 Be:
- G7でガソプーみたいなこと言っちゃうの?w
- 193 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:55:36.17 ID:JUUwCg2l0 Be:
- >>187
今更説明するのも恥ずかしいが
ガソリンプール、略して「ガソプー安住」
- 194 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:55:57.54 ID:yg8cacZ60 Be:
- >>180
現実は現実。日銀がやる事をやるしかない
何もやらないで世界にお願いとか馬鹿抜かすなって話。
- 195 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:55:58.98 ID:+ymVTrS+0 Be:
- >>181
米の国債売って円に変える時に益々円高になるという米の罠。
米が中心にいる限り絶対に売れない。
- 196 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:56:14.18 ID:7EesDmhQ0 Be:
- 自称・民主党一の経済通の爺が財務大臣してたときって
円高は国益とか言い続けてなかったか?
途中で体調不良を言い訳に逃げ出してたが・・・
- 197 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:56:15.42 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>156
いやいや、ユーロ売りを食い止めるのが目的なんだよ。
EUについては、共通通貨を採用したために、財務政策として通貨をいじれないというのが問題なんだね。
で、その不安がEU全体に響いているという構図。
- 198 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:57:01.42 ID:uPdJHdxC0 Be:
- >>180
マネタリーベース増やすだけじゃデフレ期待のせいでマネーサプライ増えないからねえ、今の状況じゃ
マネタリーベース増やした分をマネーサプライにするために長期国債を日銀が買い切って政府が財政出動しないと駄目
- 199 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:57:01.95 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- 最終的な資金の消費者になる事を
世界的に押し付け合ってる、って考えると不思議な状況だよなこれ
- 200 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:57:05.60 ID:HxaCGngk0 Be:
-
>>1
お前にそんな権限あるんかw
- 201 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:57:13.29 ID:LllfHcmJO Be:
- >>167
貨幣市場を理解出来てないならそう言いなさい
まずお前自身が全くの素人である事を自覚するんだ
少なくとも、貨幣需要、貨幣供給の意味が分からないのでは話にならん
- 202 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:57:30.30 ID:E32KDrE50 Be:
- >>24
中国工作員ですか? 韓国人ですか? 民主党員ですか? ショーターですか?
- 203 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:57:53.71 ID:89FXNNzN0 Be:
- 安住はそんな事する前にガソリンプールの危険性について自宅の風呂場で実証実験して
レポート300枚にまとめてこい、話はそれからだ。
- 204 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:57:57.11 ID:VQfvAfi20 Be:
- EUR「俺たち大変なの分かってるだろ?」
USD「いま自国通貨を吊り上げられて崩壊したら君のところも痛い目にあうだろ?」
GBP「まあそういうことだ」
JPY「( ゚д゚)ポカーン」
- 205 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:58:05.40 ID:BRCCiNgt0 Be:
- 円安になればすべて解決するわけでもないし 市場に任せるのが一番適切では
ないのかな
- 206 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:58:08.13 ID:Pslh4NqO0 Be:
- >>202
そういうのいいから
- 207 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:58:27.75 ID:CDqMX4T20 Be:
- 素人に任せていいのか
- 208 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:58:34.14 ID:owYew2CQO Be:
- こいつには、とーほぐ訛り(?)の品のない日本語以外に話せる言語があるのか?
- 209 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:58:40.05 ID:RF/gryum0 Be:
- >>198
政府紙幣の意味判って無いだろ
(ポイント)
世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、マネーの供給量が常に不足しており、
巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
・止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
・介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る。
・刷ったお金は国民の借金になるため、日本の膨大な借金は残ったままになる。
・借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税で景気は更に悪化。
・膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負うこととなる。
(政府紙幣発行のメリット)
*政府紙幣を発行して日本に出回っている通貨の量を増やすことによって、
デフレを緩和してインフレの方向へ持っていくことで、デフレスパイラルを防止できる。
*国債を発行すれば国の借金が増すのに対し、政府紙幣を発行すれば、債務は増えず、しかも
「額面―発行経費=国の収入」 になる。(現在は日銀の収入になっています。)
つまり発行額を政府の負債とする必要がないから、発行コストを差し引いた全額が政府の造幣益となる。
それを景気対策に活用できるで、景気対策がコストゼロで可能となる。
日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソ。
- 210 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 00:58:53.12 ID:xEZuoB+30 Be:
- 黙って札刷ったらいかんのか?
- 211 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:59:43.74 ID:hc2WIIwG0 Be:
- そういうのは裏工作で内諾貰ってから言えよ。
駄目だったらそれだけでまた円高が進むだろうが。
だから素人集団は・・・。
- 212 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 00:59:50.73 ID:JUUwCg2l0 Be:
- >>203
危険物取扱者乙種第4類を受験させるべきやね
落ちるだろうけどw
- 213 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:00:27.32 ID:1Zo2wgRv0 Be:
- ガップ安住
- 214 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:00:48.56 ID:iBGikqr00 Be:
- 経済的に若い国では物価も人件費も安いわけで、
グローバル化すれば、それが日本にも影響してくる。
つまり、高度成長と逆の状態に陥ってるわけで、
本来なら給料も徐々に減らしていかないと釣り合いが取れないし、
借金の残額も減らさないといけない。
でも、そんなことは出来ないんで、
細くなるお金の流れに水増しして流量を確保しながら、
薄めつつ上手に貧しくなるしかないんだわな。
具体的には国際収支が、ぼちぼちになる程度で、
日本の過剰な稼ぎを薄めて外国に回すことで、
外国では公共投資を行うという流れ。
でも、米国債に頼ってばっかりいたら、
残高の額が大きくなりすぎたとか。
- 215 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:00:51.10 ID:FDB13TIn0 Be:
- 自民党は安住を攻める前に、財務大臣のとき
何1つ対策を講じなかった野田を徹底的に追求しろ。
どじょう総理とか言って庶民派をアピールしてるが、
逆を返せば無能無策、状況に対処できず財務官僚言いなりのクズだからな。
円高を止めることすら出来ない今が何よりの証拠。
支持率60%超えは管直人もそうだった。
臨時国会始まったらあっという間に追い込まれるのは自明。
スキャンダルと失言、何より無能が勢ぞろいの閣僚もゴミばっか。
- 216 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:00:59.83 ID:Xht/v1020 Be:
- サラリーマン金太郎で1ドルが180円になって
金太郎が日本を舐めるなとか言ってアラブマネーぶち込んで
1ドル120円ぐらいまで戻した話があったっけ
- 217 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:01:02.17 ID:E32KDrE50 Be:
- >>25
空洞化した日本の産業構造は容易には回復しない。
円高不況は中長期的に国内の生産要素を弱体化させる。
- 218 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:01:14.92 ID:X8du4TFZP Be:
- アメリカがドルのマネタリーベースを増やしてるのと同じ事を
日本が円でやればいいだけのことじゃん
世界に呼びかけるとか無駄なことすんな
- 219 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:01:22.60 ID:DOM6Un1W0 Be:
-
放置の方向でスルーされるに12000ペリカ。
- 220 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:01:29.69 ID:RF/gryum0 Be:
- (1ドル120円⇒1ドル80円)に円高は、進行するとして、
原材料は先買いだから原材料1ドル120円で仕入れて、(加工費+利益)乗っけて2ドルで売ると240円
それが1ドル80円の相場進行で、2ドルで売ると160円になる。『粗利の差額は120⇒40円に減る』
次回からの仕入れは80円になるが、原材料1ドル80円で仕入れて、2ドルで売ると160円なら粗利は80円
米国で2ドルで売れるものに、値上げしないと今度は120円の利益が取れない、つまり国外競争力が失われる
(1ドル80円⇒1ドル120円)に円安は、進行するとして、
原材料は先買いだから原材料1ドル80円で仕入れて、(加工費+利益)乗っけて2ドルで売ると160円
それが1ドル120円の相場進行で、2ドルで売ると240円になる。『粗利の差額は80⇒160円に増える』
次回からの仕入れは120円になるが、原材料1ドル120円で仕入れて、2ドルで売ると240円なら粗利は120円
米国で2ドルで売れるものに、120円の利益があるから値下げしても80円の利益を出すことも出来る、
つまり国外競争力が上がる
それから、もう一つ国内消費の問題(判りやすく既に壊滅状態の大豆な馬鹿が突っ込むから言っとく)
ある店が国内産大豆100グラム100円で仕入れてたとする
1ドル80円で外国産大豆100グラム⇒80円で仕入れてたとする
円安進行すると1ドル120円で外国産大豆100グラム⇒120円になる
国産の方が安ければ、国産の消費も伸び、その分野での利益も確保し所得と雇用も伸びる
その分野での収入が増え、国内のGNP、生産と経済規模が上がる
日本全体で消費する大豆の総量も変わらないから、輸入は減るが、外貨確保の必要も減る
ただし、資産家のドルベースでの資産は縮小する、実質損するのは金持ちだけだろ。
外貨確保に関しては、エネルギー買い付け分だけで十分バランス取れるはず。
で、円安にするには、通貨を増やせばすむ、日銀の国債直接引き取りか、政府紙幣の発行。
対価はインフレ懸念だが、デフレ放置の方がたちが悪い。
- 221 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:01:44.45 ID:uPdJHdxC0 Be:
- >>209
え、俺へのレス?w
- 222 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:01:46.26 ID:LllfHcmJO Be:
- >>198
民間銀行が金余りで投資先に迷ってる現状、日銀引き受けは単なる民間の締め出し、かつ信用毀損にしかならん
恐慌発生時や不良債権山積みの場合ならともかく、今は必要無い
また、財政出動にしても有効投資でなければならない
無意味な財政出動では投資効率が低く、利子率を下回るからだ
- 223 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:01:57.99 ID:KIbizua00 Be:
- バンバン札を刷って借金を減らせよ
今しかできないぞ
- 224 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:02:01.47 ID:V5y6I04x0 Be:
- 無理じゃないかなあ
- 225 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:02:02.45 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>198
まさにそこなんだよね。
にもかかわらず、野田が総理になったことで、
財政出動に消極的になるのではないかという見方が強まり、日本市場にダメージが加わったのがほんの数日前のことだね。
- 226 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:02:24.65 ID:yg8cacZ60 Be:
- >>180
>>190 にも解説が出てるがな。。
マネタリーアプローチは日銀総裁の論文にもある。総裁が書いた論文を実行すればいいだけw
- 227 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:03:14.89 ID:/zLC9kN30 Be:
- 危機感を共有とか、寝言もいいとこ。
日本もバラマキしろ、と言われるか、
日本から欧米へ投資しろ、と言われるか、
まあそんな所だろう。
- 228 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:03:30.88 ID:E32KDrE50 Be:
- >>206
故意に嘘の情報を拡散している人は工作員か売国奴かよほどの馬鹿でしょう?
- 229 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:03:34.18 ID:L0ZP2uUR0 Be:
- 共有なんてしてくれるわけないよ。
日本に世界経済のしわ寄せを全部持ってくつもりなんだし。
- 230 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:03:37.75 ID:BRCCiNgt0 Be:
- 故中川氏の時は90円前後だったのに、その間に一体何が起こったのかな
どう考えてもドルの価値低下ですよね
- 231 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:03:38.57 ID:R2qDyehf0 Be:
- 本当に馬鹿だな
日銀にガンガン札刷らせて国債返済したら
勝手に円安になるよ
投資家が円から逃げるからね
会議で叫んでも相手にされるわけない
- 232 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:03:43.50 ID:dq4NzQVd0 Be:
- これ以上ドルが不安定になるなら、
ドルで外貨をためることから、
元に変更することも止むを得ない。
そういえたらほめてやる。
- 233 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:03:51.62 ID:hus+apsB0 Be:
- アホだろw
G7でお友達ごっこでもやるつもりか?ww
- 234 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:03:53.57 ID:sN08NObk0 Be:
- 思うんだが、バブル以降市中銀行って全然貸し出し積極的にやらず
投資信託だの証券とかそんなもんばかりで売り上げ上げてんだよね
この状態で量的緩和やると投資信託だのは通貨が下落すると損失が出てしまう
財務省自体が円高推奨してんじゃねえの
- 235 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:04:06.29 ID:HfdUtNr+0 Be:
- せめて円高ではなく、世界的な為替の不均衡と言って欲しい。
大臣らしい発言は期待するだけ無駄なのだろうけれど
- 236 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:04:11.98 ID:rcnbXPEo0 Be:
- G7でも逆ギレしてきそうで怖い・・・
- 237 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:04:37.78 ID:braRRQpu0 Be:
- 民主ってまず、やります宣言して気を引こうとするよね?
それって、成果を認められることを最初から期待してるわけだよね?
- 238 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:04:41.64 ID:iBGikqr00 Be:
- つか、経済的に若い国が高度成長期を迎えてるから、
いずれ資源価格は、ジリジリと値を上げてくるんで、
代替手段の開発とか開拓とかにも投資してかないと、
行き渡らなくなって喧嘩とか、買えなくて困る国民が出るとか、
そういう状況になっちゃう。
円高だって、日本が中身スカスカになれば、
暴落する前に皆、さっさと逃げ出すし。
- 239 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:04:44.86 ID:b3r9Rwj20 Be:
- >>14
経済バカは福島で何が起こってるかわかってないからなwwww
- 241 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:06:04.43 ID:EsgbqQt/Q Be:
- 各国「円を刷ってプールに貯めとけやアホ」
- 242 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:06:37.28 ID:s8nePOZs0 Be:
- 日銀が紙幣を発行して国がこっそり資源を買いあらせよ
- 243 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:06:37.75 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>209
供給が足らないっつーか塩漬けされすぎてもはや動かない流動性資産という
意味不明な物を誰も学問として動かすスキームを持ててないだけなような・・・
投げ捨てるところまでを供給と言っていいならいくらでも出来ると思うんだけどね
そんなん状況になったらやっぱりいまの政府が日銀が、って文句言うんだろ?w
- 244 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:06:38.21 ID:PFfDebOl0 Be:
-
簡単な解決方法がある
①政策金利の発表を15分刻みでやる。
②マイナス金利にする。
- 245 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:06:43.88 ID:5ZTS9X0i0 Be:
- 円、刷れよ
今ならデメリットほぼ無いだろ
- 246 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:06:58.56 ID:REy3ox1F0 Be:
- >>220
簡単にいうと会見は大臣が泥酔サングラスでニュースタイルウォーって絶叫すれば150円位にはなるという事ですか?
- 247 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:07:20.57 ID:e/NwI4440 Be:
- >>1
オマエは黙ってろ
正常だから干されいると思ったら、、、誰だよコイツを選んだヤツは。
- 248 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:07:21.31 ID:Hx7DXMnJ0 Be:
- >>232
中国はこの前言ってたな。
- 249 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:07:25.62 ID:iBGikqr00 Be:
- 今の日本は高度衰退期に入ってる、
って言ったほうが分りやすいんじゃないの。
円高とか言うから、勘違いする。
- 250 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:07:29.40 ID:Pslh4NqO0 Be:
- >>217
しかし市場が決定した適正な価格ならそれも耐えしのぶしかない
コストに見合わないとは生産性が低いということだ
古い産業とはおさらばするしかないと思う
実力に見合わない円安も、実力以上の円高も歪みを生むだけ
実力に見合わない円安が歪みを生み世界でバブル経済を引き起こしたはず
- 251 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:07:43.83 ID:sN08NObk0 Be:
- >>238
資源不足といって実際にそうなったのは聞いたことない
- 252 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:08:00.90 ID:Mw2SG0Vl0 Be:
- 野田も見てるだけで能なしだったけど、まだ貫禄だけはあった
こいつは見るからに能なしだし貧相だし
ポン円ショートしよ
- 253 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:08:10.58 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>245
ドルと刷り合い合戦ですか 負けそう
- 254 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:08:26.24 ID:E32KDrE50 Be:
- >>211
そうなんだよな。民主党閣僚の発言はすべて内向きなんで、全く外交的な裏づけがないから、国際環境で国益を全然引き出せない。
- 255 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:09:10.79 ID:braRRQpu0 Be:
- ええっと・・・
輸出=価値のない通貨、を追い求めるのをやめて
国内消費=世界最強の通貨円を稼ぐことを考えたらいいんじゃない?
- 256 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:09:13.13 ID:uPdJHdxC0 Be:
- >>188
いやいやw
貨幣が超過需要だからみんなモノに投資せずにカネで持ってるんだろ?
- 257 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:09:28.69 ID:JIOwZ3GN0 Be:
- 他国が意図的にやってんのに話聞くわけ無いだろ
プールにガソリン詰めてろ
- 258 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:09:29.77 ID:LllfHcmJO Be:
- 為替など一物一価が原則なのだから、円高が苦しいというのは単に日本の製造業のコストが売上に対して高すぎるだけの話だ
- 259 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:10:33.24 ID:BRCCiNgt0 Be:
- 欧米はどのようにオチをつけるのかな
- 260 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:10:49.17 ID:S+46FAis0 Be:
- 今年のTUNAMIはベリーシリアスだった。
電気は止まるし、物資も足りない。
さっさと物資を届けろと俺が命令すると、バカな役人連中は何て言ったと思う?
『製油所が被災して、ガソリンが不足している。これではトラックが帰ってこれない』
だから俺は言ってやったのさ。
『そんなにガソリンが足りないのなら、プールにでも貯めて置けってなっ!』
HAHAHA~
- 261 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:11:00.34 ID:rXWG+aVN0 Be:
- 「見てるだけ」の後は「言うだけ」か
ほんとにアホだろこいつら
- 262 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:11:40.80 ID:g6+TLrP40 Be:
- 円を刷りまくって最終的に困るのは俺らだから。ってかせっかく円高
なんだから日本人はもっと外国のもの消費すればいいのに。
- 263 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:11:45.66 ID:dq4NzQVd0 Be:
- ドルに対して脅しをかけろよ。
アメリカは自国通貨評価を下げた。
そこまで信用の無い通貨運用を行なった責任はアメリカ政府にある。
それを利用して、
「ドルの信用が回復されない場合は、手持ちのドルを元に変える。」
って言えよ。
- 264 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:11:59.74 ID:DBO37E110 Be:
- 日本だけ困ってるだけだから無視w
先進国に買収の恐怖与えてから言え
- 265 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:12:13.25 ID:5UrXzdRz0 Be:
- >>237
できないくせに口だけはいっちょ前で関係者にいらん警戒させて交渉を難しくさせるからタチが悪い。
そのことを新聞や何かが指摘して黙らせるべきなのに乗っかるから余計酷い。
おまえら何か金のやり取りでもしてんのか?ってくらいヤバい。
- 266 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:12:52.45 ID:IXWI7r+30 Be:
- 全く期待できんな!! 何の策も持ってないんだろ・・・・どうせ!!
- 267 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:13:26.78 ID:4mxOD2Ru0 Be:
- 呼びかけるだけのお仕事です
誰も言う事聞きません
- 268 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:13:31.10 ID:nbqF6AK30 Be:
- >>255
海外に出て現地の通貨で暮らすというのが最近のトレンドですw
- 269 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:13:42.92 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>264
ギリシアくらいなら丸ごと買えそうですよね
- 270 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:14:03.75 ID:aaPEDmXf0 Be:
- >>1
>各国に「超円高」是正の必要性を訴える考えを示した。
訴えたけど無視されて。
さらなる円高局面に・・・
- 271 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:14:20.47 ID:hvAMpFg30 Be:
- ハ~イボーイ
お前ん所が10000円刷ったら10000ドルするからヨロシクヤンキー
って言われに行くんだな
- 272 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:14:22.97 ID:E32KDrE50 Be:
- >>250
市場が「適正価格」を決定してるとか、馬鹿じゃないのか?
対円為替市場なんてファンダメンタルで動いてるわけじゃない。
ハゲタカ同然の投資マネーが、無策無能な日本政府を舐めてかかって、いいように「Yen」という金融商品の値を吊り上げて儲けてるだけだよ。
- 273 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:14:23.66 ID:93RYVtC30 Be:
- 「呼びかけ」って単語にアレルギー
- 274 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:14:41.22 ID:PTp8ZrCz0 Be:
- >>262
刷りまくらなくていいんだよ
他国並に刷るだけでいい
今が刷らなさすぎだから普通に刷れって言ってるだけの話
わかるかなぁ?
わかんねぇだろうなぁ
- 275 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:14:47.78 ID:Fxr8KE+q0 Be:
- 円を刷れよ、るせーな
- 276 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:14:51.49 ID:eLEnaWq00 Be:
- 他国首脳「今のうちにガソリン買い溜めしてプールに貯めておけばどう?」
- 277 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:14:56.16 ID:gasYc9WD0 Be:
- 実際に日本が何をやるか、他国に何をやらせるかが重要なんですけど。
呼びかけるだけなら誰でも出来ますから。
- 278 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:14:56.44 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- 華麗にスルーされて終わりだろwww
- 279 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:15:03.14 ID:5UrXzdRz0 Be:
- >>238
>>資源価格
世界が今後も発展すればなw
- 280 F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs [sage] 2011/09/05(月) 01:15:14.95 ID:dsYm9V+40 Be:
- 民主党に出来ることは、良くて傍観、悪くて悪化しか出来ないのは
わかってるから、何もせずに任期が終わるまで椅子に座ってるだけでいいよ。
自民党時代ならマスコミ総パッシングで下野するんだろうけどさ。
よっぽどおいしいんでしょうね。
- 281 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:15:39.89 ID:nbqF6AK30 Be:
- 日銀ができないなら北朝鮮に偽札刷ってもらえよw
- 282 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:16:05.01 ID:R5Y3mBnd0 Be:
- 早稲田の社会のくせして。
財政とは無縁の安住が重要閣僚になるとは、
おてんと様もびっくりして天候不順を引き起こすよ。
- 283 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:16:06.79 ID:X22drt8+0 Be:
- 安住ってプールにガソリンをためられるか検討したとかいってた馬鹿?
http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA
今世界がどんな状況か解ってないんだろ。
ユーロは解体の危機なのに
- 284 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:16:50.88 ID:8wt8/QtP0 Be:
- どうか各国首脳がハハハワロスで片付けてくれますように
- 285 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:16:52.38 ID:5pp4DBbQ0 Be:
- 俺 こいつの名前見るたびにガソリンプールを思い出すんだが。
野田さんはお笑い要員で内閣に入れたのか?
