【電力】東京電力16%超値上げも 赤字続けば公的資金投入
2011-08-11|全記事
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/10(水) 14:53:40.27 ID:???
東京電力が9日発表した平成23年4~6月決算は、経営の先行きの厳しさを鮮明に示した。
福島第1原発事故の賠償負担に加え、原発の長期停止は避けられず、代替火力の燃料調達費が重くのしかかる。
賠償金支払いの原資を確保するため、電気料金の値上げに踏み切る可能性が高まった。
東電は、福島第1、第2原発の計10基の停止に伴い、燃料調達コストが年7000億円増える
とみている。
経済産業省の試算では、7千億円のコスト増を料金に転嫁すると16%の値上げとなる。
値上げ幅は、さらに拡大する可能性もある。石油や天然ガスの価格が上昇傾向にあるためだ。
また、現在は新潟県の柏崎刈羽原発1~7号機のうち3基が稼働しているが、順次定期検査のため
停止する。
新潟県は、事故原因の究明に基づく安全対策を完了するまでは再稼働を認めない方針を示しており、東電は17基の原発がすべて長期停止する恐れがある。そうなればコストはさらに膨らむ。
海江田万里経産相は「国民負担を極小化する」とし、安易な値上げは認めない考えを示している。
ただ、現行の料金制度では、「東電から燃料コストの増加分を転嫁する抜本改定の申請があれば、認めざるを得ない」(経産省関係者)という。
賠償資金は、政府と電力業界が設立する「原子力損害賠償支援機構」が立て替えて支払う形となるが、東電は毎年、自らの利益から機構に負担金を拠出し、長期にわたって返済していく仕組みだ。
燃料コストの増加で利益が出ないと、負担金を払えず、結局、国民負担で穴埋めすることに
なりかねない。
赤字経営が続けば、債務超過に陥り、公的資金の投入も必要になる。
現在の賠償支援の枠組みでは、料金値上げによる利用者負担は、避けられないのが実情だ。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110810/bsd1108101023001-n1.htm
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
関連スレは
【電力】東京電力93円、関西電力42円…9月も電気代、ガス代値上げ[11/07/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311840625/l50
【決算】東京電力の4-6月期、最終赤字5717億円 原発事故の特損響く[11/08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312870283/l50
等々。
ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓

以下、2チャンネルの反応

福島第1原発事故の賠償負担に加え、原発の長期停止は避けられず、代替火力の燃料調達費が重くのしかかる。
賠償金支払いの原資を確保するため、電気料金の値上げに踏み切る可能性が高まった。
東電は、福島第1、第2原発の計10基の停止に伴い、燃料調達コストが年7000億円増える
とみている。
経済産業省の試算では、7千億円のコスト増を料金に転嫁すると16%の値上げとなる。
値上げ幅は、さらに拡大する可能性もある。石油や天然ガスの価格が上昇傾向にあるためだ。
また、現在は新潟県の柏崎刈羽原発1~7号機のうち3基が稼働しているが、順次定期検査のため
停止する。
新潟県は、事故原因の究明に基づく安全対策を完了するまでは再稼働を認めない方針を示しており、東電は17基の原発がすべて長期停止する恐れがある。そうなればコストはさらに膨らむ。
海江田万里経産相は「国民負担を極小化する」とし、安易な値上げは認めない考えを示している。
ただ、現行の料金制度では、「東電から燃料コストの増加分を転嫁する抜本改定の申請があれば、認めざるを得ない」(経産省関係者)という。
賠償資金は、政府と電力業界が設立する「原子力損害賠償支援機構」が立て替えて支払う形となるが、東電は毎年、自らの利益から機構に負担金を拠出し、長期にわたって返済していく仕組みだ。
燃料コストの増加で利益が出ないと、負担金を払えず、結局、国民負担で穴埋めすることに
なりかねない。
赤字経営が続けば、債務超過に陥り、公的資金の投入も必要になる。
現在の賠償支援の枠組みでは、料金値上げによる利用者負担は、避けられないのが実情だ。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110810/bsd1108101023001-n1.htm
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
関連スレは
【電力】東京電力93円、関西電力42円…9月も電気代、ガス代値上げ[11/07/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311840625/l50
【決算】東京電力の4-6月期、最終赤字5717億円 原発事故の特損響く[11/08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312870283/l50
等々。
ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓

以下、2チャンネルの反応
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:55:31.70 ID:mCQmBtaN
- 電気料金値上げ+増税
日本、滅ぶよ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:55:56.47 ID:fSBEP8od
- >>1
やっぱり産経。ぶれないなぁ。
なんでいきなりお客様負担を容認するかなぁ。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:56:13.09 ID:oOH3mH4G
- 早く潰せ ボケ! この間にも高給を払っているだぞ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:56:14.63 ID:CWqkWOae
- 此処で電気料金を15%値下げすれば東電の株も上がるのにな。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:56:20.41 ID:gjE+VrBJ
- 一番コストが高いのは原発なのになw
騙されんなよ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:56:39.74 ID:4NfSzIym
- どんどん値上げすれば
金払えるやつしか電気を使えないのだから
需給率は助かるし東電の思いのまま
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:56:57.12 ID:9S5Q4uyp
- 社員の棒茄子0が先でしょ、普通…
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:58:33.91 ID:ua1rnHEn
- >>8
そういうなら数字くれ。
ここはBiz+だから数字が命。
あとソースな。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:58:47.37 ID:c0yiC8DK
- 公的資金投入は最後だよね。その前に報酬カットや資産売却、経営の健全化
などやることは山ほどある。周辺の天下り企業も一般入札で業者選定をし直
すなど、コストカットの方法を全部したあとだよね。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:58:48.31 ID:yO67TW4/
-
文句言ってる愚民どもは今すぐクーラーの電源切れ。話はそれからだ。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:58:52.51 ID:wBTFiLEU
- 産経は利用者に東電破綻の脅迫をかけて、電力値上げを呑ませようとしているのかな?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:00:10.31 ID:mFXKh6sl
- 東京電力だけでも、7000億円ってことは、日本全体だと2兆円ぐらいか?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:00:11.83 ID:2omswVoH
- JALの時は企業年金あれだけ言われたのに、東電は全然言われ無いね
これが個人献金という名の政治献金の威力か、それともコネ入社の力?
マスコミ接待旅行のおかげ、天下り受け入れのおかげか
- 17 :国家の一部だから下げない:2011/08/10(水) 15:00:56.32 ID:c1Cf55ky
- だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:01:06.88 ID:0W6HtSeF
-
何 で 政 治 家 は そ れ を 認 め ち ゃ う わ け ?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:01:15.07 ID:T4Dblc4Y
- 年収800万、ボーナス70万
電気料アップで税金注入w
なにこの無敵企業w
- 20 :国家の一部だから下げない:2011/08/10(水) 15:01:58.32 ID:c1Cf55ky
- >>16
東電株の大口ユーザーのTOP10は自民党議員が名前を(ry
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:02:10.84 ID:JHA8EpAi
- ふざけんじゃねーぞ
役員の給料、没収しろ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:02:17.34 ID:4ywzqALq
- 孫の太陽光でさらに負担増えるかもしれないんだろ
ほんとやめてくれ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:02:36.28 ID:ea9Lq5yD
- まず必要の無い天下りを解雇し、
(必要ないどころか、いたから悪いことが。。。)
無駄な役員をすべて解雇し、
残った役員たちも給料は平社員並みにして
国民のために、謝罪の気持ちを持って働く人だけ残し、
当然、今までの仕事をしてきた退職者たちの責任を追及し
年金は70%ほどカットにし、
それで足りなければ、税金から貸出を行えば済む話。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:02:38.54 ID:g8325s58
- 東電「嫌なら電気止めますが?」
- 25 :産業廃棄物:2011/08/10(水) 15:02:40.28 ID:5qHapnrL
-
関東は、今まで中四国・沖縄に比べ格安で電気使えてたんだから
もっと値上げすればいいじゃん(´・ω・`)
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:03:15.23 ID:hNNzBfhx
- 今日は東電株爆騰じゃん
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:03:42.88 ID:is+CbIsb
- 賠償って本当にやらなきゃいかんのか?
そもそもリスクありきで原発建てさせたんだろ?
見返り求めおかしいし
値上げしたきゃすればいいけどね首都圏の民にに東電以外から電気買える仕組み急務だよね
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:04:21.49 ID:UdjjoefP
- んで、何故か解らないが東電以外の地域も値上げっと。
今まで電気代なんて各社で違ったのに後付けで同一化すんだろ?w
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:04:53.93 ID:maLcGkcF
- 消費者発狂するかもな
政治家にも火の粉が飛ぶ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:05:49.45 ID:5gfs2n6m
- 急に脱原発なんていえばそうなるでしょう。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:06:21.25 ID:fSBEP8od
- >>11
そんなデータなんか出回っている。ググればいいんじゃないの?
- 32 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:06:25.83 ID:BcwlKcDC
- 大企業は自家発電やIPPに逃げるから、一番割を食うのは一般人。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:06:33.59 ID:0gPnw8wp
- もう潰れているような会社なのに、ボーナスが普通に出る会社って・・・・
それも税金からなんて・・・・信じられない。
- 34 :国家の一部だから下げない:2011/08/10(水) 15:07:06.46 ID:c1Cf55ky
- http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20110519/plt1105191650004-p2.htm
【東電株保有議員トップ10】
1位 石破茂(自民
2位 井上信治(自民
3位 鳩山邦夫 (無所属、元自民
今村(自)塩崎(自)と続く
- 35 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:07:31.46 ID:uIUh+DjO
- 電気料金のぼったくり商法
給料が高すぎるわけ。給料は電力会社が好き放題に決めていた。
電気料金、経費などもいいかげんで、国民はバカ高い電気料金を払わされている。
料金や給料は資源エネルギー庁がきびしくチェックすることになっているが、
エネ庁から電力会社に副社長で天下りしていて、いっしょになって高給をもらっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5522945/
原発事故が深刻化する中で雲隠れした原発官僚がいる。
今年1月に資源エネルギー庁長官から東京電力の顧問に天下った石田徹氏だ。
「天下りの不文律として、退官直前と同額程度(年収約1860万円)が払われている」(経産省幹部)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/502073/
日本の電気料金はアメリカ、韓国の2倍以上。(英仏の家庭用の1.5倍以上)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4082?page=3
- 36 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:08:18.62 ID:OMrmSWDw
- 東京電力は明らかに犯罪企業。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:09:22.30 ID:DHpkzRPE
- 警告無視してたんだから公的資金なんて投入するな。
自業自得だろ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:10:29.87 ID:2QuKqEhG
- ボーナス全額カットしてからにしろ
2011年4月21日64 コメント
東京電力が社員の給与を約5%減らし、ボーナスを半分程度に削減すると発表した。
年収で計算すると20%程度の減額になるという。つまり、1000万円もらっていた
社員は800万円、700万円もらっていた社員は560万円が今後の年収となる計算だ。
2011年4月20日、読売新聞は「従業員の給与は年間1割程度削減する。人員削減と
給与カットで年間約4800億円の人件費を数百億円減らす」と報じていた。
しかしその後NHKが「一般社員3万2000人について、月々の賃金を5%、賞与を半分
程度、いずれも削減し、年収ベースでは20%程度の減額になる」と報道。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:11:39.94 ID:xgm0JGQ7
- 社員のボーナスどころかさかのぼって回収してこい
しっぽまいて逃げた社長の退職金とかありえんだろ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:12:42.02 ID:4xrOt0rP
- だから東電管内から逃げろとあれほど・・・
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:13:57.09 ID:XpIsz5gN
- 国民 --(電気料金)--> 東京電力 --(広告費)--> マスコミ
独占事業による実質的な税金(公共料金)の環流システムが出来上がってるんだから
旨い汁を吸える立場にいる人間達がそれを壊そうとするはずが無い
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:14:01.49 ID:NZWonjQc
- 大赤字出してる企業が社員にボーナス、役員報酬だしていることが考えられん。
これらを全てカットしてからだろ
値上げなんて絶対に認めない
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:14:15.38 ID:n1fgtCQ7
- 清水正孝は逃げた?
