8月4日の日銀砲(約4.5兆円)、過去最大規模だったと判明
2011-08-06|政治
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/08/06(土) 05:17:37.90 ID:A5IOQ3iVP ?PLT(12346) ポイント特典

4日の市場介入 過去最大規模 8月6日 4時3分
政府・日銀が、4日、外国為替市場で行った市場介入は、円売りドル買いの一日当たりの介入額としては、これまで最も多かった去年9月の2兆1000億円余りを上回り、過去最大規模であることが分かりました。
政府・日銀は、4日、歴史的な円高に歯止めをかけるため、外国為替市場で円を売ってドルを買う市場介入におよそ4か月半ぶりに踏み切りました。関係者が明らかにしたところによりますと、市場介入は東京市場に続いてロンドン市場でも断続的に行われ、使われた金額は一日当たりの円売りドル買いの介入額としてはこれまでで最も多かった去年9月15日の2兆1249億円を上回り、過去最大規模であることが分かりました。具体的な金額は明らかになっていませんが、日銀が公表している資料では週明けの8日に政府の預金から民間側におよそ4兆4600億円が支払われることになっており、市場関係者の間では、その多くが介入資金の支払いではないかという見方が出ています。
このように政府・日銀は市場介入に多額の資金を投入しましたが、その後も外国為替市場で1ドル=78円台前半まで円高が進むなど、円高ドル安の流れを大きく変えるまでには至っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110806/k10014736591000.html
http://airw.net/matome/rank.cgi?id=103100
ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓

以下、2チャンネルの反応
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)

4日の市場介入 過去最大規模 8月6日 4時3分
政府・日銀が、4日、外国為替市場で行った市場介入は、円売りドル買いの一日当たりの介入額としては、これまで最も多かった去年9月の2兆1000億円余りを上回り、過去最大規模であることが分かりました。
政府・日銀は、4日、歴史的な円高に歯止めをかけるため、外国為替市場で円を売ってドルを買う市場介入におよそ4か月半ぶりに踏み切りました。関係者が明らかにしたところによりますと、市場介入は東京市場に続いてロンドン市場でも断続的に行われ、使われた金額は一日当たりの円売りドル買いの介入額としてはこれまでで最も多かった去年9月15日の2兆1249億円を上回り、過去最大規模であることが分かりました。具体的な金額は明らかになっていませんが、日銀が公表している資料では週明けの8日に政府の預金から民間側におよそ4兆4600億円が支払われることになっており、市場関係者の間では、その多くが介入資金の支払いではないかという見方が出ています。
このように政府・日銀は市場介入に多額の資金を投入しましたが、その後も外国為替市場で1ドル=78円台前半まで円高が進むなど、円高ドル安の流れを大きく変えるまでには至っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110806/k10014736591000.html
http://airw.net/matome/rank.cgi?id=103100
ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓

以下、2チャンネルの反応
- 2 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:18:11.25 ID:ul++7j3c0
- そういや昨日兄貴の誕生日だったわ
- 3 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 05:18:23.46 ID:6+dRW3QV0
- 砲ぉ~
- 4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:18:46.12 ID:zj5UiJjg0
- しょぼいなその割に
- 5 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 05:19:14.70 ID:xS2brV280
- 国民の金をドブに捨てただけ
効果無し
- 6 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:19:17.86 ID:mwB/56rpP
- 過去最大であの程度かよ
- 7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:20:13.39 ID:UNNZRtDU0
- それだけやっても円高傾向っていうね
国民の税金を富豪に無料で配ってるようなもんだろ
- 8 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 05:20:22.49 ID:1tLBSGlK0
- ジョージソロスがイングランド銀行を潰した件を彷彿
- 9 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:20:41.12 ID:2Yj3se9K0
- どん判金ドブ
- 10 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:21:10.64 ID:lHr8XEkj0
- 俺たちの日銀
- 11 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:21:15.10 ID:4yM/9KQh0
- 無駄金使ったなww
- 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:21:31.83 ID:J/+pqpGv0
- あと30発くらい撃て
- 13 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:21:35.61 ID:njAo9eoY0
- 今日のNYダウの上がり方ワロタ
- 14 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:21:52.68 ID:wCVVRwXr0
- 日銀砲で儲かったわ
- 15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:21:59.20 ID:JHlcguEnP
- 誰が指示したんだヘタクソ
- 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:22:05.96 ID:vyQ6O4E+0
- 腹切れば許してやんよ
- 17 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:22:12.10 ID:NPVGkLBy0
- 買ったドルはどこいっただ
- 18 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 05:22:14.26 ID:EWRDoTWX0
- この4兆円が、俺の含み損-150万を+20万で救ってくれたw
- 19 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 05:23:16.52 ID:rwmlDTzI0
- その4兆でF22を買い叩けよ
- 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 05:23:21.36 ID:meRqzEPv0
- 役人よだれ垂らしまくりだろw
こんな無駄使いめったにできないもんなww
- 21 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 05:24:53.43 ID:3l1DjBYy0
- 日銀法がデイトレーダーの財布へと消えていった。海外のファンドは幾つか即死だったことだろう。
- 22 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 05:25:32.67 ID:CE6W3rxT0
- どうせぶっ放すんだったら昨夜の雇用者数の時にちょい上げしたタイミングが最高だったのにな
菅と一緒で思いつきでやったってバカにされて終わりだろうに
- 23 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:27:23.43 ID:OIeSkrjE0
- じゃあそれで買えたドルがたくさん今あるはずだ、
それを今売って大もうけだなっ!!おれ頭良くね??
- 24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:28:16.71 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
金ドブでしょう
なんでこのタイミングなのか意味不明ですね
ユーロ圏、アメリカが立ち直らない限り、どんだけつぎ込んでも円は買われるって、わかってることじゃないすか
日本の経済的な実力の評価じゃなくて、「他の国よりは潰れにく仕組みである」というシステムの安定性が評価されて
フェイルセーフめなリスク回避策として円が買われてるんですよね?
ちょっと金つぎこんだくらいで、この流れが変わるわけないですよ。システムに手を入れないと。
頭いい人たちは、何を考えて発射したんでしょうか
経済オンチの僕にはさっぱりわかりません
- 25 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:28:36.11 ID:lw2HilER0
- 経済界の圧力で一発かましましたってオチじゃねーだろうな
- 26 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:29:11.34 ID:3lu/GW/60
- 77→80.2にいくも、たった1日で78.4(現在)
米雇用統計が悪かったら77まで戻ってたな
- 27 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:29:22.46 ID:njAo9eoY0
- >>23
ぎゃはは 急速な円高になるだけじゃん
- 28 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/06(土) 05:30:07.24 ID:qAaTjcgJ0
- 国民の金でマネーゲーム
どんな犯罪よりも悪質だな
- 29 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 05:30:47.58 ID:l43o2iDk0
- ドル買った金でアメリカ国債塩漬けコースか…
- 30 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:30:51.69 ID:anCKHleX0
- 俺も撃ちたい
- 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:31:13.52 ID:7nNq+smk0
- ありがとう日銀
今日は新車買いに行こうかな
- 32 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:31:39.41 ID:zE+jS5Rv0
- 元気玉撃ったのに相手が鼻くそほじってた時の絶望感
- 33 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:31:44.05 ID:UFGK3/GI0
- 無駄弾やな
- 34 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:31:45.46 ID:gOUzJXkbO
- >>19-20
この金は使える用途が決まってるんだわ、バーカ
- 35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:31:49.55 ID:TpX35na20
- 経済界も政治家も亡国指向
な訳ではなくって目先しか見ないんだよな。
アメリカのお陰で右肩上がりだった頃は
本当に目先のことだけやってさえいれば
みんな幸せになれたからな。
きっと前提条件を全然意識しないで、
ただ目先のことをすればいいって純粋に
思ってるんだろうな。
つまりあれだ、ジジイどもは死ねってこった。
- 36 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:31:59.41 ID:b1eaHcya0
- >>24
もっと勉強しましょう。
- 37 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:32:13.83 ID:N21RYfyJ0
- 電車止まりまくリングwwww
- 38 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:32:29.80 ID:pa5od5Xy0
- 経済とか全く分からないんだが
諭吉大量に作って国民1人ウン万円とか
ばら撒けばいいだけじゃないの
- 39 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:32:41.60 ID:vP/M7lMy0
- 国民の税金で俺が爆益
- 40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:33:04.38 ID:IoLdQB3d0
- 結果的に意味のない金だったな
俺にくれればもっとマシな使い道にしてやったのに
- 41 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:33:15.00 ID:HrUI2ksy0
- 日銀砲って撃ち続けるほうが重要じゃねえの?花火じゃないんだからさ
- 42 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:33:45.20 ID:rPKiMcr00
- 俺が日銀総裁なら少しでも円高になろうものならFPSで接敵した時くらい
迅速になりふり構わず打ちまくるのに
俺と交代しろよ
- 43 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:33:55.69 ID:SNDYqJov0
- たった1ドル1円しか動かせない日銀砲ww
しかも欧米の中央銀行からは不快感を露わにされるw
- 44 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 05:34:28.55 ID:rwmlDTzI0
- FOMC+お盆休みコンボでロンガー発狂
- 45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:34:38.16 ID:nZLZo/cS0
- この介入のせいで基準価格高値のつかまされた
- 46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:34:53.72 ID:VNe5wN4E0
- しょっぺえwww
- 47 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:34:53.96 ID:N21RYfyJ0
- その間民主党は田代砲を撃っていた
- 48 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:35:01.05 ID:dwk7oX1R0
- 国民の金でショーター殺したのか
- 49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:35:39.50 ID:IsWh9oQq0
- これが45兆円にしても、結果は同じ。
馬鹿だろ、
- 50 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:35:39.32 ID:CPw9ulT00 ?2BP(162)
-
警察呼べ
死んで逃げるゴミ官僚を
極刑に処せ
- 51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:35:52.04 ID:ZWU6+nhaP
- これだけの大介入してもこの程度って事は
ドルはオワコンというのが世界の答えなわけだな。
- 52 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:35:52.29 ID:pgVJmlax0
- 国民一人当たり4万円配って内需あげたほうがよかったんじゃ
- 53 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:35:57.73 ID:l5B/OmdM0
- あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwww
よんちょうごせんまんええええーーーーーーーんんwwwwwww
- 54 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:36:02.35 ID:wWVU8Xx90
- 全く説明できてないのがν速のクズプリを物語ってるなw
今回の介入は輸出に対する給付金なんだよ。
- 55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:36:03.80 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
大震災でも円が買われたという不思議な状況を見てきて、
まだ日銀砲というセオリーが通じると思ってるのが不思議です。
4兆どころじゃない円売り圧力だったはずじゃないすか
日本絶対やべー、売らないと損するぜっていう、ビッグウェーブじゃないですか
それでも円は全然ビクともしない
そんで、アメリカが追い詰められて、円高ってのが今の状況ですよね。
日銀砲なんて撃って改善する見込みなんて、あんまり無かったはず
素人から見ると金ドブなんですけど、経済に詳しい人はどう思ってるんでしょか
- 56 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:36:05.69 ID:E9mu7EA50
- しょぼww
- 57 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 05:36:13.77 ID:d6oAjOuG0
- 死んだのは国民だったな
- 58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:36:19.07 ID:zj5UiJjg0
- >>38
それだと銀行の残高が増えるだけであんま意味がない
- 59 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:36:19.71 ID:nLuy1e/L0
- これ4.5兆円分のドル買ったってことだろ?
どれ位損してるの?
- 60 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/06(土) 05:36:20.65 ID:Tf8Y8LvT0
- その四兆円を震災復興や
企業や零細にくまなく配ってくれた方が助かりました
- 61 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:36:31.66 ID:v/+hUvTi0
- 100兆ぐらいやれ
- 62 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:36:34.74 ID:vuT/nLur0
- 来週中にまた元に戻りそうだけどなw
- 63 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:36:35.20 ID:IO3PrSCb0
- 円刷ればいいと思うんだけど、なんでできないの?
- 64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:36:40.95 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>36
勉強したいんで、何を見込んで日銀砲撃ったのか教えてください
- 65 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:36:58.69 ID:JseS6xHR0
- >>52
だな。何考えて今更日銀砲とかやったんだか
- 66 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:37:05.64 ID:gOUzJXkbO
- >>38
正解
ドルもユーロもそうしてる
リーマンショック前の二倍程かねを流通させてる
なのに日本のかねの流通量は殆んど横這い
政府日銀は円高を止める気などない
- 67 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:37:15.22 ID:vuT/nLur0
- >>54
語尾に(ドヤッが抜けてるぞ
- 68 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/06(土) 05:37:31.78 ID:wj3jSn0B0
- 民王砲
http://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/04/02/ne.PNG
http://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/8/a/8a89f101.jpg
http://nippon-end.img.jugem.jp/20101207_1976837.jpg
- 69 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:37:43.82 ID:Iacr++3m0
- 無駄銭だったなw
結局海江田人事から話題そらしたい思惑で撃っただけだった
- 70 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:37:49.91 ID:BWWZgmbe0
- 養分となったわけだがw
- 71 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:37:50.28 ID:d6cL58Ft0
- これじゃ警告射撃だろ。次の日銀砲でぶちのめせ
- 72 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:37:50.64 ID:JseS6xHR0
- >>63
日銀法
- 73 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:37:54.10 ID:IsWh9oQq0
- 主要各国で協調介入しないかぎり効果などない。
ヒステリシスな部分を調整するのがやっとってことな。
- 74 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/06(土) 05:37:59.46 ID:vNVhaSei0
- 森永のおっさんが得意気に批判するんだろ
- 75 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:37:59.48 ID:pgVJmlax0
- >>65
当てずっぽうというか全くのトーシロなんだけど
マジで4万ずつ配ったほうがよかったの?
- 76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:38:36.60 ID:oly6GqEW0
- なんかやった感はあるけど焼け石に水だったな
- 77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:38:36.86 ID:sfdhk/Ov0
- その4兆円でどれだけの被災者を救えることができたんだろうな
- 78 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:38:49.07 ID:1/CPn5T80
- 円なんて刷らずに遊戯王カード刷ろうぜ。そっちのがたぶん儲かる
- 79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:39:13.74 ID:CPw9ulT00 ?2BP(162)
-
海江田はフルチンで焼き土下座な
- 80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:40:15.69 ID:Ma6hvTfH0
- 防衛ライン決めずに適当に発射すればいいのに
- 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:40:19.74 ID:IsWh9oQq0
- その金で最先端半導体の工場つくれば日本によい状況が生まれるわけで
- 82 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 05:40:32.26 ID:hPwly8xX0
- >>75
すぐ使う国民性ならヨカタかもね
- 83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:40:40.96 ID:yXD65Ggo0
- 過去最大規模なのに、こんなもんなのか~。
手のうちよんだHFの玩具になるだけだろ
- 84 :アイスマン(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 05:40:42.98 ID:bKOZZGEWO
- 日本を財政破綻させる気満々じゃあん
- 85 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:40:53.23 ID:b1eaHcya0
- 俺たちの税金がー(笑)
- 86 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:41:30.92 ID:pgVJmlax0
- >>82
やっぱみんな溜め込んじゃうか。俺なんか小躍りしながら大型免許取りにいくのに
- 87 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:41:41.60 ID:UnaezZGN0
- 無駄金
- 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:41:43.25 ID:eSsDauGZ0
- >>29
買ったドルでアップル株(時価総額25兆円)買えばいいんじゃね?
筆頭株主くらいにはなれるだろ?
- 89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:41:58.71 ID:CPw9ulT00 ?2BP(162)
-
日本じゃなけりゃ暴動起きて血祭りだっただろ
- 90 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:42:23.19 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>82
期限付き商品券みたいにすればいいと思うんですよ
- 91 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:42:43.08 ID:gOUzJXkbO
- >>82
銀行に預金なら未だしも、箪笥貯金とかされると完全に無駄金だからなあ
- 92 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:42:44.96 ID:1/CPn5T80
- 4万円配布された暁にはPS3を購入すると誓おうではないか!
- 93 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:43:08.03 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
子ども手当を余裕で超える、大人の無駄遣いですな
でも誰も責任取らないんでしょうね
エリートっていいなあ
- 94 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:43:24.23 ID:l5B/OmdM0
- 今回は結局これ以上円高阻止するための一時的な処方箋だろ
まぁそれも一瞬して気泡に帰すわけだが
- 95 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:43:56.75 ID:rPKiMcr00
- この日銀砲に小生意気にもEUは文句つけてきてるんだよな
いい加減みんなにいい顔したいの八方美人はやめろや
民主政権は中韓にも媚びるようになったから余計たちが悪い
- 96 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:44:39.13 ID:BWWZgmbe0
- >>94
水泡な
- 97 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:44:51.56 ID:6igtd6Ct0
- 無駄金とか言ってる奴はバカ
4.5兆円が外貨になっただけ。
- 98 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 05:44:58.65 ID:gYtskmbYO
- 嫌がらせぐらいにはなったかな
- 99 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:45:48.37 ID:pgVJmlax0
- >>97
あー。お得な時に外貨をガッポリってことか
- 100 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:45:51.58 ID:gOUzJXkbO
- >>95
ユーロ半分焼き払え
と、言いたくなる
- 101 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/06(土) 05:45:51.84 ID:f0QrCS950
- もとに戻ったらパー?
- 102 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:46:06.50 ID:lQwCH0JH0
- あと株の動きがあんなになきゃ
もっと効果はあったけどな
- 103 :ヒスイ ◆JADEofHOPE (catv?):2011/08/06(土) 05:46:28.51 ID:VzNZBbOe0
- >>96
むしろ今回は空砲かと
- 104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:46:33.44 ID:qoxs3VO3P
- 日銀のデッドラインがわかったからこれからやばくないか
- 105 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:46:36.95 ID:IsWh9oQq0
- アポロ計画が13兆円ぐらいだ
- 106 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:47:10.26 ID:mMYUXv8nP
- 日米大暴落してるじゃん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq5KuBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5t-uBAw.jpg
- 107 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:47:40.58 ID:RcNzVGKH0
- もう、固定相場にしたら、どう
- 108 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 05:48:02.04 ID:1aC64JSl0
- 役に立ちそうな国の通貨買えばいいのにね そこに製品売ればいいのにね
- 109 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:48:03.27 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>97
あー、なるほど。
円高にするのが目的じゃなくて、安いから外貨買っちゃえってことなんすね。
- 110 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:48:11.67 ID:tOWXuP++0
- >>97
多分…半分くらいは今後の為替値動きで本当に無駄金になるって予想して言ってんだと思うお
それにしても遅かったけどね
- 111 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:48:25.33 ID:ywgE1VYI0
- >>77
マジで素直に復興債買っとけば、即増税だ何だって話にはならないだろうに。
まあ多分FBだから1~2年で償還するんだろうけど、
それでも被災地企業のつなぎ融資とかに使った方がマシだろ。
日銀の金融政策に決定的な変更がない限りは、円高傾向は止められずに為替差損とか被るんだろうしなw
- 112 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:48:42.21 ID:gOUzJXkbO
- >>106
介入の関係無い世界同時株安
- 113 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 05:48:44.30 ID:9SKT8qHK0
- 野田の指示で介入したんだろ
単独介入で事が収まるとか思ってたんだろ馬鹿だろあいつ
- 114 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 05:48:50.01 ID:1aC64JSl0
- 購買力ないんよっていうんだから買い支えてもシャーないやん
- 115 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:49:44.49 ID:/PzJ5jVg0
- なんか4兆円すったと勘違いしているやつがいそうだなw
- 116 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:50:09.93 ID:IsWh9oQq0
- お前らだまされるな経済が悪化するのは、誰に対して悪化ってことだ。
先進国が裕福でいられるのは貧困な国を犠牲にしてきたという隠れた前提がある。
それを中国が完璧に奪ったのがそもそもの根本原因だから。
どんなに操作しても駄目なものは駄目。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=djdyZb48fEs
これでもみろ
中国の躍進がすべて世界の富を吸収する吸血鬼だってことな。
- 117 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:50:23.72 ID:2UJQyIT30
- おいアメリカいいかげんにしろ
- 118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:50:39.89 ID:s4350xv00
- 間口広がって市場で流通してる通貨の総量が以前と桁違いになってるだろうしなあ
だから史上最高額いれようがはした金なんだよな
- 119 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:51:04.94 ID:pgVJmlax0
- >>116
じゃあ中国に大地震でも起こって全部土人みたいな生活になったら俺らがウマーなの?
祈祷でもするか
- 120 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:51:32.34 ID:JseS6xHR0
- 期間を限定した地域振興券も効果がなかったっていうし、
国民に金配っても無駄よねえ
その分円刷るなら意味あるんだけど
- 121 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 05:51:39.17 ID:JhSzLFVY0
- 札をすればいいって。
コストゼロ。
- 122 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:51:40.99 ID:TzdggWMa0
- 4.5兆って凄いな金額がでかすぎてよく分からん
確か復興財源の試算が10兆だっただろ4.5兆って途方もねえな
- 123 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:51:48.15 ID:0etIO53G0
- 日本って無限に金あるよな
刷ったわけじゃないのに
- 124 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:51:56.06 ID:XXmpXkvY0
- 4兆使うならばらまけよ屑政府
- 125 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:52:03.91 ID:hCz428Ir0
- 無能政府
- 126 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:52:22.33 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>97
いや、安く外貨かっても、結局円高になっちゃったら損するだけで
何の効果もないがな
よその国が弱いままなんだし
おかしいがな
- 127 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:52:27.67 ID:S+0c7/9T0
- タイミングがおかしいんだよ
ヘタクソめ
- 128 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:52:58.89 ID:CPw9ulT00 ?2BP(162)
-
キチガイ!キチガイ!
暴動だ!暴動だ!
- 129 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:53:14.54 ID:IsWh9oQq0
- >>119
日本に落ちるはずの労働力の賃金は中国への工場移転ですべて中国への
人件費で落ちてゆく、それは日本人の生活水準を落としているといえないのか?
- 130 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:53:33.43 ID:s4350xv00
- 4,5兆分の外貨をどうやって消費するんだろうな
円には戻せないんだろこれ
- 131 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:53:42.33 ID:BWWZgmbe0
- レバ規制なんかしなければ個人投資家が日銀砲に加勢してくれたのになw
- 132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:53:42.96 ID:mcMF7MmH0
- んで買った$どうするつもりよ?
- 133 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:54:12.70 ID:l5B/OmdM0
- まさに世界の財布の名に恥じない働きだったといえよう
- 134 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:54:22.15 ID:LQLm+AeC0
- 介入は一時的にドル円を動かすだけで確かに焼け石に水で、これからも円買い傾向は続くと思うけど
今このタイミングでがっとドルを買っておくのも悪くはない、ということでOK?