- 286 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:16:52.27 ID:5b4TcWW10 Be:
- ※どこの国も相手にしませんでした
アメリカガー
イギリスガー
カナダガー
フランスガー
ドイツガー
イタリアガー
発動するぞw
- 287 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:17:04.55 ID:REy3ox1F0 Be:
- 日本の為に頑張ってるわけじゃないんだからあれこれ考えて批判するのも時間の無駄のような気がしないでもない
- 288 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:17:07.26 ID:fCazaOzU0 Be:
- 円刷りまくればいいだけだろ。
欧米だって金刷りまくってるんだから。
- 289 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:17:10.91 ID:E32KDrE50 Be:
- >>213
じわじわくるw
- 290 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:17:38.90 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>272
その考えなら、そのうち下がるわけですから、円を刷るのは大間違いですよね
- 291 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:17:44.78 ID:+R4kBk2X0 Be:
- どこまでも他力本願w
お願いして後は見守るだけですか
- 292 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:17:50.20 ID:85AsvO0S0 Be:
- 世界が驚いて円から逃げるような政策を続ければいいんだよ
特亜三国と国交断絶とか特亜三国から政府命令で資産引き上げとか
あ、値上がりしちゃうか
- 293 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:17:58.37 ID:iBGikqr00 Be:
- 高度成長期は、対応が楽なんだよ。
豊かになる過程で自国通貨をドルと交換して、
インフレが進んで、物価が上がるけど給料も上がる。
ローンも組みやすい。
そうやって稼ぐ代わりに米国債を買わせてもらって、
アメリカは、それで得た資金を公共投資に使って、
アメリカの雇用を支える。
言ってみりゃ持ちつ持たれつでやってきたのが、
仕上げに日本はバブルで飛び上がって、どぶんと潜ったら、
それっきり大人しく潜水状態みたいな。
んでもって今度は、バカでかい質量が高度成長期と来たもんだ。
日本だって後ろ向きに引っ張られるし、進出してる企業は脅されるし、
米国債を買い支えてるのは俺だ、とか言うし。
いっそのこと中国が、外国に国債を売ったらどうか。
元が基軸通貨になりたいんなら、借金を積み重ねて社会主義するかね。
- 294 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:17:59.41 ID:AOkbzAs80 Be:
- 特亜に売国しか出来無い民主に、G7で何も出来んだろ。
- 295 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:18:23.81 ID:U7Q+bCfh0 Be:
- 止めとけ、安住。お前ではムリだ。
- 296 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:18:41.34 ID:dq4NzQVd0 Be:
- >>269
それ良いね。
ギリシャの観光地を丸ごと
日本政府の出先機関で買収しちゃえよ。
軍事力が使えないなら、
資金力で恐怖を与えるしかないだろ。
- 297 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:18:44.78 ID:LllfHcmJO Be:
- >>256
だから、現実を見ろと言ってる
まず、貨幣需要が高い場合とは財市場が活発な時だ
お前が言いたいのであろう「予備的動機に基づく貨幣需要」あるいは「投機的貨幣需要」は景気が良い時に起こる
特に投機的貨幣需要に関しては、現在は特に低い
債権の値上がりが期待出来ないからだ
- 298 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:18:55.02 ID:fzi7ib7Q0 Be:
- 外交で”お願い”って通用するの?
かけ引きの場だろ。
- 299 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:19:00.22 ID:93RYVtC30 Be:
- 呼びかけ人 安住淳
…っていうビラを配るイメージ
- 300 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:19:09.47 ID:6kjS/DvN0 Be:
- 呼びかけるべきは外国じゃなくて日銀だろうがよ
- 301 遊民 ◆Neet/FK0gU [] 2011/09/05(月) 01:19:28.66 ID:kX8ETECQ0 Be:
- 円高是正して世界経済に何かメリットがあんの?
- 302 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:19:44.07 ID:X22drt8+0 Be:
- >>280
機密費で記者連中を買収してるらしいよ。
菅が高額料理屋をはしごしてたのは、毎日毎日大勢いる買収相手に顔見せしてたんだとさ。
- 303 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:19:45.75 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- 円高を続けろと脅されて小便ちびるのがオチだろ。
- 304 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:19:48.21 ID:7VRPsDM10 Be:
- >>226
>>190については、これまたねらーの大好きな池田信夫が反論してるよw
まぁ、内容としてはこのスレで誰かが書いたのと同じことだが。
高橋さんは正直モデルを単純化し過ぎ、官僚批判が目的だからアジテートできればそれで満足なんだろうねw
- 305 F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs [sage] 2011/09/05(月) 01:19:52.72 ID:dsYm9V+40 Be:
- >>272
市場の価格は常に正しいよ。
基本的に値動きはランダムだが人のやる売り買いだから
一方向に動き過ぎることもある。
今回の値動きは2007年の7月から始まったものだよ。
途中何度も反転する機会はあった。
だが主に民主党が政権を担当している間の
政治の失敗により頓挫した。
なんどかHFが円売りを狙っていたんですけどね。
まあ、40円台になるまでもう止まりませんよ。
50円切ってからじゃないとドル買いを仕掛けるのは
利口とは言えませんね。
- 306 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:19:55.18 ID:uQy+maxA0 Be:
-
ガソリンプールみたいな?(笑)
- 307 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:20:07.82 ID:iBGikqr00 Be:
- 給料の額を減らすのと、
円を薄めて額を維持するのでは、
どっちが良いと思うか、
みたいな。
- 308 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:20:23.59 ID:4ZAzmwjp0 Be:
- 円高
日本のものが高くて買えない!
↓
そもそも日本のものなんてそんなに入らないからデメリット無し。
高いだけで結局メイドインチャイナ。
- 309 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:20:31.55 ID:REy3ox1F0 Be:
- >>301
ロンガー大勝利
- 310 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:20:34.22 ID:w+Q7pPcQ0 Be:
- >>290
それはハゲ鷹の横暴を容認するということですか?そんなことしたら無限に円高になるわ。大概にしとけよ。
- 311 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:21:15.80 ID:ndIgDpkj0 Be:
- まったく期待してません
- 312 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:21:27.75 ID:K3WUtnCnO Be:
- 自分が動かんのに他国が動いてくれる訳がないだろ。
次に円安が来るのは日本が崩壊する直前かもしれんな。
- 313 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:21:46.53 ID:ddMO/oDm0 Be:
- 「ガソリンをプールに溜めれば」
この格言は私が言いました。
この一言で、円爆下げだろwww
- 314 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:21:46.76 ID:a/CG9NNg0 Be:
- 国内でもまともに相手されない薄っぺらい奴が何だって?
- 315 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:21:49.23 ID:miidyh6L0 Be:
- ルーピー鳩山とか天然バカの韓チョクトが出て
世迷言を述べるよりはマシなのか?
- 316 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:21:59.32 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- アホだろ。
円安・通貨安是正ならいざ知らず、なんで円高・自国通貨高を是正するのになんでG7で他国の協力を要求する必要あるんだ。
円安にしたければ自国通貨、円を刷りまくればいいだけ、
政府が財政再建後回しでじゃんじゃん国債発行し積極財政路線に転換すればいいだけの話だ。
- 317 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:22:09.08 ID:2HNhbbXj0 Be:
- 円すればすむってのにw
- 318 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:22:35.57 ID:iBGikqr00 Be:
- 消費税を上げればいいと思うよ。
その代わり、法人税を下げればいい。
消費税は外国製品にもかかるけど、
法人税は国内法人しか引かれない。
そうこうしてるうちに、
高度成長期の国でもインフレが進んで、
物価と給料が上がり続けてる。
- 319 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:22:46.48 ID:XtBZ9CU10 Be:
- ガソリンプールがG7でアホ言わなければいいけど・・・
- 320 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:23:38.65 ID:N//aQj8N0 Be:
- >>307
公務員最強ですね。
円高は公務員の陰謀だな。
- 321 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:23:38.71 ID:b3r9Rwj20 Be:
- 市況2から来ました
円を刷る権利が日本にあると思ってるうちは今の状況がまるきり理解できないんだが
日本に円をする権利が無いと考えてみるだけで今の状況がスッキリ理解できるんだよwwww
そういうひとたちにとって3.11は本当に予想外だった。
そして世界経済の崩壊が始まる。
- 322 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:23:47.62 ID:L4brjaad0 Be:
- 安住なんて、誰も期待してないから、肩の力抜いて円高是正だけやっとけ。
それも出来ないのなら、すぎに辞めろ。
- 323 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:23:49.29 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>310
上がったり下がったりしないとハゲタカは儲かりませんよ
- 324 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:24:40.00 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>316
他国がそれを容認するか、って視点すら無いっていうのは・・・・
まぁこのタイミングで発言って時点でポーズ以外の何者でもないから
それ以下、とは言わないでおくがw
なんかね、相手が純粋なゲームAIあたりと勘違いしちゃってる
秒単位のFXと国際間の外交結果の値動きが同じ原理だって言わんばかりの人はなんなの?
経済学を信仰しすぎちゃってるの?
- 325 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:24:58.75 ID:IKHGi5gw0 Be:
- >各国に「超円高」是正の必要性を訴える
米国も欧州も自国の通貨安を誘導してるんだから無意味だろ?
日本も為替以外の方法で円高対策しろよ。例えば地震、津波で
10兆円の紙幣が消失した可能性があるので消失分の10兆円分
の紙幣を印刷して復興財源に使うと宣言する。
- 326 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:25:06.50 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- 円高困った、デフレ困ったと言いつつ、
財政再建優先で、緊縮財政・増税路線を取り、
世の中のマネーサプライを縮小させこと(結果円高デフレ加速)の壮大な矛盾にいい加減気づけ!
ドアホ!( ゚д゚)、ペッ
- 327 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:25:25.88 ID:/Ea01QfY0 Be:
- 100%無視される
日本の民主政権に得点を与えない(=早期の政権交代を促す)のがG7各国の意思だから
- 328 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:25:45.20 ID:ER+v1EB50 Be:
- この円高の黒幕は中国
- 329 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:25:48.55 ID:b3r9Rwj20 Be:
- >>321
よっぱらっててイミフだったな、訂正。
そういうひとたち⇒日本に円を刷らせない人たち。
- 330 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:25:59.16 ID:A/O+gQ2m0 Be:
- ガソプー ガンバ(ハート)
- 331 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:26:30.67 ID:HsWqMOp50 Be:
- 口だけガソプー
- 332 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:26:38.20 ID:ZBAVlY1+0 Be:
- 安住じゃ相手にされない
- 333 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:26:45.49 ID:REy3ox1F0 Be:
- バチカンでドル札をラッキーアイテムに認定すれば全世界でドル買いに走るのではないだろうか
- 334 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:27:05.84 ID:BRCCiNgt0 Be:
- 欧米は紙幣を刷りまくって、この始末をどうするつもりなんだろうかね
- 335 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:27:46.80 ID:LllfHcmJO Be:
- >>324
そいつらは経済学を信仰してるんじゃない
エコノミスト(笑)の主張を曲解してるだけだ
経済学としては間違ってるのだから
- 336 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:27:54.79 ID:yg8cacZ60 Be:
- >>321
さすが市況脳www 投機脳は市況でのみ通用する話w
- 337 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:28:44.31 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>324
日本はいつアメリカFRBのジャブジャブのドル供給を容認したんだ?
結果、超円高で苦しんでるというのに。
どこの国もそんな他国の容認なんて得るまでもなく、自国経済のために金融政策を取ってるわ!
日本ぐらいだ、そうやっていつまでも他国の顔色ばかり伺い、結果、自国民の生活を毀損し続けてる国は!!
- 338 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:29:21.36 ID:hgieq3hr0 Be:
- まさか腹案ナシで呼びかけるとかないよな
鳩の二の舞やらかすつもり?
- 339 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:29:41.09 ID:QEsBw2aR0 Be:
- そもそも対策が2年ほど遅い
今更何しようと円高の流れは簡単にかわらんだろ
- 340 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:29:42.89 ID:h/kwBVWN0 Be:
- 無視されて終わり
- 341 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:30:54.33 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>337
国民の生活レベルを下げて腕力(武力)を持つ必要がありますね
- 342 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:31:04.50 ID:7NFyBSH10 Be:
- ソニーがこのままでは潰れるからな
呼びかけで何とかなるのかねw
- 343 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:31:15.28 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>335
エコノミストの主張を曲解してる(って日本のエコノミストで通貨増刷を訴えてる奴なんてどれほどいるんだ?ほとんど財界、外資の犬ばかりだろが)、
経済学として間違ってるというなら、経済学的に反論の一つも提示して見てらどうだ?
- 344 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:31:18.26 ID:i/M2UTzd0 Be:
- >>323
幅も時間も意識せずに上がったり下がったりとか値頃感言う証券会社の御用評論家が嫌いです。
一ヶ月で100円行って70円まで下がって次の月は120円に上がっちゃうんですか?w
- 345 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:31:20.17 ID:UwwtQeJ60 Be:
- >>337
日本は軍事的に弱いから
欧米様に容認してもらわないと
- 346 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:32:23.26 ID:yg8cacZ60 Be:
- ドジョウにくっついた金魚のフンw
自国の中央銀行に金融緩和を指示しないで他国に頼むとか馬鹿にも程がある。
- 347 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:32:44.28 ID:Pjgqgo6X0 Be:
- 根回しもせずこちらの言い分だけ主張しても無視されて終わり
- 348 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:32:52.38 ID:REy3ox1F0 Be:
- まぁ結局はスムージングオペで精一杯なんですけどね
- 349 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:32:57.88 ID:k7tMknFO0 Be:
- プールに札束入れるっていうのかな(^Д^)
- 350 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:33:00.73 ID:imkzqXOL0 Be:
- でもガソプーがこんな感じでG7で発言した時、各国首脳はどういう感じで諫めるんだろう?
ばーか、とは言えないだろうし、無言になって次のテーマに移るのかな?
その時の空気を知りたい。
- 351 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:33:29.54 ID:f8QPGzkH0 Be:
- 日本じゃ偉そうなセリフ吐く安住だが、海外に出るとペコペコと卑屈な態度取りそうだな
ミンスって基本内弁慶の集まりで、国際感覚ゼロの集まりみたいだし
- 352 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:33:31.70 ID:7NFyBSH10 Be:
- あとシャープもやばいのか
あそこは技術教えての自爆でしかないが
旧世代パネルですら負けてるとかあほだわ
- 353 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:33:35.80 ID:R5Y3mBnd0 Be:
- 円のどんなレートでこれからの日本の経済を引っ張るのか。
そういう議論を説明して欲しい。
企業経営者はどの道に進むかわからない。
そしてそのレートを固持するのが政府の役割。
政府がそれを出来ないから、わけわからんシンクタンクもどきが
増殖してるのが日本。
- 354 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:34:24.50 ID:BRCCiNgt0 Be:
- インド洋での洋上給油引き上げとかも、日本イジメの遠因とかになっているのかな
- 355 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:34:31.10 ID:HfdUtNr+0 Be:
- 円を新規に発行して復興財源に充てたりはできないのだろうか。
デフレが解消されたら増税して財源に充てるという法律を作ったうえでやれば、いきなり増税するよりもむしろ市場への影響は小さいのではないだろうか。
国債はさらに格下げされるかもしれないけれど、日本の国債の大部分は日本人が所有しているわけだし。
- 356 自民党時代の介入は凄かったよね [] 2011/09/05(月) 01:34:43.55 ID:anAzeVh90 Be:
-
何なの民主のゴミみたいな単発介入(笑)
自民党のように世界のHF壊滅させるくらいの介入できないものかなwww
- 357 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:34:55.08 ID:LllfHcmJO Be:
- >>337
FRBが量的緩和を止めても、日銀が量的緩和をやっても、結果は変わらない
短期的に為替が動くだけだ
ちなみに、短期的に円高になるならむしろ歓迎すべきだぞ。Jカーブ効果がある
長期的円高傾向なのだから、小手先の量的緩和は意味が無いのだよ
- 358 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:34:59.99 ID:2wb5vwTm0 Be:
- >>321
刷る権利を持ってるのは、政府意外の持ち株45%のあの奴らでしょ。
- 359 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:35:04.67 ID:JI2vgA+m0 Be:
- >安住氏は「円高が景気減速を招きかねない日本の現状をしっかり説明したい。
欧米経済の先行き不安など外的要因もあるので、率直に意見交換して危機感を共有したい」と述べた。
民主党の限界だな。
日本の事情じゃなく、各国にとって、各々の国にとって円高はメリットじゃない事を説明しないと、交渉にならず、
逆に日本の窮地を説明してしまい、逆手に取られるだろ。
子供かよ。
見た目は子供だったな。
- 360 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:35:34.09 ID:4HebzTHz0 Be:
- G7に韓国を呼びましょう(笑)
- 361 遊民 ◆Neet/FK0gU [] 2011/09/05(月) 01:35:38.13 ID:kX8ETECQ0 Be:
- >>350
為替の急激な変動は望ましくないという見解で一致(何もしないことが決定)
- 362 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:36:20.00 ID:MeMcELAwO Be:
- 一太53歳
安住49歳
ほんと日本人の外見は若くなったな
- 363 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:36:29.05 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>345
軍事力など関係ないわ。
そんな自分たちの言うことを聞かない奴は力でねじ伏せるなどとやってるような国に、
いつまでもまともに投資しようなんて奴がいると思ってるのか?
それこそ”ならず者国家”そのもんだろうが!!
まったく、自分たちの都合のいい時は市場原理を振りかざし、都合が悪くなれば力でねじ伏せる。
いい加減にしろ、欧米金融マフィアども!!( ゚д゚)、ペッ
- 364 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:36:33.74 ID:7NFyBSH10 Be:
- >>351
そもそも安住は為替知識以前に英会話できないのでハブられて終わり
- 365 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:36:53.63 ID:BRCCiNgt0 Be:
- G7脱退はどうですか 日本にとって意味があるのですか
- 366 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:37:24.08 ID:yg8cacZ60 Be:
- >>350
安住「行き過ぎた為替は望ましくない、円高阻止にご協力願いたい」
米国「分かっているよ(オマエが無能で金融知識ゼロだって知ってるって意味)」
他国:ニヤニヤ
安住の記者会見「世界は日本の主張を理解してくれたようだ・・」
翌日:1ドル60円台に突入www
- 367 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:37:50.48 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>350
なかったコトにして次の発言
日本大変だね、がんばってね、と個人的な感情を返答としておく
所信表明だと言うことにして拍手してこれからよろしく、と握手しておわり
本気の相手と認識して全力で経済論合戦スタート
位しか選択肢がなさそうだw
- 368 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:38:21.92 ID:LllfHcmJO Be:
- >>343
だから、貨幣需要が無いからだと言ってるだろ
設備投資の減少と失業率の増加がその証拠だ
財市場が低迷している
貨幣需要は財市場と利子率によって変化するのだから、財市場が低迷して実質金利が高い今は貨幣需要が無い事は明白だ
- 369 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:39:22.71 ID:NBcYMMcV0 Be:
- そうだ、ガソリンをプールに貯めよう
- 370 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:39:29.55 ID:EH7FtZPsO Be:
- ミンスには政治は無理なんだよ、下野して批判しときな。
チョンに政治はできない。
- 371 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:40:06.91 ID:4HebzTHz0 Be:
- 諸外国にとっての円高のデメリットを説かなければならないのに、
日本は円高で困ってるんです、助けて、
って言って、ボランティアしてくれる外国があると思ってるのかねぇ?
- 372 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:40:48.72 ID:8I41GQEF0 Be:
- 国民に百万ずつ配れよ
- 373 F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs [sage] 2011/09/05(月) 01:41:19.31 ID:dsYm9V+40 Be:
- >>344
頭悪いなぁ・・・こういう人らが政治やってるのか・・・
肩書きだけが立派で事実を認められない人は
マーケットで生き残るのは難しいよ。
政治による仕掛け・・・つまりファンダメンタルでマーケットに
仕掛けるのであるならば、一般大衆に情報が伝わるころには
すでに大口が仕掛け終わったあとで大衆紙が進むと示した方向に
向かう可能性が全くない状態なんだな。
つまり、もうHFと参加している個人が鍛え上げられていて
犠牲者を相場未参加の者から募ってる状態。
大体、記事というモノは、大衆に届く前に記者に届く、
そしてその記者もどこかの情報源の誰かから聞くことによって入手する。
政治家や官僚から情報が流れるまでの間に何人もの人を経由する。
HFとかの大口はだな。その政治家や官僚に直接アクセスする手段を
もってるから記者が記事を書き始めてる頃には
既にディーリングルームに記事は届いており、仕掛け始めてるんですよ。
だから、個人は情報の入手能力の劣勢を補うために
ファンダじゃなくて既に織り込み済みの
価格から値動きを読みとるテクニカルを優位性として
使ってトレードしてるでしょ。
- 374 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:41:26.55 ID:jIOA8ryM0 Be:
- ガソプーがG7で呼びかけとか悪い冗談だよなあはは
まさに世紀末だな
2012年で一回終了するらいいぞあはは
- 375 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:41:30.62 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>357
>FRBが量的緩和を止めても、日銀が量的緩和をやっても、結果は変わらない
>短期的に為替が動くだけだ
なぜ?
>ちなみに、短期的に円高になるならむしろ歓迎すべきだぞ。Jカーブ効果がある
なぜ歓迎なんだ?Jカーブ効果で長期的には円安になる前触れだからか?
>長期的円高傾向なのだから、小手先の量的緩和は意味が無いのだよ
でも、結局、長期的に円高傾向と主張するわけだ。なぜ?
なぜ、量的緩和が小手先なんだ?だったらFRBの量的緩和も小手先なのか?
- 376 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:42:13.87 ID:Vy1rk+I70 Be:
- 余計な事は喋らなくていいからまず1年は注視しとけ。
そうして野田は頂点まで登り詰めた。
経団連が騒ぐまで注視→騒いだら介入→注視
これの繰返し。
- 377 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:42:22.33 ID:VsRLjHxa0 Be:
- こんなド素人のクソガキの言うことを
外国が聞いてくれるのか?
- 378 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:43:26.43 ID:4HebzTHz0 Be:
- >>337
ていうか、民主党は韓国様のサムチョンのアシストをしてるんだよ!
いわせんな恥ずかしい。
それでもヤバイ状況だけどね。
- 379 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:43:29.75 ID:TIb4p/oQ0 Be:
- 円高を是正しないつもりなら日銀制度改革に望むって言えば
失望にしろ、真に受けるにしろ円は下がるだろ
こんな言い方じゃ効果は期待できん
- 380 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:44:44.00 ID:WgyKyEuBi Be:
- 貧乏なので、円高のほうが嬉しいんですけど。
- 381 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:45:32.40 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>363が完全に負け犬入ってて泣いた
まぁ軍事力以前に米と一対一での垂れ流し合戦ですら
垂れ流す先が無くて行き場を失う危険なお金になるのに
EUやら他の国やら含めて日本いじめ始められたら
即行でジンバブエ円のスタートという・・・
- 382 にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ) [【反原発】【反韓】【尖閣・竹島・サハリン州は日本領】【TPP賛成】【電力自由化】【反自民】] 2011/09/05(月) 01:45:42.26 ID:eCvoKCeW0 Be:
- 小学校の学級会じゃないんだけど・・・
経済の素人なの?
>>380
だよね。経団連が馬鹿騒ぎしてるだけだし
- 383 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:46:43.07 ID:eereSqZcO Be:
- このバカは何にもわかってないな
どこの国もみな通貨切り下げ競争をやってる最中なのに
各国は普通に切り下げたら世界中から罵詈雑言を浴びせられるからみんなして
うちの経済はヤバいんだ、不健全なんだ、酷いんだ、つって
自国経済の悪さ自慢を繰り広げている議場にノコノコ出ていって
「円高どうにかしてよ、えへえへ」
バカ過ぎる、本当に何にもわかってない
今は円切り下げの世紀の大チャンスなんだけどなぁ
震災と原発なんだから切り下げても世界中誰も文句言わんぞ
チョンは言いそうだが
- 384 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:46:56.96 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>382>>380
貧乏だけど円高の結果仕事が海外に逃げない、ってことだよな?