- 44 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:14:37.56 ID:tUEcLY2K
-
1.4万人到達までもう少し! 目指せ、10万投票!!
Kポップって聴く? ググってアンケートに回答して!
- 45 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:16:41.16 ID:k7cuJFvj
- 公的資金投入するんなら送電網と原発買収しろ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:18:19.93 ID:/ma+iZWd
- どういうこと?
民主とアメリカが東電潰そうとしてるかと思ってた。
既成事実を作りたかっただけなのか?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:19:46.41 ID:biWaRnMI
- まず国に送電網売ってその金でしのげ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:19:47.22 ID:8LAZFh7p
- 現地に行ってる人たちは本当にがんばってるのに現地に行ってる人を除く東電社員ときたら最悪だな
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:24:03.85 ID:U2HA3BfN
- 結局税金だろ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:24:10.37 ID:mRWs9JpZ
- 15%節電させて、16%値上げ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:25:45.71 ID:qAjrS+aX
- ふざけんな。
燃料調達費分による値上げは仕方ないが、
賠償金は電気代に上乗せするな。
額が額だけに国が建て替えるのは仕方ないにしても、
役員報酬や社員の賞与を削って将来何年に渡ってでも返せ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:26:00.77 ID:3cXzzrFa
- 責任者あぶり出せよ
それからだ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:26:20.51 ID:yBw4CUY/
- >>11
ここがある程度分かりやすく書いてる。
http://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-130.php
>>35
韓国と比べるのは意味ないよ、あそこ原価割れで電力供給してるもんだから
税金で補填されてんもん。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:27:05.84 ID:MGgPCLUD
- 原油は今暴落してるだろ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:27:32.61 ID:3MPe2eq0
- ほんと許せねーな!東電は
- 56 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:29:03.30 ID:9ge6XL9F
- >>51
同意。賠償費用に関しては原価算定に一切含めるべきではない。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:29:11.67 ID:c0f1Tn5L
- アメリカの2倍近い電気代が更に値上げか
- 58 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:29:38.07 ID:ZcuIqeA1
- 原発が使えなくなったんだから仕方がない。
諦めろ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:29:41.05 ID:pvFwGQ4F
- 電気代に乗せればいいじゃん。
嫌なら引っ越せ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:31:02.48 ID:ucg+JPJy
- 現時点で電気料は韓国の3倍。
原発推進した結果がこれ。
東電はもう潰したほうが良いね。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:31:23.83 ID:sq4brbGs
- ロシアがニコニコ顔
- 62 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:32:13.87 ID:3MPe2eq0
- アーほんと腹辰!
- 63 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:33:10.59 ID:wr0iJK90
- 16%値上げするなら給料と年金も16%下げろよ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:36:44.76 ID:PskCYpS/
- 産経は日本国民の敵
- 65 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 89.3 %】 :2011/08/10(水) 15:38:09.36 ID:onkLv2Zz
- 賠償=おまえらの税金と電気代
東電は1銭も払いません☆(ゝω・)vキャピ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:38:33.93 ID:/uOAdvoG
- 作業員の1人1日あたりの経費は約10万円です。
下請け原発作業員に“中間搾取” 日当、10万円が8千円に
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080401001080.html
- 67 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:39:24.16 ID:LFuirc1H
- まずは人員整理・年金カット・給料カットでしょ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:40:35.33 ID:/uOAdvoG
- 作業員1人1人を直接雇い日当8000円にするだけで
経費約92%節約できます。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:47:50.45 ID:v5BylsE0
- ふざけんな!社員に賞与だす余裕があるくせに
なに税金を求めようとしてんだ?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:51:26.45 ID:HmOwWspQ
- 東電→通常、民間だと間違いなく倒産確実の企業の平均年収が一千万。
年収三百万の庶民の電気料金と税金上げられ、生活苦。
これ、確実に道義上間違ってるよね?
- 71 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:52:22.46 ID:ovCNxs1p
- 年金を減らせよ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:52:48.60 ID:ez6IknuZ
- そら経産省関係者は値上げしたいわなw
- 73 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:53:24.24 ID:ax3EVOJA
- これだけの独占事業を展開しながら、発電所1箇所が吹っ飛んだだけで倒産危機・・・
電力の安定供給どころか、会社の存続すら危うくなるとは・・・
経済界が自由化や東電批判をしない理由が俺にはわからん。
こんなに高コストで脆弱な企業に大切な電力を任せようという神経が理解できん。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:57:36.21 ID:hur3yoD1
- 値上げ?
国民的犯罪会社かつ実質倒産会社が何を言うか!
値上げの前に
1、すべての社員、関連会社の社員、役員の退職金の上限を100万円とする
(実質的倒産会社なのだから、退職金はゼロでもよいはずだが武士の情け)
2、すべての社員、関連会社の社員、役員の給料の上限を800万円とする
(職員3万人の名古屋市長の年収は800万、市議800万、税金で過失の補填を
する以上、公の組織に準する扱い)
- 75 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:59:55.60 ID:1GJGiHyD
- >>23
天下り一掃したら10兆円単位で税金が浮くかも名w
- 76 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:00:24.12 ID:IpN99aGD
- 100%減資→上場廃止
国営にしろ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:04:06.48 ID:ubIDu95T
- >>10
ボーナス、ゼロは当然で
国民の税金で尻拭いさせるんだから
社長以下社員全員給料は年収300万以下にするべき!
- 78 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:04:08.63 ID:QIQcvjNK
- 一旦潰して株主責任を全うしてもらい、職員再雇用、年金大幅削減してそれからだな
料金値上げもしかたないしと原発はとっとと動かせと思ってるがまずはJAL方式でやることやってからだな
- 79 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:04:13.91 ID:x5hOE5Ul
- ボーナス出てるし、給料高いし、アホか。
全員給料20万にしてから言え。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:06:16.61 ID:qrZkw1Rf
- 過去の役員の財産を没収しろ。企業年金をやめろ。
話はそれからだ。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:09:58.10 ID:PVuGHZEW
- NO MORE 産経
- 82 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:10:12.18 ID:cXH52BjM
- 総括原価方式をやめれば安くなるだろ。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:16:24.99 ID:cu2uhEX8
- 東京電力の社員はコネだらけだからとてもではないが
大幅に待遇を悪くする事などできない。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:18:58.51 ID:6SE8v8gf
- 単純な疑問だが資源や燃料輸入に関しては
今円高なのはラッキーなこと?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:20:17.33 ID:a+KUKC3g
- いやいや先ずリストラしろよ・・・・
- 86 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:20:45.78 ID:gFOiIKH9
- そのうち友人、知人で東電社員とか流れそうだな。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:21:42.36 ID:hQb6aRwb
- >>23
まさにその通り。 役員なんて財産没収でいい。
だがソレをしないのが不思議の国、日本。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:21:44.79 ID:V0DsOMYB
- CMなんて打ってんじゃねえよ
必要経費?笑わせるな
- 89 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:23:01.06 ID:tlO734hB
- いや年金と給料下げろよ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:25:07.40 ID:dskf25ic
- >>60
原発比率が4割と日本より高い韓国なんかと比べても・・・
- 91 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:25:54.26 ID:LcrHSoXt
- mixiで暴言吐きまくった新人OLの高給も維持されてると思うと胸が熱くなるな
- 92 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:26:38.22 ID:9ge6XL9F
- >>63
それいいね。
電気料金と給与が反比例するようになれば
あっという間に電気料金半額になりそう
- 93 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:32:30.20 ID:tQqy8+Zy
- >>25
過疎地より安い関東でも
雨や特亜なんかと比べると数倍のボッタクリ料金なんだけどw
雨は会社によっては1/5かそれ以下だったかな?
安定供給って途上国じゃぁあるまいし産油してない国でも半額以下なのにw
- 94 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:32:45.51 ID:OjMcjSuI
- そりゃ東電管内は値上げするしかないだろw
賠償や保障の額が天文学的になるだろうから、16%で済むとは思えんがな。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:33:52.90 ID:fUdC/6ju
- まずは給料と企業年金に手をつけてからにしてね
- 96 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:37:01.00 ID:e1Q0r3dw
- 役員 タダ働き
社員 最低賃金
これをやってからだろ値上げは
- 97 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:37:03.54 ID:fkEo1RCK
- 値上げ?いいんじゃない?
東電はなくすな!!って言ってたアホはそれでいいんでしょ?
70%でも90%でも値上げしてやれば?
東電をつぶしたくないんでしょ?
- 98 :"":2011/08/10(水) 16:37:50.85 ID:OZvDpZOC
- 円高デフレ+増税+電気料金UPか、製造業は海外逃避するしかないね。
国内には、保育士とか介護士のような低賃金の仕事しか残ってません。
ヨロシク!
- 99 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:37:50.85 ID:BBQGvmGt
- 役員の報酬カット、以前週刊誌で報じられた
豪華保養所みたいな資産の売却、企業年金もカットetc
当 然 このくらいのことはやりますよね?
- 100 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:38:08.53 ID:MuFlJzbw
- ここは政府からの賠償金を利益に計上して発表する会社だから、
値上げも当然のようにしてくるしリストラもしないよ。
権力者は金で抱き込んでるし恐いものなしだよ
- 101 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:38:29.29 ID:fcLUKIDY
- 勝俣とか清水、歴代役員の私財没収すれば?
もう、国賊級だぞ?
- 102 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:42:13.30 ID:HQhQX/2Q
- >>1
とりあえず、今の幹部社員は全員5割減給だな
そもそも独占禁止法違反だろ、この会社
半官半民が一番性質が悪い
- 103 :sage:2011/08/10(水) 16:46:12.06 ID:tQejtYjp
- デモだな
- 104 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:51:06.78 ID:G1p3ETNB
- Biz板なのに極論ばっかだなw
うぜーからニュー速+に帰れよ、ヒステリー厨
- 105 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:52:16.17 ID:H8DQOMN9
- 本社40代半ばの管理職の年収が1800万円と聞くと値下げ余地すらありそうな気配。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:54:11.86 ID:murqfzOZ
- ボーナス払ったり企業年金維持するのに公的資金って常識的に考えておかしいだろw
それなら潰れそうな中小零細も救ってやれよ!