- 135 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/06(土) 05:54:56.91 ID:m6KDzMT00
- >円売りドル買いの一日当たりの介入額
大事なのは額じゃなくて回数だろ
- 136 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/06(土) 05:55:20.45 ID:pZtyf6w/O
- 砲「ジミンガー」
- 137 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:55:24.51 ID:AOW+anTG0
- >>95
正攻法で通貨供給すれば何も言われねーんだよ
為替介入なんて無意味
- 138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:55:25.69 ID:cRI88C480
- 野田みたいなド素人が介入の指揮者じゃHFに餌やってる様なもんだろ
この際、谷垣に頭を下げて介入のやり方を教えてもらえっての
- 139 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:55:28.03 ID:6igtd6Ct0
- >>130
米国債とかユーロ諸国の国債買うんですよ。
4.5兆円が0になったと考えてる奴は馬鹿。
- 140 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:55:47.32 ID:wWVU8Xx90
- 無駄金でないって言ってるやつバカ。
輸出組経団連に圧力かけられて補填してる時点で無駄金なんだよ。
- 141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:56:00.93 ID:HX+MLr2T0
- 一日しかやらないんじゃねえ
- 142 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:56:21.42 ID:pgVJmlax0
- >>129
うんわかるよ。
なんだかんだいっても中国の資本はマンパワーってことだよね。
人足が安いからって円を国内で回さずに外に垂れ流し続ければ疲弊していっちゃうって感じ?
- 143 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 05:56:53.51 ID:7P4Z3QfiP
- >>139
デフォルトされたらやっぱりゼロだけどなあ
- 144 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:57:08.66 ID:/aVFYeiY0
- 円を発行して、ドルに換えても、円の価値が下がらない
というすばらしい状況・・・なのか
- 145 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:57:15.48 ID:JAwIeWiR0
- 国民ひとりひとりに十万円配った方がよかったのでは?
- 146 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:57:46.25 ID:HX+MLr2T0
- 買ったドルは円安になったら売ればいい
- 147 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:58:41.35 ID:wWVU8Xx90
- >>138
介入じたいは大成功してるぞ。
ほんと綺麗なチャートだよ。
- 148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:58:48.81 ID:mcMF7MmH0
- >>144
発行っておまえこのためだけに刷ったとでも思ってるのか?
- 149 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:59:18.42 ID:ABh3RieV0
-
日本政府って未だかつて外国資産売ったことあるの?
なんで利が乗ったら売らないの?
- 150 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:59:38.76 ID:mcMF7MmH0
- >>147
戻ったら意味ねーだろ・・・
- 151 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:00:00.14 ID:KHwURre60
- >>138
野田の腕は悪くないぞ。ただ、上がるの防止ってより頂点を見て
下がり始めたら畳み掛ける方式だけどさ。
- 152 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:00:12.51 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
ここはひとつ、世界が俺たち日本の円を求めてる! 世界に求められる日本!
とか言って、ホルホルしませんか
- 153 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 06:00:15.67 ID:9SKT8qHK0
- そう介入は政府からの日経銘柄を構成する主要企業へのボーナスみたいなもんだ
- 154 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:01:02.49 ID:ywgE1VYI0
- >>139
外債買って他国民に購買力与えるよりは、
復興債でも買って自国民に購買力を与えた方がはるかにマシ。
例え短期的だとしてもね。それでも助かる被災地企業は多いだろう。
- 155 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:02:14.72 ID:wWVU8Xx90
- >>150
輸出に円の買い場を与える為の介入なのに戻らない方が可笑しいわw
- 156 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 06:02:29.71 ID:9yUowk4z0
- 80円でも無理
飯は基本的に日本国内だけでやって
あとは輸入でまかなうようにしようぜ
日本製品輸出は金持ち外人専用ってことで
- 157 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 06:03:17.00 ID:i6upiecXO
- 日本人の血税をドブに捨てることに性的興奮を覚える日銀と民主党タッグさんは最強やで
- 158 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/06(土) 06:03:32.22 ID:GB0mL6Qy0
- 民主党=韓国=ワロス曲線
- 159 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:03:45.09 ID:pgVJmlax0
- >>149
よくわからんけど人質というか金質を取り続けてればなんらかのカードになる?
- 160 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:04:10.60 ID:J/+pqpGv0
- 両替しただけなのに4兆円あればーって言ってる人は池沼なの?
- 161 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 06:04:51.98 ID:rPKiMcr00
- >>137
その正攻法するとアメリカがファビョって色々な嫌がらせしてくるだろ
米軍基地置いて消費しきれない程の馬鹿みたいな国債抱えてる日本はアメリカにはどうしても逆らえない
世界一がアメリカ、世界二が日本でいいっていうアメリカに謙虚な日本の理想系を保たせてくれずに
中国にラブコール送ってるアメリカにムカつくのは分かるけどな
- 162 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:05:50.26 ID:nGEbB6cSi
- アメリカとユーロが回復しない限り円高トレンドはどうにもならんもん。
円高トレンドに乗っかって加速させてるハゲタカにはちょっと痛みを与えれたかもしれんが
何一つ状況は改善してない
- 163 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 06:05:59.39 ID:7P4Z3QfiP
- アメリカ国債持ってても結局無駄じゃん
震災復興にカネかかるから外国国債売ろうとしたら怒られるんだろ
- 164 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:06:24.23 ID:ywgE1VYI0
- >>160
その両替に使った円はどこから出てきたのかとw
- 165 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 06:07:11.97 ID:JEACJke0P
- >>138
自民信者はほんとバカしか居ないなぁ
- 166 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:07:30.22 ID:s4350xv00
- >>163
まさに尻を拭く紙にもなりゃしねえってやつだな
- 167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:07:48.92 ID:J/+pqpGv0
- 谷垣はもう二度と介入したくないみたいなオーラ出してたからな
- 168 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/06(土) 06:08:04.15 ID:sVXZnblZ0
- 日本銀行券を大量に刷ればいいだけのこと
- 169 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 06:08:46.70 ID:OeIbUXOE0
- 日経下がりすぎだろわろた
日銀のせいだろどうすんだよこれ
- 170 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:08:59.84 ID:l5B/OmdM0
- 今日は原爆の日wwwww
鬼畜米兵しねええええええええええええええええええええええええええ
- 171 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:09:04.09 ID:ywgE1VYI0
- >>163
チビチビ売ってこうぜみたいな話は一部であるようだね。
どこまで現実的に可能かはよくわからんけど。
- 172 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:09:07.55 ID:J/+pqpGv0
- >>164
やっぱ池沼だな
- 173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:09:21.09 ID:sNypy3OE0
- 日本の頭良い人達が考えた結果ぶっぱなしたんでしょ?
それを考えると頭足らないんじゃなくて、国民の希望と反する、何か悪どい意図があるんじゃないかって思うんだけどどうなの?
それが知りたい
それとも本当にアホなの?
- 174 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:09:35.63 ID:ABh3RieV0
- 米国債とか今売らないでいつ売るんだよ
- 175 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:09:48.71 ID:pgVJmlax0
- >>171
試しに持ってる外貨と外国債全部一気に売ったらどうなるの?
- 176 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/06(土) 06:10:13.92 ID:kxc5DtNMO
- 朝10時に介入されてもあの時間はたまたま用があって買いも売りもできなかった
残されたのは10枚の76.88Sですよ
野田はおっちね
- 177 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:10:38.54 ID:ywgE1VYI0
- >>172
はいはい具体的にどうぞw
- 178 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:10:38.45 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>160
AKBのCDを転売目的で買い占めてる奴がいるとする。
そんな金があるなら、怪我したばかりの子供の手術代に使えよ、ってのが人情や。
- 179 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:11:44.45 ID:TGBvCBS00
- 世界を相手に壮大な失笑ネタを振り撒いて民主党が与党である事自体根本的に
間違だと改めて確認させられた事と、初日のように常時介入出来れば
禿連合艦隊が相手でも日銀無双なのが判った件は評価する。
で、当初目標の月曜日にドル80円越え目標はどうするんだよ。
月曜朝6時開幕砲撃でもするのか?
- 180 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 06:11:55.42 ID:g4F2YX6L0
- >>178
日本語でおk
- 181 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 06:12:30.56 ID:7P4Z3QfiP
- >>171
日本が米国債を売り始めたなんて情報が流れたらおそらく暴落するだろうから
実際にはほとんど売却は無理なんだろうね
- 182 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/06(土) 06:12:48.29 ID:J2jfNcah0
- 素人だが昨日の昼の日経平均株価の下がりっぷりには驚いたわ
日本って脆そうでしぶとくて分からんから俺は相場から退場したよ
- 183 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:13:30.53 ID:wWVU8Xx90
- >>178
それ違う。
外為特会をばらまく事できないあるね。
- 184 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/06(土) 06:13:48.01 ID:GB0mL6Qy0
- >>173
とあるFX厨にとっては神様だったんじゃね
- 185 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:14:14.20 ID:b1eaHcya0
- どういう原資なのかみんなわかってないから、俺たちの税金はもっと有効利用しろ!って風潮になっちゃう。
- 186 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 06:15:09.98 ID:jdhFABjTO
- >>160
池沼発見!
4兆もの金が死蔵されたんだぞ
この金が復興とかに使われれば……
- 187 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:15:21.55 ID:KHwURre60
- >>175
円高がさらに円高になる。
円高って潜在的資産。このままだと具合が悪いから紙幣を刷って解決すりゃいいのにな。
アメリカなんて二倍まで刷った。
このせいで円高になってんだから、こっちも刷ればいいだけ。
このせいじゃないなら、すらなくていいんだけどさ。
- 188 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:15:42.28 ID:ywgE1VYI0
- >>175
そりゃ一気に円高になるし、外債はそれなりに金利が上がるんだろうし、
デフォルトだ何だって言ってる間は双方に厳しいでしょ。
- 189 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:15:47.02 ID:wWVU8Xx90
- >>185
そもそも目的すらわかってない人大杉。
ただたんに批判したいだけなんだろよ
- 190 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:15:56.08 ID:b1eaHcya0
- 俺も褒められた介入じゃなかったと思うよ。打ち方もタイミングも下手だった。
- 191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:16:58.54 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>180
さとし君は急病に倒れ、手術が必要なんや。
とりあえず、いろんなところで募金して手術しようってことになったんや。
でも実はさとし君の親父はかなり貯金持ってましてん。
親父は、さとし君の手術には金を使わず、募金の金で手術することにして
AKBのCDの転売で小銭かせぐために、たいそうな金を使てしまったんや
「募金した人たちの気持ちはどうなるんや!」と問い詰めると
「いや、AKBの転売で儲けた金で返すから(ニヤニヤ」とか言ってるんですわ
- 192 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:17:04.47 ID:KHwURre60
- >>190
タイミングを読まれると無駄になるから、これでよかったと思うよ。
- 193 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 06:17:09.17 ID:OeIbUXOE0
- アホがスレスレうるさいが
刷ったらそれこそ日本終了だよ
- 194 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:17:41.65 ID:ypDKK61q0
- 4兆分の金刷って無かった事にしよう
- 195 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:17:52.22 ID:pgVJmlax0
- >>187,188
破綻する国とかが出てくるのかと思ったけど
そこまで影響出るほど持ってないのか。
現状で日本が景気よければバブルの再来になるんだろうねえ
- 196 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:18:28.12 ID:DbbQdX570
- これじゃただのバカなロンガーじゃん
- 197 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:18:46.70 ID:b1eaHcya0
- >>192
輸出の担当が休んでる企業が多かったらしい。
- 198 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:19:09.18 ID:1jlgXSt00
- 為替介入だとぜったいトレンドは変わらない
そおれは政府もわかってる。でも介入する。なんでかわかるかな?
- 199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:19:14.23 ID:odzFXiJr0
- 12兆円刷って国民に10万ずつ配れよ
- 200 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:19:44.16 ID:MTrEa/S/P
- じゃあどうすれば正解だったんだよ
そもそも手の施しようがない状態か
- 201 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:19:49.79 ID:wWVU8Xx90
- >>193
いやいや日本はじまるから。
量的緩和して中小企業への貸出ふえれば当然バブルがはじまる。
まぁどの程度のインフレに抑えるかにもよるがトービンのQ程度が理想でデフレ社会から脱却できれば日本はじまるから。
- 202 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:19:55.37 ID:mGgFxB0K0
- 頭でもなでて褒めて欲しいのか知らんが大々的に宣伝しすぎだろ
遊びでやってんのかよ
- 203 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 06:20:05.46 ID:g4F2YX6L0
- >>191
少しでも輸出が潤えば成功だろ
個人のFXと一緒にすんな
- 204 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:20:32.40 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>183
経済オンチで申し訳ないある
外為特会は特別会計ということですが、そもそもそんな特別会計を計上するくらいなら
組み替えて、復興にあてとけば良いのではないかと思うアル
おかしいアルか
- 205 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:20:58.38 ID:BpehNq5a0
- 無駄無駄無駄無駄
- 206 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/06(土) 06:21:04.45 ID:xBaECbhw0
-
明石海峡大橋 5000億円
瀬戸大橋 1兆1338億円
西瀬戸自動車道(来島海峡大橋等) 7464億円
- 207 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:21:34.62 ID:ywgE1VYI0
- >>195
いやいや、デフォルトが噂されてる時に日本が一気に売りますと言ったら、
アメリカと言えどやばかったでしょw
ついでに日本並に持ってる中国も、ふざけんなコラおいコラたこコラとなるかもしれないしw
- 208 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:22:20.42 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>203
輸出潤わすくらいなら、
内需潤わせたほうが、雇用にも繋がるし企業の保護にもなるのではないかアルよ
- 209 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:22:29.35 ID:ypDKK61q0
- 円刷ってアメリカの国債買ったらどうなるの?
やっぱり円高になるの?
- 210 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:22:59.60 ID:7mlKPhaa0
- でもいい意味でも悪い意味でも俺の生活に全く関係がないという
- 211 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:23:18.45 ID:wWVU8Xx90
- >>204
それ違うある!
東北からの税収は極端に少ないから切り捨てるのが正解ニダね。
切り捨ててあの時は原発専用用地にすればいいあるよ。
- 212 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:23:28.38 ID:b1eaHcya0
- >>210
関係なくない。
- 213 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 06:23:35.67 ID:sRjnI9Dc0
- それでこれかよ死ねよ無能民主
- 214 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:23:38.25 ID:pgVJmlax0
- >>207
デフォルトってのがよくわからんけど
やっぱアメリカが致命傷受ける程度には持ってるんだね
結局持ち続けることが経済的な意味以外でも一番得なんだろうね
- 215 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:23:48.96 ID:KHwURre60
- >>195
アメリカを傾けることはできても、その他の国には余り関係ないよ。
アメリカが今回、よしんばデフォルトしちゃっても、IMFにアメリカが預け入れてた120億ドルを返してもらったうえに
日本やどこかからIMFに融資されたお金をまた貰ってゾンビ運転が始まるだけだ。
ただ、世界が大混乱するかもしれない。
- 216 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 06:23:50.37 ID:nFj1BAwg0
- でも経団連さんたちは、それなりに予定調和したんざんしょ、国民はコケても。
- 217 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/06(土) 06:24:22.49 ID:dmfdEF1gP
- とりあえずあの爆益は射精レベルの気持ち良さだな
- 218 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:24:22.93 ID:wwm1RSfx0
- いっそドルペッグ制に切り替えようぜ
- 219 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:26:32.74 ID:px1uar5b0
- あれが過去最大…
- 220 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:27:21.98 ID:KHwURre60
- >>219
瞬間に投じた金額は過去最大。
- 221 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:28:08.05 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>211
たしかに福島とか切り捨てて、よそにうつってもらったほうが合理的だと思うニダが
東北の人とマスコミは絶対そういうのは許さないと思うので
ウリナ・・・日本の企業を支援して、公共事業やらに投資して雇用を創出し
金めぐらせて、福島を復活させたほうが
生活支援にかかる金も減って、長期的にも日本に有益ではないかと思うニダよ
- 222 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/06(土) 06:28:48.66 ID:7hlgUlgA0
- >>201
中小で今設備投資のために金借りたいとこあるのかな
せいぜい運転資金にいきづまって借りたいって感じだろ
設備投資したってそれに見合う売れる商品の需要がない
それとも貸してやるからかりろや ってやくざみたいなことするの?
- 223 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:29:03.94 ID:TGBvCBS00
- 何だかんだで経済効果のあるトヨタ様の顔色を伺わないと日本経済は
成り立たないから、このタイミングで介入を決行したのは仕方が無い。
しかし、偶然にも世界同時株安と重なるとは運が無いな。
早く退陣しろってお告げだよw
- 224 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 06:29:39.09 ID:pYyWv9kX0
- 昔の上田ハーローはもっとこう、怒鳴ってる感じじゃなかったか
あいつらの気合が足りねえんじゃねえか
- 225 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 06:30:29.35 ID:A7/3h1z10
- 安いうちに買っとけ理論
- 226 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:31:07.36 ID:pgVJmlax0
- >>221
福島は特区にして完全計画都市として蘇らせたら面白そうだよね。
カジノとか高級ホテルとかクラブ作って、第二のモナコみたいにしたらハジマル予感
すげー勝手な妄想だけど
- 227 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:31:26.81 ID:b1eaHcya0
- 馬鹿ほど連投し長文を書く。
- 228 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:34:07.84 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>226
うつくしま福島の夢が広がるよね
- 229 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:34:44.61 ID:/CEkg8/v0
- 量的緩和は金持ちが損するからやらないっていうレスよく見るけど
貨幣量が増えたら貨幣価値が下がるからってこと?
そんなに変わるもんなの?景気回復の芽を潰すほどに?
- 230 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 06:35:37.17 ID:iNVQPskO0
- >>200
やけくそになって円買い介入すればよかった
お祭り状態で大パニック、一日で1ドル60円くらいになってセリクラ起こって相場は反転
- 231 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:35:54.23 ID:bKHaKXKX0
- ドルが上がって、株・原油・金が下がるとはなんでですか?
- 232 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 06:35:55.65 ID:tA3AS9dR0
- 50兆くらい刷ってどかんとやっちまえよ
- 233 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 06:37:37.83 ID:CE6W3rxT0
- これ日銀が売りと買い間違って逆介入してたらどうなってたんだろwww
大パニックになって70円割ってたかな?
- 234 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:38:23.70 ID:lrdpuVTU0
- >>231
ドルで取引してるんだから当たり前だろ
- 235 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:38:36.67 ID:RfSFfJNf0
- >226
俺は好きだな、そういう発想。
ここまで深刻な被害を被った土地を地道に復興していっても、
それは地元愛のある人間にしか出来ないと思うし、骨が折れる。
一蹴するには、ドカッとイメチェンするような勢いが欲しい。
- 236 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:38:39.31 ID:ywgE1VYI0
- 主要である内需を喚起するような金融政策を採れという簡単な話をわからずに、
今回の為替介入は成功とか何とか言って通ぶってるのが一部いて困るねw
海外が不況で喘いでいる時に外需に頼った回復を目指すことに何の意味があるのかね?
と、愛知県民が言ってみるw 7~8年前とは状況が全然違うよ。
ファーストベストをとるか、セカンドベストで妥協するかという峻別すべき話だよ。
- 237 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 06:40:50.53 ID:BWWZgmbe0
- >>229
今のドル安のホントの原因は景気云々より
リーマンショックで金刷りまくって流通量が増えすぎたから。
このことからも金刷れば遅かれ早かれ貨幣価値が下がるってわかるだろ
- 238 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:42:05.41 ID:bKHaKXKX0
- >>234
ドルと株が同時に上がることもあるんですが意味が分からないよ
- 239 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 06:44:52.48 ID:iNVQPskO0
- >>238
当たり前だろ、大人の事情は複雑なんだから
いつも同じ動きなら誰も損しないし、皆億万長者だろ
- 240 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 06:47:28.35 ID:sWfxn01D0
- 一発でかいの撃っても、今の世界情勢見たら無意味だよな
一時的に円買い抑止になっても、継続的に撃てないからすぐ戻っちゃう。
- 241 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:48:04.18 ID:GYvQT/oP0
- >>229
天津飯が四身拳使った時のイメージ
- 242 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 06:50:50.01 ID:x+/D0IBRP
- 市場で吸収されてるから無意味だろ
市場で吸収されないようにしろよ
- 243 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:52:30.77 ID:HesKXAQx0
- 雇用統計の結果割と良かったし介入した意味ほとんどなかったな
- 244 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 06:52:47.27 ID:ZrfUVFNs0
- 4.5兆円もあれば復興できたよな
さらに日銀の余力が10兆円しかないことも
事前にわかってて介入なんて
アホもいいところ
海外のエサにしかなってないわ
余力みせて戦うバカがどこにいるんだよ
- 245 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:53:28.54 ID:KSf9rpfT0
- 蚊に刺された程度
- 246 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:55:25.63 ID:8hI8YSH00
- FXの肥しにしかならなかったね
- 247 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:56:34.99 ID:GYvQT/oP0
- 焼け石に水をかけてみました → ダメでしたー
ってことか
- 248 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 06:57:55.23 ID:Lziql5xlO
- 日本は別の通貨作ってそれで生活しようや
- 249 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:58:46.05 ID:vP/M7lMy0
- >>246
ミセスワタナベが爆益で豪遊するから景気回復に貢献するかも
効率悪すぎるけどね
- 250 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/06(土) 06:59:36.63 ID:kSkUPSHY0
- 良くわからんが無駄に撃つなら俺ん家に撃ってくれ!
- 251 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:00:57.16 ID:FKW0t54Z0
- http://www.wdic.org/w/POL/%E6%97%A5%E9%8A%80%E7%A0%B2
2008(平成20)年以降
2008(平成20)年は、サブプライム問題(信頼性の低い人に対するローンが破綻した問題)により、ドルとユーロが暴落し、それに伴い円が高騰し始めた。
そして、遂に1ドルが100円を割り込む状況となり、日経平均株価も1万円を割り込んだ。この時点での日本の外貨準備高は約100兆円であり、再び日銀砲が火を噴くのではないかと期待された。
しかし現実には火を噴くことはなく、更に民主党に政権を奪われたことから日銀砲の可能性は皆無となった。
↑これ書いたやつは恥ずかしくて自殺してない?