生活保護or介護って所か
- 385 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:47:05.33 ID:pgLWvY6E0 Be:
- たぶんこれは、G7各国に対して協力を求めるのではない。
日本に向かって、一応やりました、というポーズをとることが目的。
そしてそれはG7各国も承知しているでしょう。
まあ腹芸というやつですね。
- 386 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:47:28.62 ID:XOBhlAu20 Be:
- 円高阻止の方法は日銀が国債を直接買い付けしかないだろ。
馬鹿か無駄なドル買い介入なんかしやがって。
- 387 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:48:14.76 ID:Q5KOMrVW0 Be:
- >>206
このスレでお前が一番馬鹿なのは
よくわかった。
- 388 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:48:58.36 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>385
そこまではスレの流れで前提として語られてる感があるな
むしろその腹芸のコストでさらなる円高とか
日本国代表の発言がさらにさらに軽くなる、とか
考えられる様々なデメリットはどうなるんだ、って所が関心の的、かな?
- 389 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:49:41.29 ID:Vy1rk+I70 Be:
- 俺が財相ならガイトナーに向かって「NO!」と言える
- 390 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:50:10.66 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>384
製造業の雇用者数って知ってますか? 全体の2割を切っていますよ
その昔、農業が5割を占めていたのが、今は数%ですが、日本はむしろ
発展したわけです。これと同じことが起こっているに過ぎないのです。
- 391 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:50:14.77 ID:Pslh4NqO0 Be:
- >>387
その通り
なので議論もできない馬鹿はレスしなくていいよ
- 392 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:51:08.95 ID:jIOA8ryM0 Be:
- 何か勘違いしてる奴いるが円高で潤う奴は一杯いるよ
庶民には一切関係ない
庶民には政治は関係ない
お前らが国会包囲したり要人やっちまったりしない限り
円高なんてどうでもいいこと。
- 393 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:51:51.48 ID:LllfHcmJO Be:
- >>375
財市場の低迷で貨幣需要が減少しているからだ
実際、アメリカの雇用率は回復していない。これは財市場の低迷と貨幣需要の低下を示している
これに対して、バーナンキの処置は中央銀行としては「危険な賭」をし、そして失敗している
アメリカ政府が有効な財政出動を行えておらず、財市場が回復していないからだ
今のままなら遠からずアメリカはデフレ化するだろうし、景気は回復しないだろう
Jカーブ効果に関しては概ねその通りだ
現在の一時的な急激なドル高に反応する必要は無い
長期的円高傾向なのは、日本が経常黒字国だからだ
この場合、国際収支が0となり、適正な為替価格になる様に円高となる
貿易黒字をもう何年続けてると思ってる?今までの円安が異常だったんだよ
- 394 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:51:53.84 ID:pgLWvY6E0 Be:
- 円高って結局市場から催促されてるんだよ。
日本人はもっと付加価値の高い労働をしろってね。
付加価値の低い仕事しかできないならもっと給料下げるか、海外で生産しないさってね。
能力相応の報酬しか受け取れない時代が来たってこと。
そして日本人労働者の対発展途上国の労働者の相対的能力はどんどん低下している。
- 395 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:51:57.38 ID:J+TjIOFK0 Be:
- あ~あ、やっぱりね、だから安住じゃダメだと言ったのに人の言うこと聞かないから。
- 396 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:52:29.44 ID:xF1bpIEU0 Be:
- 注視します
- 397 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:52:42.22 ID:WgyKyEuBi Be:
- >>384
あなたのように、海外の人にもできるような
仕事ぶりではありません
あなたの代わりは海外にもいて
羨ましいですね
- 398 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:53:05.03 ID:Q5KOMrVW0 Be:
- >>391
認めたなら二度と書き込むなよ、池沼。
- 399 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:53:29.97 ID:Zx2wDQ8V0 Be:
- こいつバカだからな
どうせまた日本政府に対する信頼を損ねるだけだろ
- 400 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:54:03.07 ID:Pslh4NqO0 Be:
- >>398
だからもう俺にレスしなくていいよ
全部お前の言う通りでいいから
- 401 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:54:06.83 ID:Vy1rk+I70 Be:
- 1ドル60円になって泣くのはアメリカ人
- 402 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:54:18.92 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>368
>だから、貨幣需要が無いからだと言ってるだろ
逆だろ。貨幣需要が有るからこそ、みんなカネを溜め込んで世の中の金回りが停滞してるんだろが。
今、無いのは、需要そのもの、有効需要だ。
設備投資の減少や失業率の増加はその通りだが、それが有効需要の減少させ、世の中の金回りを停滞させてるんだろが。
おまいはケインズの貨幣保有動機の観点から語ってるわけだが、貨幣保有動機には、大きく取引需要と投機的需要があるわけだ。
が、現状は、取引需要は減少し、一方で投機的需要は実質ゼロ金利によって限りなく増えてる状況、すなわち流動性の罠に陥ってる状況だ。
ならば、このような事態においては、政府はなんら躊躇することなく、国債発行によって金融市場にだぶつく流動性を吸い上げ、
公共事業や社会保障政策の拡充を通して着実に実体経済に流動性を供給し、有効需要の拡大に努めるべきだろうが。
- 403 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:55:17.53 ID:jIOA8ryM0 Be:
- とりあえず経済とやらを語りたい奴はブログでやればーw
ここは悪ふざけする場所だからなー
大企業さんはとうの昔に対策済みだよ
中小なんか出ていっても死ぬだけじゃん
国内で廃業したほういいじゃん
- 404 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:55:48.37 ID:toMxW82J0 Be:
- これ以上円高にしたいんならもうダメリカは日本に統治してもらったほうがいいんじゃねーの
- 405 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:56:01.78 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>397
>>390
貧乏だけど、の制約から考えた結果だからな
こんなことも言われなきゃわからないのに偉そうだね
- 406 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:56:01.91 ID:Vh/xNBeE0 Be:
- …実務者協議で、
「円高是正しないとお前のとこはこんなに大変になるぞ、いや別に俺らが手を下すとかそんなことはないよ?
それにさ、今度こういうお手伝いしてやるからさ、そういやこの件で貸しがあったよな、返すときは今だと思うんだけどな」
とか硬軟織りまぜて交渉してから、どうしようも無かったら大臣がトップ会談して、ケリを付けるのがG7だったと思うんだが。
「俺大変だから助けてー!」って呼びかけて、手を差し伸べるバカがどこに居ると思ってるんだろうか?
- 407 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:56:42.12 ID:Q5KOMrVW0 Be:
- >>400
黙って消えろ、ゴミ虫が。
- 408 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:57:42.06 ID:wKHV4xya0 Be:
- >>392
潤う奴はいるかもしれないが
産業界が悲鳴上げてる
金持ちは別に円高になったからって
得する人間は少ない(円安ならあるが
円が上がっても儲かることがない)
- 409 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:57:51.61 ID:mvDD6p6o0 Be:
- どこも火の車なんだから、強調はありえんだろ。
勝手に、輪転機回せばいだけの話。
- 410 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:57:56.31 ID:E5/t+tmb0 Be:
- なんか協力してもらう策を持って・・・ないんだろうな
- 411 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 01:59:07.05 ID:yg8cacZ60 Be:
- 円高を国益だと言っていた馬鹿与謝野でも行き過ぎた円高だと言っているぞ~~
超円高でも国益とか思っている馬鹿はしね
- 412 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 01:59:44.55 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>408
円安になればその産業界は今後も競争力を維持できそうなんですか?
早いか遅いか淘汰されませんか?
- 413 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:00:53.08 ID:Pslh4NqO0 Be:
- >>394
派遣労働者なんてのは結局日本人の労働者を中国人並みに貶めただけだったな
- 414 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:00:56.22 ID:7g8lUUN30 Be:
- 安住って経済知識あるのか?
官僚未満だろどうせ
- 415 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:01:16.53 ID:vcWbxLky0 Be:
- >>412
超円安で日本人の賃金が、ベトナム人や中国人並になったら競争出来るさw
- 416 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:01:25.70 ID:ZwBQ8oAV0 Be:
- もっと効果があることしろよ。
円高で民間の努力促すとか、他力本願でこの件に関して効果なし。
政府自体が、世界中の鉱山かえ、今のうちに。どうせ日本は、将来
衰退していく運命なんだから、それを少しでも遅くしろ。
- 417 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:01:29.83 ID:sN08NObk0 Be:
- で、需要不足の対策など一切無いと
見てるだけ~で増税します!
死ねアホが
- 418 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:01:36.64 ID:/RaiGVi2O Be:
- 野田であんなクソみたいな協調介入しかしてもらえないんだから安住なんて
相手にもされないわな。
せいぜい小浜が落選してドル安政策が間違いだったことにダメリカ自身が気づくのを待つこった。
- 419 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:01:59.28 ID:Ox/qcjTU0 Be:
- 前原総理なら円安政策したのにな・・
あの献金はそれを止めようとする韓国の陰謀だろ
前原落とせば円高で韓国の国益になると
- 420 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:01:59.62 ID:wKHV4xya0 Be:
- >>412
円安になればいいってもんじゃないけど
急激に為替が変動するのがまずい
- 421 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:02:52.92 ID:Vy1rk+I70 Be:
- 我慢比べだろ。
アメリカが先かEUが先か。
英国か中国か。
日本と中国はたぶん大丈夫。
- 422 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:03:15.87 ID:LllfHcmJO Be:
- >>402
だから、そういうのを「貨幣需要が無い」と言うんだよ
まあいい
お前に必要なのは「投資需要関数」を思い出す事かな
有効な投資でなければ貨幣需要は増加しない
「赤字財政」は意味が無いという事だ
長期的には採算の取れる財政出動でないと投資効率が悪く、利子率を下回るからな
- 423 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:03:18.45 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>415
円安になればすべてが解決するような空気になっているのが怖いですよね。
- 424 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:03:19.91 ID:toMxW82J0 Be:
- 1ドル5円きったら国益になるとおもう
- 425 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:04:01.25 ID:WadGJw/o0 Be:
- せめて馬淵だっただろ、なんで寄りによって安住
- 426 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:04:28.55 ID:cMZ/H1OP0 Be:
- G7で泣き叫んでも円高は是正されないぞ。
欧米がインフレなのに日本のみが延々とデフレ政策を続けてることが原因なんだから。
安住は日銀総裁をぶん殴って輪転機を回すのが先決。
- 427 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:04:30.01 ID:h6V5KjdJ0 Be:
- 介入したって金の無駄
本気で円安にするつもりなら、円の流通量増やすしかない
その了承を取ってこれるなら大金星なんだが・・・
- 428 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:04:41.10 ID:bpI5jP+QO Be:
- 最近、テレビで歴史的連呼がウザイ
歴史的だから増税やむなしに持って行きたいとしか思えん
- 429 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:04:45.30 ID:Pslh4NqO0 Be:
- 韓国はウォンが暴落したときは喜んでなんてなかったぞ
むしろ円高の日本を羨ましがってた
- 430 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:05:21.67 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- ぶっちゃけ、今は円安にしたところで
世界的に総需要が減退してる状態では円安を起因とした輸出が伸びたり
需要が増えるとは思えんのだが。
根本的に需要がないんジャマイカ?
- 431 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:06:12.12 ID:J2pGBEM00 Be:
- 相手にされないぐらいならまだいいが
変な言質取られたりしそう
- 432 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:06:33.86 ID:wVBODl7T0 Be:
- >>428
増税は円高を加速するのにな
- 433 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:07:03.89 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>402
>財市場の低迷で貨幣需要が減少しているからだ
財市場の低迷とは実体経済の低迷、有効需要の低迷のことなわけで、
有効需要が低迷してるのは、雇用が回復しないせず労働者=消費者の所得が減少、喪失してるからだろ。
最終需要者である消費者には当然貨幣需要はある。(俺だって金はいくらでもほしいぞw)
おまえが言ってる貨幣需要の減少とはあくまで供給サイド、企業に貨幣需要=借り入れ需要がないと言うことだろ。
なぜなら、財市場の低迷で有効需要が減少しているから。
企業は、需要拡大期待がなければ、投資拡大もせず、借り入れも増やさず、結果たしかに貨幣需要は増えないだろう。
であればこそ、その最初の経済の歯車の一押しのために、
政府が有効需要を創出するべく積極財政路線に動いて公共事業や社会保障政策の拡充に動かなくてはならないだろうが。
>長期的円高傾向なのは、日本が経常黒字国だからだ
これは同意。
日本は構造的に経常黒字国だとして、円高傾向は避けられないとするなら、
ならばこそ、なんら躊躇することなく金融緩和と財政出動のセットで内需拡大政策を推進するべきだろうが。
- 434 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:07:06.61 ID:2dyNXwAJ0 Be:
- 万が一、協調介入が実現できて80円-85円までもっていけたら評価するわ。
まあ他国はどこも自国通貨安にもっていきたがっているんだから無理だろうけど。
- 435 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:07:32.09 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>408
もう隠居始めた金持ちとか位か
老人+金持ちのためだけの国ってスタンスかどうかって見方もあるのかな
- 436 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:07:55.70 ID:wKHV4xya0 Be:
- >>430
需要がないのはデフレのせい
ジジイババアと金持ちは、将来のデフレ期待で
せっせとお金をため続けてる
- 437 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:08:17.25 ID:RjCmV0jnO Be:
- 1ドル50円になったら日本経済において別の展開が出来そうだが。
- 438 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:08:35.89 ID:a6tSl5rh0 Be:
- 円安にしろって言ってる奴って馬鹿だね
- 439 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:09:14.94 ID:LllfHcmJO Be:
- >>430
まあな
だからBRICsの経済発展もそろそろ終わりだ
少なくとも5年は停滞するだろう
中国は既にヤバいがな
- 440 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:09:48.71 ID:JI2vgA+m0 Be:
- 政府紙幣を刷っちゃえよ。
硬貨を高額紙幣にするだけの話で、それで済む。
復興財源にもなって一石二鳥。
いやインフレにもってけば三鳥。
- 441 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:10:08.08 ID:BRCCiNgt0 Be:
- 為替の動きなんかに関係のない吹けば飛ぶような業界に身を
置いてまして、業界が不振なのはダンピングが問題とか言い
合ってますが、そもそも業界への需要が無くなっていると誰も
薄々気付いている。これから類推するに、不況を円高のせい
にしているだけで、需要が無くなっている産業界も多いのでは
ないかと思うのです。
- 442 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:10:25.92 ID:56pvhKg30 Be:
- 金ため込んでる、団塊の世代に活入れるためにも
一回、デフォルト起こして、ハイパーインフレ起こし
た方がいいじゃないか? ハイパーインフレになれば、
ため込んでた金も紙屑同然なんでしょ?
- 443 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:10:41.24 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- >>436
それは日本国内の事情でしょ?
為替の話なんだから日本のジジババが金持ってても
外国人がその金で買い物するわけじゃないんだから。
そもそも円安になれば、日本製品が海外ではデフレを起こす。
それじゃぁ、そのデフレ期待から円安になったも更に売れなくなる気もするわ。
- 444 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:11:02.80 ID:sN08NObk0 Be:
- 円高円安は2次的な問題なんだよ
本質的な問題は国内の現金の需要不足はホントに需要がないのか?
あるいはバブル以降極小化させた担保評価のせいか?
結局は円安だの円高だのは市場でその価値を決めてるだけ
- 445 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:12:00.97 ID:m1lTjA3eO Be:
- 誰もリスク取らない社会
リターン求めてリスク取ったら馬鹿を見る社会
公務員最強
ひたすら守りに入るしかない
- 446 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:12:07.69 ID:E0UupyHJ0 Be:
- やっぱ復興国債を日銀に引き受けてもらうしか無いって
ぱーっと30兆円くらいw
- 447 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:12:33.29 ID:wKHV4xya0 Be:
- >>441
需要がないのはミクロの原因ではないと思いますよ
原因はとにかくデフレが大きいと思います
デフレだと、企業は実質金利が高止まりしてお金を
借りない為設備投資が伸びません。また物価下落で
名目の売上高も減り、賃金の硬直性からリストラが
ずいぶん進みましたね。
それに加えて、デフレが円高を呼んだため、大変な目に
あっていると言うわけです
- 448 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:13:21.82 ID:h9Al9gwWI Be:
- 明らかに素人と思える安住を元財務大臣の野田が、財務大臣に
したということは、安住なら財務省の官僚の思いのまま、という
意図が感じられる。増税路線だな。
- 449 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:13:33.64 ID:Vy1rk+I70 Be:
- アメリカもどこも失敗してるのにリフレ厨とは何なのか
- 450 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:13:53.59 ID:LllfHcmJO Be:
- >>433
俺が言っているのは「財政出動の種類に気をつけなくてはいけない」という事だ
赤字財政では景気は回復しない
それは歴史に幾多もの例がある。ニューディール政策さえそうだ
財政出動は有効な投資でなくてはならないのだ
投資効率が利子率を下回る様な不採算事業を推し進める財政出動は厳禁だ
そこまで弁えてから財政出動をするなら良いだろうが、今の政府には無理だろうな
- 451 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:14:27.81 ID:Ey+xQO+I0 Be:
- これだけボロボロなのになんで円高になるんだろうね。
国債をも1000兆円くらい外国人に買わせないとダメなんでは?
デフレは資産家に有利だから絶対にやらないか
- 452 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:14:28.74 ID:cMZ/H1OP0 Be:
- アメリカは2013まで超低金利を維持する方針。
日米に金利差がないんだから、インフレ国のドルを売って、
デフレ国の円が買われるのはあたりまえの動き。
アメリカ実体経済が悪化して緩和政策が長期化すればさらに円高が進む。
円高を止めるには日本がマイナスの金利を徴収するしかないね。
- 453 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:14:28.53 ID:p6yDU7gw0 Be:
- >>1
まぁガソリンプールの呼びかけじゃあな・・
- 454 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:15:50.54 ID:BRCCiNgt0 Be:
- >>447
それは頭ではよく解ります。だけど、デフレというのは当面の事業や生活を
行うのには楽ですから、デフレに安住してしまうのかもしれませんね。
- 455 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:16:41.42 ID:Xe6nx4lF0 Be:
- 円が高いのだから、安い海外の資産を買えばいいじゃない
シンプルに行こうよ、是正する必要なんてないよ
- 456 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:17:43.19 ID:130epFid0 Be:
- 日本が沈没するときはお前らも道連れだぞという脅しがない限りは何も効果ないわな。
- 457 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:18:09.91 ID:K7eM5BCC0 Be:
- 協力する理由がない
- 458 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:18:15.52 ID:9fNQzTYB0 Be:
- >>450
震災復興でしょ>有効な投資
増税でやろうとするなという事だ
- 459 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:19:03.48 ID:Vy1rk+I70 Be:
- >>455
バブルの時本気でロックフェラーセンタービル買ったら仕返しされたな
- 460 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:19:09.16 ID:YIg2Cbqv0 Be:
- 諸外国から,「誰だよ,こいつ?」って言われてるヤツが何言ってんだか.
- 461 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:19:20.14 ID:hKeZ2lKn0 Be:
- 被災者に逆ギレしてたアホが何言っても無駄
- 462 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:19:50.15 ID:LE2B4SWI0 Be:
- 「今大事な話してるから後にしてくれ」って他国から言われておしまい
- 463 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:20:06.41 ID:wEOssXQv0 Be:
- >>1
思うに、EUガーとか言う前に
おまいらが日銀総裁人事でゴリ押した、
白河をどうにかしろよ
EUにしても、話しはそれからだ、って言うんじゃね?
- 464 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:20:48.17 ID:LllfHcmJO Be:
- >>458
馬鹿言え
毀損分の資本ストックを足すだけの作業が十分な有効投資になるか
震災復興自体は「やらないよりはマシ」だが、やっても好景気にはならん
- 465 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:20:58.76 ID:FjUz5AjN0 Be:
- 安住財務相は
「え、雇用統計って何ですか?」
「75円以下になれば介入すればいいんですよね?」
「ガソリンをプールで貯蔵できる考えに変わりなし」
などと述べた
- 466 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:21:20.34 ID:Uqt6Nw++0 Be:
- 協調介入を取り付けたら評価する。是非頑張って欲しい
できればの話だが無理だろうな
- 467 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:21:56.85 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- 超円高で諸外国はメシウマなのに、だれが好んで協調するんだよw
- 468 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:21:59.80 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>433 アンカーミス >>393だった
>>422
>だから、そういうのを「貨幣需要が無い」と言うんだよ
”貨幣需要”、これはケインズ経済学用語だろうが、その貨幣需要者の主体を明確にしないとはっきり言って誤解されやすい表現だと思う。
まぁ、いいや。
>お前に必要なのは「投資需要関数」を思い出す事かな
つまり投資需要を増加させるためには実質利子率を引き下げることが必要なわけだろ?
名目金利がゼロ金利でも現状のようなデフレ化では、実質金利は以前投資需要を増加させるには不十分なほど高止まりしてるわけだ。
ならばインフレ誘導を図るために、日銀はさらなる金融緩和をするべきだし、単にそれだけでは金融市場に資金がだぶつき停滞するだけだから、
その資金を確実な需要創出に結びつけるためには、政府が国債発行によってその資金を金融市場から吸い上げ、
実体経済に供給するべく公共事業等が必要になるんだろうが。
>有効な投資でなければ貨幣需要は増加しない
なにを以って有効な投資とするかは民間と国家では違う。
>「赤字財政」は意味が無いという事だ
なぜ?