- 107 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:55:20.02 ID:cWYiAY1q
- 値上げするまえに、役員、社員の給与カットが先じゃない
- 108 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:55:59.13 ID:CNzLH2C9
- 電気料金の根拠が知りたい
- 109 :名前をあたえないでください:2011/08/10(水) 16:57:00.86 ID:pmTPkEMz
- 公的資金といっても結局は国民の税金。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:57:07.60 ID:VUttbVGJ
- このご時世リストラが無いとは、想像だにしなかった。
- 111 :ゲイストーリー:2011/08/10(水) 16:57:28.43 ID:NR85Mewe
- >>104
まぁヒステリーも起こるわな。
自社の瑕疵で国家級の災禍をまき散らしておきながら役員報酬やボーナスは
満額回答だもの。
西日本の俺も怒りいっぱいだわ。地元の電力会社はなにも問題起こしていないのに。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:00:24.69 ID:4L1alhGw
- 完全自由化とバーターで値上げだろJK
今ですら超高額なのに
- 113 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:00:26.10 ID:VUttbVGJ
- >>104
ヒステリーが起きでもしなかったら、この社会は存在しないんだよ。
フランス革命をはじめとする市民革命なんて、日本からみりゃヒステリーだろ?
この社会体制は、ある意味西洋市民のヒステリーが無きゃ存在してないんだって。
だから、あながち支配層に向けられるヒステリーは、否定しない方が良い。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:03:31.15 ID:KqMVcMqD
- 東電は酷い事になってるみたいだ。
銀行の融資が受けられなくなりつつあって、当然と言えば当然なんだが「要注意先(要管理先)」から
「破綻懸念先」に実質的に分類され始めてる、これは痛い。
社債がロールオーバーできなくなったら大変だが、現在これが6ヶ月と今でも凄く厳しい。
そして三菱UFJがついに、1ヶ月更新だと。
東京電力は実質的に破綻してる企業なんだが、この状態で原発事故対応してるんだから
もう、最悪だわ。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:07:33.90 ID:G1p3ETNB
- >>111
東電なんて実質債務超過なんだから一時国有化して焼くなり煮るなりなんとでも出来た
当然100%減資、リストラに給与削減、年金もカット
JAL方式な
それを政府民主党はご丁寧に東電を民間企業として存続させる決定をしたんだから怒るなら民主党へどうぞ
>>113
怒る矛先が間違ってるんだよタコ助
- 116 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:11:50.96 ID:BHc3iWae
- >>107
これ以上どこもかしこも賃金カットされたら内需持たね~じゃんかよ
フクイチの電気使ってた関東土人が電気代余計に払えば済む問題だろ
- 117 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:13:05.66 ID:w8esIGG/
- 現状でこんな処置に平然と乗っかれる人間は、人としておかしいから、
そんな人間しかいない会社は潰すのが一番だろうね。
ハズカシクナイノダロウカ?
- 118 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:13:20.76 ID:LSP+TW07
- 東電役員の財産を早く没収しろよksgsn
- 119 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:14:59.30 ID:BHc3iWae
- >>117
日本のGDPの6割を稼ぎ出す首都圏を担う電力会社を潰せだと?
国が滅ぶぜ、アンタ何処の国のヒト?
- 120 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:16:11.45 ID:EdOsJgON
- >>43
最初の1ヶ月で資産隠しが終わりましたんで…。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:17:05.04 ID:CgI/hN+i
- >>119
東電を潰す事イコール
インフラを全部死なすでは無いだろ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:18:01.32 ID:BHc3iWae
- >>121
どうやってインフラ維持するか決め事したのか?
- 123 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:19:08.91 ID:dXzBRZFP
- >>119
JAL潰して飛行機欠航したか?
会社を潰しても事業継続させる手段はいくらでもあるんだが
- 124 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:20:15.69 ID:CgI/hN+i
- >>122
これから議論すればいい事で
現時点で全てがクリアになってないと逆にダメなのか
- 125 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:20:38.21 ID:BHc3iWae
- >>123
JALなんて最悪飛ばなくても誰も困らんだろ、ANAに乗りゃいいんだから
東電に代りがあるのか?
- 126 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:20:45.96 ID:3cXzzrFa
- 東電が潰れても電力供給は止まらないよ。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:22:15.20 ID:BHc3iWae
- >>124
どうやって莫大な賠償金払いつつ、フクイチの穴埋める発電施設増設し
安定的な電気の供給が出来るのか、一切なにも決めてないだろ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:23:06.47 ID:BHc3iWae
- >>126
ど~やんの?
- 129 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:25:28.61 ID:V1keAa75
- 分社化まだー
- 130 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:26:22.71 ID:BHc3iWae
- >>129
分社化を唱えるのは勝手だが、メリットはっきりさせろよ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:26:30.77 ID:dXzBRZFP
- >>125
東電以外にも電力会社はあるけど?
事業だけ東北や中部、関西に売却することに何か問題でも?
- 132 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:26:36.96 ID:G1p3ETNB
- >>119
潰すといっても明日から電気が停まるわけじゃ無いからw
ただし民間会社として重大な事故を起こせばどうなるか?
きっちり一時国有化して役員社員OBにも多大な影響があることを分らせとかないと
東電以外の8社も安全確認に真剣にならないだろう
- 133 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:27:04.54 ID:BHc3iWae
- >>131
賠償も引き継がせるのか?
- 134 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:27:21.42 ID:CgI/hN+i
- >>124
えっと…逆に東電に任せたらなにが早く進むんだ?
何かが片付いたか
もう半年も近くなるのに今日になってやっとこんなニュースが出て来るレベルで
東電潰れたら関東滅ぶからダメなんだよと言うが
逆に一つ潰したら関東終わるっていう状況になんで危機感を覚えないんだろう
変えないとダメだろ
- 135 :東電幹部:2011/08/10(水) 17:28:45.25 ID:yDIefu1x
- 104まで書き込み無しか・・・。無能な工作員はリストラしないといかんな。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:29:10.12 ID:BHc3iWae
- >>134
おまえ明日から東電の仕事引き継いで、即こなせるつもりで居るのか
ナメんなよ、仕事を
- 137 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:29:22.39 ID:abnUO54V
- >>115
>リストラに給与削減、年金もカット
これは当然やらなきゃ。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:30:17.05 ID:sTQdSvnw
- >>136
お前は他人や社会やいろんなものを舐めんなよ
命とかな
- 139 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:30:21.39 ID:dXzBRZFP
- >>133
だから事業売って賠償の原資に充てりゃあいいだろ
まあそれでも足らないだろうから、関東での発電や送電事業には
一律で原子力賠償税課すくらいの事はあっても仕方ないだろうな
- 140 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:32:03.10 ID:BHc3iWae
- >>139
東電処理は、そういう決め事が出来てからでは不味いのかよ?
いまは、その時期じゃね~だろ
- 141 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:34:47.53 ID:4L1alhGw
- >>136
人も東電社員だった人を雇えば良い
何割かは別の所に行くだろうけどな。
会社名変わって役員の首が変わって
OB年金が消えて給料が半額になるだけ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:34:57.27 ID:CgI/hN+i
- >>140
誰も今すぐ潰せるなんで思って無いだろ
ハードルが有るのを理解してなお、こいつらに任せつづけたくないということ風に思われてるってことよ
- 143 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:35:26.29 ID:dXzBRZFP
- >>140
決め事が出来るまで待ってたら債務超過で普通に倒産だろ
そっちのほうがマズイよ
- 144 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:36:17.05 ID:3cXzzrFa
- >>122
決め事って秘め事みたいでやらしいな
- 145 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:37:04.70 ID:BHc3iWae
- >>141
OBも覚悟はしてるだろうよ
>>142
こいつらってのは誰のことだよ
社員か?株主か?役員か?
- 146 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:38:35.24 ID:uoL6jKb1
- 一人で対応してる人、大変だな。
とりあえずあちこちに散らばった放射性物質の除去を急いでくれよ、食物汚染が怖い。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:38:40.80 ID:BHc3iWae
- >>143
会社としては既に死んでんだろ、東電
電力安定供給のためゾンビとして活かしてるだけ
とっくに債務超過ですが、なにか
- 148 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:38:52.65 ID:3cXzzrFa
- >>143
“決め事が出来るまで”→決定するまで
変わった日本語やな
- 149 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:39:54.81 ID:BHc3iWae
- >>146
悪いけどおまいらに対抗する為、同じ部屋に6人居るんだ
ご心配なく
- 150 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:41:16.18 ID:CgI/hN+i
- >>145
ん?問題の本質を
その粒度の区分けだけで切り離せるのか
ずいぶんプラモみたいな会社なんだな
- 151 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:41:41.48 ID:BHc3iWae
- >>148
決め事をするのと、決定するのは違うぞ
”決定”すると交渉ごとも全て解消するとでも?
- 152 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:41:54.74 ID:b7e/ct3f
- 反原発が全額払うから問題ないよ
命が大事でしょ?
- 153 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:42:04.79 ID:G1p3ETNB
- >>145
OBは覚悟なんてしてねーよw
今の電気料金の決め方なら給与も年金も盛り放題だわな
一時国有化するしかないんだよ
会社は株主の物、これを一時国の物にして手術するしかないね
- 154 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:42:54.02 ID:BHc3iWae
- >>150
粒度ってなんだよ?
ちゃんとした翻訳エンジン使えよ
- 155 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:43:24.57 ID:U1iHTchk
- 役員は当然全額報酬カット、一般社員でも年収500万を目安に調整
リストラを進め、企業年金は5割カット
業務に関わらない全ての資産の売却・凍結
税金の投入
その後、やむなく電気料金って言う事なら少しだけ理解できる話
- 156 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:43:30.82 ID:uoL6jKb1
- >>149
いい大学でたのに役に立つのは減らず口ですか。
まあ、頑張って。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:44:29.98 ID:CgI/hN+i
- >>154
イヤイヤ粒度の意味が分からない方が
日本語能力無いだろ
語彙が無いのを俺の問題みたいに言うなよ
責任丸投げ体質すなぁ
- 158 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:44:34.92 ID:BHc3iWae
- >>156
お互いさま、頑張りましょう^^
- 159 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:46:31.05 ID:LU8Vhqqv
- 人件費から手を付けないと納得できんぞ
- 160 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:48:00.96 ID:ddsPrgwp
- >>155
何でおまえらの電気料金を安くするために
税金投入するんだよw
暑さで脳みそ溶けてるのか?
- 161 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:48:04.73 ID:BHc3iWae
- >>159
日本国を滅亡させる為に国民はもっと裸になれってか?