「民主党政権だったから失敗した」とか言ってまだ生きてんだろうなw
- 252 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:01:15.85 ID:nYyeIPRK0
- 焼け石に水だったな
- 253 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 07:02:10.85 ID:nuwyIB9x0
- 今回はみんな「そろそろ来るんだろうなぁ」って張ってたから大勝利者多数だろうしな
俺も一瞬にして+260マソ、トータルで+390マソだったし、FXやってる奴は十分すぎる恩恵を受けた
ここから税金や今までのロスカ分を差し引いても超が付くほどの大幅プラス
- 254 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/06(土) 07:02:25.70 ID:p/MqEvTr0
- インフラ起こせばいいだろ
- 255 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 07:03:36.29 ID:uM6zlT9E0
- つうか現状でどんだけ為替介入したところで改善されるのか?
- 256 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 07:05:15.54 ID:+2Rs3xyX0
- んだよ、金くれたらMac Book Air買ってスタバでどや顔したのに
- 257 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 07:05:53.62 ID:OeIbUXOE0
- いざとなったら
為替取引しなきゃいいだけ
円高とか無関係になれる
- 258 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 07:08:57.80 ID:w9eoQYFc0
- >>244
もともと他の用途に使えない金だから復興も糞も関係ないし
余力は10兆じゃなくて39兆だし
ν即っていつからこういう底辺ばっかりになったんだ??
- 259 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 07:15:15.43 ID:o0CqteXM0
- 過去最大であんなしょぼい戻りかよ
米欧介入不快感露にしてるから
もう当分出来ないし
今回の完全に無意味になるだろ
- 260 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 07:15:18.09 ID:x5k0qfqA0
- もうかった分何につかおっ
- 261 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 07:16:06.67 ID:Ik4pvAp70
- >>258
夏
- 262 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 07:16:52.19 ID:XupekvEu0
- 過去最大の介入を単独でやらかすアホ政権とノータリン銀行。
- 263 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 07:18:28.52 ID:ywgE1VYI0
- >>258
まあ限度額の上限は知らんが、他の用途に使えるかどうかは当該機関の判断によるだろうな。
- 264 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 07:21:32.58 ID:DnYNQzGL0
- HFが美味しい思いをしただけじゃん
馬鹿なの?
- 265 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 07:22:32.44 ID:JioQU8H50
- まだジワジワきいてんな日銀砲
- 266 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:28:26.40 ID:amytQkpQ0
- 高性能プリンターで俺も刷っていい?
婆ちゃんとかの商店街ならばれないよなw
- 267 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 07:30:32.44 ID:NVrHHQwT0
- どうせドルは紙くずになるんだから4兆すったと同じだろw
- 268 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 07:33:01.16 ID:V60rEXn40
- 他の国と根回ししてからやれよw
- 269 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/06(土) 07:33:02.15 ID:eLDTlKPc0
- 4.5兆円ドブに捨てたのか。
国民一人当たり37000円渡した計算だ。
ヘッジファンドに4.5兆円溶かすのと国民に還元するのとどちらが利にかなっているか。
日銀、政府、経団連は国民の税金でマネーゲームをしている。
- 270 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/06(土) 07:35:14.27 ID:dNtMwRMIO
- 日銀砲すんなら国内に100兆ほど撃ち込めよ
- 271 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 07:38:11.38 ID:JioQU8H50
- アホか
やっすくドルたっかい円で買って
それで原油腐るほど買えばどんだけ得するんだよw
- 272 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:38:45.63 ID:IOVV54EP0
- 震災直後の協調介入の時は日本以外があまりにしょぼ過ぎたからな。
- 273 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 07:41:04.24 ID:9m9ZwqSBO
- その4.5兆円分のドルが役に立つ日が来るんだろ
今のうちにもっと叩いて手のひら返しを見せてくれ
- 274 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:46:02.16 ID:amytQkpQ0
- 金を作るってよくわからん•••
- 275 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 07:46:08.23 ID:bLwWquj30
- 子供手当てと同じ額ってどこから財源出てんの?
- 276 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 07:47:32.35 ID:bLRta2G60
- 日銀が円買いして一度60円台にすればいんだよ。
ロンガーの強制決済とショートで釣られたHFの決済とが加わって反転しやすくなる
それに60円台見た後なら同じ78円でもすごく円安に見えるだろ
- 277 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 07:48:49.53 ID:MSMiXyt40
- もしかして介入して80円つけたから
じゃあ円に戻すかって買い換えたんじゃないだろうな?
余りにも弱すぎるぞ
- 278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:50:35.16 ID:amytQkpQ0
- >>275
たぶん財源そのものを作り出したってことじゃないの?
- 279 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 07:51:58.92 ID:b1eaHcya0
- >>275
難しいこと抜きにして説明すると、お金刷ってその円を売ってドルに両替してると思えばいい。
- 280 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 07:52:16.36 ID:3vxidBPv0
- 泥沼なりそうなことで
暴れたら暴れただけ深みにはまる
- 281 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/06(土) 07:53:27.58 ID:n3PwcWUc0
- お前ら何でも砲つけるの好きだよな
- 282 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 07:54:51.12 ID:KHwURre60
- >>281
三文字で表現するには一番適してるとは思わんかね?
日銀による為替介入って長い。
- 283 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 07:56:19.42 ID:oUOjUfnf0
- 100兆使え
- 284 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 07:56:46.54 ID:w9eoQYFc0
- >>263
使えるわけねーだろ馬鹿
- 285 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 07:59:49.30 ID:U0/f2PJJ0
- デフレ、円高と日銀は国賊だな
全員入れ替えろや
- 286 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:01:08.72 ID:ywgE1VYI0
- >>284
はいはい具体的にどうぞw
- 287 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:01:16.33 ID:rDWp0nDr0
- 日銀が大量Sで75円きったら全力で国益にするんですね分かります
- 288 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:02:51.33 ID:wGpHoMTl0
- すでに78.4まで戻されてるわけだが
雇用統計がましだったから助かったものの、雇用統計次第ではまじで
もとに戻ってもおかしくなかったしな。一体何のためにやったんだ。。
- 289 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:02:57.22 ID:b1eaHcya0
- >>286
具体的も何も使えないでしょ。
- 290 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:04:00.18 ID:sSIIgAHo0
- つーか、こんなことやられたら取引って成り立たないよね。
- 291 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 08:04:51.53 ID:WNZv+vD6O
- パフォーマンスとか言ってたよなお前ら
- 292 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:05:03.54 ID:ywgE1VYI0
- >>289
何で?
- 293 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:06:09.96 ID:Nnyh8u2p0
- あーあ、アメリカのデフォルト危機で
米国債というドルを腐るほど持っている日本はどうなっちゃうんだろ
って思っていたら、
日本はさらに、4.5兆円もドル買っちゃったでござる(>_<)
しかも、来週もさらに買い増しする気マンマン(TロT)
これ、完全にフラグたっているだろ(T∧T)
- 294 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:06:11.95 ID:sSIIgAHo0
- >>279
刷った円の価値を裏付けるのは資源か労働力なんだから、結局日本人の誰かが
「余計な苦労を背負い込む」の図は変わらないだろ。
いいかげんマネーゲームのせいで「余計な苦労」をしていることに気づけよ。
冷静に考えると「バカみたいなこと」をしてるよ。
- 295 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:06:25.55 ID:0wR219Ve0
- マネーゲームの養分になるだけなのに
馬鹿なの?
- 296 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:06:28.75 ID:dZ0AcErO0
- 円高回避の手段はもうないってことか
- 297 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 08:07:26.22 ID:cmNpj6Z1O
- 現金刷れ
- 298 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:08:00.81 ID:b1eaHcya0
- >>292
なんで使えると思うの。
- 299 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:08:08.03 ID:w9eoQYFc0
- >>286
外国為替資金特別会計を震災復興資金に流用できる法的根拠を述べてください
>>263で当該機関の判断で出来るというように書いていますが、財務大臣の判断でそれが出来るとする根拠を述べてください
馬鹿は死んでください
- 300 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:09:39.01 ID:Nnyh8u2p0
- >>299
んなもん、国会議員が法律通せば簡単に出来る
- 301 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:11:10.92 ID:Nnyh8u2p0
- あーあ、アメリカのデフォルト危機で
米国債というドルを腐るほど持っている日本はどうなっちゃうんだろ
って思っていたら、
日本はさらに、4.5兆円分もドル買っちゃったでござる(>_<)
しかも来週も、さらに買い増しする気マンマン(TロT)
これ、完全にフラグたっているだろ(T∧T)
- 302 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:11:26.10 ID:b1eaHcya0
- >>300
簡単にできるのになんでやらないんですか。
- 303 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:11:57.38 ID:b1eaHcya0
- 刷ったドルの価値を裏付けてるのは何ですか。誰が余計な苦労を背負い込んでるんですか。
- 304 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:12:22.91 ID:Nnyh8u2p0
- >>302
おまえみたいな日本国民がいるから
- 305 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:12:43.68 ID:ywgE1VYI0
- >>298
なんで使えないかを聞いているんだがw
- 306 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 08:13:14.37 ID:J2T1N3E/0
- 買ったドルをODAなどの国際援助で使ってその金を現地の日本企業とかに回せばいいんでないの?
買ったドルはそういう使い道も禁じられてんの?
- 307 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:13:21.59 ID:w9eoQYFc0
- >>300
法案が提出されれば、な
その法案が通れば、な
少なくとも8/4の時点でそんな法は存在しない
しかもID:ywgE1VYI0はそんな手続きを踏まずとも今できるような言い草だわな
しかも「当該機関」ってw 財務大臣にそんな立法できる権限があったとは知らなかったわw
- 308 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:13:34.47 ID:b1eaHcya0
- 民主党の言っていた埋蔵金いつになったら出てくるんですか。
- 309 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:14:24.59 ID:w9eoQYFc0
- >>305
外国為替資金特別会計を震災復興資金に流用できる法的根拠を述べてください
>>263で当該機関の判断で出来るというように書いていますが、財務大臣の判断でそれが出来るとする根拠を述べてください
馬鹿は死んでください
- 310 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 08:15:40.28 ID:/pAlFH310
- 打つタイミング教えてくれないと
ミセスワタナベ総出で行けば皆儲けることができたのかな?
- 311 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:15:51.16 ID:BlRQp1hP0
-
”見るだけで何の対策もしないのか ”見てるだけなら俺でもできるかな”
大臣って楽な商売だな”
”ねえ、財務大臣って注視してればできるの?
小学生でもできるよね?”
”☆財務大臣募集☆
金融の流れを見ているだけの、初めての方でもできる簡単なお仕事です”
”「見てる」と言うだけの、たいへん簡単なお仕事で助かります。
難しい方の仕事は、みんな与謝野さんにお任せです。
財務大臣は、気楽な稼業ときたもんだ。 ”
みんなが煽るからこんな無駄金を・・・
- 312 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 08:15:55.65 ID:9jSNhwTA0
- >>294
この場合は他国のお金≒他国の資源や労働者の労働力を吸い取っているのと同義じゃないの?
- 313 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:16:41.47 ID:ywgE1VYI0
- >>307
何だ法の問題か。
もう少し深い話かと思ったのに残念w
- 314 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 08:16:52.99 ID:iNVQPskO0
- >>306
アメリカ様の国債を買わなければならないのです
手にしたドルで米国債買って土下座するから介入が許される
そして国債格下げ、ドル安、株安で大惨事が待ってる
- 315 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:17:22.98 ID:w9eoQYFc0
- >>313
okok
もう少し深い話を具体的に教えてくれ
- 316 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 08:17:23.18 ID:rwmlDTzI0
- >>296
人民元の通貨バスケットをやめさせれば円高終わる
- 317 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:17:51.60 ID:bye7nUrXP
- >民間側におよそ4兆4600億円が支
>払われることになっており、
こうやって米に貢いでるのか
- 318 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:17:57.43 ID:Nnyh8u2p0
- >>307
まぁ、日本はカネがあるんだろ(笑)
だから、株式会社米国が倒産しないように、
おまえらの貯金や税金というカネを使って、
倒産しそうな株式会社米国の株(ドルや米国債)を
どんどん買ってやってるわけだ。
- 319 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:18:51.23 ID:KHwURre60
- >>312
もっと単純に考えろよ
お前が会社を起こすとする、その価値が例えば1000億円だとするだろ?
株式を100億株発行すると一株10円ほどの価値がある
1000億株発行すると一株一円ほどの価値。
株を円だとするとわかりやすい。
- 320 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/06(土) 08:19:00.29 ID:P6MGSQyD0
- >>308
官房機密費ならマスゴミにばらまいてもうありません
- 321 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:19:28.64 ID:kzYU8Uep0
- ワロス曲線の時に韓国のショボい介入と違って日銀砲の威力はスゴイと吹き上がっていたけど、ただの妄想だった訳か。
- 322 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:20:02.37 ID:ywgE1VYI0
- >>312
逆逆w
>>315
先端経済学的なこと。
- 323 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 08:20:26.35 ID:AQNtb+Y70
- そもそもの日銀砲とか言われたやつって数十兆以上のレベルだったんじゃなかったっけ
- 324 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:20:37.33 ID:w9eoQYFc0
- >>322
「具体的に」って読めますか?意味わかりますか?
具体的にどうぞ
- 325 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:20:58.78 ID:KHwURre60
- >>321
前の日銀砲と今回のPシューターと一緒にすんな。
今回のは半分ぐらい食われたろ。ワロス曲線のは全部くわれて終ったが。
協調介入じゃないと効率悪いね。
- 326 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:23:11.64 ID:8O2nxT/c0
- 円を増刷しかないだろ
そして俺の借金を半分にしてください
- 327 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 08:23:37.56 ID:tszrsJCx0
- 負けてんじゃねーかw
- 328 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:24:00.95 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債額は900兆で、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っている
ことになるらしいけど
紙くずになりそうな米国債は、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人あたり、いくら持っているのかねぇ・・・。
- 329 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 08:24:06.24 ID:61udPTwk0
- 介入もひとつの手段だと思うが
復興費として政府通貨を10兆円くらい発行すればいい
反応が鈍ければ1兆円ずつ追加
実際にすらなくても
復興作業への支払いを政府通貨で振り込めばいい
引き出すときは日銀券
欧米が自国通貨安に誘導している今しかやれない
- 330 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:24:38.80 ID:bye7nUrXP
- 日銀って公機関のふりしてるけどただの民間企業だからな
- 331 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:24:43.83 ID:3rJpY5NJ0
- だから円刷って撃てよ
- 332 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/06(土) 08:24:58.63 ID:eLDTlKPc0
- 日銀は国税でマネーゲームする鬼畜組織
放射能に焼かれてもがき苦しんで死ね
- 333 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:25:20.03 ID:ywgE1VYI0
- >>324
いや法的なことと聞いた時点でもう具体的な範疇に入って、
それとは違うことと当方が表現した時点で結構です。
これ以上掘る意味があまり無いので、為替介入について法的に無知だと判断してもらってOKですw
- 334 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:25:24.42 ID:kzYU8Uep0
- いや、経済の知識がどうのより、読解力ない人多くて酷いな、このスレ。
- 335 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:25:41.15 ID:4a6bBrDM0
- またレート戻ってるし完敗じゃんw
日銀の中の人って馬鹿なの?学ばないの?
- 336 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:25:42.46 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債額は900兆で、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っている
ことになるらしいけど
紙くずになりそうな米国債やドルは、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人あたり、いくら持っていることになるのかねぇ・・・。
- 337 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:25:56.87 ID:KHwURre60
- >>329
すくなくとも、子ども手当を減価政府紙幣でやれば
経済効果もあったのにね。30兆もつかったわりに経済効果が5兆も出てないんじゃねーか?
- 338 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 08:26:44.32 ID:w/iX9NDS0
- 誰のためにもならないんだから俺によこせ
- 339 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:27:16.10 ID:UB84/sdn0
- 国民に配れ
- 340 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:27:21.87 ID:N29U0/kf0
- ①アメリカはドル安を望んでいる
②よってアメリカは、今回の日本の為替介入を嫌がってる
それなら日本が米国債売りまくってやればいいんじゃね?
ν速では、アメリカが日本に「米国債を売るな」って要求してるって書いてる人いたけど、どうなの?
- 341 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:27:51.72 ID:KHwURre60
- >>338
FXでもやれよ。今回の介入で大儲けした奴と大損したやつに分かれるが。
高レバFXのやつら軒並み死んだろ。
- 342 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:29:58.26 ID:wGpHoMTl0
- 介入直前に与謝野の緊急会見があって、だまされてLしたら
その数十分後に介入があって爆益ウマウマでした
まあ、昨日の騙し揚げに利益の半分持って行かれたわけだが
- 343 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:30:59.84 ID:1u0jWl1CP
- >>86
そーいや大型二輪免許とったわ
5万円キャンペーンやってて激安だった。
- 344 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:31:09.29 ID:dZ0AcErO0
- >>316
つまりもう打つ手なしってことか・・・
- 345 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 08:31:11.28 ID:J2T1N3E/0
- >>314
国債くらいしか買うことができない様な法律になってんのか?
今までは米国債でよかったけど、今は米国債は避けてほしいところだなぁ。
- 346 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:32:28.24 ID:KHwURre60
- >>342
FX分が介入直後に消化されて、一瞬乱高下するから面白いよな。
まるで電気の突入電力みたいでさ。
- 347 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:32:30.87 ID:zeHf8Ylg0
- >>321
介入あるたびにこういう奴がちょくちょく出てくるけど
ワロス直線がなんでワロスなのか分かってない気がする
タイミングがあまりにも明白で何度でも誰でも食いたい放題でグラフがwwwwwwwwwってなったからだろ?
そんな状態は他に聞いた事がないな。
- 348 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 08:32:41.50 ID:qJJnOBf70
- >>340
ドルの価値がどん底になってる今、証券をドルに変える事は「時期が悪い」んじゃない?
ドルの価値が戻るのであれば「今ドル買え。時期が良い」と言える。
ものすごーく単純に考えたらだけどね。
- 349 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:33:00.02 ID:N29U0/kf0
- 基軸通貨が安くていいと思う時点でおかしいんだけどな。
>「ドル暴落シナリオ」であり、米国金融市場は株安・債券安・通貨安の「トリプル安」に直面することになる。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-86c5.html
>ドルが市場にあふれ、暴落の危機をひきよせているのである。ドルが基軸通貨の地位から転落する可能性も高まっている
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/5422-21.html
- 350 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/06(土) 08:33:23.13 ID:oGxsvqpIO
- 単独で介入してもこれが限界だろ
国民に金をばらまく宣言した方が100倍まし
- 351 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:34:40.87 ID:wGpHoMTl0
- このあともQE3や米国債格下げ、ダウ・資源価格下落、指標などドル安要因は多いけど
円安要因は皆無に近いから来週もジリ下げなんだろうな
- 352 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:34:48.92 ID:w9eoQYFc0
- >>333
法的なことも何もさ、国のお金をどこにどう使うかなんて「法的なこと」以外にそれを規定する物があるわけないじゃん
そんな当たり前のことも理解できずにいくら自分を賢そうに見せようとしても手遅れだよ
せめて先端経済学的なこと(笑)の講釈でもしてくれればよかったのに残念だねw
- 353 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:34:55.38 ID:3rJpY5NJ0
- 4兆円でどれだけの企業買収できたんだろうか
- 354 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:35:20.53 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債額は900兆で、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っている
ことになるらしいけど
紙くずになりそうな米国債やドルは、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人あたり、いくら持っていることになるのかねぇ・・・。
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーーって大騒ぎしているのに
さらに米国債やドルを、紙くずになりそうな状況の時に、4.5兆円分も買うなんて、
日本国民のお財布感覚は、おこずかい帳をつけているおこちゃま以下だ・・・ _| ̄|○
- 355 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:36:09.11 ID:KHwURre60
- >>350
やるべきじゃないと思うが面白いことを教えよう。
輪転機を回して円を刷る、そのお金はドルを買う事にしか使わない。
適当な所まで回して円を下げる、下がったらドルを売って戻す。
円は古い紙幣を回収して破棄し、新しいのと入れ替えて刷った分を市場から消す。
あら不思議ry。
- 356 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:36:23.25 ID:DPk3ea7e0
- インサイダーの罰則無いからな
そりゃ2,3円しか下がらんし、中の人は巨万の富得てる
- 357 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/06(土) 08:36:30.48 ID:B0ncPL3r0
- ばんばんドル買った後お札をバンバン刷って円の価値を下げて国が利益あげても問題ないよね
- 358 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:36:47.77 ID:bye7nUrXP
- ドルを買うってことはその名の通りドル防衛の手助けしてるだけだろ
- 359 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:37:10.55 ID:f3fFwuzG0
- 今回の介入で円高が改善すると思ってた奴…バカ
円高の流れを変えるために介入しろと叫んでた奴…バカ
初めから警戒感が強かった雇用統計前に企業に売り場を提供しただけ
- 360 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 08:37:48.01 ID:hclHfJMQO
- >>357
アメリカはやってるよね
- 361 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:37:53.11 ID:cS1Rk2Bq0
- もう、ワロス曲線をバカにできないな
- 362 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:38:56.45 ID:n0uAJi9I0
- >>316
だよね、ドル安維持するために円買ってんのが中国政府っていう見解もあるし、これ以上介入しても焼け石に水のような気がする
- 363 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:40:09.21 ID:KHwURre60
- >>361
お前がそう書き込みをしているころ、ウォンは爆下げをしているのであった・・・。
ドルの価値がさがってるのにウォンドルでウォン下がるってどんだけ・・・。
- 364 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:40:29.62 ID:ywgE1VYI0
- >>352
しても理解できないんだから意味無いじゃんw
そんなに簡単に話が進むなら、わざわざ「先端」をつけないんだよ。
これはそれなりに相手を選ぶんだよ。
法は法で必要があれば変えていけるだろ。受身だね~
まあこれ以上話進めても出口無いのでもうレスしないでねw
- 365 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:40:45.87 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債額は900兆で、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っている
ことになるらしいけど
紙くずになりそうな米国債やドルは、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人あたり、いくら持っていることになるのかねぇ・・・。
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、って大騒ぎしているのに
さらに米国債やドルを、紙くずになりそうな状況の時に4.5兆円分も買って、来週も買う気マンマンなんて、
日本国民のお財布感覚は、おこずかい帳をつけているおこちゃま以下だ・・・ _| ̄|○
- 366 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:41:06.71 ID:63+D+Hy60
- カネの使い道が根本的に間違っとる
- 367 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:43:05.57 ID:KHwURre60
- >>366
まあ減ってるわけでもなし。
おまえんちのお金をアメリカデパートのギフト券に変えたようなもんだ。
アメリカデパートで使うか、あとから金券屋で換金して円に戻すかはお前次第。
- 368 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:43:45.38 ID:f3fFwuzG0
- QE3も実際にはPCEコア指数か期待インフレ率が再度1%を割り込む水準まで下がらない
限り実行に移すことは難しいよ
市場では早くもQE3とか言い始めてるけど、次のFOMCでもバーナンキは「あらゆる可能性を
排除しない」「選択肢の一つ」っていう従来の文言と何ら変わりない発言で終わると思うよ
つまり「状況が許せばQE3も選択肢の一つ」=「現在のインフレ率では状況が許さないから出
来ないよ」ってこと
- 369 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 08:43:48.98 ID:iNVQPskO0
- >>345
どの国も自国通貨安が望ましいんだよ
ドル安を誰よりも望んでるアメリカ様に逆らって円売りドル買いするんだから
米国債買うならギリギリ黙認してやるっていう逆らったら殺されるくらいの圧力があるんだろうよ
- 370 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:43:56.58 ID:ee9tbxJS0
- お前らが最強最強言ってた日銀砲てこの程度かよショボいな日本オワタ\(^o^)/
- 371 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 08:47:28.39 ID:81hKbR7HO
- >>364
じゃあちょっと俺に先端経済のことを一方的に話してみ
- 372 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:48:22.41 ID:b1eaHcya0
- これから先端経済学の講義が始まると聞いて。
- 373 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:48:54.92 ID:KHwURre60
- >>370
お前がいってるのはこれだろ?今回のは4.5兆1発限り
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
- 374 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:51:21.29 ID:ulvTaP6w0
- 生き残ってたロンガーの自殺予防にしかならなかったな
- 375 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:52:03.14 ID:ywgE1VYI0
- >>372
うわっ、またレス来ちゃったよおいw
つか、よく見るとID違うな。奇遇だね~w
- 376 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:53:14.85 ID:6bVzSKGXP
- ID:KHwURre60 [15/15]
w
- 377 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:54:39.69 ID:w9eoQYFc0
- >>373
今回のは一発じゃないだろ
初動よりその後の買い支えの方が金使ってそうだけどな
ロンドン時間入ってからも80円乗るまでは押し目→上げ→押し目→上げが続いて相当の買い圧力があったし
- 378 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 08:56:04.07 ID:UPojzwpo0
- X 日銀砲
○ 日銀豆鉄砲
- 379 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:56:26.84 ID:KHwURre60
- >>377
個人投資家をふっ飛ばした後、普通にもみ合ってただけに見えた。
本当のところは知らんぞ。
- 380 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 08:56:27.32 ID:bKHaKXKX0
- 1兆円でドル買い介入をします。
a:1ドル100円のときは100億ドル買え100PIPS上がりました
b:1ドル80円のときは125億ドル買え100PIPS上がりました
滑りなく100円80円で約定するとして、aとbどちらが売り圧力強いでしょうか。
- 381 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 08:56:28.12 ID:DLZGE1TWO
- 円の最も高い時に安いドルを買って塩漬け。
また日銀の勝利だな。
- 382 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 08:57:04.05 ID:I1Zs22+ZP
- つーかこれでまた外貨準備高が増えるわけか
その分輪転機回して金増やそうぜ
- 383 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 08:57:24.12 ID:dvYWZzLjO
- 夜にはハシゴ外しの介入で逆に被害拡大
80円で垂れる介入なんて二度すんなよ
日銀使って80円も一日すら持たないと露呈した
- 384 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:57:33.82 ID:RL1g0orp0
- 円を刷って介入すればヨロシ
- 385 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 08:58:00.04 ID:6dN9Bjw+0
- 【レス抽出】
対象スレ:8月4日の日銀砲(約4.5兆円)、過去最大規模だったと判明
キーワード:金ドブ
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:3
- 386 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:58:12.70 ID:w9eoQYFc0
- >>379
そりゃ本当のところは誰もわからないw
ただ、日本時間の夕刻まで断続介入してたのは報道にもあるし動きを見てもほぼ確実かと
- 387 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 08:58:14.19 ID:bKHaKXKX0
- 訂正:aとbどちらが売り圧力強いでしょうか。
- 388 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 08:58:19.68 ID:74+Uc7p90
- また無駄なことを
まあ意味が無いことが分かったからもう単独では無いな
- 389 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:58:39.97 ID:63+D+Hy60
- >>367
残念ながらそれ換金できませんから
- 390 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:58:54.64 ID:uZrZsRWa0
- 麻生政権時だったら『あんま調子のっとったら日銀砲、射つで』
って言うだけで効果あったのにな・・・
- 391 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:58:55.06 ID:GQCC/eSt0
- 介入より、円刷れよ。
何の目的で日銀は日本貶めてるんだ?