>長期的には採算の取れる財政出動でないと投資効率が悪く、利子率を下回るからな
政府の財政出動、公共事業拡充等により、需要創出がなされ実体経済の歯車回りだせば、
それが呼び水となれ企業は投資需要を拡大させ、借り入れ需要も増え、融資も拡大し、乗数効果と信用創造の拡大によりマネーサプライは増加し、
ひいては税収増になるなり、遠からず財政赤字も解消していく。
- 469 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:22:39.76 ID:0DPmh6Fo0 Be:
- をい、ただ単に「円高をなんとかしてください」じゃ国際社会は動かないだろ。
- 470 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:22:43.04 ID:Ox/qcjTU0 Be:
- 円高により、
工場の海外流出で国内雇用が落ち
そこに少子化で内需が激減、企業は低迷
職人のいる中小企業は潰れ(韓国が引き抜こうとしてる)
開発力がそのものが落ち
技術大国日本の強みが無くなる
韓国がまた日本のシェアを脅かす
円安、脱デフレ政策の前原さんを
献金問題で落とした韓国は笑いがとまりませんね
- 471 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:22:44.71 ID:ogzY1QUP0 Be:
- こいつ自分が何言ってるかわかってないみたいだね
通貨安競争でドル安なのに円高云々で協調介入なんか誰がするのよw
素人を財務大臣にするなよ土壌汚染
- 472 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:25:22.15 ID:Kwoh1X5g0 Be:
- 各国表面上は話し聞くけど、声明では今後の課題ぐらいに扱われるんだろうな
どの国も国益のために自国の通貨安やってるのだから、協力得るには同等かそれ以上の大量の土産が必要だろうね
前向きな声明が出るとしたら、安曇が勝手な約束してきた時ぐらいだろ
円刷って団塊が無駄に貯めたお金を稀釈するのが一番現実的な気がする
- 473 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:25:28.54 ID:ojMRiea10 Be:
- アメリカは米国債はじめ世界中からの巨額の借金によって維持されている経常赤字国だから、
大っぴらにはドル安推進とは言えない。そもそもドル自体が第一の国際決済通貨となる
基軸通貨だから、民間の製造業は自国通貨が安くなってもそれによる為替差益はない。
アメリカの量的緩和は通貨政策ではなく国内的な金融政策であって、ドル安はその結果に過ぎない。
ドル円に関して言えば2007年6月の124円台から丸4年以上の円高トレンド、変化率も-38%超と
だいぶいい水準までやった。FOMCを経て今年11月あたりにQE3が始まればダメ押しになるが、
それ以上はバーナンキの任期から言ってもないはず。あとは時間軸と称してゼロ金利を
ダラダラ維持するのが関の山。72円まではストップロスオプションが並んでいると言われるから
75円を切るとその辺までは一気に行くかもしれないが、オーバーシュートしても70円か。
逆にドル高要因としては本国投資法第2弾が控えているし、FRBに批判的な共和党のペリーが
来年11月の大統領選で当選しFRB議長人事の承認権を握る上院も共和党が多数となれば、
2014年1月のバーナンキ再任も厳しくなりこれもドル高要因。あとは日本側の国債格下げリスクか。
格付け自体の妥当性はともかく、ダブルA格からの転落となればポートフォリオから機械的に外す
動きも出てくるだろう。
- 474 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:26:15.06 ID:1+ZaHsS90 Be:
- >>1
いっそ日銀が底値まで円高にしてしまえよw
- 475 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:27:14.97 ID:0I1pWuzK0 Be:
- 海外のいい感じの企業を買収していけばいい
口先だけじゃなく
自分達が招いた結果を現実として認識させるべき
日本政府は毎度口先だけと完全にナメられてるからね
- 476 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:27:19.40 ID:Vy1rk+I70 Be:
- スイスが裏切ったしな
- 477 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:27:28.14 ID:Lafsk6I70 Be:
- 円買いで俺の資産が倍増するだけなんだが。
為替やってる奴は皆知ってる事だが、日本だけ通貨を発行しないから
円高になるの。日銀と財務省が通貨を発行して財源に組み込んだら円安
になるの。しかも通貨を発行して財源に組み込むと減税もできるわけよ。
増税したらさらに円高になる
通貨を発行したら財源ができて東北復興や和歌山の自然災害の対策費用も
しっかり出せるの。そして円安にもなる。
どっちがいいか早く国民もわかれよw
というか為替介入して買ったドルが40兆も損だしてるのにまだドル買うかw
いい加減にしろよ、日銀財務省の能無しは。
- 478 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:27:47.15 ID:9fNQzTYB0 Be:
- >>464
じゃあ震災復興は増税でやんの?
- 479 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:28:21.02 ID:M08+V82+0 Be:
- >>475
いい感じの企業ってw
- 480 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:28:45.12 ID:LSBvoFQ80 Be:
- >>471
わかってて言ってるんだよ
結局できることなんかなにもないから、
仕事のフリしてるだけの話
日銀に国債引受させて円をするにしても、
他のデフレ対策にしても、法改正やらなんやらの障害が大きすぎて
現状では殆ど実現不可能、できることはなにもないから
- 481 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:29:19.96 ID:Z5sRXpCa0 Be:
- 通貨安で苦しむのは庶民w
馬鹿の一つ覚えのように通貨安繰り返して死ねよw
- 482 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:30:09.08 ID:LsBbqMLx0 Be:
- 呼びかけって、お前頭大丈夫か?
ガソリンプール脳じゃ太刀打ち出来ないぞ
- 483 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:30:13.19 ID:Lafsk6I70 Be:
- >>478
日銀に通貨を発行させるのが正解。というか世界の常識な。
あいつら東北復興でお金を発行しようと提案した審議委員に
他全員が反対する頭の狂ってる連中。日銀総裁は日本の害悪。
- 484 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:31:10.82 ID:M08+V82+0 Be:
- >>483
はあ?
単にマネーサプライ増やせばいいだけだろ
- 485 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:31:14.69 ID:LllfHcmJO Be:
- >>468
お前の考え方では無理だ
抜け道ばかり探そうとしてるだろ?実質利子率の方を引き下げれば良いとか、公共事業で需要創出とか
不採算事業でも有効需要が創出出来る様な「ありもしない方策」を探している
第一、需要を創出するはずの公共事業が不採算事業なら、長期的には単なる過剰供給、損失に終わるだろうに
もっと簡単で良いんだよ
「不採算事業からは撤退し、採算性のある事業に投資を集中する」
これだけだ
社会保障や第一次産業を「不採算事業」と切り捨て、自己更正論を持ち出せ
不採算な産業に対しては民間投資すら法律で禁止しろ
それで景気は上向くだろう。統制経済的だが、赤字を垂れ流すよりは遥かに有効だ
- 486 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:31:25.25 ID:Zgjjq5nj0 Be:
- 単純に世界不況だからな。
- 487 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:32:32.43 ID:LsBbqMLx0 Be:
- さっさと輪転機回せば済むんだよ
- 488 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:33:58.89 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>450
>赤字財政では景気は回復しない
赤字財政でなんら問題ない。
不況とは民間が債務削減に動き借り入れ需要が減少し(”企業”の貨幣需要減少)、信用収縮に陥ってる状況なのだから、
そのような局面においては金利は金融当局による金融緩和も手伝って超低金利になるのだから、
政府はなんら躊躇することなく赤字国債発行して金融市場にだぶつく資金を吸い上げ(貨幣需要が減少し流動性の罠に陥ってるのだからクラウディングアウトは生じない)
積極財政路線に舵を切ればいいのだ。
>それは歴史に幾多もの例がある。ニューディール政策さえそうだ
あれは規模が小さすぎたのと(それほど世界大恐慌による信用収縮はすさまじかったということ)、
途中でルーズベルトが早々に方向転換し緊縮財政再建路線に舵を切り替えてしまったからだ。
今の日本ならそれこそ未曾有の東日本大震災と福島原発事故という二重の国難からの復興需要があるのだから、
なんら躊躇せずに赤字国債(復興のための建設国債)を発行し積極財政路線に舵を切るべきなのだ。
>財政出動は有効な投資でなくてはならないのだ
>投資効率が利子率を下回る様な不採算事業を推し進める財政出動は厳禁だ
だから”有効な投資”の評価基準は、国家と民間企業や家計では違うんだよ。
いわゆる穴を掘って埋めるだけでも、それによって民間にカネが流れ、その乗数効果によって投下した資金以上のGDP拡大が図れるなら、
政府による財政出動は正当化される。
もっとも、だからと言って俺は旧態依然としてた箱物道路ばかり作るような公共投資を支持してるわけではないことは付け加えておく。
どちらかと言えば、公共投資よりも社会保障の拡充を支持する立場だ。(もちろん復興のための公共投資は待ったなしだが)
- 489 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:34:08.77 ID:iSTOnZWB0 Be:
- 超スーパー円高にして地球まるごと買っちゃえばいい・
- 490 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:34:13.52 ID:Vy1rk+I70 Be:
- >>483
ネットで聞きかじった知識だとバレるおwww
- 491 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:34:43.70 ID:M08+V82+0 Be:
- >>485
ご説はある意味正しいと思いますが
それを「統制経済」とが言わないよ。
2ちゃんばかりじゃなく
ちゃんと経済書やアナリストリポート読もうね。
- 492 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:35:34.76 ID:WL1bfm910 Be:
-
日銀が円すればいいだけの話と思うんだけど
日銀がそうするのには、政府の命令が必要なんだっけ?
日銀単独の判断でできるものなんですか?
- 493 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:36:19.71 ID:+AocaxAn0 Be:
- 日本もアメリカとかと一緒に2007年までの世界バブルに乗って崩壊させれば良かったんだよ
そうすれば同じような経済状況になってたから日銀も金融緩和せざるを得なくなって
こんな一方的な円高にはならなかった
2005年に新興バブルを潰したからあれで日本だけがバブルにならずにデフレ安定経済になっちゃったんだよ
- 494 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:36:50.22 ID:LSBvoFQ80 Be:
- >>492
日銀にヤル気がない
そして、政府が命令しても従う義務は日銀にはない
つまり、法改正が必要
- 495 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:36:51.81 ID:M08+V82+0 Be:
- >>488
お前は阪大の小野か?
- 496 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:37:37.11 ID:rCjhJKqU0 Be:
- 2008年の為替 110~120円
2008年以降のドル発行高 3倍
2008年以降の日本円の発行高 1.2倍
76円だと円高どころかまだまだ円安なんだが
- 497 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:37:39.04 ID:6T+hoj0i0 Be:
- 顔に傀儡って書いてあるもんな、こいつ
- 498 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:38:57.27 ID:HcA237tZ0 Be:
- 介入あったら大儲けのチャンス
みんな口座開いて待っとけよ
- 499 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:38:58.11 ID:i53pXcUU0 Be:
- とりあえず
ドル刷り過ぎなんだよ
2~3年で3倍て何だよwwww
- 500 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:39:21.15 ID:QKjOrZ360 Be:
- こんな時に何でコイツなんだろう、、任命した野田マジ腹切れよ、、
- 501 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:39:36.33 ID:LllfHcmJO Be:
- >>488
何故箱物では駄目なんだ?
穴を掘って埋めるよりも良い方策じゃないか。少なくとも不動産になるんだから
穴を掘って埋めるだけで良いのに、箱物は支持しないという
矛盾しているんじゃないか?
その矛盾を解消出来ないと、お前の主張に賛同する訳にはいかん
理論として一貫性を欠くからだ
また、家計・企業・国家に共通の「採算性のある事業」の定義はあるだろ
労働生産性が向上する事業という定義がな
- 502 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:39:45.54 ID:xB1z5AoPO Be:
- 予言します。
経済のことなど知らない無能なヤツ登場→呼びかけ(笑)→さらに円高→注意深く見守っていきたいとコメント
- 503 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:39:49.17 ID:Zgjjq5nj0 Be:
- >>492
刷るから円高になるんだぜ。
日本が刷るからアメリカも損しまいと刷る。
するとドルがだぶついて円が買われる・・・
- 504 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:40:13.66 ID:oZA7h7dH0 Be:
- >>498
介入あったら即ショートって事?
- 505 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:40:57.22 ID:Z/pOSfNC0 Be:
- >>501
維持費ってどこの負担になるんじゃろ
いっそ壊して作るとかどうじゃろw
- 506 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:41:16.19 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>485
>抜け道ばかり探そうとしてるだろ?実質利子率の方を引き下げれば良いとか、公共事業で需要創出とか
何だ抜け道てwむしろ俺はそれこそが正攻法の”王道”だと主張してるつもりだが?w
>不採算事業でも有効需要が創出出来る様な「ありもしない方策」を探している
国家の公共投資においては、企業や個人のように、その一事業それ自体で採算性を評価するべきじゃない。
あくまで、そのような事業が呼び水となってより広くマクロ経済全体が活性化するのならば、最終的にGDP拡大さえすれば、
その事業それ自体の採算が合わなくても、その事業は正当化される。
たとえばインフラ交通事業などは、その事業それ自体が赤字でも、
それによって人や物流が活性化し、その地域経済全体が潤うのであればその事業は正当化される。
こういうことは企業だって実際にはおこなっている。たとえばスーパー等のセール品。
そのセール品それ自体は仕入れ値よりもはるかに安い値段で販売し赤字かもしれないが、
それを目当てに来た客が、ついでに他のものを買えば、結局トータルでは黒字になり、そのセール品の赤字は正当化されるのと同じことだ。
また、国家による公共投資は、企業などよりもはるかに長いスパンでその事業の採算性を評価すべきなのことも付け加えておく。
- 507 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:41:17.93 ID:LSBvoFQ80 Be:
- ニューディール政策の効果自体が今では怪しい物とされてるのに、
あれをマネしても仕方が無いな
結局、ムダな事に金をつぎ込んでもいいことなんか何も無い
有益な所に金がまわる仕組みを作らないと・・・
- 508 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:41:30.21 ID:QKjOrZ360 Be:
- >>493
まさかブタのこといってるんじゃないよな?
- 509 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:42:19.44 ID:z41mMvcE0 Be:
- 円高ドル安是正しろ
↓
米ドル買い
↓
米国債購入
↓
デフォルト
↓
米国債紙くず
日本終了
- 510 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:43:14.76 ID:Z/jDehvm0 Be:
- 経済音痴のお花畑集団の民主が政権の座から降りることが最大の景気対策な気がする
- 511 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:43:25.52 ID:avUb0ufi0 Be:
- 子供の使いみたいで、なんか頼りない
- 512 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:44:00.04 ID:LllfHcmJO Be:
- >>491
いやあ、かなり統制経済的だぞ?
政府主導で投資する事業を定めるのだから、集産主義丸出しだし
- 513 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:44:34.97 ID:QKjOrZ360 Be:
- ガソプー安住に替えて谷垣入れたらどうだ?
- 514 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:44:43.93 ID:Yzs25dAl0 Be:
- 安住「重大な関心を持って率直に意見交換して危機感を共有したい」
- 515 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:44:46.74 ID:M08+V82+0 Be:
- >>504
即Sはまずいだろw
さすがに4-5時間おいてからポジれよ
- 516 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:48:10.58 ID:CKClu5Pf0 Be:
- そんな事発表したら、「日本は弱ってる叩くなら今だ」状態で弱り目に祟り目な事態に突入しないか?
- 517 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:48:17.67 ID:o+sSwRq1O Be:
- 今だと公共事業で何作ればいいんだろうね?いっそリニアを国家事業にするか?それか新しい国土を求めて宇宙開発でもするか?
- 518 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:48:48.65 ID:LllfHcmJO Be:
- >>506
王道ではない
実質金利の方を無理やり引き下げて不採算事業に採算性を出そうなどと無理無茶無謀な思想が王道な訳がないでしょ
それに、ちゃんと採算性を測る明快な基準をお前も持ってるじゃないか
要は「労働生産性の向上する事業」だろ
- 519 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:49:24.16 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>485
>もっと簡単で良いんだよ
>「不採算事業からは撤退し、採算性のある事業に投資を集中する」
>これだけだ
それは民間の論理だ。
政府の目的は利潤追求ではない。
(もし政府が慢性的に経常黒字で歳出よりも歳入のほうが多い自体が続けばそれは民間から資金を吸い上げていくことを意味し、早晩民間は大不況に陥るだろう)
政府の経済政策の目的はあくまで民間の利潤最大化であり、国民の最大多数の最大幸福の追求だ。
>社会保障や第一次産業を「不採算事業」と切り捨て、自己更正論を持ち出せ
>不採算な産業に対しては民間投資すら法律で禁止しろ
びっくりだなwケインズ用語を持ち出すぐらいだから、ケインズ経済学の理念を理解してるのかと思いきやw
そんなことをすれば、とたんに将来不安からみんな財布の紐を硬くし、経済はどん底に陥ることになるぞ。
てか、おまいはケインズ経済学の政治的意義も理解してないようだな。なぜ社会保障が必要なのか。
社会保障は単に経済的なセーフティネットであるだけでなく、政治的なセーフティーネットでもあるんだぞ。
おまえはあの”イギリス暴動”を見てなにも思わないのかw
- 520 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:49:25.96 ID:crkirvoW0 Be:
- 有効な円高対策なんて出来ないだろ。話くらい聞いてはくれるがwww
所詮米のポチなんだから。米様激怒させる政策推進は到底無理。
大統領選控えているし、米はマジで余裕無いから譲歩すら厳しいね。
政府財務省は頭切り替えるべきだな。通貨高受け入れて政策を考えたほうが良い。
- 521 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:50:10.75 ID:Md7jdFAt0 Be:
- ちゃんと英語喋れんのか?
菅直人はG7で一人だけ通訳つけて大恥かいてたけど
- 522 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:50:53.02 ID:0YgdqXFU0 Be:
- 今が100兆円ぐらい国の借金減らせるチャンスだぞ
100兆円刷れ
- 523 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:51:16.26 ID:KesnWNYI0 Be:
- >>1
安住・・・ここまでバカだとは思わなかった。
「超円高」で、アメリカやEUが利益を享受できているんだから、
「是正の必要性」なんて彼らにはないだろうに・・・
- 524 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:53:57.96 ID:KesnWNYI0 Be:
- 安住がG7で、「円高是正に協力してくれないと、日本は核兵器もっちゃうぞ!」とか
ブチかましてくれれば、ちょっとは話を聞いてくれるかもしれないw
- 525 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:56:16.71 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>501
>何故箱物では駄目なんだ?
あまりに長期間を要する公共事業、一度はじめてしまったら景気動向に関わらず容易には止め難い公共事業は、インフレ局面において財政上の負担になるから。
今のようなデフレ期ならいいが、過剰なインフレ期になった場合、
その財源を捻出するために赤字国債発行というわけにも行かず(高金利での資金調達を余儀なくされ、クラウディングアウトが発生する)、
それでも、財源を確保しようとすれば、本来より重要な事業の財源を削らざるを得ないということになりかねないから。
- 526 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 02:56:55.84 ID:qWTObz9pO Be:
- 自分の言葉で語れない素人財務大臣の話を誰が聞くのかね。
最も重要な懸案を抱えるポストにガソリンプールを配した時点で詰んでる。
- 527 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:58:12.50 ID:ewd1oN370 Be:
- だぶついたドルを小学校などのプールに保管することはできないだろうか?
- 528 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 02:58:46.02 ID:XrFRyYCD0 Be:
- >>519
>政府の経済政策の目的はあくまで民間の利潤最大化であり、
>国民の最大多数の最大幸福の追求だ。
今は民間の利潤が最大化しても、
国民の最大多数の最大幸福が追求できていないだろ。
民間って言っても大手から中小まで幅広いがね。
経済の原理原則を語るのは良いが、
学問と実体経済はかなり違うし、
そもそも実体経済には経済以外の要素、
政治力や外交も絡んでくる。
あまり原理原則を声高に語らん方が良いよ。
- 529 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:00:49.22 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- なぁーに心配するな。
ミンスはあと2年続ける気でいるし、このメンツを見ればどう見ても
この2年以内にシナチョンと一戦交わるハメになる。
嫌でも世界的に有効需要は出来上がる。
コレまでは世界の需要の担い手はアメリカだったがこれからはアジア圏にチェンジする。
- 530 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [sage] 2011/09/05(月) 03:01:52.01 ID:nN+SZfDn0 Be:
- 是正も何も、円の価値下げればええだけやん。
日本国債デフォルト騒ぎ起こすとか、簡単だろ。こないだアメがやってたし。
- 531 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:02:31.29 ID:LllfHcmJO Be:
- >>519
国際収支とは黒字の意味が変わってくる以上、慢性的な黒字が不況を呼ぶ訳ではない
独占市場で殿様商売やってれば別だがな。今の社会保険みたいに
この場合の黒字とはあくまで「付加価値の増加分」であり、富を吸い上げる事とは根本的に異なる
黒字分を更なる財政出動に使い、赤字は回避する様に事業を経営すれば全く問題無い
公共事業で「赤字を出せ」などという結論はミクロでもマクロでも出ない
「揺りかごから墓場まで」の社会保障の不採算のせいで財政赤字が膨らみ、イギリスの若者が将来への不安で暴動を起こした事件だな
あれも、不採算事業の社会保障を無理に続けた弊害だ
現実を見ろ。無理に年金などの社会保障を昔と同水準でやろうとするから保険料が上がり、段階的に年金引き下げになり、社会不安がかえって増大している
適正な採算性で事業を展開しないからああなるんだ
- 532 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:02:53.83 ID:SfAWbQr00 Be:
- 既に足元見透かされてることに気づいてないのかよ
- 533 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:04:14.95 ID:A1hniwC60 Be:
- 円を売ってくれって言ってんだから、どんどん1万円札刷れよ。
10兆円ぐらいばら撒けばいいんだ。民主党のお家芸だろ、ばら撒きは。
- 534 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:05:21.00 ID:dh2Dmo5t0 Be:
-
>>495
違うよw
小野ってあの人財政再建論者までいかなくても財政規律論者でしょ。
俺はあくまで積極財政論者だし、乗数効果を否定してないし
- 535 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:08:05.76 ID:LllfHcmJO Be:
- >>525
日本はずっとデフレ傾向だぞ
「デフレ期ならば良い」はずなのに、何故箱物を否定するんだ?
- 536 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:08:10.69 ID:+NupHtaH0 Be:
- 安住ヌルw
そんなもの「円高が国際経済に与える悪影響」
とかの切り口がなけりゃ単なる愚痴じゃんw
- 537 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:09:24.04 ID:4gtJkJTLO Be:
- 安住が何か言っても、G7のお歴々にはチワワがきゃんきゃん鳴いている
くらいにしか思われないだろうな。
- 538 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:13:10.79 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>501
あ、もう一つ駄目な理由。 それは”環境破壊”。こっちのほうが深刻かもなw
>>528
>今は民間の利潤が最大化しても、
>国民の最大多数の最大幸福が追求できていないだろ。
それは同意だな。ってか民間の利潤最大化というのは企業だけでなく個人も含めた意味での民間ってことだったんだけどw
ま、民間を企業だけに限って解釈したとするなら、同意w
だから政府はその辺のバランスを調整する所得再分配(≒社会保障政策)も 大きな責務になるわけだ。
>経済の原理原則を語るのは良いが、
>学問と実体経済はかなり違うし、
>そもそも実体経済には経済以外の要素、
>政治力や外交も絡んでくる。
そりゃそうだが、近年隆盛を極めた新自由主義経済よりも、ケインズ経済のほうが実体経済に根ざした経済理論だと思うけどねw
- 539 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:14:26.31 ID:Z5sRXpCa0 Be:
- 真面目にやって増税なぞ余計、円高にされる余地にされるだろ?