その手は桑名の焼蛤
おまいらガイジンは黙ってろよ
- 162 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:50:33.35 ID:G1p3ETNB
- >>159
貴方がいくら納得できないといっても法律でそうなってんだもんw
電気料金の総括原価方式を変更しない限り無理
そこは政治家の責任だべ
- 163 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:52:40.57 ID:87VPCgk5
- 原理原則通りの処理をしないからどこかに理不尽なしわ寄せがくる。
東京電力は精算して有り金の範囲で補償する。
民間の賠償問題に税金を投入する理由がない。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:55:05.77 ID:V0DsOMYB
- >>162
だからCMもコストですか?
節電のお願いだっけ?
ちゃんと良い布石を打つね
斬り違いと行きますか
- 165 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:55:29.51 ID:BHc3iWae
- >>163
もう債務超過状態なんだから被害者は泣き寝入りか?
農家や漁民も補償されないからセシウム食品無制限流通か?
なんじゃそれ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:56:32.10 ID:BHc3iWae
- >>164
日本語でおk
- 167 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:57:37.47 ID:sxvAdxrp
- なぜ、先行き怪しい赤字企業でボーナスが出るんだ?
福利厚生もかなり贅沢な内容だし、独占企業で必要もない筈の広告宣伝費も多額にのぼるし。
余裕シャクシャクにしか見えないぞ。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:03:06.23 ID:BHc3iWae
- >>167
利益の出ない公務員でもボーナス出るだろ、日本ローカルな給与体系なんだよ
ガイジンさんには理解不能だろうがな
広告宣伝費が多額? 被災者へのお見舞いとかも広告宣伝費扱いだろ?企業なら
ナニから出てると思ってた?
- 169 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:04:28.45 ID:G1p3ETNB
- 東京電力売上げ5兆円
普通にしてても年間3.4000億円の利益は出てる
一時国有化でリストラ給与削減など無理クリやらせれば年間5000億円はひねり出せる
原発被害者への賠償は一時国がたて替えたとしても10年で5兆円30年で15兆円だ
しばらく東電さんは生かさず殺さずやっていってもらうしかないね
- 170 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:05:16.70 ID:V0DsOMYB
- >>166
おうよ
あまり電気使わない仕事してるから
俺はコスト的に痛くないからおk
ただ昔から商売は三手良しが原則
買い手良し売り手良し見て良しだ
これが守られないと必ず滅ぶ
このトピ見てくれが悪い
それに対し有効な反証がなされてない
ほっといてもいずれ滅ぶからおk
- 171 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:07:40.53 ID:BHc3iWae
- >>170
「三手良し」 じゃなくて 「三方よし」 じゃないかって外野から声上がってんだけど?
- 172 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:08:03.45 ID:koA5/jwb
- 昨日の決算報告で半笑いのおっさんが”絶対に債務超過しません”とか言ったらしいな
作られた赤字であることは明白だ
- 173 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:09:46.16 ID:BHc3iWae
- >>172
「見せ金」ってコトバ知ってる?
- 174 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:10:38.28 ID:Ze5uKS4Q
- >>165
普通の倒産処理なら残資産で出来ないことはやれないのが当たり前のこと。
普通以上の事をやるなら国・自治体が法令を作成して税金負担とする。これも当たり前のこと。
- 175 :【 原発関連機関の責任 】:2011/08/10(水) 18:12:35.01 ID:Cjaczw/L
-
・これだけの原発被害を起こしても、
電力会社安泰という前例は、更なるモラルハザードを助長する。
東電は、日航同様に清算後国有化。
被災者への補償金返済まで、職員平均年間所得を、
一般の民間平均所得の8割以下まで削減。
年金団体も清算する。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:14:23.90 ID:BzQg6BO7
- 高圧線の近くで凧揚げでもするか
- 177 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:14:24.31 ID:1Ujd1Sux
- どうせ独占だから好きなだけ値上げなんだろ?
足りない 値上げ
給料下げたくない 値上げ
- 178 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:15:25.43 ID:3WSputlL
- 社員の給与減らして、資産売却してから言えよ
- 179 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:15:53.15 ID:V0DsOMYB
- >>171
人の受け売りだからよく知らない
ただ「三手(みて)良し」にした方が
落ちの「見て」にかかって面白いと思った
まあ座談じゃなきゃ意味無いけど
- 180 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:17:17.69 ID:BHc3iWae
- >>175
国が賠償の窓口になったら、○○利権団体とかにヤラレ放題じゃんかよ
賠償訴訟が終わるまでは東電にやらせるのが正解だろ
そりゃ謝罪と賠償を求めるアンタたちは、国が相手の方が扱いいいだろうがな
- 181 :【 原発関連機関の責任 】:2011/08/10(水) 18:17:31.23 ID:Cjaczw/L
-
・東電に限らず、全ての電力会社正社員には、
原発事故処理時の現場対応を法的に義務化。
退職後の年金受給者や建設・設備業者や監督官庁も含む。
原発推進派としての当事者意識を持っても貰う。
- 182 :【 原発関連機関の責任 】:2011/08/10(水) 18:19:50.68 ID:Cjaczw/L
-
・原子力関連独立行政法人の統合と圧縮。
放射能除去技術確立や福島原発封じ込めに特化。
基本的に、全ての補助金廃止。
・原子力独立行政法人や関連事業者も含め
一般の株式会社と同等の課税を行う。
過去の退任者共にも自主返金や
福島復旧の現場作業を求める。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:20:13.28 ID:BHc3iWae
- >>181
それが正義だと信ずるなら、それでもいいんじゃね
但し法律通してからやってね
- 184 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:22:23.85 ID:VmI+iTWD
- もう強引に別の電力会社作っちゃえよ。
配電網は没収。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:22:27.41 ID:sxvAdxrp
- >>168
>>>167
>利益の出ない公務員でもボーナス出るだろ、日本ローカルな給与体系なんだよ
>ガイジンさんには理解不能だろうがな
公務員にボーナスはないぞ。
また、東電は「株式会社」なんだが?
知らなかったか?
>広告宣伝費が多額? 被災者へのお見舞いとかも広告宣伝費扱いだろ?企業なら
>ナニから出てると思ってた?
内訳は?
また、その支払いを顧客に転嫁することについてのご意見は?
- 186 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:23:12.30 ID:J46suyit
- 【電力】「原発再稼働なし」経済損失は年7.2兆円:電力不足で生産・輸出伸び悩み [11/06/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308065160/
【電力】原発停止、電気代値上げ…製造業1.6兆負担増[11/07/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310693625/
【電力】全原発停止なら…5年後も節電の夏 関西・九州・四国[11/07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311634791/
- 187 :【 行政との癒着 】:2011/08/10(水) 18:23:20.57 ID:Cjaczw/L
-
「マニュアル 原発推進 行政」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB+%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%8E%A8%E9%80%B2+%E8%A1%8C%E6%94%BF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「経済省 保安院 やらせ」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%9C%81%E3%80%80%E4%BF%9D%E5%AE%89%E9%99%A2%E3%80%80%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 188 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/10(水) 18:23:54.92 ID:NSjVMipD
- 給料半分にして、とりあえず送電設備と土地売ってけよ
嬲り殺しだ
- 189 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:24:48.10 ID:BHc3iWae
- >>185
公務員は手当てが三回出てな、ボーナスよりお徳なんだぜ
顧客に転嫁? じゃ、なんに転嫁すんだよ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:24:51.62 ID:4Pt0FKsb
- その前に大規模リストラだろ。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:25:05.24 ID:2jpam8uY
- 給料を生活保護並みの金額にすればよい
- 192 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:25:38.65 ID:5jXE+Wzz
- オール電化とかエコキュートをつけてる連中がもっとカネを出せばいいだけ
真面目に高いガスを併用してる住宅と同等条件になるだけだし。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:25:43.82 ID:BHc3iWae
- 始まったな、基地外軍団
- 194 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:27:03.15 ID:u6o169zH
- 電力会社の労働組合は民主党の大きな支持基盤なので社員は安泰です
残念ながら
- 195 :【 行政との癒着 】:2011/08/10(水) 18:27:07.95 ID:Cjaczw/L
-
「原子力村」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%9D%91&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「公務員 議員 行政 天下 法人 削減」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=+%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E8%AD%B0%E5%93%A1+%E3%80%80%E8%A1%8C%E6%94%BF+%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%80%80%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%89%8A%E6%B8%9B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
- 196 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:27:14.74 ID:sxvAdxrp
- >>193
お前の方が見え見え過ぎてみっともないんだが。
自覚せよ。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:27:19.14 ID:5jXE+Wzz
- 10年後にはトリプル発電が実現に近づいて、
効率が更に良くなるらしい。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:27:24.33 ID:XRIuuTlq
- 岩崎夏海著 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの
マネジメントを読んだら」 の表紙は児童ポルノ作家
児童ポルノ漫画の祭典コミックマーケット3日目に今年も出展予定。
ゆきうさぎ = エロ同人作家
メインの仕事 = エロゲの挿絵を描くこと
同人誌即売会で児童ポルノ同人誌を作って販売すること
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d070219.jpg
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d070220.jpg
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d070216.jpg
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d070217.jpg
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d070218.jpg
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d070221.jpg
- 199 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:28:36.14 ID:BHc3iWae
- >>196
おまい、おれとデンコちゃんがデキてるとでもいいたいのか?^^
- 200 :【 行政の責任 】:2011/08/10(水) 18:31:00.82 ID:Cjaczw/L
-
・福島原発の不祥事は行政の責任も大きい。
公務員や議員給与は、
全勤労者平均所得の8割以下(議員は1.5倍以下)とし、
雇用・財政統計・全勤労者労働平均賃金等を元に、
機械的連動する給与体系に変える。
・地方・国会議員数を半分以下に大幅削減。
退職金や議員年金は首長も含めて全廃する。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:33:53.52 ID:BHc3iWae
- >>200
あんまし議員とか減らすとよ、事ある毎に俺達ゃ直訴に及ばなきゃならないのか?
ホンで打ち首獄門? 民主主義が遠くへ行っちゃうぜ、日本的体質だとな・・
- 202 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:34:05.82 ID:tXQAeElr
- >>199
寒っ!
- 203 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:35:34.18 ID:eDKCBDxI
- だから完全に解体しろってのに!
- 204 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:35:51.63 ID:zUQJMQfD
- 破綻させろよ!!!
- 205 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:36:26.62 ID:EigDzoD1
- 赤字が続いたら倒産でしょ。
地域独占はやめるべし。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:37:22.96 ID:BHc3iWae
- >>203
賠償訴訟が終わったあとに、幾らでも解体すればいいがね
いま完全解体して、とこから賠償補償受けルンだよ?
- 207 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:38:49.17 ID:tXQAeElr
- >>206
チッソと同じ運命。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:39:12.34 ID:Z3+zsxQg
- >>24
止められるものなら止めてみなwwwww
その瞬間東電の持っている、地域独占などの権利を一切合切失うがなwww
- 209 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:39:49.66 ID:BHc3iWae
- >>204-205
震災で国が弱ってる最中(さなか とよむ モナカではない)、更なる国家の弱体化を狙おうなんて
そんな、いかなる売国奴もオイラは許さないぞ
- 210 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:41:40.03 ID:pwq0fIqc
- >>17
で終わってた。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:45:03.39 ID:ftjIT2Fr
- >>84
円高じゃなければ、ガソリンは200円突破してる
- 212 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:45:14.44 ID:BHc3iWae
- >>210
一般社員のせいにすんなよな、労働者の権利を曲げんなよな
更に日本の労使関係を悪化させ、日本経済の弱体化を目指すお積もり?