- 392 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 08:59:04.83 ID:ANzrh+3O0
- 日銀がゴミすぎるので今週は225先物で1000万円近く儲かった。
日中は介入警戒と日銀のETFやREIT購入で買い安心、夜間欧米景気後退懸念で売り安心。
- 393 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:59:49.00 ID:w9eoQYFc0
- >>390
財務大臣が酔っ払って会見しただけで円安になったしな
あの頃は良かった
- 394 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:01:00.48 ID:b1eaHcya0
- >>377
これが正解。
俺の予想では初動と日本時間で1兆円オーバー、その後で3兆円使ったと見てる。
- 395 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 09:01:59.35 ID:ssp5/xOm0
- マイナス金利にすればいいだろ
そうしたら誰も円なんか買わないんじゃないの
- 396 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 09:02:52.49 ID:ANzrh+3O0
- 低能日銀はインチキETF購入や為替市場に介入なんかせずに、復興債を全額引き受けしろよな。
来週は今週ほど日中の買い安心感はないから、日銀はもう用済み。
俺の財布のためじゃなく、そろそろ日本のために動けよ。
- 397 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 09:03:08.86 ID:I1Zs22+ZP
- 残念ながら、すでにアメリカはマイナス金利になってる
- 398 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/06(土) 09:05:09.18 ID:LI2r+Eo9O
- 過去最大規模でもう半値戻しw
日銀砲w肥やし砲w
- 399 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 09:05:24.80 ID:ssp5/xOm0
- >>397
そうなんだ?
それでも円が魅力的なのはどうしてだろう
- 400 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:05:25.80 ID:RtjR0xoE0
- 数ヶ月後にはどうせ最安値にトライ
タイミング悪く血税溶かしてるだけ
- 401 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 09:07:55.74 ID:I1Zs22+ZP
- それでも、というかだからこそ円のほうがドルよりも魅力的なんだろ
- 402 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:07:58.65 ID:14PDErnu0
- >>399
円を刷らないから流通量で相対的に値上がりしてるだけ
- 403 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 09:08:40.65 ID:DLZGE1TWO
- 円が高くなった時にドルを買い戻そうとしたファンドが先に日銀に動かれて少し焦ってる状態。
再び75円代目指してのチキンレース。
77円ぐらいになったら有り金全部ドルに変えて80円をまって漁夫の利を目指す。
- 404 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 09:09:50.74 ID:w5kAhQNy0
- >>399
投機家が遊んでるだけだろ
- 405 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 09:09:53.10 ID:q8gsI7QC0
- まあだろうな
いままでせいぜい2円あげるくらいだったもん
でも4.5兆もつかって3円ちょっとしかあげられないてのもなんか絶望的だな
- 406 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:10:30.07 ID:itE/lSl10
- ん?ドル安でドル買ったんだから円安になった時売れば儲かるんだろ
- 407 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:10:33.09 ID:14PDErnu0
- 量的緩和して流通量を増やせばいいだけでデフレの解消にもなるのに
金持ちの資産が相対的に目減りすることになるから金持ちが嫌がってやらないのが日銀
- 408 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:10:45.47 ID:/43pKPwr0
- 竹島でちょいとドンパチやらかしたら円下がるんじゃないの
- 409 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:11:46.51 ID:ocAi/+xd0
- おかげで何人飛び込んだか
- 410 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 09:12:13.74 ID:ANzrh+3O0
- 震災直後もそうだったけど、日銀って東証立会時間しか働かないから楽勝すぎるんだよ。
震災後一週間も、日中大引けでS→夜間米指標前に利確するだけで数百万儲かった。
- 411 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:12:26.72 ID:PdLOkEqU0
- 4兆円つかって、77円が80円になったのなら
3倍の12兆円の儲けだな。
オレ天才だぜ
- 412 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 09:13:00.68 ID:KHwURre60
- >>408
日本と韓国が戦争ごっこするだけならいいが、勘違いした北朝鮮がソウルを占領してカオスになるぞ。
国境から30kmもないから機甲師団が強襲したらソウル陥落はガチ。
- 413 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 09:13:26.43 ID:3z5jHXEn0
- おっかしいなー。輪転機回したのに
- 414 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 09:13:49.26 ID:kVm3lCCz0
- またドブに捨てたのか…
- 415 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 09:14:29.30 ID:ywgE1VYI0
- >>371
おっと忘れてた。俺は関西で人気だな。
関西人にとって相当大きな釣り針だったようだw
- 416 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 09:15:23.66 ID:41VsTy4p0
- 4.5兆円も介入に金使うくらいなら
日本国民にその金をばら撒いて国内で使わせろ!
今更どれだけ介入しようがもう手遅れだとなぜ気づかない?
- 417 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:15:25.60 ID:w9eoQYFc0
- >>408
いまや有事の円買いだぞ
地震に津波に原発事故でも円騰がるのに
- 418 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 09:17:24.23 ID:DLZGE1TWO
- 日銀はまた大儲けだな。
次に量的緩和して円安にふれたら今回の利益は莫大なものになるな。
- 419 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:17:54.53 ID:PdLOkEqU0
- >>416
4兆円が$高になって3倍の12兆円儲かったんだから
12兆円使えるんだぜ?バカだなお前。
- 420 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 09:19:30.25 ID:/Aglh8bS0
- 結局ほとんどHFに吸収されて終わったな
- 421 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:19:33.30 ID:zeHf8Ylg0
- >>417
じゃあ何も起こらないようにすれば円安になるのか
と冗談のように考えたが、実際そんな風に動いてるんだよな日本は…無理矢理にでも
- 422 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 09:20:42.77 ID:92LNe8OD0
- 大金使って成果なしかよ
誰が責任取るんだ?
- 423 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:21:01.40 ID:itE/lSl10
- >>418
今はきついけど来年、2年後はドルが上がるだろうな
FXみたいな追証だらけの博打張りしてたら笑えるけどなw
- 424 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:21:02.32 ID:/43pKPwr0
- >>412
それはそれで面白いが難民面した朝鮮人が海超えて押し寄せてくるな
>>417
どうやっても円高ってどうしようもなさすぎてすげえな
- 425 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 09:23:32.59 ID:34B6ETqB0
- 効果がたった1円分で目減りし続けてるってすごい過去最大だね
- 426 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:24:31.14 ID:gB2NeIxn0
- 市場規模からいって介入ごときの付け焼刃ではどうにもならんのだって
無意味な為替介入のツケ、外為特会の巨額の損失
評価損で30兆は軽くオーバーしてる
つまり30兆を介入を通して米国に貢いだということだ
- 427 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 09:25:59.09 ID:81hKbR7HO
- 最先端くんはどこ行ったの?
しっぽまいてどっか行った?
- 428 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 09:26:44.19 ID:HT1WtlpX0
- どこの民間にドル買いを委託してるかは知らんが、そこに友人がいて情報もらえたら一夜にして億万長者だな。
- 429 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:28:00.37 ID:jqeyIGpe0
- 別に日銀は塩漬けしとけるんだから、ドル円が85円くらいになったときに売れば大儲けじゃん
- 430 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 09:30:43.55 ID:KMbhQG0s0
- 日本は世界経済から依存されるような
多少エグい方法でも一人勝ちになれる方法はないわけ?
- 431 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:31:57.34 ID:w9eoQYFc0
- 昨日トリシェがいらんこと言わなけりゃ今も79円台半ばぐらいはあったと思うがね
介入自体はそこまで失敗ではなかった
トリシェが悪い
- 432 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 09:32:09.46 ID:YLep9JI30
- S&Pが米国債をAAAからAA+に格下げ
http://www.reuters.com/article/2011/08/06/us-usa-debt-downgrade-idUSTRE7746VF20110806
介入マジ無意味っぽいw
- 433 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 09:35:30.20 ID:HT1WtlpX0
- >>429 まぁその確立は高いだろうけど、リスクなしで即座に資金が1.5倍になるのはたまらんだろうね。
- 434 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:35:50.94 ID:54f8Zt8p0
- 日本円をたくさんスルのはだめなのか?
- 435 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 09:37:34.18 ID:hisLnGuhP
- >>4
やっぱ書かれてた
- 436 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 09:39:15.73 ID:hisLnGuhP
- >>432
つーか今までAAAだったのがおかしいだろ
- 437 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:41:14.69 ID:jqeyIGpe0
- 格付けって一私企業がやってるだけだし、別になあ
- 438 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:41:31.82 ID:zeHf8Ylg0
- >>436
俺も格付け関連で思う事はまずそれだった
どう考えても会社の都合でつけてるだけだよな
- 439 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 09:43:23.01 ID:bKHaKXKX0
- >>433
介入は現物ですが
- 440 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 09:43:35.40 ID:KHwURre60
- >>437
実際の価値より、多数がどうおもうかで動くから。
あとは織り込み済みか否か。
俺の意見は>>438で折り込み済み
でも、次の山がこないと、ゲーム化状態から抜けない気がすんだよな。
- 441 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 09:44:53.14 ID:EgujCWRl0
- >>437
市場が格付けに合わせて動くんだから私企業とか関係ない
たとえば、武田さんの一言で実際に市場が動くなら武田さんが誰であろうと関係ない
- 442 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:46:09.92 ID:w9eoQYFc0
- 武田さん議会に呼び出し受けてんだろ?
コッテリ絞られるだろうなあww
- 443 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:49:30.74 ID:LekgaFFO0
- 今回の介入は円高というより、アメリカ国債を買い支えたんだろ
- 444 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:50:33.32 ID:9YRyCrdX0
- 焼け石に水
- 445 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:50:52.27 ID:GSoqsYux0
- 日銀には更なる「行動」を期待する。
継続的な「行動」が円高への牽制になる。
- 446 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 09:53:13.18 ID:Q1RW6wxK0
- 無駄金乙
- 447 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:55:50.35 ID:fO3aKdtW0
- >>445
ワロス曲線になるだけ
- 448 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:59:19.79 ID:0LYbWMgJ0
- 1日持たないとか、終わってる
金曜日のすかしっぺなんて10分もたなかったし
- 449 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 10:05:11.40 ID:Y03i8EE70
- steamのコンプリートパック来る前にやるんじゃねーよ死ねカス
- 450 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (dion軍):2011/08/06(土) 10:08:11.59 ID:n9R6Nvp/0
- 2円上げるのに4.5兆円使ったのか
マジキチ無能すぎ
- 451 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:08:25.96 ID:w/huJMht0
- 来週すぐに元に戻るけどな。
- 452 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:10:19.96 ID:V2wiEcAM0
- >>450
一時的には3円上がっただろ
ただその後下がっただけ
今期良く続けないと意味ないだろ日銀馬鹿過ぎ
- 453 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/08/06(土) 10:10:26.11 ID:c6b2vFTX0
- >>116
俺もよく其れは考えるんだけど、経済的に証明されてる事なの?
- 454 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:10:27.64 ID:/v8JEV1d0
- お札すって収入制限有りのベーシックインカム配れば良いだけなのにね
- 455 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:14:08.40 ID:JioQU8H50
- 2円上がれば成功だろ
貿易だけでなく全体経済に与える影響は計り知れない
今後も継続しないと意味は薄れてしまうが
- 456 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:14:24.38 ID:l834M/EC0
- その4兆円のうち1万円は俺の懐に入った
- 457 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 10:15:12.67 ID:MA5A1TYD0
- だから単独はやめとけって・・・
もう協調介入してくれるとこねーけどwww
- 458 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:15:20.82 ID:9S/vbxmS0
- 金融学全然分からんのだけど、円が買われてるのならば刷ればいんじゃないの?
無駄に刷ったら価値が下がるから刷らないんだろ?じゃあ需要がある時なら刷っても大丈夫じゃないのか?
なんか刷るのに制限とかあるのか?
- 459 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:15:40.55 ID:zabxkep/0
- 無駄金使いやがって
- 460 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 10:15:50.71 ID:2O0N9c3GP
- あの介入は今考えるとベストタイミング
もう80円に戻すの数年は無理
- 461 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:17:26.83 ID:+rSRIE1K0
- 一度体験して市場は日本の介入を恐がってない
日本の介入資金が尽き果てるまで円高攻勢されるの目に見えてる
ご苦労さん
- 462 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 10:19:14.42 ID:r5Y4MU1u0
- おバカな金融政策やってんじゃねえぞ
造幣局の輪転機を全速で回せ
刷り上がった紙は俺の家で引き取ってやる
これが今の金融事情に最適な円高対策だ
- 463 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:19:39.13 ID:JQF/JdIB0 ?PLT(18073)
-
意味なかったね^^
- 464 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/06(土) 10:20:27.81 ID:pjkwgn3WO
- 内緒で札刷ったらあかんの?
- 465 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:21:33.73 ID:JioQU8H50
- 100兆も無駄に刷ってるだろう
国債で
これ以上刷れないんじゃね
- 466 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 10:22:58.54 ID:w9eoQYFc0
- >>457
前回の協調介入なんて震災へのお見舞いみたいなもんで、各国ションベンみたいな量しか介入してないし
そもそも通貨安戦争やってんだから欧米が文句つけてこようが知ったこっちゃないんだぜ
欧米が批判してるから介入やめますなんてのは愚の骨頂、というか当局もそこは覚悟してなけりゃ介入に踏み切ってないはず
粛々と売ればいい
- 467 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:23:00.54 ID:Nnyh8u2p0
- 為替介入
財務省において外国為替資金特別会計から捻出される資金を持って取引が行なわれる。
円売りドル買い介入の場合、日本の債券市場において政府短期証券(FB)を発行。
これにより調達した円資金を為替市場で売却し、ドルを買い入れる。
つまり、日本国民は4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買ったの・・・(T∧T)
- 468 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:25:06.62 ID:ABh3RieV0
- 格下げVS日銀どうすんだこれww
- 469 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:26:48.59 ID:Nnyh8u2p0
- 【為替介入】
財務省において外国為替資金特別会計から捻出される資金を持って取引が行なわれる。
円売りドル買い介入の場合、日本の債券市場において政府短期証券(FB)を発行。
これにより調達した円資金を為替市場で売却し、ドルを買い入れる。
つまり、日本国民は、
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買ったの・・・(T∧T)
- 470 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 10:28:59.78 ID:/1dZcTLKO
-
ひょっとして俺らはとんでもない時代に突入しようとしてるんじゃ…
- 471 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:31:13.65 ID:Nnyh8u2p0
- >>470
日銀が、自分のカネでドル買ってくれた
日銀GJ
・・みたいに思っている国民ばっかりだからね(T∧T)
- 472 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:31:19.20 ID:gUczVfom0
- 日銀砲のホルホルコピペでさ、米国債買ったよね
あれって何年物なの?
この超絶円高でめっちゃ損してね?
- 473 :名無しさん@涙目です。(空):2011/08/06(土) 10:31:38.43 ID:rx9hOobf0
- そのわりに株価は下がる一方なんすけど。
- 474 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:35:41.02 ID:JioQU8H50
- 国債持ってると利息がつくんだよ
いい年利の
んで投資家の食いモン
その利息支払いが毎年のしかかる→更に借金→最初に戻る
の自転車操業
日本も海外に国債売るようになったらお仕舞だ
- 475 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:35:52.40 ID:Nnyh8u2p0
- 日本国民が、
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買った
んだから、株は下がって当たり前だよ。
逆に、円は、
コイツらバカばっかりだから、幾らでも借金してカネ出すぞ
ってんで、人が群がる(^_^;
- 476 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:38:59.70 ID:J2T1N3E/0
- 返却分金刷ってそれで日本国債返却すれば念願の円安にもなるし良さそうだけど駄目なのかなw
- 477 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/06(土) 10:40:02.80 ID:VzUlUMXD0
- 米国債格下げで意味なかったな
- 478 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 10:42:48.42 ID:w9eoQYFc0
- >>477
意味なくはない
今回の介入でドル円ロングのストップロスがかなり解消されてるからチャートが下へ走るスピードは確実に弱まってる
むしろ介入してなかったら月曜リアルに60円台視野に入ってた
- 479 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:46:15.21 ID:yRsbrV9+0
- 国債なんて貿易黒字の間は日本の場合いくら刷っても問題ないだろ
- 480 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:57:12.15 ID:Nnyh8u2p0
- 1.日本政府が介入のために政府短期証券(FB)を発行する
↓
2.それを外資系保険会社や外資系金融機関が、我先にと群がって買う(→ドルじゃ買えないから円が欲しい人が増えて円高になる)
↓
3.その売上げで日本政府がドルを買い、そのドルで米国債を買って、アメリカにドルを戻す
↓
4.日本政府が、外資系保険会社や外資系金融機関に、政府短期証券(FB)を買ってもらった金を、国民の税金から返す(→円で返すから円が必要になり円高になる)
↓
1にもどる
雪~だるま~ってまんまるい♪
- 481 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:58:55.30 ID:XkTxH5MT0
- 4兆円と予想してたけどニアピンだったか
今78.38か、なんだったのか・・・
- 482 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 10:59:22.95 ID:Xv/vcZoZ0
- 4.5兆円であの程度って
どんだけくそみそロングたまってたんだよ
- 483 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:03:54.22 ID:zeHf8Ylg0
- >>458
お前ら、なんで円が高いのかよく不思議がってるだろ。
その通りなんだよ、円は実態として高いわけじゃない。
他が安いだけ。
つまりどういう事かというと、円高はバブルなんだよ。
なのに調子に乗って円刷りまくったらどうなるか?