増税なんぞもっと後回しでいいんだよ。
日銀引き受けとか、金融緩和ちらつかせて円のホルダーを失望させるくらいの駆け引きでもしろや。
増税反対
- 540 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:14:29.45 ID:SfAWbQr00 Be:
- >>537
G7の中に民主党政権の延命に手を貸したい国は一つもないもんな
- 541 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:16:52.29 ID:LllfHcmJO Be:
- >>538
ケインズ経済が新自由主義以上に実体経済に根ざしてる訳ないだろ。欠陥経済学なんだから
ケインズ経済学には「供給側」が無いんだからな
新自由主義は供給側を取り入れた時点でケインズ経済学より完成されている
まあ、普通は新古典派統合辺りの筈だが
- 542 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:16:58.94 ID:zottwPgMi Be:
- 下手な事は言わない方が良い。
安住なんて「自国通貨が強いのは良いことだ。
自信を持て。」なんて言われたら反論できない。
「3年前に100億円だった旅客機が今ならだったの
76億円でしょ?」 とか吹き込まれて帰国したら
「 皆さん円高のデメリットを言い過ぎている。」
なんて言っちゃうタイプだ。
- 543 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:18:21.37 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>535
と言うか、その手の箱物公共事業をやってこなかったからこそのデフレだったりするわけでw
箱物公共事業を復活させて、国内の実体経済に広くカネをばら撒く財政出動をすれば、早晩日本はインフレを脱するだろう。
ただ、インフレ期に転じてからもその手の公共事業はなかなか止められないわけだ。
- 544 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:19:44.85 ID:+QywpQkB0 Be:
- 欧米はそれどころじゃないし、相手にしてくれねえだろ。
金出すとき以外は、自民の頃から空気だし。
- 545 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:21:10.31 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>541
今のような大不況下(需要不足)において必要とされるのは、言うまでもなく「需要側」の経済理論だろうが
てか、新自由主義に「需要側」の視点がこれっぽっちでもあるとでも?w
- 546 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:22:29.43 ID:FvApSef70 Be:
- >>542
鳩山なら間違いなくそんな感じだな
- 547 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:22:39.19 ID:o+sSwRq1O Be:
- 今、公共事業で何作るかってなると議会で与野党全員一致で日韓海底トンネルとか作りそうで怖いね。
- 548 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:23:21.25 ID:LllfHcmJO Be:
- >>543
インフレを脱するというのは、デフレを脱するの間違いだな?
箱物事業ならずっと続けてるんだが、未だにデフレから回復してないぞ
アクアラインとか無駄極まる高速道路を大金出して無理やり造ったのに
- 549 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:27:16.23 ID:U4kuWUbv0 Be:
- >>547
当面は公共施設の耐震強化と老朽化した施設の立替。
- 550 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:27:42.72 ID:WSmmTIZv0 Be:
- 単純に金融政策を伴う財政支出じゃないと意味無いってことでしょ
- 551 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:27:52.39 ID:ClvkYjjI0 Be:
- アメリカも復興債の日銀買い受け認めるようなこと言ってるんだから、やりゃあいのにね。
民主党には根性無ししか居ないのか、
プレーンが無いほど人脈無いのか。
- 552 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:28:12.92 ID:LllfHcmJO Be:
- >>545
需要側ばかり見て供給側の事を見ないから「赤字財政で良い」なんて馬鹿な結論になるんだろうが
新古典派にはちゃんと需要側は入ってるだろ。総需要・総供給曲線を見ろ
- 553 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:30:20.19 ID:6I5c6pWe0 Be:
- お札刷っちゃえよ
- 554 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:30:23.14 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>548
>インフレを脱するというのは、デフレを脱するの間違いだな?
あ、そうだったwご指摘どもwやばいもう眠いw
>箱物事業ならずっと続けてるんだが、未だにデフレから回復してないぞ
続けてないだろ。小泉政権以降かれこれ10年以上、ほぼ日本の公共事業予算は減少の一途を辿ってるぞ。
(ほぼと言ったのはリーマンショック後の一時的な増加があるから)
国の公共事業予算額の推移
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000079/79033/3_siryo6.pdf
- 555 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:31:13.08 ID:Y3A4NEQc0 Be:
- 円高是正なんて刷って被災地にバラまけばいいだけじゃん。
固定相場制でも目指してんの?
- 556 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:31:47.88 ID:o+sSwRq1O Be:
- >>549
ただ景気の気を考えたら、無駄かもしれないけどスカイツリーみたいなのが一つ二つあってもいいかもね。
復興にむけてのシンボルみたいなのね。
- 557 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:32:50.21 ID:LllfHcmJO Be:
- >>554
90年代から続けているのに景気回復せず、逆に公共事業を減らした小泉政権時代は景気回復してるが
- 558 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:34:08.67 ID:Q9Mn4lPh0 Be:
- お前ら何でニートのくせに円安がいいの?
購買力を失うぞw
- 559 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:35:52.78 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- >>557
小泉の時は海外の史上空前のバブルのおこぼれをちょこっとだけ
かじらせてもらっただけだよ。
その割には景気回復がショボすぎ。
- 560 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:35:57.10 ID:Y3A4NEQc0 Be:
- >>557
> 公共事業を減らした小泉政権時代は景気回復してる
それはアメリカなど外国が好景気で輸出が伸びたから。国内は関係ない。
- 561 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:36:52.72 ID:WSmmTIZv0 Be:
- 公共事業も減らして国債30兆円に抑えると言っていた
初期の小泉構造改革の頃はしっかりとGDPデフレータが下がってたじゃん
んで後期にGDPデフレータが上がったのは
35兆円にもなる大規模な為替介入とその直後に起きたアメリカ不動産バブルの恩恵
- 562 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:37:23.12 ID:whs3aGfL0 Be:
- いじめっ子が中に入ってきて「もう僕のことぶたないで下さい><」
って言われたらどうする?
- 563 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:37:34.68 ID:UF3XQgVA0 Be:
- 顔見た瞬間、殴られる
- 564 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:40:02.77 ID:o+sSwRq1O Be:
- >>562
ジャイアン頭おかしくなったのかな?って警戒の目で見られるんじゃない?
- 565 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:40:30.56 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>552
>需要側ばかり見て供給側の事を見ないから「赤字財政で良い」なんて馬鹿な結論になるんだろうが
意味不明。
なんで需要側ばかり見て供給側の事を見ないと(別に見てないわけじゃないが)、どうして「赤字財政で良い」という結論になるんだ?
需要拡大=景気拡大=税収増により、赤字財政はおのずと解消していくわけだが?
だいたい、近年の財政赤字増加は、むしろ新自由主義≒新古典派の台頭による不況期にも関わらず、
財政再建優先(ないし均衡財政重視)の緊縮均衡財政政策を推し進めてきた結果だろうが。
端的に言って、不況期、民間がカネを使わない状況(貨幣需要の低下)において、国までカネを使わなかったら誰が金を使うんだという話。
そんなことをすれば際限なく景気は落ち込み、世の中の金回りは停滞し、デフレは加速し、実質金利は高止まりし、
結果、税収も落ちこんでますます財政赤字は拡大していくだけだ。
- 566 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:40:48.16 ID:HvBTZWEEO Be:
- アホはほんと困るな。
そんなん折り込みずみで世界経済が動いてる状況で
「てめーらいい加減にしねーとワシらも腹くくって…」
程度の服案無しに泣きついたら
カモンエビバディ!と喜ばれるだけだろ
- 567 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:40:50.93 ID:0LAIYiNc0 Be:
- アメリカ様はQE3に向かって転落中
- 568 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:42:43.68 ID:LllfHcmJO Be:
- >>559-560
「海外のおこぼれ」にしては時期がズレ過ぎだ
小泉政権以前は「海外のおこぼれ」すら拾えない経済状態で、その中で箱物事業も景気回復の効果を発揮してなかった
小泉政権時代の規制緩和などで海外のおこぼれが拾える様になり、箱物事業は縮小してもやはり効果を発揮しなかった
それだけだろ
- 569 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:46:59.40 ID:gG2vT0Kz0 Be:
- 正直、30兆デフレギャップ議論の時にカネ刷れって言ってたのには、半分以上は懐疑的だったけど、
震災復興費用っていう、ねばならない20兆単位の必須需要が発生してるのに、それでも通貨発行を渋るのは全く通貨理論を理解してない証拠。
即必要な通貨が発生してて発行しないとか、通貨の番人の資格はない。
ド素人の安住に期待するとしたら、素人目線で復興需要分のカネ刷れ!って言う以上でもなく以下でもない。
その部分で財務省→野田/古川ラインを打ち破れれば、少しは評価するよ
- 570 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:47:01.22 ID:2tncgL1r0 Be:
- 元石巻市民だが、前の選挙で自民候補に入れたんだけど当選したのはこいつだったんだよなぁorz
- 571 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:47:13.86 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>557
小泉政権の前半期、2001年から2003年にかけて一気に日経平均8000円割れの不況のどん底まで叩き落したことを忘れるなよ。
その後の景気回復は日銀のそれまで以上の金融緩和政策と、それとリンクした円安誘導策に支援された外需主導の景気回復によるものでしかない。
↓2003年から2006年にかけての急激な増加を見ろ
マネタリーベースの推移
http://livedoor.2.blogimg.jp/inflation_target/imgs/d/9/d94d41a0.png
もっとも、いまや世界大恐慌前夜、当時のような外需主導の景気回復など望むべくもないし、
そもそも外需主導の景気回復などまやかしでしかないが(結局それは自国の財や労働力の安売りでしかなく国民の生活水準は向上しない)
- 572 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:48:17.31 ID:yMQqaly+0 Be:
- いじめられっ子の典型みたいな奴が何言うたかてどこも相手にせんわ!!
- 573 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:48:18.26 ID:AuVd7ZP7O Be:
- >>558純粋なニートで無しにワープアとか労働時間の短い人間が望んでるんじゃないか?
でなけりゃ「働いた分だけ儲かる」や「働く場が増える」可能性のある円安を望まないでしょ?
とか弁当屋休みな短時間労働の俺が書き込むw
最近見つけた相棒と独立して野心を満たしたい
- 574 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:48:56.62 ID:WSmmTIZv0 Be:
- アメリカはQE3もやるみたいだし
オバマが8日の重要演説で公共事業強化を打ち出すらしいし
日本と違ってマトモな政策を打ち出せるというのは羨ましいね
- 575 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:49:43.45 ID:aZHfuY2c0 Be:
- まぁいいんでない?呼びかけるのはタダだし
それに応じてくれるかは相手次第だけどw
- 576 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:49:51.64 ID:LllfHcmJO Be:
- >>565
供給曲線がシフトしない「穴を掘って埋めるだけ」で景気回復するなどという理屈になるからだ
供給曲線のシフト無くして経済成長はあり得ん
ケインズ経済学にはその当然の認識が欠けている
修正ケインズ経済学は新古典派統合に近いし
あと、近年ってのは何時の何処の国の話だ?
少なくとも今現在の国際社会は、ケインズ経済的な政策を続けてるのに失業率が回復してないが
- 577 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:53:04.72 ID:WSmmTIZv0 Be:
- ってかアメリカも欧州も破滅に向かってのチキンレースやってるんだから
そう簡単に円安傾向には向かわないだろう
ただ国内の実体経済がしっかり回るだけの円は欲しいよねという話
- 578 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:53:48.75 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>568
>小泉政権以前は「海外のおこぼれ」すら拾えない経済状態で、
おいおい、ITバブルを忘れたのか?w
ITバブルがはじける2000年3月頃まで日経平均は2万円台を維持してたんだぞw
その後、森→小泉と清和会系(新自由主義路線)に主導権が移り、
日経平均は小泉政権下2003年4月には7000円台半ばまで叩き落されることになったわけだが?w
- 579 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:53:52.25 ID:7yxubW3n0 Be:
- 公共事業、箱モノ=悪ってのは「どうせ使われてない、役に立たないんでしょ」って考えから来てるんだろうな
どんどん使って使い勝手が悪ければさっさと捨てて新陳代謝を活性化しないとダメなのに
日本人の気質なのか新しきものができると遠巻きに眺めて、少数の人が使いだすとなんか異端みたい見方しだして
結局対してつかわれないまま腐るまで置いておくと言う悪循環
麻生内閣の時に思ったけど定額給付金だって、お年寄りはありがたそうにもらってしっかり使ってるのに
団塊あたりの世代は「何それ意味ないんでしょw口座に振り込まれていつの間にか消えてたわぁww」
とか言ってたけど、エコポイントと連動して本人気付かないうちに結構な経済効果になってたんだよ
自分たちも何にも考えてないバカなのに、政府の政策上から目線でバカにして
自分たちから意味の無いものにしてしまってるってのはもうどうしようもないなぁと思う
- 580 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 03:54:05.97 ID:rS6OxBLA0 Be:
- 対価もメリットも無しに話なんて聞くかよバーカw
- 581 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:55:27.77 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- >>576
>供給曲線がシフトしない「穴を掘って埋めるだけ」
これは政策担当者の怠慢が起こしたケインズ政策の勘違いな解釈の気もするがな。
- 582 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 03:58:57.95 ID:a/CG9NNg0 Be:
- 根回しも段取りも無く何とかなると考える民主党脳。
まさにお花畑
- 583 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:03:51.04 ID:D0pdZRrX0 Be:
- 公共事業は橋本政権以降基本的に減らし続けて20年前より少ない状態
小渕と麻生が少し増やしたが急死と選挙に負けたことで次の政権がガンガン減らし続けた
短期間しか増やしてないから景気回復とか以前の問題
金融緩和は効いたが回復に時間が掛かってデフレ解消前に安倍の反対を振り切って止められてしまった
民主党の財政出動は所得移転系なので効果はほぼ無い
でok?
- 584 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:04:23.87 ID:LllfHcmJO Be:
- >>578
ITバブルと小泉政権は無関係だろう
別に小泉が投資を抑制した訳じゃないし、単にバブルが弾けただけだ
新興産業が失敗したのが公共事業費削減のせいなのか?
- 585 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:05:46.18 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>576
>供給曲線がシフトしない「穴を掘って埋めるだけ」で景気回復するなどという理屈になるからだ
なんで「穴を掘って埋めるだけ」が供給曲線をシフトしないことになるんだ?
>供給曲線のシフト無くして経済成長はあり得ん
まさに供給サイドの発想、供給が需要に先立つという発想だな。
逆だ。需要こそが供給に先立つのだ。需要がない限り、需要拡大期待がない限り、企業は投資を供給を増やすわけない。
>あと、近年ってのは何時の何処の国の話だ?
もちろん我が日本国の話しですがなにか?w
政府債務残高の推移の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5103.html
>少なくとも今現在の国際社会は、ケインズ経済的な政策を続けてるのに失業率が回復してないが
ケインズ的な経済政策なんて続けてないから。
むしろ、ユーロ圏なぞ財政再建優先で大不況にも関わらず緊縮増税路線だ。
アメリカも、そもそもこの未曾有の大不況を招いたサブプライムショック、リーマンショックを引き起こしてた張本人でありながら、
恥知らずな共和党の抵抗によって(その支持団体の茶会派の援護も手伝って)、民主党オバマ政権も大規模な公共投資を抑制を余儀なくされてきたわけだが。
(アメリカも日本同様の下院上院ねじれ国会だからなw)
ま、おとといあたり、オバマが足元の雇用統計の悪化を受けて再び大規模な公共事業に乗り出すようなニュースが流れたけど、
これも共和党の抵抗であんま期待できないだろうな。
- 586 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:06:06.65 ID:+q+LyBQb0 Be:
- 持ってるドル国際を全てうっぱらえば良い。
米国は$安を求めているんだから売られても文句は言えない。
- 587 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:06:44.20 ID:Hs5HPLlt0 Be:
- >>1
「見守り」の次は「呼びかけ」かw
そんなんで是正されるならとっくに是正されてるわw
ま、馬鹿な国民にぴったりの閣僚だね^^
【政治】 野田内閣、自民支持層(61%)や支持政党なしの無党派層(53%)からも高い支持 民主支持層からの支持率は91%…讀賣新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315122330/
- 588 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:06:53.67 ID:TNVbR1Ju0 Be:
- リーマンショックのときはG7各国と駆け引きの挙げ句、一時日本が主導する形でIMF改革を進めた中川(酒)の神対応があったが、
今回ばかりは…、ガソリンプールじゃもう望むべくもないな。G7各国に華麗に無視されるザマが今から思い浮かぶ。
- 589 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:08:08.47 ID:nsU85/qC0 Be:
- 別にニューデールも間違ってたわけではなく、
おかしくなったのは緩和政策をすぐやめたからだといわれているが。
結局第2次大戦の需要で経済が復活したが
戦争なんてひたすら消耗するだけで付加価値を生み出すものではなく
それでも景気は回復したが、結局景気は需要の創出だと思うがね。
- 590 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:08:40.48 ID:R5Y3mBnd0 Be:
- おれは工場勤務で3日にいっぺんは夜勤があって
残業入れると月50万くらいになってた
景気良かったときは、家族で北海道とかハワイとか行けたのにな
いまじゃ残業はゼロ
デニーズにも行けず、ひたすら回転すしとかガスト、サイゼリヤ
皆勤賞も10万くらい出たのに 今じゃ無し
米も近所の米屋に配達してもらってたのに
今じゃホームセンター
ま、デフレのおかげでなんとか生き残ってるという状態。
- 591 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:10:14.80 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>584
いや、あくまで>>568の「小泉政権以前は「海外のおこぼれ」すら拾えない経済状態で、」ってくだりにツッコミ入れただけだからw
日経平均の動き見れば、小泉政権以前も、ちゃんと「海外のおこぼれ」にあずかっていましたよって言いたかっただけの話w
若干本筋からズレてるからどうでもいいっちゃどうでもいい話しだけどw
ま、小泉政権下の好景気も日経平均の動きを見ればものの見事に海外市場(アメリカ市場)に連動してるわけで、
結局、外需主導でその海外市場の好景気のおこぼれに預かっただけだったわけだがw
- 592 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:10:59.46 ID:nsU85/qC0 Be:
- >>590
デフレは供給過剰ということで仕事が減ります。
インフレだったら仕事増えるのでまたハワイに行けるかもね。
- 593 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:15:10.83 ID:gG2vT0Kz0 Be:
- >>589
だから、震災復興っていうねばならない公的固定資本形成のマイナスが発生してるのに、それを現状流動性が不足してるって理由で抑制されてるのが不毛ってこと。
折角あからさまに今後消費性向を喚起する資金需要があるのに、政府が流動性不足でそれを押さえ込むのは、将来の税収面から考えても理にかなわない。
- 594 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:16:22.34 ID:L1LJPC9J0 Be:
- 民主を擁護したマスコミと民主に投票した愚民は腹を切れ
- 595 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:18:08.24 ID:o+sSwRq1O Be:
- >>589
戦争そのものを公共事業にしてしまえる国はすごいよね。
- 596 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:18:15.74 ID:h9Al9gwWI Be:
- 安住くんじゃ、ほかの国の大臣とまともに
話出来んだろ。なんで野田は安住にしたのか。
意図が分からん。
- 597 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:18:27.22 ID:4YlQ+ySB0 Be:
- 黙殺、瞬殺
- 598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/09/05(月) 04:18:29.08 ID:NOCBZ6uN0 Be:
- タックルでやってたこのパターンに陥るんじゃないか。安住は英語しゃべれるのかな。
英語がしゃべれない
↓
国際会議で官僚に助けられる
↓
官僚が頼もしく見える
↓
官僚の言うがままになる
- 599 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:18:33.44 ID:LllfHcmJO Be:
- >>585
「穴を掘って埋めるだけ」で何を供給してるんだ?
何も供給してないだろうが
だから、総供給曲線はシフトしない
総供給曲線がシフトしない以上、どちらが先立つとかは無関係に経済発展はしない
後、民主党政権以来、むしろ予算と予算に占める赤字国債の割合は右肩上がりなんだが……財政規律?
欧米はケインズ主義丸出しの金融政策を続けていて、無駄な社会保障も継続中だろうに
減税もやったし
- 600 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:18:36.88 ID:FwiEAYPP0 Be:
- 各国の反応 「おまえ呼んでねぇよ」
- 601 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:19:08.67 ID:no1hO2mY0 Be:
- 何なのこのアホ
何処の国が同意してくれるんだよ
- 602 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:19:25.37 ID:8gFy5l6m0 Be:
- 安住の過去。
安住淳防衛副大臣「流出させた男は海保で働く資格の無い男だね」 「個人の問題だよね」
http://potemkin.jp/archives/50482882.html
安住淳国対委員長「ガソリンを学校のプールに貯めてはどうか」
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2575.html
他人事と思いつき以下の結末は目に見えているな。
- 603 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:20:15.28 ID:IjJfumD8O Be:
- (-_-;)y-~
トイレ休憩。
誰も聞くわきゃないわな。
- 604 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:20:40.58 ID:wJjVSiMY0 Be:
- ただのドル安にすぎないのにアホか
- 605 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:21:21.91 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- ニューディール政策って、ケインズ主義にユダヤ系の共産主義者が政策立案に
乗っかってきたせいでケインズ主義のイメージに黒歴史を刻んでしまったよなぁ。
- 606 にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ) [【反原発】【反韓】【尖閣・竹島・サハリン州は日本領】【TPP賛成】【電力自由化】【反自民】] 2011/09/05(月) 04:22:16.59 ID:eCvoKCeW0 Be:
- _________________________________________
| LIVE |
| ∧_∧ ∧_∧ |
| (; ´Д`) (; ´Д`) | 円高是正を・・・
| / \ / \ |
|_ |_|野田 .| |_| 通訳| | _|
| |
| | ∧_∧
( ) 何様だと思ってるんだい?
/ ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽEUはそれどころじゃ・・・ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 俺らは指示する側、
| |ヽ、二⌒) / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
ドイツ
- 607 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:22:23.00 ID:QgcNraIw0 Be:
- 呼びかけてどうにか成るもんじゃないだろ
ガソリンプールはやっぱアホだな
- 608 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:22:39.28 ID:rCjhJKqU0 Be:
- >>602
安住が態度がでかいだけの能無しだということはテレビタックル出演時からわかりきってる
- 609 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:23:27.90 ID:RklYyyn/0 Be:
- 頭のいい人教えてくれ。おいら「為替介入より日銀が円を刷れば良いんじゃね?」と思うのだが、
何か問題があるのだろうか。円を刷っても円高是正にならないのかな?
個人的には海外の奴ら破産しようが知らねぇ!!と思っている。
- 610 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:23:55.08 ID:IjJfumD8O Be:
- (-_-;)y-~
あぁ、なんか、凄くなつかしい…
ガソプー
- 611 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:25:30.11 ID:r7mgi+B60 Be:
- 主張しておく事は大事だ。
- 612 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:25:34.98 ID:OR0W6N84O Be:
- 円高なんて、小沢の言う通り国債大量発行で解決だろ。野田と安住はバカ、財務省に洗脳されすぎ。
- 613 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:25:40.60 ID:0iCP8ku/0 Be:
- G6「でも、アンタとだけは絶対に死んでもイヤ」
- 614 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:26:10.20 ID:Xht/v1020 Be:
- まぁ、75円以下になったらいつ「単独介入」が入るか分からないから
ショートポジ取りにくくなってるっていう、脅し効果はあったけどな
万が一、「協調介入」できたら奇跡だわ
- 615 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:26:14.42 ID:nsU85/qC0 Be:
- >>609
するだけではなくて国なりが国民に仕事あげないと効果的に円安にならなそうではあるが
- 616 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:26:31.14 ID:h9Al9gwWI Be:
- よりによってなんでこんな素人を財務大臣にしたのかな、野田は。
- 617 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:27:43.76 ID:mXfZ1E340 Be:
- こんなんだからリフレ派が息をまく
- 618 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:27:46.04 ID:SPHXlilL0 Be:
- >>614
ないw
最早日本一国の介入なんてお前が俺相手に喧嘩売ってるだけ
返り討ちにされて更なる円高の燃料にしかならんw
- 619 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:28:21.87 ID:/AYGkO+Yi Be:
- >>616
神輿は軽い方が良い理論
- 620 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:28:37.44 ID:Ka8aKDsI0 Be:
- 早くおもしろいこと言って。それ以外お前様に期待してないから。
- 621 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:29:28.23 ID:EeZLQq7O0 Be:
- 為替介入するより国債買う方が効果ある
- 622 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:30:52.97 ID:J1VXp1yZ0 Be:
- まさか、、根回ししないで、いきなりG7で言ったりして。。
そんなはずは無・・・いとは言いきれない所が恐ろしい。ガソプーェ。。
てか、テレ朝のニュースで「早速、始動しました」とか報道してんだもん。
チョコチョコっと世論誘導、印象操作やるんだもんなぁ。
単なる打ち合わせ程度なのに。遅い位だよ。
- 623 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:31:03.23 ID:FH9Oa4fY0 Be:
- 日銀はケチャップでもオマンコでも買い漁ればいいんだよ。
- 624 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:33:05.16 ID:Pj4DVallO Be:
- 一生円高続いて!