そ~はさせねぇ~んだよ、ガイジンは黙っとれ
- 213 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:47:27.73 ID:tXQAeElr
- >>212
嫌なら他の会社で働けば良い。
権利はきちんと守られている。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:53:45.00 ID:BHc3iWae
- >>213
あなたは転職がお上手なのね^^
キャリアをお聴かせ願いたいわ^^
- 215 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:56:40.50 ID:jWM+d1V2
- 潰せよ
役員報酬でいくらだっか??通常7000万??50%減額で3500万??
こんなとこ潰せよ。
税金で作ってもらったものを事実上ほったらかし状態で維持管理だなんだ言って好き勝手してたやつら。
歴代の役員、社長の財産没収してから言え
- 216 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:00:03.80 ID:BHc3iWae
- >>215
おまい、どこの国の正義をチラつかせてんだよ
ここは日本なんだぜ、アナタの国とは違うの
おまいら自国で物申せよ、こんなとこでミットもない
- 217 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/10(水) 19:01:28.66 ID:ege6WTr4
- 東電マジ潰れろ。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:03:21.09 ID:BHc3iWae
- >>217
賠償済んだ跡なら、幾ら潰れても構わねぇ~んだよ
いま潰せだと? 順番が逆なんだよ
- 219 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:07:17.11 ID:sr2JsqAH
- 株式会社ネットマイルの池田達成君、30歳専門卒の採用面接をネットで実況し炎上→ ★22
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312962626/
・田中直子
「わはは!!実況してーー!!!」
「あははは!!やっべえ仕事場で声出して笑いそう!!実況おもしろいーー」
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet007614.png キャプ
http://twitpic.com/1sed1c ご尊顔
http://www.ustream.tv/recorded/7326652 動画
↓
2011.08.10
株式会社サイバーウィング
弊社社員によるネットへの不適切な書き込みに関するお詫び
http://www.cyberwing.co.jp/news57.html
- 220 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:08:19.37 ID:AXuG3SfP
- 工作員必死すぎ
- 221 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:08:56.10 ID:4gqfjZyP
- キムチやシナーを本国に追い返せば全て解決。
- 222 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/10(水) 19:08:56.53 ID:ege6WTr4
- >>218
そうだったなw
全社員、役員の資産財産使ってでも賠償し、その後はどうなろうと構わん。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:09:32.67 ID:BHc3iWae
- >>220
お互いサマ、頑張ろうネ^^
- 224 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:09:53.64 ID:8tr22TYz
- 前原さんが総理になったら、日航のように
ツルの一声で上場廃止です。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:10:50.20 ID:zFYkkWOI
- だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
だが東電の給与は下がらない。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:11:08.08 ID:BHc3iWae
- >>224
ツルの反省が活きたな
前原と鋏は使いようだ
- 227 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:12:12.46 ID:RqCV05mh
- 何で直ぐ公的資金になるんだよ。
人件費や役員報酬減らすのがさきだろ。
それでやめる人がいるならやめさせればいい。
替わりわりは幾らでもいいる。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:12:22.47 ID:mcXHfFwt
- 一回つぶせ、ボナスは返上させろて再建会社にしろよ、それから全社員の財産を差し押さえろ
- 229 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:14:37.79 ID:BHc3iWae
- >>227
人数なら集まるな、で経験ない人間が何出来るんだか?
公的資金? 原発は国も責任あるだろ
- 230 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:14:57.34 ID:rl3PbW/u
- これはヤバいな。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312965399/-100
【政治】KDDIが危ない…株の処分に政府・民主党が介入 “売国政府”日本企業たたき売り!
>国内通信第2位のKDDIが狙われている。東京電力が保有するKDDI株の処分に
>政府・民主党が介入、国際競争入札による売却の検討に入ったというのだ。中国政府の
>後押しを受けて世界中の主要企業に買収攻勢をかけている中国企業などが高値での落札
>に乗り出し、将来的に日本の「通信主権」が脅かされる懸念もある深刻な事態だ。
>さらに政府は、“虎の子”のNTT株売却まで視野に入れているという。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:15:37.97 ID:V0DsOMYB
- >>226
そうだ
彼はお子様ランチでも食べてれば良い
- 232 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:16:59.46 ID:BHc3iWae
- >>228
おまえ、法律分って言ってる?
おまえの言う社員なら「株主」の事だぞ、一般社員にはあたらない
東電って株主にもボーナス払うのか?配当でなくて?
- 233 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:20:45.68 ID:tXQAeElr
- >>214
お上手もなにも、普通の会社に勤めている労働者はみんなやってる事だ。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:21:33.26 ID:BqW6+Opf
- 社員の給料そのままでリストラしないと
16%上がるってことなの?
- 235 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:21:52.31 ID:HDyEBGsu
- 糞な世の中だな
- 236 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:22:03.71 ID:iGjZ0Jtq
- 再生エネ法が可決したらさらに数十パーセント値上げ確定なんだけどね。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:22:13.56 ID:tXQAeElr
- >>216
お前の正義の方がよっぽど何処の国のモンか不明なんだが?
- 238 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:23:51.95 ID:tXQAeElr
- >>218
その前に、企業として当然の減量をすべきだよな。
まったく順番違いも甚だしいよな。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:25:08.91 ID:BHc3iWae
- >>234
個人情報の塊みたいな会社だから、迂闊にリストラすると18%くらい上げなきゃムリかもよ?
リストラ→外注→個人情報漏洩→高い代償(高コスト) って流れな
- 240 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:26:19.43 ID:fSBEP8od
- >>232
景気が悪くなれば給料も落ちるし、リストラもある。 それが労働者。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:29:16.53 ID:BHc3iWae
- >>240
おまえ馬鹿か? 労働者じゃなくて株主(資本家)のハナシしてんだぞ
>>238
迂闊なリストラして個人情報守れんのか? 首都圏全世帯&法人の情報握ってんだぞ
- 242 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:29:42.80 ID:quqrPHH/
- 同じ消費者の懐から金が出るなら
東電を一度破綻させ、そこに入れた方が今後の為だ
- 243 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:30:40.72 ID:f85c5o2Q
- 値上げと公的資金投入の前にやることあんだろ
株式は廃止、社債は紙切れ、全従業員の給料は最低賃金、企業年金と福利厚生は全て廃止して現金化
役員は全員裁判、やめた清水モナ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:31:00.58 ID:BHc3iWae
- >>242
おまい、首都圏の個人情報狙ってんの?
どちらの国の方ですか?
- 245 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:32:53.29 ID:BHc3iWae
- >>243
賠償訴訟と併行してやってくれ、供託に獲るカネがなくなる
被災者保護が優先
- 246 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:33:01.84 ID:uo7oV3Re
- 給料下げてもいねーくせに何を抜かすか
- 247 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:34:35.21 ID:fSBEP8od
- >>241
お前ほどじゃない。 話の流れを押さえていったつもりだ。お前は自分の話に夢中のようだが。
- 248 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:35:17.28 ID:HHSpSBMs
- 東電政府の目論見どおりに進行しているね
- 249 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:37:28.18 ID:BHc3iWae
- >>248
米国の思惑通りにススンでないってか?
やヴぁいねぇ
- 250 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:42:01.57 ID:k7xjRolo
- 値上げしろよ するしかないだろ
それより待遇カットと発送電分離だよ
- 251 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:42:52.69 ID:BHc3iWae
- >>250
待遇カットは来るだろう
で、発送電分離のメリットってなに?
- 252 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:47:00.74 ID:pSGPGW9j
- 発送電分離のデメリットはないからな
- 253 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:48:34.05 ID:tXQAeElr
- >>244
お前、本当に痛いよ。
誰か、此奴特定しろよ。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:51:53.38 ID:BHc3iWae
- >>252
あるよ、電力会社しか知り得なかった個人&法人情報を分離した送電会社も持つこととなる
もちろん、漏洩&流出は懸念だな
日本の生命線となる首都圏の情報全てがだぜ、悪い意味でチャンスだろ
諸外国が発送電分離を求めるのも当然、日本国は国を挙げて断じて受けてはならない
- 255 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:55:49.06 ID:RqCV05mh
- >>229
どんな会社だって経理とか総務とか人事とか営業とか
東電の場合福島で分かったように多くの下請けが実際の業務をこなしていた現実がある。
中間の連絡要員はすべて無駄なんだよ。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:58:37.51 ID:BHc3iWae
- >>255
そういう部署は既に子会社孫会社玄孫会社が担当してますよ
ご心配には及ばない
- 257 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:59:19.58 ID:Mr53rPTL
- 東電は国営化でいいよ、JALだってあんな事になっても飛行機トンでるじゃんか。
東電も潰せ!
- 258 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:01:00.37 ID:RqCV05mh
- >>241
守れるかって言うか
守る義務があるンbだけど。
罰則強化すればいいさ。
中小企業経営者とか当たり前にやってる個人財産での賠償とかな。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:01:34.16 ID:NYukJbbg
- 関東が完全に停電になってもいいんじゃね。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:02:09.90 ID:BHc3iWae
- >>257
ガンバレよ、プロ市民
おまいらの如き売国奴に天罰が当たりますように ^^)v バイバ~イ
- 261 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:07:09.80 ID:uxnNQV/l
- ID:BHc3iWae [47/47]
47/260
こういうのがプロ何とかじゃないのかw
- 262 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:13:06.53 ID:Er5PUwEi
- 中間搾取さえなければ値上げする必要なし
クソがっ!
- 263 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:13:56.71 ID:0JYu36hh
- まずはボーナス無し 給料カットしてからだろクソ。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:18:25.31 ID:uxnNQV/l
- 東電が衰国、壊国、滅国企業といったありさまなのに
それをこいつらもうどうしようもないから国でどうしかしてよ、というのが売国なのか
自由化して外資にやらせろや、とでも言うならともかく
- 265 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:21:46.58 ID:kV2aa8qO
-
文句のある香具師は太陽光パネルと蓄電池を備えて
東電から一切電気を買わなけりゃいいだけの話じゃんw
- 266 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:23:08.51 ID:uxnNQV/l
- >>265
そもそも東電から供給を受ける以外に選択肢が無いことに
何か疑問を抱かないのか
- 267 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:24:34.10 ID:2kJwwbWq
- つぶせや
- 268 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:31:33.15 ID:bIdBLGWR
- この状態でボーナス出した東電死ね
- 269 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:31:58.96 ID:RgHGQKBY
- この会社どんだけ肥満体質なの、ねえ
- 270 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:39:44.94 ID:lRv95jYA
- まあ、年金は国民年金に切り替えてもらおう。
健康保険も国保の水準に。
- 271 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:46:25.17 ID:27uqwtQ2
- 東電社員シネ
- 272 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:54:07.03 ID:wCVrSM8J
- 関東工場海外移転。
- 273 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:57:20.79 ID:ujD7y5U4
- みんなここで文句言うだけで結局払うんじゃ永久に同じことの繰り返しだよねー
国民全員で払うのやめたらどーなるかね
電気止まって我慢比べか?