これがインフレ懸念。
単に「刷り過ぎたらインフレになる」とかいう話じゃなく、市場と実態のギャップを気にしてる。
まあそういう感じの理由が幾つも重なってる
んじゃねーの
- 484 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:05:45.49 ID:Nnyh8u2p0
- 【為替介入】
財務省において外国為替資金特別会計から捻出される資金を持って取引が行なわれる。
円売りドル買い介入の場合、日本の債券市場において政府短期証券(FB)を発行。
これにより調達した円資金を為替市場で売却し、ドルを買い入れる。
つまり、日本国民は、
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買ったの・・・(T∧T)
1.日本政府が介入のために政府短期証券(FB)を発行する
↓
2.それを外資系保険会社や外資系金融機関が、我先にと群がって買う(→ドルじゃ買えないから円が欲しい人が増えて円高になる)
↓
3.その売上げで日本政府がドルを買い、ドルのまんまじゃ持ってられないからそのドルで米国債を買って、アメリカにドルを戻す(→ドルは減らないし、アメリカの債務は増えるからますますドル安になる)
↓
4.日本政府が、外資系保険会社や外資系金融機関に、政府短期証券(FB)を買ってもらった金を、利子を付けて国民の税金から返す(→円で返すから円が必要になり円高になる)
↓
1にもどる
雪ぃ~だぁるま~って、まんまるい♪
- 485 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:06:43.31 ID:x1fzGYfV0
- 4.5チョンえんの間違いでした^^^
- 486 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 11:09:26.91 ID:L6GMuEoa0
- 米国債格下げで市場に五兆円くれてやっただけの結果に終わったな
- 487 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:09:56.43 ID:ABh3RieV0
-
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/youtube_girls/20100827/20100827203357.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up85630.jpg
- 488 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:10:30.82 ID:63mILuGJ0
- 日銀は4兆4600億円無駄遣いしました
日銀は4兆4600億円無駄遣いしました
日銀は4兆4600億円無駄遣いしました
- 489 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:12:08.37 ID:Nnyh8u2p0
- >>486
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしている日本国民が、4.5兆円も、またさらに借金して・・・・ね・・・・。
んで、来週もまた、日本国民はさらに借金して、ドルを買うの・・・・。
- 490 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:12:33.79 ID:63mILuGJ0
- >>483
円高でも
円安でも
インフレにもデフレにもなるだろ・・・
- 491 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 11:12:36.16 ID:MAu5COeS0
- 4.5兆円を国民に配った方が確実に意味があったわ
- 492 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:12:42.20 ID:Nnyh8u2p0
- >>488
日銀は一銭も使ってません
- 493 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 11:13:22.86 ID:2O0N9c3GP
- ドルに変えただけじゃん
- 494 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 11:14:41.26 ID:mLc4Wo9EO
- バーカ ヴァーカ ぶぁぁーか
- 495 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:16:55.65 ID:CkGbhAHh0
- >>97
んでその外資は何時なったら増えて使える時が来るんだよ
- 496 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:19:13.72 ID:lFU3FPfG0
- 今回は、非不胎化やったん?
- 497 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 11:19:56.46 ID:1tHrldSC0
- 焼け石に水だったな
- 498 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:22:45.21 ID:d8cQSjOn0
- 全く意味なかったな
- 499 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 11:24:55.22 ID:l+jRPbLB0
- こういうスレで偉そうにしてる奴でちゃんと説明出来る奴っていないよな
- 500 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 11:25:08.28 ID:L6GMuEoa0
- 市場の肥やしに4,5兆円!
- 501 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:25:17.11 ID:ckdJJm6w0
- 福島とその周辺の汚染状況を包み隠さず公表すれば、タダで円暴落させることができる
- 502 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:26:08.82 ID:olzLxXlS0
- 4.5兆円で輸出企業手当てしろよ。介入は無駄。
- 503 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 11:28:09.06 ID:zKG4AKf90
- 過去最大のゴミを買った日銀はそれのみならず、米国債の格下げによって
ゴミを産業廃棄物にすることに成功した
- 504 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/06(土) 11:28:12.57 ID:URd5tdjH0
- こういうのは、大臣やら日銀総裁が不気味なコメントで操作しながらやらないとダメに決まってるのにな
民主党ってほんとに主婦が買い物する感覚でやるから話にならん
投資家に「何やるんだよ~わからねえ~こえええ~」て思わせんと意味無いよね
しかし、単独で速攻結果コメント出すし話しにならんわ
- 505 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 11:28:28.69 ID:vy3bafwaO
- >>495
政府紙幣を100兆とか刷ったあとかな。
- 506 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:29:24.86 ID:vdU9KxB80
- 意味無いわけねーだろ
日銀砲なかったら今頃75円だったわ。
短期的な投機筋は間違いなく引くしこれはしょうがない
ぶっちゃけ世界中どこもかしこも徳政令間近なんだから
この4.5兆も借金棒引き対象だわ
- 507 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:30:10.27 ID:Uo1DRY050
- 日銀砲っていうけど、
BOJはMOFから事務の委託を受けるだけで
為替介入の実施を決めるのはMOFなんだよね
- 508 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 11:30:46.28 ID:qrls5zHF0
- >>504
与謝野馨経済財政相は19日の閣議後の記者会見で、
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が米国債の長期格付け見通しを「安定的」から「弱含み」に引き下げたことに関し
「米国債は世界中の人が欲しがっている債券だ」と指摘、影響は限定的との見方を示した。
- 509 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/06(土) 11:31:07.46 ID:mODwobNu0
- 4.5兆円をフルレバでポジったら熱いだろうな
- 510 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:31:12.07 ID:bGNaHhnN0
- 円刷るのはだめなの?
経済分からないおれに1から14くらいまで教えてくれ
- 511 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:31:17.37 ID:0LYbWMgJ0
- >>487
この人の言うことは当たる
- 512 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:31:28.91 ID:2ibGhGUp0
- 秋に日本のほとんどの米が汚染されてるの判明して食料ガンガン輸入しなきゃならないんだから
円高の方がいいに決まってる
日銀と政府は介入した4兆円を国民に弁償しろ
- 513 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 11:32:05.77 ID:YutizmBY0
- お前らに特別ボーナスw
- 514 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:32:31.22 ID:Uo1DRY050
- >>506
外為特会は埋蔵金として狙われるくらい財務いいで
- 515 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (大阪府):2011/08/06(土) 11:33:29.31 ID:VmcGE0LK0
- 【東京/JR山手線】乗客「丸見えだった」…ミニスカートにノーパンで座席に座っていた無職女(25)逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/l50
- 516 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:33:56.76 ID:lFU3FPfG0
- 為替介入は、外為特会の裁量
財務省の権限で出来る。国会通す必要もない
前に谷垣が実質的には把握してなかったように
今回も野田はほとんど関与してないと思うよ
- 517 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 11:33:59.26 ID:L6GMuEoa0
- 与謝野ってひょっとしたら竹中と同じスパイかもな
- 518 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/06(土) 11:34:26.53 ID:UOex9BkIO
- 意味ない時期に介入したね
- 519 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:34:50.05 ID:0LYbWMgJ0
- >>506
借金棒引き?アホか。
日本の借金は国内が多いから、相殺みたいなことにはならない
世界中で日本だけ借金があり、日本が買った債権はすべて紙くずになる
- 520 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:35:05.42 ID:Uo1DRY050
- >>504
財金の政策は市場への効果の程度及び波及経路の説明が最も大事なんやで
(だから、波及経路を説明できない政策(インタゲとか)が取られにくくなるわけだが)
動いたのに、それにつき明確な説明を与えないままにしてたら政策への信認を失う
- 521 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:35:18.09 ID:cU+8GCCs0
- 無駄金つかいすぎだろw
埋蔵金だの喚き散らして財源さがしてたっつうのにw
- 522 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:35:27.74 ID:Nnyh8u2p0
- >>499
んーーーとねーー、
福島や岩手・宮城の被災者(→日本政府)が、
日本国民が支払った国の税金から支払われる補償金や給付金(→政府短期証券の売上金)を、
家や生活基盤の回復のためには一銭もカネを使わずに
全部、東電株(→ドル)を買っちゃった
・・・みたいな話し(^o^)/
- 523 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 11:36:20.68 ID:7ggtXv4yO
- 為替介入は無駄遣い
- 524 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:36:48.12 ID:Uo1DRY050
- >>518
タイミング的にあそこってのがあったんじゃないか?
後ズレして仮に米雇用統計が予想下回ったら
介入できない可能性があった
欧州債務危機も日毎に状況が悪化しているような情勢だしな
期待した効果を得られたのかは今後の検証が必要だが
タイミングとしてはあそこしかなかっただろうというのが大方の見方
- 525 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 11:37:35.46 ID:Gox0sTbt0
- こういうのって 手数料どうなってんの?
お抱えの会社がやってんの?
- 526 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:38:11.26 ID:IKu8Es+e0
- んでんでんで・・・
- 527 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 11:40:40.11 ID:5mVuXVnO0
- お金刷ればいいのにね
無駄にも程があるわ
- 528 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:45:26.57 ID:2ibGhGUp0
- 過ぎたことは忘れてやるから
月曜日に介入した分のドル全部売れよな
これで個人投資家全滅する
- 529 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:54:58.99 ID:0LYbWMgJ0
- >>528
いままで介入したぶんも残ってるから売れないよ
- 530 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 12:00:16.94 ID:KUJUibQk0
- 毎回思うんだが、介入資金の原資って何なの?
- 531 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 12:02:33.28 ID:Nnyh8u2p0
- >>530
国民が借金して掻き集めているのさ
- 532 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 12:04:51.00 ID:Nnyh8u2p0
- 【為替介入】
財務省において外国為替資金特別会計から捻出される資金を持って取引が行なわれる。
円売りドル買い介入の場合、日本の債券市場において、日本政府が政府短期証券(FB)を発行。
これにより調達した円資金を、日本政府が日銀を使って為替市場で売却し、ドルを買い入れる。
つまり、日本国民は、
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、って大騒ぎしているのに、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買ったの・・・(T∧T)
1.日本政府が介入のために政府短期証券(FB)を発行する
↓
2.
それを外資系保険会社や外資系金融機関(→中国人だったりして(^_^;)が、
我先にと群がって買う(→円じゃないと買えないから、円が欲しい人が増えて円高になる)
↓
3.
その売上げで日本政府がドルを買い、ドルのまんまじゃ持ってられないから、
そのドルで米国債(→中国人の持ってた米国債だったりして(^_^;)を買って、
アメリカにドルを戻す(→ドルは減らないし、アメリカの債務は増えるからますますドル安になる)
↓
4.
日本政府が、外資系保険会社や外資系金融機関(→中国人だったりして(^_^;)に、
政府短期証券(FB)を買ってもらった金を、
利子を付けて国民の税金から返す(→円で返すから円が必要になり円高になる)
↓
1.にもどる
雪ぃ~だぁるま~って、まんまるい♪
- 533 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 12:18:42.10 ID:vdU9KxB80
- >>532
安心しろ。
ドルが紙くずになったらそのFB債も紙くずになるだけだ
最終的に泣くのはFB債買ったバカどもだw
- 534 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 12:19:53.88 ID:Nnyh8u2p0
- >>533
米国債は一生
政府短期証券(FB)は3ヶ月
- 535 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:30:43.58 ID:xLhKRe6r0
- 素人目で見ると、日銀砲ってFX厨に儲けさせただけのように思える。
- 536 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:31:33.88 ID:5JNJzOOm0
- 何でいつも市場に喧嘩うるんだろうか
順張りにすればHFだって喜んで味方するんじゃね?
景気のいい時に火に油を注いで
景気の悪い時には地獄まで落とすw
こうすれば自然淘汰が働くからちゃんとした企業しか残らないじゃん
- 537 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 12:34:37.52 ID:Nnyh8u2p0
- 破産しそうな人にかかわるとロクな事がない・・。
EUみたいに、見て見ぬふりが一番良い・・・。
けど、それだと、大中国様にミンス党は怒られる・・・・。
米国債の保有額は、
1位が中国で1兆1598億ドル、
2位が日本で9124億ドル(日本円でおよそ71兆円)、
3位がイギリスの3465億ドル
1.日本政府が介入のために政府短期証券(FB)を発行する
↓
2.
それを外資系保険会社や外資系金融機関(←中国人だったりして(^_^; )が、
我先にと群がって買う(→円じゃないと買えないから、円が欲しい人が増えて円高になる)
↓
3.
その売上げで日本政府がドルを買い、ドルのまんまじゃ持ってられないから、
そのドルで米国債(←中国人の持ってた米国債だったりして(^_^; )を買って、
アメリカにドルを戻す(→ドルは減らないし、アメリカの債務は増えるからますますドル安になる)
↓
4.
日本政府が、外資系保険会社や外資系金融機関(←中国人だったりして(^_^; )に、
政府短期証券(FB)を買ってもらった金を、
利子を付けて日本国民が税金で返す(→円で返すから円が必要になり円高になる)
↓
1.にもどる
- 538 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:40:27.43 ID:5JNJzOOm0
- 企業はどんどん潰せばいい
- 539 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/06(土) 12:43:06.98 ID:Yn98JjG+0
- 米国債初の格下げ直前に円安誘導
どこの国のために仕事してんだこいつらw
- 540 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 12:49:18.76 ID:evhJL3850
- 日本がデフォルトしそうと言えばいいだけじゃん。
誰が見ても財政破綻でしょ。
- 541 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:49:45.47 ID:v2lS2Hk30
- 逆にさ、日本が持つ米国債全部売り払っちまえよ。ドルを本当に紙くずにしちまえ。三次大戦の幕開けだ
- 542 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:51:21.01 ID:v2lS2Hk30
- それで下げまくったドルを利用してどっかでかいところ買収しちまえ
- 543 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/06(土) 12:53:56.66 ID:b+NdYB4V0
- >>540
債務の大半は内債で外債はほとんどない
最終的には増刷で解決できる
だからここまで円高が進む
- 544 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 12:59:55.07 ID:WoAcHtFqO
- 米国債は紙くずと認識して財政を考えるべきだな
そうすればアメリカがどうなろうと振り回されない
- 545 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 13:01:12.80 ID:nFazY3740
- 日銀砲また週明けに撃つの?
- 546 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 13:02:35.80 ID:OrsH/5tS0
- 誰かドルをトイレットペーパーにしておケツを拭いている日本人の風刺画を描いてくれませんかね。
- 547 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 13:04:42.84 ID:evhJL3850
- >>543
ありがとう。
だから日銀に円刷れ刷れって言っているわけだ。
白川(無能)総裁になってから円高が加速したような気がする。
- 548 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:06:21.46 ID:zGQ/8pQr0
- 事業仕分けで削った何倍もの無駄使いしやがって
クソ民主が
- 549 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/06(土) 13:07:05.22 ID:uTMUbm2k0
- 円高のうちに企業は他企業買収しろよ
- 550 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:07:56.82 ID:WiAk1mMd0
- 日本全体でデフォルトするする詐欺しようぜ
- 551 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:11:11.47 ID:11HqufXo0
- >>73
その意見をヤフウに書き込んだら「評価しない」にされまくったんだけど
俺が間違っているのか奴らが経済に弱いのかわからん
- 552 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:11:56.25 ID:iVMfxkcM0
- どんどん円高にして海外から資源買いまくればいいだろ
- 553 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:18:13.90 ID:ufd6zjT20
- 日銀って資産を日本円に変えてドルを買っているの?
それとも無から日本円を作ってドルを買っているの?
- 554 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:23:45.04 ID:vo0iSC5R0
- 1日あたりなんてどうでもいい
続けろ
- 555 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:24:37.99 ID:Nnyh8u2p0
- >>553
ドルを買っているのは日銀じゃ無い
ドルを買っているのは日本政府=日本国民
しかも借金して買っている。
- 556 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 13:26:34.83 ID:GynAZv7B0
- >>553
政府短期証券を買い取って、日本円でドルを買ってる。
- 557 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 13:28:51.12 ID:9NE4H1yU0
- そろそろ円刷っても怒られないんじゃないの?
- 558 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 13:35:48.32 ID:g40NeSQE0
- 4兆5億円を刷って国民にあげたほうがよっぽどよかったんじゃないの?
- 559 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:38:22.96 ID:ufd6zjT20
- >>555
>>556
ありがとうございます
国債発行していたんですね
なんか馬鹿馬鹿しいですね
いつになったらこのシステムが破綻してくれるのやら
- 560 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:49:28.95 ID:Nnyh8u2p0
- >>556
日銀は政府短期証券を買い取ってなんかいねーよ。
政府短期証券は市中で完全入札により売買されて、裁ききれなかった分量のFBを日銀が引き受けてる
けど今は、円高で人気があるから、ほとんど全部、銀行・証券会社・生命保険会社等の金融機関に買われて残らない。
- 561 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 13:49:38.37 ID:I1Zs22+ZP
- 国債をもっと発行しろ、といえば財政規律を言われ
円高是正のために政府短期証券を発行すれば馬鹿呼ばわりされ
米国債を買えば、どうせごみになるのにおつと言われ
増税を言えば叩かれる。
なんかちょっとだけ同情するわ。
日銀にしても、日銀法に従順なだけだろ
日銀動かしたいなら法律改正からだ。そしてそれをすべきなんじゃないか
- 562 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:54:15.64 ID:Nnyh8u2p0
- >>561
全部、日銀が、日銀のカネで、やっていると思っているからね、日本国民は(^_^;
今回のドルを買った4.5兆円も、日銀のカネだと思っているし(^_^;
- 563 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 13:56:17.00 ID:xAQbZJpDO
- 最大の金額で最低の効果
民主党らしいわw
- 564 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 14:00:46.43 ID:orZubocg0
- 週明けは77円台スタート確実
ドル円で介入しても無意味だし
ユーロ円で介入して、得たユーロを使ってスペイン債やイタリア債を購入して支援すれば効果抜群だが、
そんなリスクの高い冒険はできないだろうな
中国がスペイン債買ってるんだから日本もやれないことはないと思うが
- 565 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 14:08:49.90 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
日本国民が、4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買った
・・んだから、コイツらバカばっかりだ・・ってんで、株は下がって当たり前。
逆に、円は、
コイツらバカばっかりだから、円さえ持ってりゃ幾らでもオレ達から借金して、オレ達にカネ出すぞ・・ってんで、
オレも円が欲しい、オレも円が欲しいと人が群がって、
バンバン刷られるドルとは違って、決まった数しかない円は高くなる(^_^;
アメリカ経済がコテンパンな今、
高い円で利子が付いて、たった3ヶ月で日本国民が税金で返してくれる日本政府の政府短期証券は
世界中のお財布なのです。
- 566 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 14:17:55.28 ID:mcMF7MmH0
- >>543
最終的に増刷で解決できるじゃねーよw
外国は怖いからだめだけど自国民は適当にあつかうってかw
- 567 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 14:18:36.66 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
特別会計だからって必ず使わなきゃいけないわけじゃないのに・・・
頭のいい人の金ドブですよね
- 568 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 14:23:31.54 ID:Hfh46rMM0
- ドブに金捨てるくらいだったら俺にくれれば良かったのに。
- 569 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 14:28:09.66 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
4兆為替に配るくらいなら、今年は使わず「埋蔵金」として回収して
来年の財源や復興債の返済の元手にすればよかったじゃないすか
- 570 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 14:36:27.94 ID:Nnyh8u2p0
- 借金してドルを買う・・んじゃなくて
借金して地震や原発事故復興など、日本国民のために使ってれば
円安になったのにね(^_^;
日本政府が、大地震が来ようが、原発が爆発しようが、日本国民のためにカネを使わないから、円高なのにさ・・・・。
- 571 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 14:38:41.81 ID:ghnbol2m0
- はぁ?一日でつかいきったん?
本気で馬鹿?
- 572 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 14:39:52.02 ID:hQEiL3x70
- 結局円高に戻ってるし、金をドブに捨てる様なもんだったな
こんなことするぐらいなら4.5兆円刷って
東北復興に充てれば良かったんだよ
10兆円増税が必要とか言ってるのに
こういうアホなことに使うお金はあるんだよな
本当にアホとしか言えない
- 573 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 14:54:37.49 ID:Q1RW6wxK0
- ドブにすてるぐらいなら俺らにくれよ
- 574 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 14:57:15.64 ID:zeHf8Ylg0
- >>559
キチガイにレスつけるな
- 575 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 14:58:51.12 ID:hQEiL3x70
- >>573
正しい
札刷って国民にばらまけば消費を促進するから
景気を上げる効果がある。そうすると自動的に株価は上昇し円安に振れる
わざわざ為替介入しなくてもね
まあ実際にやったことはFXやってる人と
HFにお金ばらまいただけ
- 576 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 14:59:41.01 ID:DVymjti80
- 米国債売れよ。あんな紙くずいらねーんだよボケ
- 577 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 15:04:34.88 ID:hQEiL3x70
- >>576
米国債はドルで償還されるから=ドルということになる
ドルを円に換えて使うとなると、ドル売り円買い介入と同じことになるから
円高を促進することになる。だから米国債は売れない
結局のところ円刷るしかない
日本以外の国はみな自国通貨刷ってる
- 578 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 15:21:07.63 ID:OIeSkrjE0
- 見切り付けて基軸通貨を円にしちゃえばいーんだよ
もうアメリカにトドメ刺しちゃってさぁ
- 579 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 15:22:34.32 ID:27wPQa6/0
- 太陽に水をかけるようなもの
- 580 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/06(土) 15:31:22.49 ID:jYFxYTQq0
- 俺に全部くれたら国内でパーっと使ってやったのに
- 581 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 15:33:36.64 ID:hlK3fj5B0
- もうゴリゴリ円刷るしかないと思うんだが
- 582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 15:34:01.17 ID:OIeSkrjE0
- TPPという蟻地獄にどうしても呼び込みたいんだろうな
だからアメリカは協調介入しない
日本の輸出産業が円高で日干しになって、政府に文句言うのを狙ってる
- 583 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 15:35:03.77 ID:dkObPrB+0
- 40兆円使ったら一気に88円くらいにならねえかな
- 584 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 15:37:10.28 ID:zNw6Cft30
- 円高で騒いでるけど、本当にヤバイのは円安なんだよ。
超インフレで国民の生活はメチャクチャになるぞ。
- 585 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 15:41:27.24 ID:jlGX9QhO0
- 1ドルが100円になるまで札を刷り続けて公共事業しようぜ
日本全国にリニア新幹線が作れるぞ
- 586 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 15:41:48.01 ID:lQt/Xf9B0
- >>584
介入で買ったドルに利益乗りまくりです
- 587 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 15:42:09.10 ID:Sk6KcRvQ0
- 民主党は本当に金に汚いくせに、使い方ってものを知らない連中だな
典型的な金の寄りつかないパターン
- 588 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 15:45:14.88 ID:I1Zs22+ZP
- 金の使い方
↑
利権軍団とズブズブ、娘は東電原発擁護
こうですか、わかりません。
- 589 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/06(土) 15:46:09.44 ID:uhWTJbnB0
- 米国債使ってアメリカの土地とか資産を買い漁れ
- 590 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 15:51:26.97 ID:VyVOo4jT0
- >>584
円高になってるって事はアメリカやユーロの欧州は
ドル安、ユーロ安になってるわけだが、
インフレにもなってないし。
- 591 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 15:57:53.30 ID:VyVOo4jT0
- いつも前もって介入予告、そして介入してますよ報告。
トレーダーからしたら、円安になっても
単なる介入での変動だからとおもちゃにされ、
日本のお金はトレーダーの懐にどんどん入っていく仕組み。
しかもあのタイミングでの介入は悪すぎる。
もうここが最終地点だと思わせるようなところで介入しないと。
だれだってまだまだ円高になると判るようなチャートだし80円付近で
余計に円買いされたんじゃないか?