- 625 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:33:32.94 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>599
>「穴を掘って埋めるだけ」で何を供給してるんだ?
>何も供給してないだろうが
実体経済に流動性をカネを供給しているわけだが?w
てか、そもそも不況ってのは他の誰かも言ってるように供給過剰(と、同時に需要過小)のことだぞ?
だから別に供給なんて必要ないんだ。必要なのは需要だ。有効需要だ。そのためには実体経済にカネを流す必要があるんだ。
>後、民主党政権以来、むしろ予算と予算に占める赤字国債の割合は右肩上がりなんだが……財政規律?
これは日本の?アメリカの?ま、どっちも同じでもいっしょかw
そりゃそうだろう。リーマンショック後の未曾有の大不況なんだから。さらに東日本大震災&原発事故が加わればなおのこと。
不況期に赤字国債増加するのはごく当然のこと。むしろ増やさなくてはいけないんだ。
さっきも言ったように、民間がカネを使わず債務削減に走り、信用収縮が起こってる状況下では、代わりに政府が債務拡大しその信用収縮を抑制する必要がある。
そうしなければマネーサプライは縮小の一途を辿り、世の中の金回りは停滞し、大不況どころか大恐慌に陥るわ。
つーか、現状でもまだまだ足りないぐらいだ。むしろ今後数年で数百兆円規模の税制出動が必要だろう。
そこまでしなくてはこの世界的な信用収縮局面の穴埋はできない。
>欧米はケインズ主義丸出しの金融政策を続けていて、無駄な社会保障も継続中だろうに
どこがケインズ主義丸出しの金融政策なんだ?というかケインズ主義のキモは金融政策よりも政府による財政政策だろ。
むしろ今欧米がやってることは、新自由主義的な、フリードマンを筆頭とするシカゴ学派のマネタリスト的な金融政策だけですべてが解決するという発想だろ。
>無駄な社会保障も継続中だろうに
なぜ無駄なんだ?今足りないのは需要だぞ?社会保障を削減し将来不安を拡大させて需要が拡大すると思ってるのか?
>減税もやったし
これもケインズ主義というより新自由主義サイドの政策だろ。金持ち減税推し進めてきたのも共和党だし。
- 626 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:33:39.10 ID:IjJfumD8O Be:
- \(^o^)/
いぇえぇぇぇぃ!
おれ、ワープ!
大臣、ガソプー!
- 627 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:34:32.01 ID:n3IRwBOp0 Be:
- 30兆くらい刷っとけ
- 628 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:35:22.70 ID:uHECNZUe0 Be:
- 世界の舞台でがそぷーに並ぶ発言とかな
- 629 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:35:50.19 ID:PIcUL2zn0 Be:
- 各国は断るだろ、自国は他国の損で儲かるのに。
だから合法的に圧力掛ける方法ないの?
- 630 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:35:54.38 ID:WkR2Kci40 Be:
- 藤巻の『マネー避難』で予言されてる円安はいつになったら来るのか
- 631 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:37:19.30 ID:IjJfumD8O Be:
- (-_-;)
雨は降る降る…
人馬は濡れる…
- 632 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:37:32.47 ID:/AYGkO+Yi Be:
- 突飛なことを言い出して
日本ダメだわと思わせれば
円安傾向に持って行けるので
そういう意味では安住くんに期待してる
- 633 575 [] 2011/09/05(月) 04:38:20.77 ID:fvEN3m6f0 Be:
- 顔合わすたびに大臣変わってるのにまともに相手にしてくれるのか?
- 634 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:38:55.73 ID:bKEIF+LK0 Be:
- >>609
お金の流通量を決めるのは日銀の独立した権限なので、政府は意見は言えても決められない (国会で法案通せば別だけど)。
でもって日銀はそういう金融政策に否定的。一方為替介入は財務省の権限で命令できる。
- 635 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:39:25.51 ID:4Gjbh3w+0 Be:
- 外圧だよりかよ
- 636 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:40:34.17 ID:RklYyyn/0 Be:
- >>615
ありがとう。でもさ、仕事は景気が良くなったら、いくらでも出来てくると思うのよ。
現在の日本はデフレが問題でしょ?>>612が言うように国債ジャブジャブで良いから
何とかしないと経済が停滞するでしょ。景気対策しなくちゃいかんと思うのだが・・・
ごめん、オイラ頭悪いから旨く言えない。
一番いけないのは主婦が言う「節約www」だと思うんだけど。
- 637 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:40:41.00 ID:NBGPtvoe0 Be:
- 勝手に円を刷れば良かろうに。
それを是としないであろう外人を言い繰るめて来いよ。
協調介入して下さいといった所で馬の耳に念仏だろう。
- 638 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:40:54.53 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- もう、そろそろ寝るわ。
とりあえず、今政府がやるべきことは、赤字国債発行上等で積極財政路線に舵を切り返ることだ
(と言っても野田は元より管派のメンツてのはほとんど新自由主義路線の財政再建論者だから望み薄だが)
まさにそれこそが一番確実なかつ恒常的な円高是正に繋がる。(財政赤字拡大は通貨安になる。)
- 639 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:42:51.64 ID:D0pdZRrX0 Be:
- 通貨安戦争やってるのに
何で戦争相手国に協力してくれると思ってんの?
馬鹿なの?死ぬの?
- 640 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:43:25.91 ID:gG2vT0Kz0 Be:
- >>630
残念?ながら今回の政権が立って、ハイパーな円安は少し先延ばしされる可能性大かと。
ただ、復興関連の所得増税が過剰に消費を冷やしたら、直近でゆるやかながら海外金融が日本を見捨てる可能性も否定できないかもしれない。
- 641 にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ) [【反原発】【反韓】【尖閣・竹島・サハリン州は日本領】【TPP賛成】【電力自由化】【反自民】] 2011/09/05(月) 04:44:06.91 ID:eCvoKCeW0 Be:
- >>599
ばか、デフレで供給過剰なのに
国が供給増やしてどうする? 更にデフレにするのか?
インフレ時代じゃないんだぜ?
- 642 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:44:16.27 ID:BhjvUkAk0 Be:
- 残念ながら財務のキャリアが無いのが致命的。
意志の強靭さといったオーラの類いのものがなく、弱いよね。
「ハッタリかませてきましたよ、ワハハ」ってことも、望めそうも無いし
- 643 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:44:30.31 ID:rb54+jab0 Be:
- このポン助早く財務省の外へ出しとけ。
前の大臣より有害だわ。
円高の原因も分からず、ポン助発言連続か、何考えてるんだ。
- 644 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:44:31.09 ID:kNyi/EAm0 Be:
- 安住『円高の是正に協力して下さい』
その他G7首脳『ところでお前誰?』
- 645 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:44:49.25 ID:IjJfumD8O Be:
- (-_-;)
円安になる頃には、
日本は放射能に汚染されたリアル北斗な国土になっていて、
リンやバットがケンシロウを探して歩き回っている。
- 646 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:45:39.34 ID:RklYyyn/0 Be:
- >>634
ありがとう。でも、総理大臣が緊急事態宣言でもして、日銀に働きかけることができなのかな?
今の民主党では駄目だと思うけど・・・
- 647 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:47:01.22 ID:Pn8ottn50 Be:
- 国際社会はもう誰も相手にしてくれんだろう……無知で幼稚で
次元が低く話のかみ合わない大臣、政府なんか
曲がりなりにも今まで築き上げてきた信頼関係も、ある程度の
頼もしさも一瞬にして崩れ去ってしまった気がする
- 648 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:50:36.41 ID:/AYGkO+Yi Be:
- 緊急事態なんてやらなくても
普通に国会議決で日銀に国債を引き受けさせることは出来る
また首相のみの判断で今のところ18兆円のお金を
引き出すことが出来るはず
- 649 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:52:11.40 ID:bKEIF+LK0 Be:
- >>636
>>646
まず増税で政府の財政を黒字にして社会保障制度等をしっかり立て直そう派
まずお金の量を増やしてデフレ脱却しよう派
デフレでも実質GDPが増えてればいいから構造改革で生産性を上げよう派
とかいろいろな考えがあって、野田は増税&財政再建派。なのでそういう政策には、
あまり積極的でないと思われる。
- 650 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:52:58.81 ID:dh2Dmo5t0 Be:
- >>646
ていうか、とりあえず目下日銀は、ゼロ金利政策を復活し金融緩和路線の継続を堅持してるんだから、
その限りにおいては別に日銀に圧力かけるまでもない。
ただ政府は躊躇することなく国債発行しまくればいいんだよ。
そうしたところで、日銀はゼロ金利政策を掲げてる以上、金利が上昇しないように国債市場で国債を買い支えるんだから。
- 651 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:54:18.69 ID:IjJfumD8O Be:
- (-_-;)y-~
コーヒーで一服。
天皇の台風お見舞いビデオレターを待っている。
- 652 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:54:56.84 ID:RklYyyn/0 Be:
- >>648
えっ?そうなの?だったらやって欲しい。
だって、為替介入したって、どうせ今の状況じゃ溶けて無くなっちゃうじゃん。
- 653 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:56:04.95 ID:/VRpp5lS0 Be:
- 日本「円高どうにかしてくれない?」
世界「嫌です」
- 654 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:56:48.90 ID:Ck15yeIn0 Be:
- 言う事きかないと、見守るぞ!
- 655 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 04:57:05.30 ID:gG2vT0Kz0 Be:
- >>647
全くだよね、空き缶じゃないけど、消費性向にすら全うな回答も出来ない財務相と会話する人はいないんだな。
功罪別として、藤井あたりは旧大蔵出身だから最低限の会話は出来てた。
いろいろ閣僚ポストはあるけど、財務外務防衛は全く別なんだよね。あと今はホットな計算も。
ベースにある知識経歴なくして、外の歴々たる面々と交渉なんて出来るはずがないのに、今回の連中は大事なポストに限って専門外な連中ばかり。
本気で外と交渉する気がありませんっていわんばかりの体たらくなんだよorz
- 656 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 04:57:44.42 ID:aKu6TBQT0 Be:
- 日本製のモノなんか放射能まみれで海外は誰も欲しくない。
海外は円高のメリットはあってもデメリットがほとんどない。
- 657 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:02:12.46 ID:RklYyyn/0 Be:
- >>649
でも、増税する前にやることあるだろっ!!と思ってしまう。
借金なんて景気が良くなりゃ返せるだろ!!
>>650
ありがとう。できるならやって欲しいよ。オイラ、理系なんで経済良くわからんけど、
オイラが思いつくこと何でしてくれないのかな?
- 658 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:02:55.68 ID:EeZLQq7O0 Be:
- 協調してもらえないって事実が確認されるだけだわ
ってか、全く打つ手がないって白状してるようなもんだろww
- 659 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:09:39.41 ID:eereSqZcO Be:
- 今求められているのは、震災復興、雇用景気対策、これが世論の大半を締める
つまりニューディール政策的な奴だ
公共事業の大増量、金融大緩和、消費減税、こういう政策論
なんだけど、、ね
- 660 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:11:53.99 ID:RklYyyn/0 Be:
- >>648
すまん、ありがとう。首相の判断で出来るなら今すぐにやってし欲しいのだが。
自民党含め国会議員は国会で何やってるんだ?お願いだから仕事しろよ(涙目
- 661 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:13:15.86 ID:rb54+jab0 Be:
- >>658
素直にドルペッグを宣言すればいいだけなんじゃね。
- 662 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:14:17.74 ID:iSlcRhva0 Be:
- >>1
小泉の物真似を実行できる男だと評価してやろう
ここにきて官僚が活発に動き始めたのは、評価に値する
詐欺フェストは変えないとなw
前原って基本汚れ役だなwww
- 663 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:18:41.79 ID:+Ms8mIk60 Be:
- 忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人
総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言
田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる
残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい
この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
- 664 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:19:26.16 ID:K+xVrp2b0 Be:
- 俺は円高が大好きです。
目指せ!1ドル50円!!
- 665 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:20:33.77 ID:D0pdZRrX0 Be:
- >>664
野田政権なら有り得るから恐ろしい
- 666 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:20:56.82 ID:8gFy5l6m0 Be:
- 藤井が話できるって?
民主・藤井裕久最高顧問『財源には触れなくていい。どうにかなるし、ダメならごめんなさいと言えばいい』
http://yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-1315.html
消費税増税しなくても90兆円くらいは平気だと思うよ???
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2276.html
- 667 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:21:24.48 ID:Hc/ErWHdO Be:
- >>656
無知だな~円高で苦しいとか言いながら海外の企業買収しまくってるよw
- 668 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:21:51.42 ID:am4mbpHe0 Be:
- オイル国に対しては円高のままで^^;
- 669 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:22:00.00 ID:StXW6Dxf0 Be:
- 多分駄目だと思うけど、新閣僚発表で安住がやたらと叩かれてたから、
もしかして日本にとって有益な議員なのかもしれない。
って一瞬思ったけどでも、所詮民主だから絶対ハズレだと思うw
- 670 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:26:18.65 ID:JnBT54bi0 Be:
- みんな必死で刷ってるのに、 んな事言ったって刷るの止めねぇよ。
日本が何もしないから大丈夫なんだって事で上がったんだべ。
他国云々の前に、日本ももっと必死になれよ、必死になるべき事だぞ。
- 671 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:29:18.91 ID:vw3CUB/jO Be:
- 日本も経済危機を演じるべき。
- 672 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:30:17.91 ID:wjNIaghD0 Be:
- 何故日清、日露、太平洋戦争が起きたか歴史的経緯を踏まえて簡潔に説明せよ
- 673 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:35:11.81 ID:wjNIaghD0 Be:
- 誤爆
- 674 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 05:37:57.06 ID:U9pMlG1cI Be:
- これは朝一でドル全力買すれば
午後には億万長者になれるの?
- 675 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:41:33.62 ID:cobqNayH0 Be:
- 財務大臣て
総理候補がやるポストだろ
こんな小物でつとまるのか
- 676 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:44:02.87 ID:5w0d+GUZ0 Be:
- コイツ馬鹿じゃないのか
数量の関係と各国の経済状況で為替相場が動いてるのに
投機筋だけで円高になってるとか思ってるんじゃないだろうな
しかもソレをG7で言うとか、日本の恥を晒しに行きたいのか
対策ないから自国で何もせずに他国にお願いとか
財務大臣の無能さをアピールしにG7出る気か
- 677 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:45:40.60 ID:qiHCyMoZ0 Be:
- ああもうこれ絶対シカトされるね
- 678 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:46:03.29 ID:YovZkuyk0 Be:
- まだ超円高とか寝言言ってるのかw
世界のはインフレなのに日本だけ十数年デフレ放置した結果
今の水準でも別に円高じゃない、むしろまだ円安水準じゃん
- 679 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 05:51:54.75 ID:IFk5WRdv0 Be:
- コミュ力あるの?
- 680 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:00:47.63 ID:EeZLQq7O0 Be:
-
素人だから国民目線で国家財政を運営できまーす
てのが、民主党の方針らしいから..........恐ろしいわ
- 681 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:11:46.28 ID:kxVq4tfA0 Be:
- 海外から日本に数百兆円レベルの国際賠償準備中か?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315168941/
- 682 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:16:30.04 ID:tdMRj61G0 Be:
- 呼びかけって何だろう。
これ以上、札を刷るなとお願いするつもりなのかな。
- 683 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:27:37.62 ID:doVCtgqL0 Be:
- だから超円高じゃねーって。欧米の物価がどれほど上がってると思ってるんだよ
- 684 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:32:49.57 ID:sEHhD1gV0 Be:
- 通貨安競争に完全に負けてるのに
前を走ってる人にゆっくり走ってくださいってか?
また笑いもんだよ・・・
- 685 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:35:04.35 ID:keLzc2I50 Be:
- >>683
そうなんだよな、問題はそこ
日本はデフレで実質金利が高いようなもんだ。
- 686 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:35:43.49 ID:4FXjzqf10 Be:
- 逆介入で大儲けして、国民が車買ったら100万円プレゼントしろ。
- 687 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:38:15.69 ID:mOwqGFdg0 Be:
- まじでなんでこんな頭の悪い小物が財務大臣なんだよおおおおおおおおおおおお
- 688 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:38:22.11 ID:AcuREtZh0 Be:
- 安住財務相
なんて軽い響きw
中川財務相と響きが全然違う。
面構えも。
つか、他国は今ウハウハなのに「お願い」するだけで
円高是正なんてしてくれるはずないのに、
何お願いしているのよw
馬鹿なの?
- 689 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:39:25.17 ID:8CQjRE/L0 Be:
- 高橋是清を見習って、100兆円くらいの紙幣を刷って市中にバラまけば
一気に円安&景気回復。
- 690 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:39:26.09 ID:90wNtsA30 Be:
- 外国から見たら、日本はまだ円安状態なんだから、
聞いてくれないだろ。
- 691 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:40:16.44 ID:oecIS701O Be:
- 人に頼む前に自分で何か努力しろよ
- 692 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:41:03.02 ID:8DFyLYPt0 Be:
- >>1
アホかこいつ。
そんな呼びかけしてどうなるんだよw
- 693 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:41:08.45 ID:sEHhD1gV0 Be:
- >>689
片面だけ刷ったんだよなw
- 694 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:41:09.15 ID:FsMFUaKQ0 Be:
- 日本で響きか重かった財務相ってだれだろ‥
- 695 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [] 2011/09/05(月) 06:43:53.09 ID:pJFHk8jX0 Be:
- >>1
そして無視されると。
- 696 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:43:54.22 ID:sEHhD1gV0 Be:
- >>694
自民歴代総理はほぼ大蔵大臣経験者。
例外は小泉くらいかな?
- 697 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:47:36.00 ID:2MIbEzR80 Be:
- ちょーーー円高
- 698 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:48:27.19 ID:AcuREtZh0 Be:
- 呼びかけやお願いw
震災直後から何も変わっていないじゃないw
どこまでいっても馬鹿
政府は権限を行使して実行する義務だってあるんだよ。
- 699 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:48:53.87 ID:8DFyLYPt0 Be:
- >>695
だって他国は無視する以外ないだろ、こんなアホな呼びかけw
まさに失笑されるわ。
- 700 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:51:45.91 ID:FsMFUaKQ0 Be:
- クリントンが一目おく宮沢でも学究過ぎて手玉にとられたしな‥
是清みたいなのが稀なんだろうな‥
いないな日本には‥海千山千トップは。
- 701 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:51:49.00 ID:KKAmopguO Be:
- 馬鹿にされに行くのか。
「思いをいただいた」は手ぶらと同じだぞ、ガソプー。
- 702 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:53:31.48 ID:RUPGXTCD0 Be:
- 安住・・・経済なんて分かってないだろ
- 703 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:53:54.19 ID:ZDs69HBe0 Be:
- >>7
強い円でドル買いまくって宮城県の学校のプールに隠し、ドルの流通量を減らすとか?
- 704 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:54:22.53 ID:AcuREtZh0 Be:
- 不当に?有利な状況を手放せ。
お前たちが国民から言われてもやらないだろw
国内の政治家公務員の過剰優遇は犯罪の域(金がない、民間準拠を無視している)
に達しているのにやらないだろw
- 705 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:54:40.31 ID:QdxHeab9P Be:
- 相手にされない、に100万ドル。
- 706 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:54:47.67 ID:oy7Rug3D0 Be:
- 就任から何日目だっけ?
ちょっと、目立ちたがりのスタンドプレーが多過ぎるな、こいつ
【政治】 「超円高」の是正、G7で呼びかけへ…安住財務相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315149164/1
【復興増税】 安住財務相 「10兆円以上の復興財源? ムダ削除と埋蔵金で増税幅を圧縮したい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315144410/1
【政治】 「温かい手差し伸べるのが政治」 安住財務相、震災復興に関して財務省に『けちけちするな。予算をどんどん付けてくれ』と言う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315076638/1
- 707 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 06:58:37.68 ID:UEkLDHfP0 Be:
- >>1 円安にしたらガソリン価格上がって民主党論理破綻するだろ
- 708 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 06:59:34.49 ID:oMs+h4uD0 Be:
- ガソプーはホントに馬鹿だなあ・・・
G8すべてに呼びかけたってダメだよ
日本はクロス円で全てアメリカのドルが握ってるんだから
アメリカ政府の要人たちに要請しなきゃ無理だっつーの
ところが
みんすは半島やシナばかり向いてるから
アメリカとのパイプラインがまったく作れてない
したがって
みんすが政権握ってる以上、
誰がやっても同じで後2年は景気は回復しない
ま、選んだ国民が馬鹿で
選ばせたマスゴミが売国奴だからもうどうしようもないけどね
- 709 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:04:58.95 ID:hqAeTydVO Be:
- こんな具体性のない呼びかけするくらいなら、せめて具体的に為替レートの上下限振幅の固定とか変わったこと提案すりゃいいのに。
- 710 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:05:35.45 ID:Sx4lkAHP0 Be:
- 円高は基本的に良い事なんだろ。 まだ分かってない奴いるのかよ。
日本の金が強くなってるんだから、長い目で見ればいい事だろ。
是正とかいいよ別に。
- 711 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:05:40.39 ID:+AXXS4jV0 Be:
- 安住くん、ためしにデフォルト宣言しちゃえよ
円が下がるぜ
- 712 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:06:16.73 ID:jmSTmSGJ0 Be:
- 無条件で相手して貰えるとか思ってそうだな
- 713 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:08:20.96 ID:T+dJPJZ50 Be:
- >>1
無 能 の 極 み
こんなクズが財務大臣かよ・・・
人材不足にも程があるだろうが!
人材がいないとわかっているならさっさと下野しろ売国奴集団
- 714 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:09:25.72 ID:oMs+h4uD0 Be:
- >>710
馬鹿発見。
キミはまず日本の経済、金融システムの構造を
10年間勉強してから書き込むように。
それまではROMってなさい。
- 715 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:10:05.39 ID:702i5OiwO Be:
- 円高を利用するとか
考えないのか?