- 274 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:01:23.30 ID:PHzVYA0C
- 赤字が続いたら潰せばいいよね
- 275 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:01:47.64 ID:LFQaCxF8
- どうせ税金投入するのなら潰してくれ
潰さないなら税金は一切投入するな
- 276 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:08:19.83 ID:dkbEe1yu
- 役員と社員は丸投げだけの無能なクズで現場で何も働かない
まず潰せ
話はそれからだ
- 277 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:08:42.73 ID:ujHmeKTd
- >>275
潰すのは当然
税金も投入する必要ない
- 278 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:09:56.12 ID:wvlg22os
- 東電は独占をいいことに驕りたかぶっている。
原発事故現場は下請け、フリータ、わけあり日雇い労務者
東電社員は安全なところで高見の見物、かかった費用は電気料金に上乗せして
国民に尻拭いさせる。
またアメリカの三倍もの高い電気料金をふっかけ一人いい思い。
一方でアメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による、自由化を阻止して
独占を維持するため、国民から巻き上げた金で多額のCM,多額の政治献金と
大量の天下り受け入れと汚いことばかりして国家、国民を裏切っています。
この腐りきった、政治にまで口出しする、反社会的な亡国会社を発電と
送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由化で
電気料金の引き下げを
- 279 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:12:06.17 ID:LnmUxGUM
- >>277
潰すと賠償の殆どを税金でやる羽目になるけどね
- 280 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:12:11.91 ID:AFT/7Kf8
- 東電管内にローンで家を買ったやつ涙目www
不景気で給料は増えないけど、固定費は増えますってww
- 281 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:12:26.83 ID:h0NrPr/Q
- だから東電は潰して
電気事業は新会社が引き継げばよかったんだよ
- 282 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:19:50.50 ID:W36nQIzq
- 社員のボーナスで払えよ
- 283 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:19:59.80 ID:S1F7q0rY
- あははのは
公的資金投入まで国民が受け入れるとでも思っているのか
何処まで行っても…だな
情けないな
- 284 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:29:56.18 ID:VZWXDoIw
- 早く自由化しろよ
- 285 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:31:35.22 ID:3RsMfBYI
- 早く原発動かせよ。
それで解決だろ。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:34:51.24 ID:eq2tKel3
- 何が値上げだカス
給料50%削減、年金50%カット、子会社全て売却、不動産売却
まだまだ出来る事があるだろ
出来ないなら、さっさと潰れろ
- 287 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:35:27.25 ID:EbrhmEAt
- 早く原発を20mの津波とマグニ8.5の直下地震に耐えられるように補強しろよ。
18mなんて中途半端なけち臭いことしてると、長期化するぞ。腹くくれ。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:38:02.57 ID:vdTUls7r
- だからこうするんだって↓
http://manyosakura.blog122.fc2.com/
- 289 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:38:44.06 ID:QK9DAFcX
- >>1みたいな話になるなら、結局民主党にも自民党にも政権は渡せないということだよね・・・
責任をもって東電を倒産させるという政党はないのかな?
維新の会とかも駄目なの?
- 290 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:43:08.43 ID:Pvli8hVb
- なんで値上げなんだよ、潰れろ。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:09:42.48 ID:abVZpg51
- 毎日会見する法螺吹き松本で年収2000万だよフザケテルヨナ
- 292 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:10:34.77 ID:ncppwryy
- 原発被害の賠償金額、原発撤去費用も上乗せしろよ。
それらは、電気利用者がその割合に応じて支払うべきだ。
決して、電気利用量と比例しない所得税や法人税を原資とする公金
から支払われるべきではない。
- 293 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:11:43.99 ID:DaOTpOY2
- >>1
いや、社員と役員の給与賞与を下げろよ。
省エネしても値上げ分でペイせんし、腹立つわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 294 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:14:10.75 ID:DaOTpOY2
- >>13
テレビ消す方が先。
この熱帯夜と日中の暑さでエアコン切れってのは、殺人に等しい。
通報しようか?
- 295 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:14:22.10 ID:jaa7Zy4j
- みんなで節電しようぜ。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:16:59.13 ID:pSGPGW9j
- 原発は不要確定
さっさと廃炉にしろクズどもが
- 297 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:19:17.78 ID:VcAE+U0G
- ボーナスカットしなくて良いから基本給と年金をカットしろ!!!
- 298 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:25:16.02 ID:EDYVVJnW
- 天下り役人の給料ゼロにしろ
- 299 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:38:39.84 ID:gmzkZs3v
- いっそのこと東京電力管内は、段階的に2倍まで電気料金を値上げして、
一気に一極集中から地方分権へ移行させろ
ピンチをチャンスにとか、そんなんでもなけりゃ、やってられんわ
- 300 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:39:00.82 ID:nEKRY2Tm
- なにこのモラルハザード
- 301 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:41:15.40 ID:g5kpEZtC
- なんで福島県民に払う金を負担しなくちゃならんのだ。
あいつらは放射能バラまいてんだぞ。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:43:43.69 ID:C0NoEKSp
- 東京電力外の電力会社も、補償の金出すって法案通ったな。
天然ガスが高いってのもあるだろうが、補償の為に電気料金が上がるのは
間違いない。実質公的資金投入と変わりないだろ。
電力会社じゃなければとっくに潰れてるのに。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:12:38.42 ID:9hw0zyjm
-
総括原価方式を取りやめない限り電気代は下がりません。
総括原価方式 ←ググって調べてください。
電力のコスト計算方式
http://www.nuketext.org/mondaiten_cost.html
- 304 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:15:35.43 ID:XhH7pMc4
- 海外の2倍以上も高い電気を平気で売りつけている。
なのに問題にもならないばかりか逆に値上げのみが話題となっている。なぜか、日本最大の問題だ
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)
※環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。
▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
2010年、 2009年
Residential 11.32、 11.42
Commercial 10.03、 10.15
Industrial 6.65、 6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している
東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304473997/
- 305 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:16:34.59 ID:f+IAA7Cc
- 英国なら、とっくに暴動起きててもおかしくないレベルの話だな
- 306 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:17:04.43 ID:XhH7pMc4
- 東電社員もスリーマイル島の時みたいに射殺される?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304475673/
- 307 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:17:48.54 ID:xl+1w2AL
- >>2-3
- 308 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:18:42.90 ID:XhH7pMc4
- >>304
ちなみに欧米はインフラは薄給で平均年収400万
電車、バス、ガスとか国内から搾取する業種は法律で低年収に抑えられている
インフラが高級安定独占な日本の常識は、世界の非常識
- 309 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:30:53.28 ID:RSA5T8PO
- 補償は厚く、国の支援は限りなくゼロにするのが本筋だから、少なくとも今の倍は必要。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:35:43.27 ID:gvhT4A8f
- あんまりバカにインフラやらせるのも怖い
停電しようが、しったこっちゃねーになるぞ
- 311 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:36:21.56 ID:Z+iUofqK
- 糞東京電力株式会社が独占企業なのをいいことに電気料金値上げ、それで足りなきゃ俺様の税金を使って社員の給与、ボーナス、退職金を補填するわけだ。
東電社員は公で2度と名乗りあげない方がいい。道の端を歩いていろ。
- 312 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:38:37.47 ID:uxnNQV/l
- >>310
馬鹿にやらせてないのに大事故になるわ
停電起こすわの現状
- 313 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:39:35.02 ID:bBRe1YsK
- 柏崎刈羽、福島第二の再起動と、東通への新設を認めれば済む話。
脱原発するなら、その対価を支払うことになるのは当然。
- 314 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:39:35.56 ID:BKTla9d6
- >>305
いや。
「生活保護をもらったほうが働くよりまし」とか言ってる連中がいる
くらいなんだから、まだまだ暴動なんて起こらないぜw
暴動なんて起こしたら誰も生活保護くれなくなるからな。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:41:02.75 ID:QzkZtfJk
-
福島の高台に原発10基くらい作れよ。あそこならもう心配する事ねえだろ。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:41:05.26 ID:gvhT4A8f
- 馬鹿ならもっとひどいわ
- 317 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:44:38.52 ID:YaxrN+Qf
- 潰れるまで絞れよ
自民何やってんの?
- 318 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:47:05.52 ID:wt4oEASk
- 東電もうふざけすぎだろう!
ボーナス出て、退職金出て、企業年金出して、全く反省なんてしてない。
賠償金なんて電気料金上げりゃいいや位にしか思っていない。
本当にくずだ。
- 319 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:47:10.68 ID:HG8M1e/P
- とりあえず、ぶっ潰せ。ぜったいに許さん。環境テロ国賊企業。ぜったいに許さん。
- 320 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:48:39.36 ID:q3y69Nla
- >>313
福島1、2の廃炉は決定事項
柏崎は前の地震で全炉ポンコツ状態
東通の運営は全炉、東北電力にまかせて東電は撤退だと思う
- 321 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:53:00.88 ID:ezsTs5eH
- 原発はカネ食いだな。
遂に値上げです。
- 322 :にょろ~ん♂:2011/08/10(水) 23:55:38.02 ID:9YFuBWL3
- 東電に石油を仕入れている石油会社はどこ?
- 323 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:56:35.34 ID:NOkb8JtF
- 新旧分離の清算が必要なんでは?
無能な高給取りは捨てて、実働部隊(派遣?)だけの会社にしろ。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:58:04.87 ID:r3yLwtwG
- 再生エネルギーなんたら法案は
電力は国が買う事になってんの?
バカかよ
- 325 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:58:23.58 ID:C1Km9GWN
- 公的資金でボーナスか
いい身分だな
まあ、アメリカも金融機関を公的資金
投入して茄子やってたし優秀な人材
確保して現状維持するためにはやむを得ないのかね
- 326 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:58:37.90 ID:gC0AwhpW
- まず賃金を50%下げてからにしろよ
- 327 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:58:47.18 ID:kE687Rt3
- 自由化やれ
送電と発電分離やれ
- 328 :にょろ~ん♂:2011/08/10(水) 23:59:06.20 ID:9YFuBWL3
- >>285
どれ動かすの? 動かせる原発ないじゃないw
- 329 :名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:59:21.28 ID:HVGWitXP
- 原発は安価w
- 330 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:08:50.20 ID:U8hzbtWU
- 担保が無ければ金は貸せないよね。
とりあえず東京本社を瑕疵担保にして
副社長を3人にしたら考えよう
- 331 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:10:25.40 ID:BqzQm5qM
-
韓国の太陽パネルを日本の血税で買って、
更に禿に日本の土地をタダで貸して高額で電気を買い続ける計画ですね。
流石、禿の操り人形菅直人!