これ、今まで以上に円高になる介入の仕方。去年の介入と同じ。
介入して余計に円高になっていった。
- 592 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 16:01:06.43 ID:Mv05H6z/0
- 別に円高でも問題ねーよ。どうせ日本はデフレから抜けられないんだから。
他の国はアホみたいに金刷ってインフレになったらいいじゃん。そうすりゃ実質ベースでは円安。利益出せないのは甘え
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)

8月4日の日銀砲(約4.5兆円)、過去最大規模だったと判明
- 1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/08/06(土) 05:17:37.90 ID:A5IOQ3iVP ?PLT(12346) ポイント特典
-
4日の市場介入 過去最大規模
8月6日 4時3分
政府・日銀が、4日、外国為替市場で行った市場介入は、円売りドル買いの一日当たりの介入額としては、これまで
最も多かった去年9月の2兆1000億円余りを上回り、過去最大規模であることが分かりました。
政府・日銀は、4日、歴史的な円高に歯止めをかけるため、外国為替市場で円を売ってドルを買う市場介入におよそ
4か月半ぶりに踏み切りました。関係者が明らかにしたところによりますと、市場介入は東京市場に続いてロンドン
市場でも断続的に行われ、使われた金額は一日当たりの円売りドル買いの介入額としてはこれまでで最も多かった
去年9月15日の2兆1249億円を上回り、過去最大規模であることが分かりました。具体的な金額は明らかになっ
ていませんが、日銀が公表している資料では週明けの8日に政府の預金から民間側におよそ4兆4600億円が支
払われることになっており、市場関係者の間では、その多くが介入資金の支払いではないかという見方が出ていま
す。このように政府・日銀は市場介入に多額の資金を投入しましたが、その後も外国為替市場で1ドル=78円台前
半まで円高が進むなど、円高ドル安の流れを大きく変えるまでには至っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110806/k10014736591000.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:18:11.25 ID:ul++7j3c0
- そういや昨日兄貴の誕生日だったわ
- 3 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 05:18:23.46 ID:6+dRW3QV0
- 砲ぉ~
- 4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:18:46.12 ID:zj5UiJjg0
- しょぼいなその割に
- 5 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 05:19:14.70 ID:xS2brV280
- 国民の金をドブに捨てただけ
効果無し
- 6 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:19:17.86 ID:mwB/56rpP
- 過去最大であの程度かよ
- 7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:20:13.39 ID:UNNZRtDU0
- それだけやっても円高傾向っていうね
国民の税金を富豪に無料で配ってるようなもんだろ
- 8 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 05:20:22.49 ID:1tLBSGlK0
- ジョージソロスがイングランド銀行を潰した件を彷彿
- 9 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:20:41.12 ID:2Yj3se9K0
- どん判金ドブ
- 10 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:21:10.64 ID:lHr8XEkj0
- 俺たちの日銀
- 11 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:21:15.10 ID:4yM/9KQh0
- 無駄金使ったなww
- 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:21:31.83 ID:J/+pqpGv0
- あと30発くらい撃て
- 13 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:21:35.61 ID:njAo9eoY0
- 今日のNYダウの上がり方ワロタ
- 14 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:21:52.68 ID:wCVVRwXr0
- 日銀砲で儲かったわ
- 15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:21:59.20 ID:JHlcguEnP
- 誰が指示したんだヘタクソ
- 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:22:05.96 ID:vyQ6O4E+0
- 腹切れば許してやんよ
- 17 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:22:12.10 ID:NPVGkLBy0
- 買ったドルはどこいっただ
- 18 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 05:22:14.26 ID:EWRDoTWX0
- この4兆円が、俺の含み損-150万を+20万で救ってくれたw
- 19 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 05:23:16.52 ID:rwmlDTzI0
- その4兆でF22を買い叩けよ
- 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 05:23:21.36 ID:meRqzEPv0
- 役人よだれ垂らしまくりだろw
こんな無駄使いめったにできないもんなww
- 21 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 05:24:53.43 ID:3l1DjBYy0
- 日銀法がデイトレーダーの財布へと消えていった。海外のファンドは幾つか即死だったことだろう。
- 22 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 05:25:32.67 ID:CE6W3rxT0
- どうせぶっ放すんだったら昨夜の雇用者数の時にちょい上げしたタイミングが最高だったのにな
菅と一緒で思いつきでやったってバカにされて終わりだろうに
- 23 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:27:23.43 ID:OIeSkrjE0
- じゃあそれで買えたドルがたくさん今あるはずだ、
それを今売って大もうけだなっ!!おれ頭良くね??
- 24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:28:16.71 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
金ドブでしょう
なんでこのタイミングなのか意味不明ですね
ユーロ圏、アメリカが立ち直らない限り、どんだけつぎ込んでも円は買われるって、わかってることじゃないすか
日本の経済的な実力の評価じゃなくて、「他の国よりは潰れにく仕組みである」というシステムの安定性が評価されて
フェイルセーフめなリスク回避策として円が買われてるんですよね?
ちょっと金つぎこんだくらいで、この流れが変わるわけないですよ。システムに手を入れないと。
頭いい人たちは、何を考えて発射したんでしょうか
経済オンチの僕にはさっぱりわかりません
- 25 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:28:36.11 ID:lw2HilER0
- 経済界の圧力で一発かましましたってオチじゃねーだろうな
- 26 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:29:11.34 ID:3lu/GW/60
- 77→80.2にいくも、たった1日で78.4(現在)
米雇用統計が悪かったら77まで戻ってたな
- 27 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:29:22.46 ID:njAo9eoY0
- >>23
ぎゃはは 急速な円高になるだけじゃん
- 28 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/06(土) 05:30:07.24 ID:qAaTjcgJ0
- 国民の金でマネーゲーム
どんな犯罪よりも悪質だな
- 29 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 05:30:47.58 ID:l43o2iDk0
- ドル買った金でアメリカ国債塩漬けコースか…
- 30 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:30:51.69 ID:anCKHleX0
- 俺も撃ちたい
- 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:31:13.52 ID:7nNq+smk0
- ありがとう日銀
今日は新車買いに行こうかな
- 32 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:31:39.41 ID:zE+jS5Rv0
- 元気玉撃ったのに相手が鼻くそほじってた時の絶望感
- 33 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:31:44.05 ID:UFGK3/GI0
- 無駄弾やな
- 34 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:31:45.46 ID:gOUzJXkbO
- >>19-20
この金は使える用途が決まってるんだわ、バーカ
- 35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:31:49.55 ID:TpX35na20
- 経済界も政治家も亡国指向
な訳ではなくって目先しか見ないんだよな。
アメリカのお陰で右肩上がりだった頃は
本当に目先のことだけやってさえいれば
みんな幸せになれたからな。
きっと前提条件を全然意識しないで、
ただ目先のことをすればいいって純粋に
思ってるんだろうな。
つまりあれだ、ジジイどもは死ねってこった。
- 36 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:31:59.41 ID:b1eaHcya0
- >>24
もっと勉強しましょう。
- 37 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:32:13.83 ID:N21RYfyJ0
- 電車止まりまくリングwwww
- 38 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:32:29.80 ID:pa5od5Xy0
- 経済とか全く分からないんだが
諭吉大量に作って国民1人ウン万円とか
ばら撒けばいいだけじゃないの
- 39 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:32:41.60 ID:vP/M7lMy0
- 国民の税金で俺が爆益
- 40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:33:04.38 ID:IoLdQB3d0
- 結果的に意味のない金だったな
俺にくれればもっとマシな使い道にしてやったのに
- 41 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:33:15.00 ID:HrUI2ksy0
- 日銀砲って撃ち続けるほうが重要じゃねえの?花火じゃないんだからさ
- 42 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:33:45.20 ID:rPKiMcr00
- 俺が日銀総裁なら少しでも円高になろうものならFPSで接敵した時くらい
迅速になりふり構わず打ちまくるのに
俺と交代しろよ
- 43 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:33:55.69 ID:SNDYqJov0
- たった1ドル1円しか動かせない日銀砲ww
しかも欧米の中央銀行からは不快感を露わにされるw
- 44 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 05:34:28.55 ID:rwmlDTzI0
- FOMC+お盆休みコンボでロンガー発狂
- 45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:34:38.16 ID:nZLZo/cS0
- この介入のせいで基準価格高値のつかまされた
- 46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:34:53.72 ID:VNe5wN4E0
- しょっぺえwww
- 47 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:34:53.96 ID:N21RYfyJ0
- その間民主党は田代砲を撃っていた
- 48 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:35:01.05 ID:dwk7oX1R0
- 国民の金でショーター殺したのか
- 49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:35:39.50 ID:IsWh9oQq0
- これが45兆円にしても、結果は同じ。
馬鹿だろ、
- 50 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:35:39.32 ID:CPw9ulT00 ?2BP(162)
-
警察呼べ
死んで逃げるゴミ官僚を
極刑に処せ
- 51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:35:52.04 ID:ZWU6+nhaP
- これだけの大介入してもこの程度って事は
ドルはオワコンというのが世界の答えなわけだな。
- 52 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:35:52.29 ID:pgVJmlax0
- 国民一人当たり4万円配って内需あげたほうがよかったんじゃ
- 53 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:35:57.73 ID:l5B/OmdM0
- あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwww
よんちょうごせんまんええええーーーーーーーんんwwwwwww
- 54 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:36:02.35 ID:wWVU8Xx90
- 全く説明できてないのがν速のクズプリを物語ってるなw
今回の介入は輸出に対する給付金なんだよ。
- 55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:36:03.80 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
大震災でも円が買われたという不思議な状況を見てきて、
まだ日銀砲というセオリーが通じると思ってるのが不思議です。
4兆どころじゃない円売り圧力だったはずじゃないすか
日本絶対やべー、売らないと損するぜっていう、ビッグウェーブじゃないですか
それでも円は全然ビクともしない
そんで、アメリカが追い詰められて、円高ってのが今の状況ですよね。
日銀砲なんて撃って改善する見込みなんて、あんまり無かったはず
素人から見ると金ドブなんですけど、経済に詳しい人はどう思ってるんでしょか
- 56 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:36:05.69 ID:E9mu7EA50
- しょぼww
- 57 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 05:36:13.77 ID:d6oAjOuG0
- 死んだのは国民だったな
- 58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:36:19.07 ID:zj5UiJjg0
- >>38
それだと銀行の残高が増えるだけであんま意味がない
- 59 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:36:19.71 ID:nLuy1e/L0
- これ4.5兆円分のドル買ったってことだろ?
どれ位損してるの?
- 60 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/06(土) 05:36:20.65 ID:Tf8Y8LvT0
- その四兆円を震災復興や
企業や零細にくまなく配ってくれた方が助かりました
- 61 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:36:31.66 ID:v/+hUvTi0
- 100兆ぐらいやれ
- 62 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:36:34.74 ID:vuT/nLur0
- 来週中にまた元に戻りそうだけどなw
- 63 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:36:35.20 ID:IO3PrSCb0
- 円刷ればいいと思うんだけど、なんでできないの?
- 64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:36:40.95 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>36
勉強したいんで、何を見込んで日銀砲撃ったのか教えてください
- 65 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:36:58.69 ID:JseS6xHR0
- >>52
だな。何考えて今更日銀砲とかやったんだか
- 66 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:37:05.64 ID:gOUzJXkbO
- >>38
正解
ドルもユーロもそうしてる
リーマンショック前の二倍程かねを流通させてる
なのに日本のかねの流通量は殆んど横這い
政府日銀は円高を止める気などない
- 67 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:37:15.22 ID:vuT/nLur0
- >>54
語尾に(ドヤッが抜けてるぞ
- 68 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/06(土) 05:37:31.78 ID:wj3jSn0B0
- 民王砲
http://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/04/02/ne.PNG
http://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/8/a/8a89f101.jpg
http://nippon-end.img.jugem.jp/20101207_1976837.jpg
- 69 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:37:43.82 ID:Iacr++3m0
- 無駄銭だったなw
結局海江田人事から話題そらしたい思惑で撃っただけだった
- 70 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:37:49.91 ID:BWWZgmbe0
- 養分となったわけだがw
- 71 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:37:50.28 ID:d6cL58Ft0
- これじゃ警告射撃だろ。次の日銀砲でぶちのめせ
- 72 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:37:50.64 ID:JseS6xHR0
- >>63
日銀法
- 73 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:37:54.10 ID:IsWh9oQq0
- 主要各国で協調介入しないかぎり効果などない。
ヒステリシスな部分を調整するのがやっとってことな。
- 74 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/06(土) 05:37:59.46 ID:vNVhaSei0
- 森永のおっさんが得意気に批判するんだろ
- 75 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:37:59.48 ID:pgVJmlax0
- >>65
当てずっぽうというか全くのトーシロなんだけど
マジで4万ずつ配ったほうがよかったの?
- 76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:38:36.60 ID:oly6GqEW0
- なんかやった感はあるけど焼け石に水だったな
- 77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:38:36.86 ID:sfdhk/Ov0
- その4兆円でどれだけの被災者を救えることができたんだろうな
- 78 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:38:49.07 ID:1/CPn5T80
- 円なんて刷らずに遊戯王カード刷ろうぜ。そっちのがたぶん儲かる
- 79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:39:13.74 ID:CPw9ulT00 ?2BP(162)
-
海江田はフルチンで焼き土下座な
- 80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:40:15.69 ID:Ma6hvTfH0
- 防衛ライン決めずに適当に発射すればいいのに
- 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:40:19.74 ID:IsWh9oQq0
- その金で最先端半導体の工場つくれば日本によい状況が生まれるわけで
- 82 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 05:40:32.26 ID:hPwly8xX0
- >>75
すぐ使う国民性ならヨカタかもね
- 83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:40:40.96 ID:yXD65Ggo0
- 過去最大規模なのに、こんなもんなのか~。
手のうちよんだHFの玩具になるだけだろ
- 84 :アイスマン(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 05:40:42.98 ID:bKOZZGEWO
- 日本を財政破綻させる気満々じゃあん
- 85 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:40:53.23 ID:b1eaHcya0
- 俺たちの税金がー(笑)
- 86 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:41:30.92 ID:pgVJmlax0
- >>82
やっぱみんな溜め込んじゃうか。俺なんか小躍りしながら大型免許取りにいくのに
- 87 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:41:41.60 ID:UnaezZGN0
- 無駄金
- 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:41:43.25 ID:eSsDauGZ0
- >>29
買ったドルでアップル株(時価総額25兆円)買えばいいんじゃね?
筆頭株主くらいにはなれるだろ?
- 89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:41:58.71 ID:CPw9ulT00 ?2BP(162)
-
日本じゃなけりゃ暴動起きて血祭りだっただろ
- 90 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:42:23.19 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>82
期限付き商品券みたいにすればいいと思うんですよ
- 91 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:42:43.08 ID:gOUzJXkbO
- >>82
銀行に預金なら未だしも、箪笥貯金とかされると完全に無駄金だからなあ
- 92 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:42:44.96 ID:1/CPn5T80
- 4万円配布された暁にはPS3を購入すると誓おうではないか!
- 93 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:43:08.03 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
子ども手当を余裕で超える、大人の無駄遣いですな
でも誰も責任取らないんでしょうね
エリートっていいなあ
- 94 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:43:24.23 ID:l5B/OmdM0
- 今回は結局これ以上円高阻止するための一時的な処方箋だろ
まぁそれも一瞬して気泡に帰すわけだが
- 95 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:43:56.75 ID:rPKiMcr00
- この日銀砲に小生意気にもEUは文句つけてきてるんだよな
いい加減みんなにいい顔したいの八方美人はやめろや
民主政権は中韓にも媚びるようになったから余計たちが悪い
- 96 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:44:39.13 ID:BWWZgmbe0
- >>94
水泡な
- 97 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:44:51.56 ID:6igtd6Ct0
- 無駄金とか言ってる奴はバカ
4.5兆円が外貨になっただけ。
- 98 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 05:44:58.65 ID:gYtskmbYO
- 嫌がらせぐらいにはなったかな
- 99 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:45:48.37 ID:pgVJmlax0
- >>97
あー。お得な時に外貨をガッポリってことか
- 100 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:45:51.58 ID:gOUzJXkbO
- >>95
ユーロ半分焼き払え
と、言いたくなる
- 101 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/06(土) 05:45:51.84 ID:f0QrCS950
- もとに戻ったらパー?
- 102 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:46:06.50 ID:lQwCH0JH0
- あと株の動きがあんなになきゃ
もっと効果はあったけどな
- 103 :ヒスイ ◆JADEofHOPE (catv?):2011/08/06(土) 05:46:28.51 ID:VzNZBbOe0
- >>96
むしろ今回は空砲かと
- 104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:46:33.44 ID:qoxs3VO3P
- 日銀のデッドラインがわかったからこれからやばくないか
- 105 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:46:36.95 ID:IsWh9oQq0
- アポロ計画が13兆円ぐらいだ
- 106 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 05:47:10.26 ID:mMYUXv8nP
- 日米大暴落してるじゃん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq5KuBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5t-uBAw.jpg
- 107 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:47:40.58 ID:RcNzVGKH0
- もう、固定相場にしたら、どう
- 108 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 05:48:02.04 ID:1aC64JSl0
- 役に立ちそうな国の通貨買えばいいのにね そこに製品売ればいいのにね
- 109 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:48:03.27 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>97
あー、なるほど。
円高にするのが目的じゃなくて、安いから外貨買っちゃえってことなんすね。
- 110 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:48:11.67 ID:tOWXuP++0
- >>97
多分…半分くらいは今後の為替値動きで本当に無駄金になるって予想して言ってんだと思うお
それにしても遅かったけどね
- 111 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:48:25.33 ID:ywgE1VYI0
- >>77
マジで素直に復興債買っとけば、即増税だ何だって話にはならないだろうに。
まあ多分FBだから1~2年で償還するんだろうけど、
それでも被災地企業のつなぎ融資とかに使った方がマシだろ。
日銀の金融政策に決定的な変更がない限りは、円高傾向は止められずに為替差損とか被るんだろうしなw
- 112 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:48:42.21 ID:gOUzJXkbO
- >>106
介入の関係無い世界同時株安
- 113 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 05:48:44.30 ID:9SKT8qHK0
- 野田の指示で介入したんだろ
単独介入で事が収まるとか思ってたんだろ馬鹿だろあいつ
- 114 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 05:48:50.01 ID:1aC64JSl0
- 購買力ないんよっていうんだから買い支えてもシャーないやん
- 115 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 05:49:44.49 ID:/PzJ5jVg0
- なんか4兆円すったと勘違いしているやつがいそうだなw
- 116 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:50:09.93 ID:IsWh9oQq0
- お前らだまされるな経済が悪化するのは、誰に対して悪化ってことだ。
先進国が裕福でいられるのは貧困な国を犠牲にしてきたという隠れた前提がある。
それを中国が完璧に奪ったのがそもそもの根本原因だから。
どんなに操作しても駄目なものは駄目。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=djdyZb48fEs
これでもみろ
中国の躍進がすべて世界の富を吸収する吸血鬼だってことな。
- 117 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:50:23.72 ID:2UJQyIT30
- おいアメリカいいかげんにしろ
- 118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:50:39.89 ID:s4350xv00
- 間口広がって市場で流通してる通貨の総量が以前と桁違いになってるだろうしなあ
だから史上最高額いれようがはした金なんだよな
- 119 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:51:04.94 ID:pgVJmlax0
- >>116
じゃあ中国に大地震でも起こって全部土人みたいな生活になったら俺らがウマーなの?
祈祷でもするか
- 120 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:51:32.34 ID:JseS6xHR0
- 期間を限定した地域振興券も効果がなかったっていうし、
国民に金配っても無駄よねえ
その分円刷るなら意味あるんだけど
- 121 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 05:51:39.17 ID:JhSzLFVY0
- 札をすればいいって。
コストゼロ。
- 122 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:51:40.99 ID:TzdggWMa0
- 4.5兆って凄いな金額がでかすぎてよく分からん
確か復興財源の試算が10兆だっただろ4.5兆って途方もねえな
- 123 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:51:48.15 ID:0etIO53G0
- 日本って無限に金あるよな
刷ったわけじゃないのに
- 124 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:51:56.06 ID:XXmpXkvY0
- 4兆使うならばらまけよ屑政府
- 125 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:52:03.91 ID:hCz428Ir0
- 無能政府
- 126 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 05:52:22.33 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>97
いや、安く外貨かっても、結局円高になっちゃったら損するだけで
何の効果もないがな
よその国が弱いままなんだし
おかしいがな
- 127 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:52:27.67 ID:S+0c7/9T0
- タイミングがおかしいんだよ
ヘタクソめ
- 128 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:52:58.89 ID:CPw9ulT00 ?2BP(162)
-
キチガイ!キチガイ!
暴動だ!暴動だ!
- 129 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:53:14.54 ID:IsWh9oQq0
- >>119
日本に落ちるはずの労働力の賃金は中国への工場移転ですべて中国への
人件費で落ちてゆく、それは日本人の生活水準を落としているといえないのか?
- 130 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:53:33.43 ID:s4350xv00
- 4,5兆分の外貨をどうやって消費するんだろうな
円には戻せないんだろこれ
- 131 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:53:42.33 ID:BWWZgmbe0
- レバ規制なんかしなければ個人投資家が日銀砲に加勢してくれたのになw
- 132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:53:42.96 ID:mcMF7MmH0
- んで買った$どうするつもりよ?
- 133 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 05:54:12.70 ID:l5B/OmdM0
- まさに世界の財布の名に恥じない働きだったといえよう
- 134 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:54:22.15 ID:LQLm+AeC0
- 介入は一時的にドル円を動かすだけで確かに焼け石に水で、これからも円買い傾向は続くと思うけど
今このタイミングでがっとドルを買っておくのも悪くはない、ということでOK?