今のうちに買えるもの買っておけよ
資源とか食料関係
- 716 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:10:50.49 ID:FsMFUaKQ0 Be:
- 自民党あいてにネゴするのと世界の財務相を相手にネゴするのでは、
必要な資質は、全く逆だろ。
- 717 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:11:41.21 ID:ncXjEL6iP Be:
- 「みなさんで注視してください」とでもお願いするのかw
- 718 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:13:02.05 ID:5kHeSafX0 Be:
- >>715
買うにはカネがいるんだが
民間には円高不況でカネが無い
政府がカネ刷って、油田だの採掘場だのそれを日本に運ぶ船舶を守る空母だのを
買いまくれと言うなら賛成
- 719 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:13:49.68 ID:M1JOpEig0 Be:
- 1ドル50円くらいが適正価格だろうな。
日本はコメも魚も放射能で食べれなくなるんだから
外国から輸入するエネルギー・食品は安い方が良い。
円高が害とか言っている奴はバカ
- 720 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:14:19.14 ID:YVLvzwl30 Be:
- こんどは小学校のプールにドル札を使わず貯めておいて,代わりに円を
印刷し倒して市場にまくんだな,アズミ。
- 721 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:18:00.90 ID:oMs+h4uD0 Be:
- >>719
HAHAHA,Nice joke!
- 722 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:18:26.85 ID:gRcMYzN60 Be:
- アメリカがデェフォルト思想だからな~ぁの円高だ
ありゃ戦争始めなきゃ 食っては行け無いレベル
う~ん 日本の持ちドル→ユーロに移して正解だろが
奴等にはスペイン ギリシャが居るしな→で・・金
- 723 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:21:18.62 ID:PObCJf/c0 Be:
- 「超円高ですが・・・いい機会なので最大限利用させていただきます(ニヤリ」
と各国の目をじっとり見ながら言えば良さそうな気がするが、自称素人じゃ無理か
- 724 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:21:29.03 ID:NSnCX2hx0 Be:
- うわー、これはダメだ。
欧米の財政不安に対して
日本は世界一の海外資産を持っていて
経常黒字がでかいから円高になっている。
欧米の庶民が物価高で不満を持ってるときに、
「商売が苦しいから円安にしてくれ」
と言っても通るわけ無いだろ。
日本外交の無力さを露呈し、
何もしない欧米に対して国民が不満を持ったり
とにかくろくな事にならないと思う。
- 725 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:22:15.20 ID:Ybe0KNol0 Be:
- ガソリンプールの言う事なんて誰も聞く耳を持たないと思うのである。( ´Д`)y━・~~
- 726 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:22:44.30 ID:M1JOpEig0 Be:
- >>718
あほか。
そんな事したら金の無駄だろ?
そうやって税金の無駄使いしてきたからこんな借金大国になったんだよ
借金が雪だるま式に増えてもう利子すら払えずに元金全然減ってないんだぜ?
これ以上空母とかバカな税金使わないで徹底的に節約しないとダメ
そんなこともわからんのか?
- 727 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:25:55.02 ID:bXSUQXrW0 Be:
- 超円高なら石油と小麦値下げしろ
- 728 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:26:00.54 ID:bbFfd+It0 Be:
- 円高ではないよ
この20年間の日本のインフレ率を平均化すると0%
アメリカは3%近い
20年前は1ドル100円
現在は76円ぐらいかな?
- 729 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:26:34.97 ID:0jrYv+sL0 Be:
- いや、無理だろ
- 730 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:26:37.60 ID:bGVTLmDc0 Be:
- >>725
おい、タバコ吸うなよ
気化したガソリンに引火爆発したらどうすんだよww
- 731 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:26:58.21 ID:w1jrMNBV0 Be:
- 逆に円を刷るようアドバイスされてしかもそれを鵜呑みにしそう
- 732 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:27:38.17 ID:Fs2e/GtQ0 Be:
- >>1
てめ~の国で先ずやるとこやれって言われるのがオチ
- 733 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:27:45.58 ID:k659mjNG0 Be:
- 『ここは子供の来るところじゃないんだよ』ってG7から
追い出されそうだな
素人だし
- 734 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:29:02.97 ID:M1JOpEig0 Be:
- 試しに1ドル50円にしてみると良い。
ぜったい大丈夫だから
何も問題無い。
小麦とかちょー安くなってコメとか一切食わなくて済むよ。
だめなら戻せばいいし。
- 735 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:29:31.28 ID:kp23zXxFO Be:
- >1
経済も経営も、ど素人のお前じゃ無理なんだよ在日野郎!
さっさと解散して日本から失せろ。
- 736 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:30:18.03 ID:BrHP1s7Y0 Be:
- 頼むから目標ライン言わないでね
- 737 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:30:19.14 ID:IHsDv3Z30 Be:
- 是正も何も欧米の経済が崩壊してるんだから仕方ないだろ
さっさと日銀に命じてカネ刷れよ
- 738 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:31:29.94 ID:2fSdGGmB0 Be:
- >>734
駄目なら戻せばいいとか、付き合いきれないw
- 739 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:31:40.66 ID:bbFfd+It0 Be:
- 問題は政府の財政
日銀が完全な国有なら問題ないのだが、民間が入ってるからな~
- 740 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:32:36.26 ID:9ddJ+UBj0 Be:
- 各国が協調介入するわけないだろ。
なんとかしてください!ってお願いして訊いてくれると思ってるところが馬鹿。
やっぱり安住も使えないな。
財政危機も結局増税で済ますんだろ?
ますます使えねぇ。
- 741 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:32:51.32 ID:fKtG55ey0 Be:
- 各国、円高が都合がいいからこういう状態になってるわけだけども、
根回ししたのか。
- 742 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:33:14.54 ID:M1JOpEig0 Be:
- >>738
このまま円安にしても食品エネルギーの価格が高騰して
また原発とセシウム米に逆戻りだぞ
いっぺん円高にしてみれば状況が変わる
- 743 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:33:21.09 ID:AcuREtZh0 Be:
- >>716
自民相手なら、これまでのミンスの手法でいけるがw
(揚げ足取り、差別捏造など)
世界でそんなことが通用するかよw
- 744 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:35:04.95 ID:3P3lWSM+0 Be:
- EU アメリカは債務に占める外債の割合が高すぎる
- 745 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:35:18.53 ID:2FFRcS0xO Be:
-
なんでこんな不安な気持ちにならなきゃいけないの
民主党は国民を不幸にしてる!
- 746 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:36:36.57 ID:M1JOpEig0 Be:
- そもそも円高で大騒ぎしている奴って誰だろうな?
日本で作った農作物はもう世界で売れないし
日本で作っている工業製品もほとんど無い。
要するに日本は円高でなんの害もない
円高を悪く言っている奴は20年前の感覚のままなんじゃないか?
- 747 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:37:04.97 ID:AhgKEd0g0 Be:
- 日本の事だけ話してもしょうがないんだけどな。
- 748 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:37:12.80 ID:daHszPH+O Be:
- 「目標は80円です!」キリッ!
- 749 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:39:56.96 ID:tdMRj61G0 Be:
- >>741
都合が良いって言うか。
欧米が札を刷りまくってるのに日本が刷らないから円が高くなってるだけだろ?
だから円高止めるには日本も刷るか他の国がするのを止めさせるしかない。
だからG7で円高なんとかしてよって呼び掛けようもんなら
お前の所で出来る事あるだろうがboke!と言われるだけじゃないかな。
- 750 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:40:55.94 ID:TrpWsGZD0 Be:
- 【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
- 751 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:42:03.20 ID:Q7Et8s3b0 Be:
- >>749
復興財源だけでも刷ってほしいよな
デフレなら余地はあるんだし
- 752 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:42:21.95 ID:Z2TVeenu0 Be:
- 勝手に介入して諸外国キレさす前に
なんでコレができなかったのだろうねぇ…
いっぺん無視して好き放題やってるからな
余程の条件つけて旨みみせないと
どこも相手しないだろうねぇ…
こういう時懇意にしてるのがチョンみたいな弱小国家だと
大変だねw
他所の国に影響力皆無だから、協力仰いでもヤクにたたないwwww
- 753 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:43:32.02 ID:AcuREtZh0 Be:
- 財相会議で「子ども手当てが経済対策」以来の恥をさらすかのw
- 754 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:43:33.45 ID:WB/IDV5Z0 Be:
- こちらの事情を話せば相手は分かったもらえる。とでも思っているのか
国際社会では自国の事情が最優先で他国なんか知ったこっちゃないと言うのが常識
ほんっと平和ボケした民主らしいおめでたい話だなwww
- 755 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:43:52.59 ID:TrpWsGZD0 Be:
- TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
- 756 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:44:34.68 ID:StcoJC7wO Be:
- >>749
そん通りですな。
紙幣を刷りたくない←インフレ怖い←もしくはデフレを歓迎してる・・・
これが日本人の過半数を占めているだけ。
- 757 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:45:09.74 ID:2FFRcS0xO Be:
-
カモ
- 758 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:45:46.73 ID:ArAsejmd0 Be:
- お前にできることは小学校の学級会での意見表明くらいのものだ。
ガソリンプールは知能が低そうで、表向きは失礼なことは言われないだろうが
腹のそこではバカにされるだけ。テレビで事前にしゃべることさえ、一応その
つもりになったから、ということでしゃべっただけだろう。
- 759 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:45:52.70 ID:tdMRj61G0 Be:
- >>751
やっぱ日銀法改正して総裁クビに出来なくなったのが痛いよ。
もう一回改正して元に戻しちゃえばいいのに。
- 760 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:46:48.07 ID:M1JOpEig0 Be:
- >>756
日本人の過半数は
「円高?なにそれおいしいの?www」
だろw
それか、
「80円から70円になったんだから円安だろ?」
かな。
- 761 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:47:05.16 ID:w1jrMNBV0 Be:
- インフレやだなあ
働きたくないでござる
- 762 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:47:23.49 ID:jy6fz0CS0 Be:
- 何度でも同じ曲線描く
年3回のボーナスで御座います
- 763 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:48:05.66 ID:StcoJC7wO Be:
- >>755
>例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、
それで何か困りましたか?
- 764 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:48:47.45 ID:TrpWsGZD0 Be:
- ベトナム戦争後のアメリカは経常赤字、財政赤字、インフレーションの三重
苦の状況にあった。そこでとくに対日貿易赤字に焦点を当て、円安ドル高是
正を迫ったのが1985年のプラザ合意。その後も赤字は膨らむ一方だったので
、アメリカ議会は「新貿易法・ス-パー301条」を制定し、日本に対して強
力な保護政策をとる。それを受け1987年宇野首相のときに「日米構造協議」
が開催される。そこで何が決まったのか。それは「日本にGDPの10%を公
共投資に当てること。しかもその公共投資は決して日本経済の生産性を上げ
るためのものであってはならない。全く無駄なことに使うこと。」という要
求だった。それを受け海部政権下で10年間で430兆円の公共投資を、日本経済
の生産性を高めないようなかたちで実効された。その後アメリカからさらに
強い要求が出て、1994年にはさらに200兆円追加して、最終的には630兆円の
公共投資を、経済生産性を高めないように使った。そしてまたこのことを国
は、財政節度を守るという理由の下に地方自治体にすべて押しつける。地方
自治体は地方独自で、レジャーランド建設のようなかたちで、生産性を上げ
ない方法で計630兆円を使う。そのために地方債を発行し、その利息の返済は
地方交付税でカバーする。ところが小泉政権になって地方交付税が大幅に削
減されたため、地方自治体が第三セクターでつくったものの多くは不良債権
化し、それが自治体の負債として残ったのです。これが地方自治体がきびし
い財政状況に現在置かれている最大の原因です。
今日の地方財政危機は、中曽根政権期の市場原理主義に基づく「行革」「民
営化」「民活」といった政策のあり方に起源をもつ。また2004年、小泉政権
による「三位一体改革」が地方自治体の窮乏にさらに拍車をかけた。
国民の多くが望んでいるのは、市場原理主義的な改革ではなく、一人一人の
心と命を大切にして、すべての人々が人間らしい生活を営むことができるよ
うな、真の意味におけるゆたかな社会だということをはっきり示したいもの
である。
- 765 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:49:52.18 ID:HmVo7GjC0 Be:
- 超円高なのに「景気減速を招きかねない」程度で済む認識なんだ。
すごいなー。
- 766 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:50:04.75 ID:sZp/AhjV0 Be:
- 刷りゃいいじゃん、て言われて終わっちゃう話じゃねーか?
あぁそうか、こんなバカが閣僚になってしまったから
また日本の恥を世界に晒す事になるんだなぁ。
絶対何かしらやらかすだろw
- 767 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:52:05.57 ID:M1JOpEig0 Be:
- >>765
っていうか、そこまであからさまに言われても何事も起きないほど
庶民はバカか舐められてるってことだろwww
すごいよなーw確かにw
ここまでおちょくられている有権者様ってどこの民主主義国家にある?
裸の王様を地でいくだろw
- 768 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:52:06.94 ID:SEe1JzqD0 Be:
- まあなんだ。財務大臣に不安もあるが、
与謝野が経済財政担当相じゃなくなったのは
本当に一安心。老害が甚だしかった。
- 769 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:52:44.83 ID:vn5QaWKIO Be:
- 鴨葱
- 770 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:54:01.77 ID:TrpWsGZD0 Be:
- TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。
カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り、TPP前より、農民
の収入は減って居ます。
- 771 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:57:27.95 ID:XTr5vG6B0 Be:
- プールにガソリン貯めとけば円高も是正されるんじゃね?
- 772 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:58:36.30 ID:+KSbJMnI0 Be:
- 円高なんて一日で解消できますよ。
総理と経産相が「円を刷りまくり、1億の国民全員に毎月1億円を2年間無条件で給付」とか
真顔でハッタリかますだけでよい。
- 773 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:58:45.06 ID:TrpWsGZD0 Be:
- アメリカ=DV夫論
米国債を一番買ってる国はどこだ?
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010021700002
首位だった中国に次いでわが国日本だ
中国はぼつぼつ米国債の保有比率を下げて
日本が再び首位に帰り咲いた事も有る
中国はアメリカの対中外交姿勢によってはうまく国債の引き受けを
外交カードに使っている
それに比べて日本は
トヨタ車問題でひっぱたかれ
沖縄米軍基地問題でも引きずられ
それでも和子ちゃんは
好かれんがために
言われるままに米国債を引き受けてる
子孫に借金してヤンキー夫に銭握らしてるんだ
悲しいなあ
このヤンキー夫は
出かけて行っては
ケンカに明け暮れ
虫の居所が悪けりゃ
和子ちゃん殴り倒す
機嫌がよけりゃ
和子ちゃんの耳元に
酒臭い息をハフハフ吹きかけてる
借金まみれなくせに
生活ド派手で
どうしようもないやつ
- 774 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 07:58:58.55 ID:qqhW5JrA0 Be:
- こいつの認識では、まだ景気は減速してないんだな。
こっちはドル換算で給料出されても困るんだよ。
- 775 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:59:04.73 ID:/RaiGVi2O Be:
- G7で経済に関しての無知ぶりを披露
理解が得られないことに腹を立てて泣いて恫喝する幼稚さまでも知らしめるんだろ元犬HK記者さんはw
- 776 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:59:07.00 ID:oMs+h4uD0 Be:
- やっぱりね
日本人でも最低、年収200万稼いでるヤツでなけりゃ
参政権あたえちゃいけないと思うんだよ
馬鹿が投票するもんだからその水準の政治家しか出来上がらないんだよ
- 777 にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ) [【反原発】【反韓】【尖閣・竹島・サハリン州は日本領】【TPP賛成】【電力自由化】【反自民】] 2011/09/05(月) 07:59:24.14 ID:eCvoKCeW0 Be:
- 日本が海外投資しなさすぎるから・・・
稼ぎすぎなんだよ。
日本市場でしか儲けられない内弁慶だから。
- 778 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:59:57.82 ID:9Zb0dtsNO Be:
- アホ「札刷ればいいじゃん、こいつら本当に無能だなw」
俺「じゃ有能なお前が財務大臣や日銀の総裁になるばいいじゃん」
アホ「…ぐぬぬ」
- 779 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 07:59:57.87 ID:h4I/BW8CO Be:
-
「呼びかけ」たくらいで、どうこうなる話じゃないだろうが…
民主党は、当事者意識がまるで無いな。
だいたい、円高トレンドなのに、増税して財政再建してどうするよ。
ますます円高が進むだけだろうが。何も知らんアホか。
財務省はてめえら公務員の心配しかしていないんだよ。
国全体の事なんか考えていないし、分かってもいない。
そんな連中に洗脳されて増税に走るとか、どこまでバカなのか。
こういう時は、赤字国債を大量に発行して、復興にバラまくんだよ。
そうすりゃ、円安になり、景気が良くなって、デフレ不景気も終わる。
景気さえ良くなれば、政府の税収は放っておいても回復する。
これが普通の処方箋だよ。
- 780 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:00:09.43 ID:StcoJC7wO Be:
- >>760
日本人の過半数は「デフレ歓迎」だよ。まだ、な。
インフレになると不動産税は上がるし、もちろん相続税も上がる。
さらに家賃も上がる。
デフレ基調を修正するには遅すぎた。いまさらインフレになっても給料上がる状況でないし、原油価格は上がってる最中だしで庶民は死ぬ。
この2ちゃんでさえ小泉批判が大きいこと考えると、馬鹿が多いことは解るだろ?
たぶん数年後にまた「痛みに耐えてくれ」という首相が再来する。
公務員、年金生活者が子供や孫が危機に直面してる状況に気付いてくると、ね。
で、派遣のような規制緩和が始まったりする。
で、自分らの子供や孫に仕事が出てくると今度は安心して「従来型の旧き善き日本に」と安倍ちゃんのような総理が支持されはじめる。
これを百回繰り返しながら日本は少しずつ成長するんだな。
- 781 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:00:42.71 ID:j5WWN3dj0 Be:
- 注意深く見守るだけの仕事につきたい
- 782 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:02:32.88 ID:caP2LnuH0 Be:
- 民主党通貨を発行して20兆ドルくらい買ってやれよ
その代わり民主党通貨と円の交換は禁止するけど
- 783 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:02:49.20 ID:odk2xnjv0 Be:
- コイツ、何故ここまで円高になってるのか理解してないんだな。
- 784 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:03:16.25 ID:vu6VQ2yBP Be:
- 呼びかけってw
でもその程度ではガソプーの本領発揮ではない。期待しているぞ!!
- 785 にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ) [【反原発】【反韓】【尖閣・竹島・サハリン州は日本領】【TPP賛成】【電力自由化】【反自民】] 2011/09/05(月) 08:03:37.44 ID:eCvoKCeW0 Be:
- 円高になっても 物価はわりとすぐに反映されるから
あんま意味ないの
通貨なんてのは 媒介でしかないんで 物の値段はそんなに変わりません
あんたら輸出業者の契約が糞なだけです
- 786 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:03:47.89 ID:/aP2nTPr0 Be:
- どうせ相手にされないよ。
トコトン信用無くしてるんだし。
こんなにコロコロ変わる馬鹿政権を何とかしなきゃいけない。
なんともならん選挙システムだけど…。
- 787 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:03:49.05 ID:TrpWsGZD0 Be:
- 地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81>
- 788 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:04:05.80 ID:uXxDK+RM0 Be:
- >>1
認識するのおせーよ・・・・
- 789 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:05:58.17 ID:oLC4a0UzO Be:
- やっぱりバカが財務大臣になったんだなぁとつくづく思う…
- 790 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:06:16.87 ID:TrpWsGZD0 Be:
- 増税する前に↓から税金を取るべきです
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/
①統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
②朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
③パチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
④創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
⑤暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→①「我々は戦時中に強制連行されてきた」
②「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
- 791 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:09:07.22 ID:f8jH9iGo0 Be:
-
【円高不況】 愛知県の惨状は目を覆うばかり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315175466/
- 792 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:09:25.13 ID:A2O8QQIqO Be:
- もう日本人辞めるのが正解ね
まだ若くて優秀な人はもう日本からさよなら
既得権益あるジジババは日本の残りカスから絞りとる
- 793 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:10:23.86 ID:G0b0kT6b0 Be:
- 本来は東京開催だったフィギュアスケート世界選手権。
震災の影響で開催不能となり、1ヶ月遅れでロシア開催となった。
代替開催国となったロシアは、わずか1ヶ月という準備期間にも関わらず、
あらゆる面で日本に多大な配慮をしてくれた。
自国開催を楽しみにしていた日本国民がテレビで中継を楽しめるようにと
日本時間のゴールデンタイムに合わせて開会。
開会式では日本を、被災地を応援する演出。
そしてフィナーレでは、日本選手を中心に、日の丸を描いて各国の選手が輪になって、日本を励ますパフォーマンス。
アモディオ選手は、減点対象となるボーカル入りの曲をあえて使用。
「これは日本の人たちへのささやかな歌のプレゼントだ」と。
たくさんの選手たちが、応援席の観客が、日本への応援をくれた。
エキシビションに祈りを込めた選手たちもいた。
グランドフィナーレではロシアフィギュアスケート連盟から、『日本にささげる詩』という日本へのメッセージが送られた。
ところが独占中継したフジテレビは、このメッセージを放送しなかった。
放送は19時から始まって、最初の1時間以上はひたすら前日の振り返りVTRとキムヨナの特集。
リアルタイムではなく遅らせて放送した上に、何故か演技順序を入れ換えて放送。
フィナーレでの各国選手からの応援も、ロシアからのメッセージも放送されなかった。
さらには、安藤美姫選手はロシア語でお礼を述べ、そのあと日本の現状を英語で伝えたそうだがフジでは放送されなかった。
これは時間切れなんかじゃない。インタビューやCGや、ましてやスタジオの感想など放送する余裕があるのだから。
意図的に流さなかったのだ。
完全生中継をした有料放送を見たたくさんの視聴者はTwitterでリアルタイムに情報を流した。
それを見比べると、フジテレビがどれだけ放送をカットし、どれだけの世界からの応援メッセージを伝えなかったかがよくわかる。
世界中の好意を踏みにじっておいて、自分たちの視聴率稼ぎのことしか頭にないフジテレビは
公共の電波を預かるメディアとして最低
- 794 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:11:23.56 ID:p4yQtuu/0 Be:
- ガソプー並の馬鹿な発言を向こうでしてくるのか、こいつ
- 795 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:11:36.59 ID:phzJTxbq0 Be:
- こいつホテルのボーイみてえだよな
- 796 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:11:57.17 ID:S2xs+Cyi0 Be:
- 日本に外資土建が入る余地あるの?
ただですら過剰すぎて
意味のない地方の箱モノなしには維持できない業界ですよ?
- 797 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:12:07.22 ID:h4I/BW8CO Be:
- >>790
まったく、課税も不公平だよな。
民主党は、朝鮮人やパチンコ屋の為の政党だから、是正されない。
- 798 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:12:41.06 ID:bXSUQXrW0 Be:
- 原発が爆発してから
貧乏な若者が日本に取り残されて
金持ちの老人が外国に脱出してるんだけど
- 799 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:13:17.04 ID:TrpWsGZD0 Be:
- ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
- 800 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:13:24.03 ID:IALlVcjj0 Be:
- >>775
いや、実際に会議に出たら何も言えずに終わるんだろう。
そもそも、「azumi?who?」な感じでさ。
- 801 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:15:06.66 ID:oqNb84140 Be:
- G7の話題はリビア復興
何もしなかった、民主党JAPANは 完全に蚊帳の外だよ
- 802 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:15:23.68 ID:kNET6/gQ0 Be:
- >各国に「超円高」是正の必要性を訴える考えを示した。
外国になんか言ってもしょうがねえだろ。
みんな自国の事しか考えてないのに。
- 803 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:15:56.72 ID:2Y4FmS130 Be:
- 安住「うちらも円刷るよ」
一同「駄目!!」
安住「・・・・。(泣)」
- 804 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:16:38.04 ID:csw3VmazO Be:
- こいつ誰?