- 332 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:12:52.00 ID:5TZb5LHo
- メガバンク3社に融資してもらったばっかじゃん・・・
ボーナスもどっさり出してたし・・・
原発処理も外注投げ出しだし・・・
唖然とするわこの企業
- 333 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:13:31.99 ID:U8hzbtWU
- あれ?
孫はメガソーラーはやめて、ガス発電に切りかえたらしいよ
管を信じきれてないからね
- 334 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:17:01.72 ID:Z11GTUh6
- 東電は全く責任なんて感じてないから。
悪いのは地震、津波。
自分たちは被害者と思ってる。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:18:33.49 ID:Cz16AI93
- >>1
リストラしてから言えよ。
ったく
- 336 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:18:46.21 ID:gu+Y8bZd
- 東京電力社員サマのボーナスを守るために値上げどころか税金が投入されます^^
- 337 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:20:03.50 ID:RpweRUQo
- 地震で開閉所が壊れたよね
- 338 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:26:58.82 ID:/GMP81/q
- 東電からすべての原発に関するあらゆる資産を取り上げてやれば電気料金も下がって、あいつらの賃金も下げられるな
- 339 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:35:29.19 ID:YLBf0Df3
- >燃料コストの増加で利益が出ないと、負担金を払えず、結局、国民負担で穴埋めすることになりかねない。
ちょっとちょっと。電気料金上がったら、それもう国民負担と同義なんですけど。もう早く潰せよ、こんな糞会社。
嫌韓みたく大きな騒ぎにならんのこれ?デモあったら普通に参加するわ
- 340 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:41:38.93 ID:/GMP81/q
- 国が直轄して運営して、順次冷温停止後に廃炉にしていけば、使用済核燃料にまで掛けられていた原価が減って
コストが高い原子力発電により高くなっていた電気料金が下げられるな
- 341 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:48:31.30 ID:/GMP81/q
-
電気料金を決めている総括原価方式について
http://www.dailymotion.com/video/xk1cdw_20110721-yyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news
- 342 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:56:47.78 ID:97WtAtRC
- 無駄に給料高いんだから3割ほど削ってそこから捻出しろよ。
公的資金とか何考えてるんだ。
お前らの失態を国民になすりつけんな。
- 343 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:02:45.02 ID:sX2aeEAP
- ハクビシンの死体はどこで調達するの?
- 344 :叩く人:2011/08/11(木) 01:04:30.36 ID:JFnm8bdA
- 値上げが今のところ燃料費限定なのに、いろいろアホが多いな。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:08:19.95 ID:m0IWUJyZ
- ナメんな!!!
解体して清算しろ!!!
電力自由化が嫌なだけだろ利権ゴロどもが!!!
- 346 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:10:20.41 ID:eNMVQh7C
- 東電社員OBの企業年金やめろよ
倒産してるわけじゃん事実上
- 347 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:11:05.14 ID:YLBf0Df3
- >>344
なんで燃料代がかさんでいるか分かってる?
世界的な原料高でも円高と相殺されているのはガソリンの値段を見ても分かること。
原発が使えなくなったから火力に頼らざるを得なくなっている。じゃあ原発使えなくなったのは誰のせい?
- 348 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:11:49.64 ID:uFRz6hre
- >>344
燃料費も値上げ以外で捻出出来るだろって事だよ。
法律ではなく誠意の問題。
- 349 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:13:12.90 ID:/GMP81/q
- >>344
燃料費があがったなら、挙がった分運転を減らして原発で補えるだろ
原発大好きなんだろ。
- 350 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:16:09.55 ID:ePD1mRKQ
- >>348
いずれにせよ、日本人負担に変わりなし。
医療費負担と一緒。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:16:23.58 ID:Ptkwsr4g
- すざくんなくそが
値上げだ公金投入だとほざくのは役員全員クビにしてからにしろ
- 352 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:27:46.36 ID:/GMP81/q
- >>344
止まっている原発や事故を起こした原発や使用済核燃料棒のコストも電気料金に上乗せされてませんか?
- 353 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:29:18.16 ID:YLBf0Df3
- >>350
負担に関してはおそらく大半の人が諦めて許諾しているだろう。
問題は事故の当事者が何ら痛手を負わずに今後も高給を取り続けること。これが許されたらまた同じことを繰り返す。
- 354 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:31:53.20 ID:H9qtjEzh
- 値上げしてもいいけどボーナス役員報酬全カットで全員年収300万にしろよ
- 355 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:37:23.86 ID:r2EEURv4
- 値上げもしょうがないだろう。
しかs、電気代10%上げたら社員の給料一律10%下げる。
15%なら15%、せめてこれぐらいやれよ。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:38:57.08 ID:Onk/r1EU
- 政治家や官僚は東電に脅されているんじゃないの?
値上げやむなしなんて言ってないで法律さっさと変えればいいでしょうが。
それと東電労組出身の議員をやめさせるキャペーンをはること。
海江田は好きではないが、ここで電力ヤクザの脅しに屈しないで男を上げてみろよ。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:53:24.33 ID:tRrM1ckR
- >>353
許諾なんてしてないがなw
東電資産の売却と株主責任、銀行の債権放棄
その後だ
- 358 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:55:17.75 ID:AtmVXjcM
- アメリカ、フランス、イギリスなどに習って
原子力潜水艦や空母を持てば
原子力の専門家が大勢育つよ
- 359 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:56:42.85 ID:KAuyMFK+
- おれが総理だったら、
即、原発再稼働させる。
東電職員の給料を公務員以下にさせる。
東電資産の売却をすすめる。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:58:31.70 ID:xN+bTGYS
- 賞与ゼロ、賃金平均500万切るまで手だし無用
- 361 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:59:19.58 ID:AtmVXjcM
- 俺が総理だったら
まず真っ先に京都議定書から脱退するね
原発ゴタゴタしてる以上、二酸化炭素はめちゃくちゃ出さざるを得ない
このままじゃ排出権でみんなの税金2倍にふくれあがるぞ
- 362 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:00:09.71 ID:2Ro5xHSn
- JAL以上にコストカットしろよ
不要な施設は全部売り飛ばして、現場以外は給与半減で
- 363 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:00:12.69 ID:wA81IWmI
- 国内の犯罪グループ東電は10%ではすまされん
カットされたくなきゃ現場(福島原発)行け
役員はもちろん
報酬80%カット
- 364 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:08:02.02 ID:XNRekXhd
- 役員報酬なんて0どころか、資産没収だろうが。
それだけのこと、やらかしたんだぜ。
てか、上場企業の分際で、赤字垂れ流してなぜ潰れん。
殿様商売の寄生虫企業のくせに。
さっさと潰せ。適正な開放された市場を開くためにも。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:22:51.96 ID:3KSKCvNO
- >>363
は?
役員は100%カットだろう?
嫌なら止めれば良い。
おうちで検察が来る日をガクブルしてなさい。
- 366 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:30:58.88 ID:iw0Ag8Pl
- 最低賃金の820円を基準に計算して
社員の給与15万にしろ
- 367 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:34:37.96 ID:jgCz3Zdz
- 値上げしてもいいよ。
ただしね、東電の年金は解体し、給与も激減させ、
不要な施設は全て売却して、必要ならば送電設備は国に売却して、
そして賠償費用数兆? 数十兆?捻出してからね。
責任取らずにのうのうと、料金転嫁することは許されませんから。
独占企業なのだから、価格設定の自由なんて存在しません。
転嫁できるのは、火力発電に移行した結果の燃料費上昇分だけでしょ。
- 368 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:37:12.28 ID:jgCz3Zdz
- 原発のコストは再計算してくれないとね。
国庫から出ている補助金も、コストとして料金に転嫁して下さい。
きっちりと。
無論、核廃棄物の処分費用(将来の費用高騰ぶんも見越して)と、
賠償積立金も含めて。
国と未来の人におまかせした結果、原発は安い電気ですー、
とか嘘つき。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:39:00.23 ID:3KSKCvNO
- http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110225/546038/
【開発】豊洲5丁目の社宅跡地で複合ビル開発、東電不動産
2011/03/23
東電不動産(本社:中央区)は2011年7月、
江東区豊洲5丁目の東京電力社宅跡地で、
店舗、賃貸マンション、ビジネスホテルの複合ビルの建設に着手する。
------------
社宅機能もあるという未確認情報もある。
原発事故後であっても東電様は優雅でいいですね。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:42:34.50 ID:t8vW2flB
- 公的資金注入?またまたご冗談を・・・
放射性物質注入の間違いだろ?
- 371 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:43:49.41 ID:VXfcVT3M
- >>369
東電不動産を会社ごと売却すると聞いていたがやってないの?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110624-OYT1T01131.htm
もしやらないなら他のリストラ策も口だけで
全然やってないのではなかろうか?
- 372 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:49:10.03 ID:t8vW2flB
- >>369
豊洲に行ったことある?見てくれはスッキリしてるが
化学物質やら放射能汚染やらで汚れた土地。チョン、チャンもワンサカ
土地を掘り起こし建築してる時など目も開けられない激臭地帯多数
東電にピッタリな土地
- 373 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:55:01.13 ID:QBzzcUoq
- ふざけんな。原発推進派は責任とれ!
- 374 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:56:39.40 ID:3KSKCvNO
- >>372
まあ、大型マンション用地ってのはもともと工場跡地だった場合が多いので
化学物質てんこ盛りなんてそんなの豊洲に限った話じゃないけどね。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:20:34.10 ID:t8vW2flB
- >>374
豊洲の凄さ知ってるかよ?薬品、科学、ガス、造船跡地ほか多数
ほか地域で豊洲ほど荒廃してる土地があるなら示したら?勉強するから
おまけにチョン、チャン多数
- 376 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:23:42.21 ID:UG69zrHY
- 関東圏だけに負担させるな!
日本全国あまねくコストを転嫁するように。
- 377 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:38:54.31 ID:sZUOo0OZ
- とりあえず北陸か東北電力あたりに全部任せて東電は潰しましょう
- 378 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:47:05.33 ID:QoJ03KLF
- ボーナス出すな
給料減らせ
- 379 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:48:11.29 ID:t8vW2flB
- 巨大な地域独占電力会社がクズ体質で問題になってるいま
なぜ、よりデカイ電力会社作る必要あるの?
- 380 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:53:10.94 ID:t8vW2flB
- >>361
直ぐではないけど二酸化炭素がエネルギーに変わる日がくるよ。
触媒
- 381 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:58:08.27 ID:CUgbyfHp
- ネトウヨ
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/i/k/e/ikemenjuku/takaoka_sosuke12.jpg
ブサヨ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/125178632369216415981.jpg
- 382 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:05:11.64 ID:3NUm5AqC
- 公的資金より・・値上げのほうが健全だろうな、値上げまでのプロセスだな。
節電にもなるし、明確だな。
- 383 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:08:35.57 ID:UG69zrHY
- 電気料金だと電気への依存が大きい貧乏人が苦しいだろ。
ガスや太陽光で発電する金持ちには追い銭を献上するくせに!