- 135 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/06(土) 05:54:56.91 ID:m6KDzMT00
- >円売りドル買いの一日当たりの介入額
大事なのは額じゃなくて回数だろ
- 136 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/06(土) 05:55:20.45 ID:pZtyf6w/O
- 砲「ジミンガー」
- 137 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:55:24.51 ID:AOW+anTG0
- >>95
正攻法で通貨供給すれば何も言われねーんだよ
為替介入なんて無意味
- 138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:55:25.69 ID:cRI88C480
- 野田みたいなド素人が介入の指揮者じゃHFに餌やってる様なもんだろ
この際、谷垣に頭を下げて介入のやり方を教えてもらえっての
- 139 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 05:55:28.03 ID:6igtd6Ct0
- >>130
米国債とかユーロ諸国の国債買うんですよ。
4.5兆円が0になったと考えてる奴は馬鹿。
- 140 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:55:47.32 ID:wWVU8Xx90
- 無駄金でないって言ってるやつバカ。
輸出組経団連に圧力かけられて補填してる時点で無駄金なんだよ。
- 141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:56:00.93 ID:HX+MLr2T0
- 一日しかやらないんじゃねえ
- 142 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 05:56:21.42 ID:pgVJmlax0
- >>129
うんわかるよ。
なんだかんだいっても中国の資本はマンパワーってことだよね。
人足が安いからって円を国内で回さずに外に垂れ流し続ければ疲弊していっちゃうって感じ?
- 143 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 05:56:53.51 ID:7P4Z3QfiP
- >>139
デフォルトされたらやっぱりゼロだけどなあ
- 144 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 05:57:08.66 ID:/aVFYeiY0
- 円を発行して、ドルに換えても、円の価値が下がらない
というすばらしい状況・・・なのか
- 145 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 05:57:15.48 ID:JAwIeWiR0
- 国民ひとりひとりに十万円配った方がよかったのでは?
- 146 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 05:57:46.25 ID:HX+MLr2T0
- 買ったドルは円安になったら売ればいい
- 147 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:58:41.35 ID:wWVU8Xx90
- >>138
介入じたいは大成功してるぞ。
ほんと綺麗なチャートだよ。
- 148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:58:48.81 ID:mcMF7MmH0
- >>144
発行っておまえこのためだけに刷ったとでも思ってるのか?
- 149 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:59:18.42 ID:ABh3RieV0
-
日本政府って未だかつて外国資産売ったことあるの?
なんで利が乗ったら売らないの?
- 150 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:59:38.76 ID:mcMF7MmH0
- >>147
戻ったら意味ねーだろ・・・
- 151 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:00:00.14 ID:KHwURre60
- >>138
野田の腕は悪くないぞ。ただ、上がるの防止ってより頂点を見て
下がり始めたら畳み掛ける方式だけどさ。
- 152 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:00:12.51 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
ここはひとつ、世界が俺たち日本の円を求めてる! 世界に求められる日本!
とか言って、ホルホルしませんか
- 153 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 06:00:15.67 ID:9SKT8qHK0
- そう介入は政府からの日経銘柄を構成する主要企業へのボーナスみたいなもんだ
- 154 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:01:02.49 ID:ywgE1VYI0
- >>139
外債買って他国民に購買力与えるよりは、
復興債でも買って自国民に購買力を与えた方がはるかにマシ。
例え短期的だとしてもね。それでも助かる被災地企業は多いだろう。
- 155 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:02:14.72 ID:wWVU8Xx90
- >>150
輸出に円の買い場を与える為の介入なのに戻らない方が可笑しいわw
- 156 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 06:02:29.71 ID:9yUowk4z0
- 80円でも無理
飯は基本的に日本国内だけでやって
あとは輸入でまかなうようにしようぜ
日本製品輸出は金持ち外人専用ってことで
- 157 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 06:03:17.00 ID:i6upiecXO
- 日本人の血税をドブに捨てることに性的興奮を覚える日銀と民主党タッグさんは最強やで
- 158 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/06(土) 06:03:32.22 ID:GB0mL6Qy0
- 民主党=韓国=ワロス曲線
- 159 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:03:45.09 ID:pgVJmlax0
- >>149
よくわからんけど人質というか金質を取り続けてればなんらかのカードになる?
- 160 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:04:10.60 ID:J/+pqpGv0
- 両替しただけなのに4兆円あればーって言ってる人は池沼なの?
- 161 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 06:04:51.98 ID:rPKiMcr00
- >>137
その正攻法するとアメリカがファビョって色々な嫌がらせしてくるだろ
米軍基地置いて消費しきれない程の馬鹿みたいな国債抱えてる日本はアメリカにはどうしても逆らえない
世界一がアメリカ、世界二が日本でいいっていうアメリカに謙虚な日本の理想系を保たせてくれずに
中国にラブコール送ってるアメリカにムカつくのは分かるけどな
- 162 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:05:50.26 ID:nGEbB6cSi
- アメリカとユーロが回復しない限り円高トレンドはどうにもならんもん。
円高トレンドに乗っかって加速させてるハゲタカにはちょっと痛みを与えれたかもしれんが
何一つ状況は改善してない
- 163 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 06:05:59.39 ID:7P4Z3QfiP
- アメリカ国債持ってても結局無駄じゃん
震災復興にカネかかるから外国国債売ろうとしたら怒られるんだろ
- 164 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:06:24.23 ID:ywgE1VYI0
- >>160
その両替に使った円はどこから出てきたのかとw
- 165 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 06:07:11.97 ID:JEACJke0P
- >>138
自民信者はほんとバカしか居ないなぁ
- 166 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:07:30.22 ID:s4350xv00
- >>163
まさに尻を拭く紙にもなりゃしねえってやつだな
- 167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:07:48.92 ID:J/+pqpGv0
- 谷垣はもう二度と介入したくないみたいなオーラ出してたからな
- 168 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/06(土) 06:08:04.15 ID:sVXZnblZ0
- 日本銀行券を大量に刷ればいいだけのこと
- 169 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 06:08:46.70 ID:OeIbUXOE0
- 日経下がりすぎだろわろた
日銀のせいだろどうすんだよこれ
- 170 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:08:59.84 ID:l5B/OmdM0
- 今日は原爆の日wwwww
鬼畜米兵しねええええええええええええええええええええええええええ
- 171 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:09:04.09 ID:ywgE1VYI0
- >>163
チビチビ売ってこうぜみたいな話は一部であるようだね。
どこまで現実的に可能かはよくわからんけど。
- 172 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:09:07.55 ID:J/+pqpGv0
- >>164
やっぱ池沼だな
- 173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:09:21.09 ID:sNypy3OE0
- 日本の頭良い人達が考えた結果ぶっぱなしたんでしょ?
それを考えると頭足らないんじゃなくて、国民の希望と反する、何か悪どい意図があるんじゃないかって思うんだけどどうなの?
それが知りたい
それとも本当にアホなの?
- 174 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:09:35.63 ID:ABh3RieV0
- 米国債とか今売らないでいつ売るんだよ
- 175 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:09:48.71 ID:pgVJmlax0
- >>171
試しに持ってる外貨と外国債全部一気に売ったらどうなるの?
- 176 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/06(土) 06:10:13.92 ID:kxc5DtNMO
- 朝10時に介入されてもあの時間はたまたま用があって買いも売りもできなかった
残されたのは10枚の76.88Sですよ
野田はおっちね
- 177 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:10:38.54 ID:ywgE1VYI0
- >>172
はいはい具体的にどうぞw
- 178 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:10:38.45 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>160
AKBのCDを転売目的で買い占めてる奴がいるとする。
そんな金があるなら、怪我したばかりの子供の手術代に使えよ、ってのが人情や。
- 179 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:11:44.45 ID:TGBvCBS00
- 世界を相手に壮大な失笑ネタを振り撒いて民主党が与党である事自体根本的に
間違だと改めて確認させられた事と、初日のように常時介入出来れば
禿連合艦隊が相手でも日銀無双なのが判った件は評価する。
で、当初目標の月曜日にドル80円越え目標はどうするんだよ。
月曜朝6時開幕砲撃でもするのか?
- 180 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 06:11:55.42 ID:g4F2YX6L0
- >>178
日本語でおk
- 181 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 06:12:30.56 ID:7P4Z3QfiP
- >>171
日本が米国債を売り始めたなんて情報が流れたらおそらく暴落するだろうから
実際にはほとんど売却は無理なんだろうね
- 182 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/06(土) 06:12:48.29 ID:J2jfNcah0
- 素人だが昨日の昼の日経平均株価の下がりっぷりには驚いたわ
日本って脆そうでしぶとくて分からんから俺は相場から退場したよ
- 183 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:13:30.53 ID:wWVU8Xx90
- >>178
それ違う。
外為特会をばらまく事できないあるね。
- 184 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/06(土) 06:13:48.01 ID:GB0mL6Qy0
- >>173
とあるFX厨にとっては神様だったんじゃね
- 185 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:14:14.20 ID:b1eaHcya0
- どういう原資なのかみんなわかってないから、俺たちの税金はもっと有効利用しろ!って風潮になっちゃう。
- 186 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 06:15:09.98 ID:jdhFABjTO
- >>160
池沼発見!
4兆もの金が死蔵されたんだぞ
この金が復興とかに使われれば……
- 187 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:15:21.55 ID:KHwURre60
- >>175
円高がさらに円高になる。
円高って潜在的資産。このままだと具合が悪いから紙幣を刷って解決すりゃいいのにな。
アメリカなんて二倍まで刷った。
このせいで円高になってんだから、こっちも刷ればいいだけ。
このせいじゃないなら、すらなくていいんだけどさ。
- 188 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:15:42.28 ID:ywgE1VYI0
- >>175
そりゃ一気に円高になるし、外債はそれなりに金利が上がるんだろうし、
デフォルトだ何だって言ってる間は双方に厳しいでしょ。
- 189 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:15:47.02 ID:wWVU8Xx90
- >>185
そもそも目的すらわかってない人大杉。
ただたんに批判したいだけなんだろよ
- 190 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:15:56.08 ID:b1eaHcya0
- 俺も褒められた介入じゃなかったと思うよ。打ち方もタイミングも下手だった。
- 191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:16:58.54 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>180
さとし君は急病に倒れ、手術が必要なんや。
とりあえず、いろんなところで募金して手術しようってことになったんや。
でも実はさとし君の親父はかなり貯金持ってましてん。
親父は、さとし君の手術には金を使わず、募金の金で手術することにして
AKBのCDの転売で小銭かせぐために、たいそうな金を使てしまったんや
「募金した人たちの気持ちはどうなるんや!」と問い詰めると
「いや、AKBの転売で儲けた金で返すから(ニヤニヤ」とか言ってるんですわ
- 192 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:17:04.47 ID:KHwURre60
- >>190
タイミングを読まれると無駄になるから、これでよかったと思うよ。
- 193 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 06:17:09.17 ID:OeIbUXOE0
- アホがスレスレうるさいが
刷ったらそれこそ日本終了だよ
- 194 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:17:41.65 ID:ypDKK61q0
- 4兆分の金刷って無かった事にしよう
- 195 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:17:52.22 ID:pgVJmlax0
- >>187,188
破綻する国とかが出てくるのかと思ったけど
そこまで影響出るほど持ってないのか。
現状で日本が景気よければバブルの再来になるんだろうねえ
- 196 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:18:28.12 ID:DbbQdX570
- これじゃただのバカなロンガーじゃん
- 197 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:18:46.70 ID:b1eaHcya0
- >>192
輸出の担当が休んでる企業が多かったらしい。
- 198 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:19:09.18 ID:1jlgXSt00
- 為替介入だとぜったいトレンドは変わらない
そおれは政府もわかってる。でも介入する。なんでかわかるかな?
- 199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:19:14.23 ID:odzFXiJr0
- 12兆円刷って国民に10万ずつ配れよ
- 200 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:19:44.16 ID:MTrEa/S/P
- じゃあどうすれば正解だったんだよ
そもそも手の施しようがない状態か
- 201 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:19:49.79 ID:wWVU8Xx90
- >>193
いやいや日本はじまるから。
量的緩和して中小企業への貸出ふえれば当然バブルがはじまる。
まぁどの程度のインフレに抑えるかにもよるがトービンのQ程度が理想でデフレ社会から脱却できれば日本はじまるから。
- 202 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:19:55.37 ID:mGgFxB0K0
- 頭でもなでて褒めて欲しいのか知らんが大々的に宣伝しすぎだろ
遊びでやってんのかよ
- 203 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 06:20:05.46 ID:g4F2YX6L0
- >>191
少しでも輸出が潤えば成功だろ
個人のFXと一緒にすんな
- 204 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:20:32.40 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>183
経済オンチで申し訳ないある
外為特会は特別会計ということですが、そもそもそんな特別会計を計上するくらいなら
組み替えて、復興にあてとけば良いのではないかと思うアル
おかしいアルか
- 205 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:20:58.38 ID:BpehNq5a0
- 無駄無駄無駄無駄
- 206 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/06(土) 06:21:04.45 ID:xBaECbhw0
-
明石海峡大橋 5000億円
瀬戸大橋 1兆1338億円
西瀬戸自動車道(来島海峡大橋等) 7464億円
- 207 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:21:34.62 ID:ywgE1VYI0
- >>195
いやいや、デフォルトが噂されてる時に日本が一気に売りますと言ったら、
アメリカと言えどやばかったでしょw
ついでに日本並に持ってる中国も、ふざけんなコラおいコラたこコラとなるかもしれないしw
- 208 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:22:20.42 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>203
輸出潤わすくらいなら、
内需潤わせたほうが、雇用にも繋がるし企業の保護にもなるのではないかアルよ
- 209 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:22:29.35 ID:ypDKK61q0
- 円刷ってアメリカの国債買ったらどうなるの?
やっぱり円高になるの?
- 210 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:22:59.60 ID:7mlKPhaa0
- でもいい意味でも悪い意味でも俺の生活に全く関係がないという
- 211 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:23:18.45 ID:wWVU8Xx90
- >>204
それ違うある!
東北からの税収は極端に少ないから切り捨てるのが正解ニダね。
切り捨ててあの時は原発専用用地にすればいいあるよ。
- 212 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:23:28.38 ID:b1eaHcya0
- >>210
関係なくない。
- 213 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 06:23:35.67 ID:sRjnI9Dc0
- それでこれかよ死ねよ無能民主
- 214 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:23:38.25 ID:pgVJmlax0
- >>207
デフォルトってのがよくわからんけど
やっぱアメリカが致命傷受ける程度には持ってるんだね
結局持ち続けることが経済的な意味以外でも一番得なんだろうね
- 215 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:23:48.96 ID:KHwURre60
- >>195
アメリカを傾けることはできても、その他の国には余り関係ないよ。
アメリカが今回、よしんばデフォルトしちゃっても、IMFにアメリカが預け入れてた120億ドルを返してもらったうえに
日本やどこかからIMFに融資されたお金をまた貰ってゾンビ運転が始まるだけだ。
ただ、世界が大混乱するかもしれない。
- 216 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 06:23:50.37 ID:nFj1BAwg0
- でも経団連さんたちは、それなりに予定調和したんざんしょ、国民はコケても。
- 217 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/06(土) 06:24:22.49 ID:dmfdEF1gP
- とりあえずあの爆益は射精レベルの気持ち良さだな
- 218 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:24:22.93 ID:wwm1RSfx0
- いっそドルペッグ制に切り替えようぜ
- 219 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 06:26:32.74 ID:px1uar5b0
- あれが過去最大…
- 220 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 06:27:21.98 ID:KHwURre60
- >>219
瞬間に投じた金額は過去最大。
- 221 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:28:08.05 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>211
たしかに福島とか切り捨てて、よそにうつってもらったほうが合理的だと思うニダが
東北の人とマスコミは絶対そういうのは許さないと思うので
ウリナ・・・日本の企業を支援して、公共事業やらに投資して雇用を創出し
金めぐらせて、福島を復活させたほうが
生活支援にかかる金も減って、長期的にも日本に有益ではないかと思うニダよ
- 222 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/06(土) 06:28:48.66 ID:7hlgUlgA0
- >>201
中小で今設備投資のために金借りたいとこあるのかな
せいぜい運転資金にいきづまって借りたいって感じだろ
設備投資したってそれに見合う売れる商品の需要がない
それとも貸してやるからかりろや ってやくざみたいなことするの?
- 223 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:29:03.94 ID:TGBvCBS00
- 何だかんだで経済効果のあるトヨタ様の顔色を伺わないと日本経済は
成り立たないから、このタイミングで介入を決行したのは仕方が無い。
しかし、偶然にも世界同時株安と重なるとは運が無いな。
早く退陣しろってお告げだよw
- 224 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 06:29:39.09 ID:pYyWv9kX0
- 昔の上田ハーローはもっとこう、怒鳴ってる感じじゃなかったか
あいつらの気合が足りねえんじゃねえか
- 225 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 06:30:29.35 ID:A7/3h1z10
- 安いうちに買っとけ理論
- 226 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/06(土) 06:31:07.36 ID:pgVJmlax0
- >>221
福島は特区にして完全計画都市として蘇らせたら面白そうだよね。
カジノとか高級ホテルとかクラブ作って、第二のモナコみたいにしたらハジマル予感
すげー勝手な妄想だけど
- 227 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 06:31:26.81 ID:b1eaHcya0
- 馬鹿ほど連投し長文を書く。
- 228 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:34:07.84 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
>>226
うつくしま福島の夢が広がるよね
- 229 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:34:44.61 ID:/CEkg8/v0
- 量的緩和は金持ちが損するからやらないっていうレスよく見るけど
貨幣量が増えたら貨幣価値が下がるからってこと?
そんなに変わるもんなの?景気回復の芽を潰すほどに?
- 230 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 06:35:37.17 ID:iNVQPskO0
- >>200
やけくそになって円買い介入すればよかった
お祭り状態で大パニック、一日で1ドル60円くらいになってセリクラ起こって相場は反転
- 231 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:35:54.23 ID:bKHaKXKX0
- ドルが上がって、株・原油・金が下がるとはなんでですか?
- 232 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 06:35:55.65 ID:tA3AS9dR0
- 50兆くらい刷ってどかんとやっちまえよ
- 233 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 06:37:37.83 ID:CE6W3rxT0
- これ日銀が売りと買い間違って逆介入してたらどうなってたんだろwww
大パニックになって70円割ってたかな?
- 234 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:38:23.70 ID:lrdpuVTU0
- >>231
ドルで取引してるんだから当たり前だろ
- 235 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:38:36.67 ID:RfSFfJNf0
- >226
俺は好きだな、そういう発想。
ここまで深刻な被害を被った土地を地道に復興していっても、
それは地元愛のある人間にしか出来ないと思うし、骨が折れる。
一蹴するには、ドカッとイメチェンするような勢いが欲しい。
- 236 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:38:39.31 ID:ywgE1VYI0
- 主要である内需を喚起するような金融政策を採れという簡単な話をわからずに、
今回の為替介入は成功とか何とか言って通ぶってるのが一部いて困るねw
海外が不況で喘いでいる時に外需に頼った回復を目指すことに何の意味があるのかね?
と、愛知県民が言ってみるw 7~8年前とは状況が全然違うよ。
ファーストベストをとるか、セカンドベストで妥協するかという峻別すべき話だよ。
- 237 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 06:40:50.53 ID:BWWZgmbe0
- >>229
今のドル安のホントの原因は景気云々より
リーマンショックで金刷りまくって流通量が増えすぎたから。
このことからも金刷れば遅かれ早かれ貨幣価値が下がるってわかるだろ
- 238 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:42:05.41 ID:bKHaKXKX0
- >>234
ドルと株が同時に上がることもあるんですが意味が分からないよ
- 239 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 06:44:52.48 ID:iNVQPskO0
- >>238
当たり前だろ、大人の事情は複雑なんだから
いつも同じ動きなら誰も損しないし、皆億万長者だろ
- 240 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 06:47:28.35 ID:sWfxn01D0
- 一発でかいの撃っても、今の世界情勢見たら無意味だよな
一時的に円買い抑止になっても、継続的に撃てないからすぐ戻っちゃう。
- 241 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:48:04.18 ID:GYvQT/oP0
- >>229
天津飯が四身拳使った時のイメージ
- 242 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 06:50:50.01 ID:x+/D0IBRP
- 市場で吸収されてるから無意味だろ
市場で吸収されないようにしろよ
- 243 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 06:52:30.77 ID:HesKXAQx0
- 雇用統計の結果割と良かったし介入した意味ほとんどなかったな
- 244 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 06:52:47.27 ID:ZrfUVFNs0
- 4.5兆円もあれば復興できたよな
さらに日銀の余力が10兆円しかないことも
事前にわかってて介入なんて
アホもいいところ
海外のエサにしかなってないわ
余力みせて戦うバカがどこにいるんだよ
- 245 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:53:28.54 ID:KSf9rpfT0
- 蚊に刺された程度
- 246 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 06:55:25.63 ID:8hI8YSH00
- FXの肥しにしかならなかったね
- 247 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:56:34.99 ID:GYvQT/oP0
- 焼け石に水をかけてみました → ダメでしたー
ってことか
- 248 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 06:57:55.23 ID:Lziql5xlO
- 日本は別の通貨作ってそれで生活しようや
- 249 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:58:46.05 ID:vP/M7lMy0
- >>246
ミセスワタナベが爆益で豪遊するから景気回復に貢献するかも
効率悪すぎるけどね
- 250 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/06(土) 06:59:36.63 ID:kSkUPSHY0
- 良くわからんが無駄に撃つなら俺ん家に撃ってくれ!
- 251 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:00:57.16 ID:FKW0t54Z0
- http://www.wdic.org/w/POL/%E6%97%A5%E9%8A%80%E7%A0%B2
2008(平成20)年以降
2008(平成20)年は、サブプライム問題(信頼性の低い人に対するローンが破綻した問題)により、ドルとユーロが暴落し、それに伴い円が高騰し始めた。
そして、遂に1ドルが100円を割り込む状況となり、日経平均株価も1万円を割り込んだ。この時点での日本の外貨準備高は約100兆円であり、再び日銀砲が火を噴くのではないかと期待された。
しかし現実には火を噴くことはなく、更に民主党に政権を奪われたことから日銀砲の可能性は皆無となった。
↑これ書いたやつは恥ずかしくて自殺してない?
「民主党政権だったから失敗した」とか言ってまだ生きてんだろうなw
- 252 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:01:15.85 ID:nYyeIPRK0
- 焼け石に水だったな
- 253 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 07:02:10.85 ID:nuwyIB9x0
- 今回はみんな「そろそろ来るんだろうなぁ」って張ってたから大勝利者多数だろうしな
俺も一瞬にして+260マソ、トータルで+390マソだったし、FXやってる奴は十分すぎる恩恵を受けた
ここから税金や今までのロスカ分を差し引いても超が付くほどの大幅プラス
- 254 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/06(土) 07:02:25.70 ID:p/MqEvTr0
- インフラ起こせばいいだろ
- 255 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 07:03:36.29 ID:uM6zlT9E0
- つうか現状でどんだけ為替介入したところで改善されるのか?