- 805 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:17:46.48 ID:wt5MNOG10 Be:
- 相手して貰えるわけが無い
who azumi?
- 806 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:17:52.85 ID:WFOlQF4n0 Be:
- 安住 「超円高ですね」
他国外相「そうですね」
安住 「是正しなきゃ日本が大変ですね」
他国外相「そうですね」
帰国後
安住「円高の是正を呼びかけた。 他国外相も同意してくれた」
- 807 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:17:54.20 ID:r5XChCw/0 Be:
- 世界に呼びかけてもいままで相手にしてもらえない
過去の糞管の海外外交見てきて情けなかったわ
世界標準に立ち向かう姿勢が全然ないぞ
まずガソリンをプールに貯蔵するという発想から
馬鹿にされるわ
みっともないやつが大臣やっても良いが外向けにはいかんぞ
形の違う国力毀損するわ、やってる事は馬鹿鳩・スパイ管と同列
みっともないな安住は、日本人の事が誤解されるかと思うと
いまから憂鬱になる
総選挙で民意を反映して再スタートせい!
- 808 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:18:15.23 ID:ll7RXZOg0 Be:
- 欧米にしてみたら円高で困る事はほとんど何もない
震災直後に協調介入してくれたのは
単に世界の株式市場が心理的にクラッシュしそうだったからというだけ
- 809 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:18:21.43 ID:k2j+LF1+I Be:
- 取り合えず官僚ペーパー読んどけ。
他は何も言うな。
- 810 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:18:22.01 ID:IALlVcjj0 Be:
- >>799
公務員給与が高すぎるのは問題だし、当然下げるべきなんだが、
単純に公務員の給与を下げただけでは国民の所得がが下がるだけなので景気が悪くなるわけだ。
公務員人件費2割削減とともに民間の給与を100万上げる方策が必要だな。それと雇用の拡大。
公務員の人件費を大きく引き下げて、その分、多く雇って雇用の調整に使うくらいで良いと思うけどな。
- 811 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:19:05.48 ID:CNLm3GHA0 Be:
- >>795
ホテルのボーイさんに失礼ですよー
- 812 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:19:47.20 ID:bh64lv4z0 Be:
- 馬鹿かこいつ。当事者の野田が注視してただけなのが問題なのに。
- 813 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:19:52.04 ID:7x0JlfBH0 Be:
- 円高是正より解散が先
- 814 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:20:31.12 ID:TXDpUPstO Be:
- >>793
もしこれが本当ならウジは潰れろ
今すぐに
- 815 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:20:59.17 ID:aBuAxbd8O Be:
- 安住くん、大臣になったからテンション上がってるね。
まあ、すぐに鼻っ柱折られるから。
- 816 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:21:00.31 ID:0vzuJt0/0 Be:
- トライダー
- 817 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:22:32.75 ID:IALlVcjj0 Be:
- ところで池田信夫の今は円高ではないって意見についてはどう思う?お前ら。
実質実効レートで見ると合理的な水準でドル安ではあるが円高ではないって意見だが。
ブログを読む限り矛盾点は見つからない。
これが正しいとすればG7で円高の是正なんて叫んでも無意味じゃないかって話でさ。
それより日本はデフレを克服しないと今の状態は変わらないって事でこれは国内の政策の問題で
G7で訴える話ではないって事だよな?
- 818 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:23:08.31 ID:bh64lv4z0 Be:
- >>810
地方公務員の給料を下げて失業者を中途採用すれば景気は良くなる
- 819 名無しさん@十一周年: [sage] 2011/09/05(月) 08:23:37.05 ID:GJsjD5qe0 Be:
- 福島宮城岩手の被災者は選挙に出ろ。復興の邪魔をしている偽日本人を追い出せ、応援しているぞ
- 820 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:24:35.17 ID:4ns2xVRT0 Be:
- アメがドルを刷ってEUがユーロを刷ってるのに、
日本だけが円を刷ってないだけなんだが??
何を呼びかけるんだよ。
- 821 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:25:16.89 ID:bh64lv4z0 Be:
- 政府が紙幣を発行して汚染地域住人の移住や補償に当てればいいだけの話
- 822 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:26:32.74 ID:IWV5QwrlO Be:
- で?いくらばらまくつもりだ?
- 823 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:28:11.13 ID:4ns2xVRT0 Be:
- 協調して円を刷ってくれよ。
- 824 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:28:14.38 ID:ycMS3gvY0 Be:
- G7「円刷れよ・・」
- 825 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:28:46.36 ID:CNLm3GHA0 Be:
- BBCに「ひよこ」と言われたらしいな。
G7のお歴々は、ひよこが歩いてきたぐらいにしか思わんだろ。
- 826 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:29:11.79 ID:y1z7+CeIP Be:
- 自分が円を発行せずに何を他人に頼りきったことを
- 827 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:29:27.52 ID:BKDO33KX0 Be:
- >>810
例えば公務員給与削減して、セットで減税するほうが効果的だわな。
増税なんてもってのほか。
個人的には大減税すべきだと思う。
毎月100万のお小遣いが当たり前の人間が、無駄遣い削減なんて無理でしょ。
これと同じ事が国家レベルで起きてるのが今の日本だろ。
だから大減税して、あすからお小遣い半分以下にしてやれば良い。
お金ないと言いながら、毎月100万の生活維持できてるのが駄目なんだよ。
だから大減税すれば強制的な削減+景気刺激で一石二鳥になると思う。
- 828 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:30:03.64 ID:038+DgtH0 Be:
- まともな金融緩和もせずにG7で助けて言ってもなぁ
- 829 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:30:08.80 ID:qxG5JpL90 Be:
- 円高なのに殆ど還元もしないくせに、何が景気減速だよふざけてるの?
- 830 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:30:16.01 ID:TrpWsGZD0 Be:
- /\
\ |
∩∩ 現 業 の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒ ⌒ /
|浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の /
|職 員 | |用務員 / (ミ ミ) |お ば |
| | | | / \ |ちゃん |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
・年収1200万
・年収1100万 ・年収900万
・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
- 831 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:30:25.17 ID:FiSzbd6N0 Be:
- 「是正よろしくおねがいしまーす」って元気よくお辞儀する姿しか想像できない
- 832 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:30:55.66 ID:fY9x+WvS0 Be:
- 経済の基礎知識も無しに、G7に出るなんて恐ろしい。また菅元首相と
同じように基礎用語を聞かれて恥をかくんだろうな。
- 833 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:31:02.32 ID:ehclwSmG0 Be:
- 各国から日本へ
「あほか?お前んトコは紙幣刷れる余裕有る癖に何故やらない?
こっちが代わって欲しいくらいだ、○ねジャップ」
こう思われるだけだと思う、日銀はインフレ恐怖症もええかげんにせいよと。
- 834 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [] 2011/09/05(月) 08:31:26.76 ID:ekPtMaIU0 Be:
- yaba
- 835 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:31:56.71 ID:kYl/N5v80 Be:
- > 「超円高」の是正、G7で呼びかけへ
協力しないなら世界各国を習って勝手やるから文句いわないでね、というのも付け加えるべき。
- 836 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:32:57.65 ID:ycMS3gvY0 Be:
- 真面目な話「日本ももっと金融緩和をやるべきだ」としか言われないだろ
他の先進国にしても日本がいつまでもアホみたいにデフレにはまっていることが
世界経済の不安要因の一つであると認識しているはずだしな
- 837 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:33:41.76 ID:XToRrea90 Be:
- >>1
え…あたまわるい…
後に「ありゃウソだった騒いでごめん」ってアメリカがやったトヨタの事故問題も
あんなのわざとやって米国の車業界が死なないようにしてたのが明らかなのに。
円高ドル安なんて万歳じゃんあいつらからしたら
その上自分で努力をしてみる素振りもなしに他人頼りとかもうね…
恥ずかしいってレベルじゃない…
米国債売ってその金を資金に円売りドル買い介入しまくるぞって脅しかけるならまだしも
- 838 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:33:47.26 ID:siiD3ysh0 Be:
- >>1
爺6「まあ話だけは聞いてやるよw」
- 839 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:33:50.86 ID:TrpWsGZD0 Be:
- __ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、悪いな市民諸君!
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で組合活動ばかりして
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐∥ | .| 諸手当も十分に有るのに子供手当まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
- 840 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:33:59.23 ID:IALlVcjj0 Be:
- >>827
そもそも借金で苦しいって刷り込みを消さなければ減税とか無理な話だろう。
自民党の平均所得を100万増やしてから消費税増税って方がどう考えても正しい。
問題は平均所得を100万円増やす方法だが、単純に雇用対策が必要になるわけだ。
仕事を生み出して雇用を創出するのが一番地道だが正攻法って思うけどな。
で、デフレと雇用の問題は密接と言うか、直接つながってるわけで雇用を増やすことで
デフレギャップが埋まるのだからこれしかないわな。
- 841 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:34:06.42 ID:U7GJPU+B0 Be:
- デフレ脱出の最大のチャンスなんだが
何も手を打たず
- 842 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:34:13.97 ID:J/89iv2X0 Be:
-
札は刷らぬ!
増税出来なくなるだろうが!
- 843 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:35:11.44 ID:uNL9QJhz0 Be:
- 円高の原因もわかってないだろ....
- 844 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:35:27.29 ID:G0Pixqsr0 Be:
- ガソリンプールの発言なんて、どの国の代表も耳を傾けるわけないだろ
- 845 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:37:00.15 ID:ycMS3gvY0 Be:
- 日本、実は「高金利」 欧米は実質マイナス拡大
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E2E3E2E3908DE2E3E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2
日米欧の主要国・地域で、政策金利から物価上昇率を差し引いた実質金利が、そろってマイナスとなった。
物価上昇圧力が高まっているが、景気への配慮から利上げに踏み切れないためだ。
金融が極めて緩和的な状況といえ、物価上昇を加速させやすい。
デフレ傾向の日本やスイスの実質金利は相対的に高く、米国の実質金利との格差は広がっている。
これが歴史的な通貨高の原因になっている。
- 846 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:37:20.85 ID:4QM8fQUP0 Be:
- 日本自身が何も対策してなくて
他国に 呼びかける だけじゃ
なにも動かないよ
- 847 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:37:55.74 ID:TrpWsGZD0 Be:
- 公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
22.震災を理由に消費税を上げて、公務員の給料にしろ
- 848 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:38:00.70 ID:yIjagXK30 Be:
- >>841
円を刷って、復興公共事業を活発化すればいいだけなのに
朝鮮民主党はその当たり前のことすらできてないよな
- 849 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:39:03.88 ID:NU/Ga83a0 Be:
- 野原しんのすけに財布もたせておつかいにやるようなもの
- 850 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:39:12.97 ID:h/kwBVWN0 Be:
- 無視されて終わり
っていうかお願いするとか馬鹿すぎる
- 851 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:41:11.70 ID:Q0O+kPNc0 Be:
- >>840
少子化も経済的な自殺も雇用問題に繋がってるはずなんだけど、
どうもマスコミ様も議員様も経済自殺問題言う割には雇用に触れないよね。
- 852 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:41:18.69 ID:kYl/N5v80 Be:
- 何か、日本だけ許可制みたいになってるからな。
他国は好き勝手やってるのに。
- 853 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:41:19.45 ID:yKKrSls10 Be:
- >>848
ドルとユーロがガチ死するからできねーんだろうな
- 854 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:41:38.18 ID:e4LldDsu0 Be:
- 米国:㌦安ならおk
独逸:ユーロ安でオネ
日本:お願いだからたずけてよ~
米独:プゲラ
- 855 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:42:46.99 ID:bxW9UImh0 Be:
- 呼びかけくらいでどうにかなってるなら、すでに円高は収まってる。
残念だか円高になることが、市場のニーズなんだろ。
かつては「世界の工場」だったが、
今では「世界の財布」を通り越して、各国の為替を調整するための
「世界の廃棄物処理場」と化している、ってとこだろ。
正味、この流れは、日本の体力が0になるまで続く。
庶民向けのスーパーマーケットには、満足にものが並ばなくなる日が来るか、
鎖国でも始めるまで続くんじゃない?
- 856 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:43:24.30 ID:TrpWsGZD0 Be:
- ―福島風林火山の極意―
狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
/,_ ┴─/ ヽ ノ)ノ,(ノi _,,..,,,,_
(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ ∧∧ .∫ ( (ノし / ⊃ヽ-、__
/ ,,__,ニ、、 | /⌒ヽ)─┛ .┐) ∧,∧ ノ l / ヽ
| Y~~/~y} `, | ~(___) ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
| .,k.,.,!,.,.,r| ,!く ''" ""''"" "''  ̄⊂/ ̄ ̄7 )
日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。福島は原発最終処分場にして、東日本の汚染瓦礫
やし尿処理後の物質を埋めないと、東日本は終了する。東北が復興すれば、汚染食糧が増えるだけです。
- 857 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:43:45.47 ID:yKKrSls10 Be:
- >>827
でもな、国が金使うことでデフレギャップのいくらかを埋めていてだな、それを削減すると景気は死んじゃうんだな
- 858 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:44:08.02 ID:kKRY/MA40 Be:
- ガソリンプールを相手にする奴などいないw
- 859 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:44:46.76 ID:ycMS3gvY0 Be:
- >>853
関係ないね
- 860 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:45:39.99 ID:h4I/BW8CO Be:
-
>>832
それが民主党。バカでも地位にさえつけば仕事ができると思っている。
元々頭の良い人間が必死に勉強しながら仕事をしているのに…
学歴が良くても、地頭が良いとは限らない。ルーピーが典型例。
民主党は主流から落ちこぼれたクズ人材の吹き溜まり。
大した頭も無い上に不勉強と来たら、もうどうしようも無い。
- 861 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:45:51.94 ID:6JauSf8nO Be:
- 円高でいいよもう
- 862 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:46:01.70 ID:4CrIiTXK0 Be:
- こいつマジで馬鹿だから、簡単に出来るとでも思ってるんだろうな・・・・・
まあ、菅直人みたいに国際会議で大恥かくわ。
常識の欠片も内しな、ガソリンをプールで備蓄とか。
- 863 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:47:55.53 ID:92R3sCi50 Be:
- 市中の日本銀行券が不足してるのに輪転機回しもせずに
他国になんとかしてとお願いしても当然のように無視されますよ
- 864 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:48:06.87 ID:W78iGCd30 Be:
- 何をすべきかすべきでないかを民主党に期待するのは無駄だな
これ以上デフレにならないように神に祈るしかないよ
- 865 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:48:17.59 ID:/I2AfFWtO Be:
- まあG7までは介入出来んな
- 866 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:49:12.16 ID:TmqVFULn0 Be:
- 円高は悪なのか?
- 867 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:49:49.44 ID:ivI7P7CX0 Be:
- 失言しに行くくらいなら、役人を代理で出席させろ
- 868 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:51:19.65 ID:pQFpZe3K0 Be:
- 言うだけなら誰でもできるでしょ。
- 869 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:51:26.30 ID:HjHp9Q1y0 Be:
- 天才安住だからな
ガソプーを越える案をG7で披露してくれることだろう
- 870 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:52:26.28 ID:Vi+TuC+90 Be:
- 震災後の協調介入の時、欧米の要人からは同情で、85円でも90円でも日本の望むところまでやればいいってお墨付きもらったんだろ?
でもさっさと止めちゃったんだろ?
- 871 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:52:48.97 ID:KyOHi1KAP Be:
- ニューヨークのホテルでハニトラ喰らって起訴拘留されればいいのに
- 872 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:53:12.45 ID:AcuREtZh0 Be:
- NHK出身の財務相w
各国でマスゴミ出身財務相っているの?
- 873 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:53:52.28 ID:kftKiUYzP Be:
- 安住「バーナンキこのやろう!!!バシッ(ハリセン」
安住「ふう、円高対策完了と」
- 874 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:54:59.11 ID:F4F2votj0 Be:
- 効果ないよ、G7で呼びかけても。
①アメリカは不景気で、自国の製品の輸出の為に、$安に懸命だよ!
②国内的には、為替介入も金融緩和も効果ないよ。
【③究極の打開策】今日本が持ってる米国債を売りまくる。
なにそんな事したら、極端な円高$安になってしまう?
違うんだよな アメリカは、世界中の信用回復の為に、$高政策に必死に走らざるを得なくなる。
共和党は富裕者と企業から高額な税金をとり、民主党は社会保障費を一刀両断のもとに切りおとす。
日本の国家予算に匹敵する国防費を半減させる。世界の警察官でなくて結構、アメリカは自惚れない事。
シリア&パレスチナ&ソマリア問題の様に、直接手を汚さない事。
そんな力はこの国には最早ない。
取り敢えず東日本震災復興費の放火で13兆円分売ってみなよ。
日銀も野田さんも、分かんない事有ったらたら、俺んとこに聞きに来なよ!!
- 875 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:55:25.59 ID:yKKrSls10 Be:
- 高騰してんのは円だけじゃねえよ
- 876 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:55:54.39 ID:7Bc7cf4u0 Be:
- 会議に出るのもいいけど、他の国の蔵相はみんな専門家だぞ?
会議で何話し合われているのか理解出来るのか、安住?
同席している財務官僚が、いちいちリアルタイムで用語解説なんかしている暇なんて無いんだぞ?
- 877 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:56:06.04 ID:V/8ZDN1wO Be:
- 協調しねえとテメエんとこのプール全部ガソプーにすんぞオラァァァァ
ぐらい言わないかな
- 878 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:56:46.72 ID:EI62RlTw0 Be:
- 日本以外はそのほうがいいんだから、
脳天気に呼び掛けたところで、「はいはい、わろす」って
言われるだけ。
- 879 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:58:35.09 ID:ArAsejmd0 Be:
- もし根回しがあるものなら、こんなことTVでしゃべらないだろ。
何も考えずに「お願いしまーす」って会場でいうんだろ。
あとはどうなる?
ガソプーのバカ!
- 880 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 08:59:36.21 ID:yKKrSls10 Be:
- >>866
日本にとって嬉しくはないけど、ドルやユーロから逃げた金の行き場がないからある程度仕方ない
他にも対ドルで急上昇してる通貨は山程ある
円と一緒で、ドルやユーロだった金が逃げ込んできて通貨高になってる
- 881 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:59:54.84 ID:CNLm3GHA0 Be:
- 捕まった宇宙人の絵づらが思い浮ぶ。
馬渕が肩車していけよw
- 882 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 08:59:58.64 ID:3D4tROaF0 Be:
- >>1
はい?外国との金融競争ってそれこそ殺し合いなんですけど
しょっぱなから土下座かましてどうすんの?
「私は初心者ですから、お手柔らかに」って抜かしたどこぞの無能を思い出すな
- 883 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:00:13.32 ID:7eak3NU1O Be:
- わざわざ自分たちで円高になるようにしといて、是正依頼とか人バカにしすぎだよなあ。それアメリカ金融引き締めしたら第三次世界大戦になるからやめてほしいんですけど。
マルクス崩れで国際経済やってる連中がこういう物言いするんだよなあ、先進国の金融政策が途上国に金融パニックを引き起こすとか。
- 884 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:02:27.47 ID:SV1j6/nAO Be:
- 円刷って、薄めればいいのに。
日本以外はチート使ってゲームしてんのに、また見てるだけか?
- 885 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:02:57.02 ID:hNhpjArkO Be:
- 協調介入=日本単独での為替介入妨害の為
日本単独で行え!
- 886 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 09:03:12.78 ID:CgkoOu+X0 Be:
- >>880
答えになってないけど、それ、あんたが眺めてる事実を羅列してるだけでしょ、
- 887 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 09:03:17.97 ID:yKKrSls10 Be:
- >>874
とてもいいアイデアだね
米国債さばきはじめたら、ちょっと在米資産凍結されて戦争みたくなるけど
- 888 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 09:03:38.92 ID:SF4xpgYe0 Be:
- 円高って日本以外の国は困ってないんじゃないのー
- 889 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 09:04:14.39 ID:niJiunLz0 Be:
- ドル売れよ
完璧だよ
新しい世界が待ってるよ
- 890 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 09:04:31.56 ID:+mJaF3Va0 Be:
- キチガイあずみの言う事なんて誰も聞きませんよ
- 891 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:06:21.01 ID:W78iGCd30 Be:
- 震災直後は震災のダメージで円安の方向に動く意見と、公共事業が増え
景気回復になり円高になると意見が割れたが違う理由で円高になった。
政府介入も円が解けて何だったの?状態だし。デフレ脱却の方針を世界に
発信しても民主政権では世界における日本の立場を明確に出来ないだろう
から今後のことを考えて失言は避けて法則にならないようにしてくれよ。
円高是正を訴える前から舐めれる結果は見えてるけどなw
もう嫌だ
- 892 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:07:15.37 ID:3D4tROaF0 Be:
- 「米国債の扱い方について、中国と協調する」とか言って
ドル軸勢をけん制するくらいの頭はないわけ
- 893 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:08:39.06 ID:ycMS3gvY0 Be:
- >>880
日経の記事にもあっただろ
(実質)金利の高い通貨に流れてるだけの話
日本もふつうに、極ふつうに、金融緩和をやって金利さげりゃいいだけ
- 894 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 09:09:25.76 ID:DOhxYzQr0 Be:
- 日銀が円を刷らない限り無理なんだけどね。
- 895 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:09:58.64 ID:Bj75efSX0 Be:
- とにかく円高を是正してくれ安住大臣
そんなことは誰にも出来ないのかも知れんケド
- 896 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/05(月) 09:10:09.85 ID:fMJq7gTm0 Be:
- 政府は日本を疲弊させるために意図的に円高を維持してるんだろ?
- 897 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:12:12.28 ID:Bj75efSX0 Be:
- わかりやすいから1ドル100円に固定してくれ
- 898 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:12:42.55 ID:y2352v690 Be:
- 米国は輸出に有利だからとドル安黙認らしいしドイツも輸出で
潤ってる国だから日本が「円高で困る」と訴えても無視するのでは?
今の局面では海外企業買収とかを進めていくしかないだろう。
あと海外への企業移転な。
中韓以外へ行け。
- 899 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:13:39.36 ID:jlAHs9uM0 Be:
- お金刷れば良いけど、それ出来ないんだったら法人税20%下げれば?
これなら出来そうでしょ。それでもダメな会社は辞めたほうが良いよね。
- 900 名無しさん@12周年 [] 2011/09/05(月) 09:15:04.78 ID:JFB5ZoSb0 Be:
-
リアル「何言ってんだ、コイツ?w」のAA状態の予感w
- 関連記事
-
- 【政治】 「超円高」の是正、G7で呼びかけへ…安住財務相
- 【芸能】童顔に悩む北乃きい、「セクシーポーズ」に挑戦
- 【芸能】島田紳助に続き…関口宏も芸能界引退へ
スポンサーサイト
- No Tag