- 384 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:21:22.14 ID:IR09JCWz
- 頑張れトンキン人
- 385 :名前をあたえないでください:2011/08/11(木) 04:21:58.37 ID:t8vW2flB
- 公的資金より・・解体のほうが健全だろうな、解体までのプロセスだな。
国民の為にもなるし、明確だな。
- 386 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:54:38.76 ID:sZUOo0OZ
- >>379
クズはできるだけ少なく、だな
- 387 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 05:07:53.62 ID:iKB5Izzo
- 東電は売れるものを全部売って、原発会社になって出直せ。
原発が安いんだったら、賠償金全部払って復活できるだろう。
- 388 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 06:36:30.69 ID:hvcMOTRj
- 発送電分離で良いでしょ
値上げwまだ殿様商売続けられるとでも思ってんの
- 389 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 06:38:45.95 ID:E/iea/IS
- 整理解雇もボーナス廃止もしてないのに
公的資金注入や公共料金値上げの話が出てくるのは利権企業ならでは
- 390 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 06:45:55.90 ID:ZwNMrExN
- 関東一地域の一企業がやらかした事故に公的資金注入するのはなんか違うような
銀行とか社会的な影響が全国にあるとかならわかるけど
東電圏内の関東民が値上げで払えよていう
バカスカ使って利益あげたり贅沢な暮らししてきたんだから
過疎地と違って支払い能力もあんだろ関東圏なら
- 391 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 06:53:57.47 ID:+jjyEvYN
- 透明性確保のためには、JALと同じように法的整理の後に資金投入だろうな。
- 392 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 06:57:29.92 ID:iZWbaF5y
- フジテレビの韓流より、こちらのほうが抗議活動したくなる話だな。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:03:42.31 ID:rEMWkP8S
- 電力自由化が先だろ
- 394 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:04:01.95 ID:83djkR6x
- 市況かぶ全力2階建
「賠償支援金は利益として計上するから債務超過にならない」とする東京電力の論理展開を解き明かしたら実は凄かった
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65599772.html
- 395 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:08:38.24 ID:7mLL3uZK
- >>1
リストラしてら寝言ほざけ!高すぎる給与にボーナスまでだしておいてなにが値上げじゃぁ!
このカスどもがぁ!日本のみならず世界中に迷惑かけておいてお前らは寝る暇もないほど
はたらいていないといけないのに未だに放射能問題にメドがたってないだろ。
さっさとシネくずども。
- 396 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:12:28.01 ID:eNAS+9ac
-
経済産業省やその他の省庁が試算した結果、
再生可能エネルギーが2020年に全体の20%になった時、
一般的な家庭の電気代は月に200~500円
- 397 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:32:06.34 ID:eNAS+9ac
-
みんなで決めよう 『原発』国民投票
http://kokumintohyo.com/
- 398 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:07:54.60 ID:PKHqTw8p
- 給与カットしろ
- 399 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:11:05.65 ID:jEZCIsft
- 最終的に国民負担w意味ねぇww
賠償を求めてる人は非課税程度の効果しかないなww
- 400 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:13:16.71 ID:Of3+N935
- 学生はどんなことがあっても大手に入らなきゃいけない理由がこれ
大手は一民間企業であっても、潰れそうになったら国が助けてくれる
零細は無視される
- 401 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:29:02.21 ID:ojoEt2QP
- 人件費を半額にすべき
- 402 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:40:19.54 ID:TCDK4hai
- >>400
> 学生はどんなことがあっても大手に入らなきゃいけない理由がこれ
学生が幾ら希望しようが大手企業のほうがお断りだから・・・・
- 403 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:58:27.87 ID:V0V9Ak66
- >>394
普通引当金を計上するか、負債項目にするんじゃないの?
将来負担が発生することが予測されるんだから
- 404 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:58:42.52 ID:smLvtvAy
- >>389
まったくそのとおりだ
税金投入してくれ、というまえに最低限JAL並みのリストラやるのが当然だろう
解体して、やつらに世間の常識を学ばせる必要がある
- 405 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 09:01:43.04 ID:YLBf0Df3
- >>403
普通ならね。でもそれじゃ債務超過になっちゃうから違うらしいよ
- 406 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 09:21:30.21 ID:zBB/Qlsn
- >>394
返済不用の交付金だと?
しかも、無利子国債発行するなんてことも、しらっと書いてあるが、これ、相続税逃れの
話につながってるのか
- 407 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 09:39:54.30 ID:1yKu7F7q
- >>367
燃料を安く仕入れる努力もしていないのでそれすらNO
- 408 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 10:28:47.39 ID:12puPyYa
- 結局発送電自由化・総額原価制度廃止した方が話が早そうだなw
- 409 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 10:38:22.95 ID:v8QzhKu5
- なんで自分らはボーナスも年金も満額受け取って電気代値上げなの?
ふざけるな
- 410 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 10:48:15.02 ID:/GMP81/q
- >>374
原発跡地に作ればいいんじゃないの?
福島第一そばの海沿いなら景色もいいよ
- 411 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:58:38.05 ID:3OfY1rri
- 首都圏の大事なインフラを預かっている社員の給料が下がったら怖いわw
- 412 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:19:14.19 ID:/GMP81/q
- 今まで、
公務員以上に安定した高額な賃金が約束されていたにもかかわらず、
取り返しの付かない大事故を起こしたんだから当然だろ。
保険が摘要されない危険な物を運用して事故を起こしたら、
当事者が全責任を負って賠償するのが常識だろ。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:21:26.57 ID:rIPnmyAC
- >>411
社員乙、いっぺん死んでから言え。東電のせいでこっちはボーナスカットだぞ。
社員の待遇見直し、ボーナス無し、年金カット、株の減資、債権カットしたら許してやる。
- 414 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:33:22.83 ID:TdGdBJvp
- >>408
総額原価制度は安定供給のために認めてもいい。
ただ、他業種より相当高い賃金をあげたり、自分たちの
ミスで起きた事故の賠償金まで原価です、と言われても
それは違うと思う。
民間平均賃金以上は原価として認めないとか
社会保険など必須の福利厚生費以外は原価として認めないとか
しないといけない。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:33:49.49 ID:GWKC/A0Z
- >>413
けんか売ってる? by 東電社員一同
- 416 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:34:12.29 ID:Rjre9C5X
- 返済なしで公的資金投入して国有化にならないなんて異常だぞ
りそなだって返済してるつーのに
- 417 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:46:40.69 ID:8e1/u2cV
- この動きどう考えても上だぞ
今買うべきだな
- 418 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:52:07.58 ID:1yKu7F7q
- >>414
つか原価じゃなくて資産だから、名前自体詐欺だから
で、たまってくだけの使用済み燃料が資産ってんだから驚きだ
- 419 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:10:01.64 ID:psbZbtAA
- 現実にはそこまで原発長期停止させないし、
減らしていくといっても徐々にやるわけだから、こんなことにはならないだろ
- 420 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:16:22.08 ID:TdGdBJvp
- >>418
資産といえば未だに電力債で回すのもやめるべき。
利益を約束された会社が50年も経ってなんであんなに
多量の電力債が必要なのか。
利払い分は当然に電気料金に跳ね返っている。
支払い金利も原価から抜かないとだめだな。
- 421 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:22:12.31 ID:YN3j4GGd
- 人件費削減すればいいだけの話だろ?
テロ集団と認定して、今後豚小屋に入れられ続けるか、最低賃金で働くか選択させればいいんだよ
- 422 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:23:16.58 ID:4fNOvQdQ
- 未知との遭遇
- 423 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:24:15.98 ID:L7vT+OZJ
- 電力自由化しようか
- 424 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:25:17.34 ID:mhv3nBP4
- 福島以外の原発立地県は再稼働を容認しろ。
- 425 :叩く人:2011/08/11(木) 13:27:57.62 ID:MGr5xjNo
- >>347
反原発のアホのせい。
>>352
されてない。
原発の場合、設備的にはすぐに修理できても政治的な理由で再稼働できないことが多い。
サヨクの自作自演に似てる所があるな。
- 426 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:33:44.82 ID:H698LugF
- 関東に原発一個作ったほうがいいな
- 427 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:39:03.35 ID:YDdQNvet
- >>426
既にあるけど?
- 428 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:44:10.81 ID:NqyQ0XWB
- だからいったんチャラにして再出発しろといってるのに。
馬鹿じゃねえか。
- 429 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:46:23.60 ID:/GMP81/q
- >>425
李までさえ使用済核燃料棒は資産として経常されているから、あんたの言ってる事は嘘だろ。
- 430 : 【東電 86.2 %】 :2011/08/11(木) 13:49:49.12 ID:CP3F21OA
- 今日はヤバイかと思ったが 上げ止まった?
- 431 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:50:56.78 ID:H698LugF
- >>427
そこに問題起こったらどうするの
- 432 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:55:10.92 ID:YDdQNvet
- >>431
オマエがバカ晒してるから教えてやっただけだ。
粘着すんな。
- 433 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:56:50.84 ID:+dQUzmfN
- 保安委員退職金1000万。
一回東電つぶせって。
俺達は奴隷じゃないぞ。
借金とかいわれて働かされて、むちを打たれて働かせられてるのと一緒。
国民も家畜じゃないんだから何かメッセージを伝えていかないといいように使われるだけだよ。
- 434 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:58:35.92 ID:H698LugF
- >>432
答えになってないけど
まあありがとよ
- 435 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 13:59:20.31 ID:icEIpHNl
- 原発事故のツケを国民が払わされるのかw
- 436 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:03:53.30 ID:YDdQNvet
- >>434
> 答えになってないけど
なに甘えてんだ。自分で考えろ。
その両肩の上に乗ってる物体は役に立たない飾りか?
- 437 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:09:26.45 ID:p76LFHlN
- アホみたいな原発行政を容認してきたのは
国民が選んだ行政府だからね
- 438 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:25:44.34 ID:u+gGbsgI
- 社員の給料カットと役員の私財没収してから言えよ
- 439 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:26:25.65 ID:KFwRm7Yj
- 資産の売却とかちゃんとやってんの?
- 440 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:29:01.24 ID:GLZ3r7oX
- 国経由でも電気代経由でも
結局ツケ払うのは全部国民か
東電さんいい商売だねえ
- 441 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:29:01.73 ID:TdGdBJvp
- >>439
>>369,371
- 442 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:30:55.63 ID:meO6pB6P
- 株主責任も、債権者責任問わずに税金投入って民主にとってかなり悪いイメージ
とは思うが、自民党なら初めから税金でみんな忘れてるころと思うと。。
- 443 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:33:22.36 ID:y7SWgRE0
- >>439
KDDIの株式を高値で中国あたりに売るらしいよ。
- 444 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:39:10.74 ID:cJhy1Tck
- あほか
- 445 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:40:43.63 ID:enCN97wG
- 早く送電線分離しろ
- 関連記事
-
- あの「少女時代」、統一教会のイベントに出演していた
- 【電力】東京電力16%超値上げも 赤字続けば公的資金投入
- フジテレビドラマ「イケパラ」で前田敦子が広島原爆の日の翌日にLITTLE BOYと書かれたTシャツを着用
スポンサーサイト
- No Tag