- 256 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 07:05:15.54 ID:+2Rs3xyX0
- んだよ、金くれたらMac Book Air買ってスタバでどや顔したのに
- 257 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 07:05:53.62 ID:OeIbUXOE0
- いざとなったら
為替取引しなきゃいいだけ
円高とか無関係になれる
- 258 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 07:08:57.80 ID:w9eoQYFc0
- >>244
もともと他の用途に使えない金だから復興も糞も関係ないし
余力は10兆じゃなくて39兆だし
ν即っていつからこういう底辺ばっかりになったんだ??
- 259 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 07:15:15.43 ID:o0CqteXM0
- 過去最大であんなしょぼい戻りかよ
米欧介入不快感露にしてるから
もう当分出来ないし
今回の完全に無意味になるだろ
- 260 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 07:15:18.09 ID:x5k0qfqA0
- もうかった分何につかおっ
- 261 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 07:16:06.67 ID:Ik4pvAp70
- >>258
夏
- 262 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 07:16:52.19 ID:XupekvEu0
- 過去最大の介入を単独でやらかすアホ政権とノータリン銀行。
- 263 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 07:18:28.52 ID:ywgE1VYI0
- >>258
まあ限度額の上限は知らんが、他の用途に使えるかどうかは当該機関の判断によるだろうな。
- 264 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 07:21:32.58 ID:DnYNQzGL0
- HFが美味しい思いをしただけじゃん
馬鹿なの?
- 265 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 07:22:32.44 ID:JioQU8H50
- まだジワジワきいてんな日銀砲
- 266 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:28:26.40 ID:amytQkpQ0
- 高性能プリンターで俺も刷っていい?
婆ちゃんとかの商店街ならばれないよなw
- 267 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 07:30:32.44 ID:NVrHHQwT0
- どうせドルは紙くずになるんだから4兆すったと同じだろw
- 268 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 07:33:01.16 ID:V60rEXn40
- 他の国と根回ししてからやれよw
- 269 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/06(土) 07:33:02.15 ID:eLDTlKPc0
- 4.5兆円ドブに捨てたのか。
国民一人当たり37000円渡した計算だ。
ヘッジファンドに4.5兆円溶かすのと国民に還元するのとどちらが利にかなっているか。
日銀、政府、経団連は国民の税金でマネーゲームをしている。
- 270 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/06(土) 07:35:14.27 ID:dNtMwRMIO
- 日銀砲すんなら国内に100兆ほど撃ち込めよ
- 271 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 07:38:11.38 ID:JioQU8H50
- アホか
やっすくドルたっかい円で買って
それで原油腐るほど買えばどんだけ得するんだよw
- 272 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:38:45.63 ID:IOVV54EP0
- 震災直後の協調介入の時は日本以外があまりにしょぼ過ぎたからな。
- 273 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 07:41:04.24 ID:9m9ZwqSBO
- その4.5兆円分のドルが役に立つ日が来るんだろ
今のうちにもっと叩いて手のひら返しを見せてくれ
- 274 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:46:02.16 ID:amytQkpQ0
- 金を作るってよくわからん•••
- 275 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 07:46:08.23 ID:bLwWquj30
- 子供手当てと同じ額ってどこから財源出てんの?
- 276 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 07:47:32.35 ID:bLRta2G60
- 日銀が円買いして一度60円台にすればいんだよ。
ロンガーの強制決済とショートで釣られたHFの決済とが加わって反転しやすくなる
それに60円台見た後なら同じ78円でもすごく円安に見えるだろ
- 277 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 07:48:49.53 ID:MSMiXyt40
- もしかして介入して80円つけたから
じゃあ円に戻すかって買い換えたんじゃないだろうな?
余りにも弱すぎるぞ
- 278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:50:35.16 ID:amytQkpQ0
- >>275
たぶん財源そのものを作り出したってことじゃないの?
- 279 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 07:51:58.92 ID:b1eaHcya0
- >>275
難しいこと抜きにして説明すると、お金刷ってその円を売ってドルに両替してると思えばいい。
- 280 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 07:52:16.36 ID:3vxidBPv0
- 泥沼なりそうなことで
暴れたら暴れただけ深みにはまる
- 281 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/06(土) 07:53:27.58 ID:n3PwcWUc0
- お前ら何でも砲つけるの好きだよな
- 282 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 07:54:51.12 ID:KHwURre60
- >>281
三文字で表現するには一番適してるとは思わんかね?
日銀による為替介入って長い。
- 283 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 07:56:19.42 ID:oUOjUfnf0
- 100兆使え
- 284 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 07:56:46.54 ID:w9eoQYFc0
- >>263
使えるわけねーだろ馬鹿
- 285 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 07:59:49.30 ID:U0/f2PJJ0
- デフレ、円高と日銀は国賊だな
全員入れ替えろや
- 286 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:01:08.72 ID:ywgE1VYI0
- >>284
はいはい具体的にどうぞw
- 287 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:01:16.33 ID:rDWp0nDr0
- 日銀が大量Sで75円きったら全力で国益にするんですね分かります
- 288 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:02:51.33 ID:wGpHoMTl0
- すでに78.4まで戻されてるわけだが
雇用統計がましだったから助かったものの、雇用統計次第ではまじで
もとに戻ってもおかしくなかったしな。一体何のためにやったんだ。。
- 289 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:02:57.22 ID:b1eaHcya0
- >>286
具体的も何も使えないでしょ。
- 290 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:04:00.18 ID:sSIIgAHo0
- つーか、こんなことやられたら取引って成り立たないよね。
- 291 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 08:04:51.53 ID:WNZv+vD6O
- パフォーマンスとか言ってたよなお前ら
- 292 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:05:03.54 ID:ywgE1VYI0
- >>289
何で?
- 293 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:06:09.96 ID:Nnyh8u2p0
- あーあ、アメリカのデフォルト危機で
米国債というドルを腐るほど持っている日本はどうなっちゃうんだろ
って思っていたら、
日本はさらに、4.5兆円もドル買っちゃったでござる(>_<)
しかも、来週もさらに買い増しする気マンマン(TロT)
これ、完全にフラグたっているだろ(T∧T)
- 294 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:06:11.95 ID:sSIIgAHo0
- >>279
刷った円の価値を裏付けるのは資源か労働力なんだから、結局日本人の誰かが
「余計な苦労を背負い込む」の図は変わらないだろ。
いいかげんマネーゲームのせいで「余計な苦労」をしていることに気づけよ。
冷静に考えると「バカみたいなこと」をしてるよ。
- 295 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:06:25.55 ID:0wR219Ve0
- マネーゲームの養分になるだけなのに
馬鹿なの?
- 296 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:06:28.75 ID:dZ0AcErO0
- 円高回避の手段はもうないってことか
- 297 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 08:07:26.22 ID:cmNpj6Z1O
- 現金刷れ
- 298 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:08:00.81 ID:b1eaHcya0
- >>292
なんで使えると思うの。
- 299 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:08:08.03 ID:w9eoQYFc0
- >>286
外国為替資金特別会計を震災復興資金に流用できる法的根拠を述べてください
>>263で当該機関の判断で出来るというように書いていますが、財務大臣の判断でそれが出来るとする根拠を述べてください
馬鹿は死んでください
- 300 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:09:39.01 ID:Nnyh8u2p0
- >>299
んなもん、国会議員が法律通せば簡単に出来る
- 301 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:11:10.92 ID:Nnyh8u2p0
- あーあ、アメリカのデフォルト危機で
米国債というドルを腐るほど持っている日本はどうなっちゃうんだろ
って思っていたら、
日本はさらに、4.5兆円分もドル買っちゃったでござる(>_<)
しかも来週も、さらに買い増しする気マンマン(TロT)
これ、完全にフラグたっているだろ(T∧T)
- 302 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:11:26.10 ID:b1eaHcya0
- >>300
簡単にできるのになんでやらないんですか。
- 303 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:11:57.38 ID:b1eaHcya0
- 刷ったドルの価値を裏付けてるのは何ですか。誰が余計な苦労を背負い込んでるんですか。
- 304 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:12:22.91 ID:Nnyh8u2p0
- >>302
おまえみたいな日本国民がいるから
- 305 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:12:43.68 ID:ywgE1VYI0
- >>298
なんで使えないかを聞いているんだがw
- 306 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 08:13:14.37 ID:J2T1N3E/0
- 買ったドルをODAなどの国際援助で使ってその金を現地の日本企業とかに回せばいいんでないの?
買ったドルはそういう使い道も禁じられてんの?
- 307 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:13:21.59 ID:w9eoQYFc0
- >>300
法案が提出されれば、な
その法案が通れば、な
少なくとも8/4の時点でそんな法は存在しない
しかもID:ywgE1VYI0はそんな手続きを踏まずとも今できるような言い草だわな
しかも「当該機関」ってw 財務大臣にそんな立法できる権限があったとは知らなかったわw
- 308 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:13:34.47 ID:b1eaHcya0
- 民主党の言っていた埋蔵金いつになったら出てくるんですか。
- 309 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:14:24.59 ID:w9eoQYFc0
- >>305
外国為替資金特別会計を震災復興資金に流用できる法的根拠を述べてください
>>263で当該機関の判断で出来るというように書いていますが、財務大臣の判断でそれが出来るとする根拠を述べてください
馬鹿は死んでください
- 310 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 08:15:40.28 ID:/pAlFH310
- 打つタイミング教えてくれないと
ミセスワタナベ総出で行けば皆儲けることができたのかな?
- 311 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:15:51.16 ID:BlRQp1hP0
-
”見るだけで何の対策もしないのか ”見てるだけなら俺でもできるかな”
大臣って楽な商売だな”
”ねえ、財務大臣って注視してればできるの?
小学生でもできるよね?”
”☆財務大臣募集☆
金融の流れを見ているだけの、初めての方でもできる簡単なお仕事です”
”「見てる」と言うだけの、たいへん簡単なお仕事で助かります。
難しい方の仕事は、みんな与謝野さんにお任せです。
財務大臣は、気楽な稼業ときたもんだ。 ”
みんなが煽るからこんな無駄金を・・・
- 312 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 08:15:55.65 ID:9jSNhwTA0
- >>294
この場合は他国のお金≒他国の資源や労働者の労働力を吸い取っているのと同義じゃないの?
- 313 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:16:41.47 ID:ywgE1VYI0
- >>307
何だ法の問題か。
もう少し深い話かと思ったのに残念w
- 314 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 08:16:52.99 ID:iNVQPskO0
- >>306
アメリカ様の国債を買わなければならないのです
手にしたドルで米国債買って土下座するから介入が許される
そして国債格下げ、ドル安、株安で大惨事が待ってる
- 315 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:17:22.98 ID:w9eoQYFc0
- >>313
okok
もう少し深い話を具体的に教えてくれ
- 316 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 08:17:23.18 ID:rwmlDTzI0
- >>296
人民元の通貨バスケットをやめさせれば円高終わる
- 317 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:17:51.60 ID:bye7nUrXP
- >民間側におよそ4兆4600億円が支
>払われることになっており、
こうやって米に貢いでるのか
- 318 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:17:57.43 ID:Nnyh8u2p0
- >>307
まぁ、日本はカネがあるんだろ(笑)
だから、株式会社米国が倒産しないように、
おまえらの貯金や税金というカネを使って、
倒産しそうな株式会社米国の株(ドルや米国債)を
どんどん買ってやってるわけだ。
- 319 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:18:51.23 ID:KHwURre60
- >>312
もっと単純に考えろよ
お前が会社を起こすとする、その価値が例えば1000億円だとするだろ?
株式を100億株発行すると一株10円ほどの価値がある
1000億株発行すると一株一円ほどの価値。
株を円だとするとわかりやすい。
- 320 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/06(土) 08:19:00.29 ID:P6MGSQyD0
- >>308
官房機密費ならマスゴミにばらまいてもうありません
- 321 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:19:28.64 ID:kzYU8Uep0
- ワロス曲線の時に韓国のショボい介入と違って日銀砲の威力はスゴイと吹き上がっていたけど、ただの妄想だった訳か。
- 322 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:20:02.37 ID:ywgE1VYI0
- >>312
逆逆w
>>315
先端経済学的なこと。
- 323 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 08:20:26.35 ID:AQNtb+Y70
- そもそもの日銀砲とか言われたやつって数十兆以上のレベルだったんじゃなかったっけ
- 324 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:20:37.33 ID:w9eoQYFc0
- >>322
「具体的に」って読めますか?意味わかりますか?
具体的にどうぞ
- 325 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:20:58.78 ID:KHwURre60
- >>321
前の日銀砲と今回のPシューターと一緒にすんな。
今回のは半分ぐらい食われたろ。ワロス曲線のは全部くわれて終ったが。
協調介入じゃないと効率悪いね。
- 326 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:23:11.64 ID:8O2nxT/c0
- 円を増刷しかないだろ
そして俺の借金を半分にしてください
- 327 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 08:23:37.56 ID:tszrsJCx0
- 負けてんじゃねーかw
- 328 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:24:00.95 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債額は900兆で、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っている
ことになるらしいけど
紙くずになりそうな米国債は、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人あたり、いくら持っているのかねぇ・・・。
- 329 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 08:24:06.24 ID:61udPTwk0
- 介入もひとつの手段だと思うが
復興費として政府通貨を10兆円くらい発行すればいい
反応が鈍ければ1兆円ずつ追加
実際にすらなくても
復興作業への支払いを政府通貨で振り込めばいい
引き出すときは日銀券
欧米が自国通貨安に誘導している今しかやれない
- 330 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:24:38.80 ID:bye7nUrXP
- 日銀って公機関のふりしてるけどただの民間企業だからな
- 331 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:24:43.83 ID:3rJpY5NJ0
- だから円刷って撃てよ
- 332 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/06(土) 08:24:58.63 ID:eLDTlKPc0
- 日銀は国税でマネーゲームする鬼畜組織
放射能に焼かれてもがき苦しんで死ね
- 333 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:25:20.03 ID:ywgE1VYI0
- >>324
いや法的なことと聞いた時点でもう具体的な範疇に入って、
それとは違うことと当方が表現した時点で結構です。
これ以上掘る意味があまり無いので、為替介入について法的に無知だと判断してもらってOKですw
- 334 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:25:24.42 ID:kzYU8Uep0
- いや、経済の知識がどうのより、読解力ない人多くて酷いな、このスレ。
- 335 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:25:41.15 ID:4a6bBrDM0
- またレート戻ってるし完敗じゃんw
日銀の中の人って馬鹿なの?学ばないの?
- 336 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:25:42.46 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債額は900兆で、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っている
ことになるらしいけど
紙くずになりそうな米国債やドルは、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人あたり、いくら持っていることになるのかねぇ・・・。
- 337 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:25:56.87 ID:KHwURre60
- >>329
すくなくとも、子ども手当を減価政府紙幣でやれば
経済効果もあったのにね。30兆もつかったわりに経済効果が5兆も出てないんじゃねーか?
- 338 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 08:26:44.32 ID:w/iX9NDS0
- 誰のためにもならないんだから俺によこせ
- 339 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:27:16.10 ID:UB84/sdn0
- 国民に配れ
- 340 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:27:21.87 ID:N29U0/kf0
- ①アメリカはドル安を望んでいる
②よってアメリカは、今回の日本の為替介入を嫌がってる
それなら日本が米国債売りまくってやればいいんじゃね?
ν速では、アメリカが日本に「米国債を売るな」って要求してるって書いてる人いたけど、どうなの?
- 341 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:27:51.72 ID:KHwURre60
- >>338
FXでもやれよ。今回の介入で大儲けした奴と大損したやつに分かれるが。
高レバFXのやつら軒並み死んだろ。
- 342 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:29:58.26 ID:wGpHoMTl0
- 介入直前に与謝野の緊急会見があって、だまされてLしたら
その数十分後に介入があって爆益ウマウマでした
まあ、昨日の騙し揚げに利益の半分持って行かれたわけだが
- 343 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:30:59.84 ID:1u0jWl1CP
- >>86
そーいや大型二輪免許とったわ
5万円キャンペーンやってて激安だった。
- 344 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:31:09.29 ID:dZ0AcErO0
- >>316
つまりもう打つ手なしってことか・・・
- 345 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 08:31:11.28 ID:J2T1N3E/0
- >>314
国債くらいしか買うことができない様な法律になってんのか?
今までは米国債でよかったけど、今は米国債は避けてほしいところだなぁ。
- 346 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:32:28.24 ID:KHwURre60
- >>342
FX分が介入直後に消化されて、一瞬乱高下するから面白いよな。
まるで電気の突入電力みたいでさ。
- 347 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:32:30.87 ID:zeHf8Ylg0
- >>321
介入あるたびにこういう奴がちょくちょく出てくるけど
ワロス直線がなんでワロスなのか分かってない気がする
タイミングがあまりにも明白で何度でも誰でも食いたい放題でグラフがwwwwwwwwwってなったからだろ?
そんな状態は他に聞いた事がないな。
- 348 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 08:32:41.50 ID:qJJnOBf70
- >>340
ドルの価値がどん底になってる今、証券をドルに変える事は「時期が悪い」んじゃない?
ドルの価値が戻るのであれば「今ドル買え。時期が良い」と言える。
ものすごーく単純に考えたらだけどね。
- 349 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:33:00.02 ID:N29U0/kf0
- 基軸通貨が安くていいと思う時点でおかしいんだけどな。
>「ドル暴落シナリオ」であり、米国金融市場は株安・債券安・通貨安の「トリプル安」に直面することになる。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-86c5.html
>ドルが市場にあふれ、暴落の危機をひきよせているのである。ドルが基軸通貨の地位から転落する可能性も高まっている
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/5422-21.html
- 350 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/06(土) 08:33:23.13 ID:oGxsvqpIO
- 単独で介入してもこれが限界だろ
国民に金をばらまく宣言した方が100倍まし
- 351 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 08:34:40.87 ID:wGpHoMTl0
- このあともQE3や米国債格下げ、ダウ・資源価格下落、指標などドル安要因は多いけど
円安要因は皆無に近いから来週もジリ下げなんだろうな
- 352 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:34:48.92 ID:w9eoQYFc0
- >>333
法的なことも何もさ、国のお金をどこにどう使うかなんて「法的なこと」以外にそれを規定する物があるわけないじゃん
そんな当たり前のことも理解できずにいくら自分を賢そうに見せようとしても手遅れだよ
せめて先端経済学的なこと(笑)の講釈でもしてくれればよかったのに残念だねw
- 353 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:34:55.38 ID:3rJpY5NJ0
- 4兆円でどれだけの企業買収できたんだろうか
- 354 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:35:20.53 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債額は900兆で、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っている
ことになるらしいけど
紙くずになりそうな米国債やドルは、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人あたり、いくら持っていることになるのかねぇ・・・。
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーーって大騒ぎしているのに
さらに米国債やドルを、紙くずになりそうな状況の時に、4.5兆円分も買うなんて、
日本国民のお財布感覚は、おこずかい帳をつけているおこちゃま以下だ・・・ _| ̄|○
- 355 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:36:09.11 ID:KHwURre60
- >>350
やるべきじゃないと思うが面白いことを教えよう。
輪転機を回して円を刷る、そのお金はドルを買う事にしか使わない。
適当な所まで回して円を下げる、下がったらドルを売って戻す。
円は古い紙幣を回収して破棄し、新しいのと入れ替えて刷った分を市場から消す。
あら不思議ry。
- 356 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:36:23.25 ID:DPk3ea7e0
- インサイダーの罰則無いからな
そりゃ2,3円しか下がらんし、中の人は巨万の富得てる
- 357 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/06(土) 08:36:30.48 ID:B0ncPL3r0
- ばんばんドル買った後お札をバンバン刷って円の価値を下げて国が利益あげても問題ないよね
- 358 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:36:47.77 ID:bye7nUrXP
- ドルを買うってことはその名の通りドル防衛の手助けしてるだけだろ
- 359 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:37:10.55 ID:f3fFwuzG0
- 今回の介入で円高が改善すると思ってた奴…バカ
円高の流れを変えるために介入しろと叫んでた奴…バカ
初めから警戒感が強かった雇用統計前に企業に売り場を提供しただけ
- 360 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 08:37:48.01 ID:hclHfJMQO
- >>357
アメリカはやってるよね
- 361 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:37:53.11 ID:cS1Rk2Bq0
- もう、ワロス曲線をバカにできないな
- 362 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:38:56.45 ID:n0uAJi9I0
- >>316
だよね、ドル安維持するために円買ってんのが中国政府っていう見解もあるし、これ以上介入しても焼け石に水のような気がする
- 363 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:40:09.21 ID:KHwURre60
- >>361
お前がそう書き込みをしているころ、ウォンは爆下げをしているのであった・・・。
ドルの価値がさがってるのにウォンドルでウォン下がるってどんだけ・・・。
- 364 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:40:29.62 ID:ywgE1VYI0
- >>352
しても理解できないんだから意味無いじゃんw
そんなに簡単に話が進むなら、わざわざ「先端」をつけないんだよ。
これはそれなりに相手を選ぶんだよ。
法は法で必要があれば変えていけるだろ。受身だね~
まあこれ以上話進めても出口無いのでもうレスしないでねw
- 365 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:40:45.87 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債額は900兆で、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っている
ことになるらしいけど
紙くずになりそうな米国債やドルは、日本国民は、赤ちゃんから年寄りまで国民一人あたり、いくら持っていることになるのかねぇ・・・。
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、って大騒ぎしているのに
さらに米国債やドルを、紙くずになりそうな状況の時に4.5兆円分も買って、来週も買う気マンマンなんて、
日本国民のお財布感覚は、おこずかい帳をつけているおこちゃま以下だ・・・ _| ̄|○
- 366 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:41:06.71 ID:63+D+Hy60
- カネの使い道が根本的に間違っとる
- 367 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:43:05.57 ID:KHwURre60
- >>366
まあ減ってるわけでもなし。
おまえんちのお金をアメリカデパートのギフト券に変えたようなもんだ。
アメリカデパートで使うか、あとから金券屋で換金して円に戻すかはお前次第。
- 368 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 08:43:45.38 ID:f3fFwuzG0
- QE3も実際にはPCEコア指数か期待インフレ率が再度1%を割り込む水準まで下がらない
限り実行に移すことは難しいよ
市場では早くもQE3とか言い始めてるけど、次のFOMCでもバーナンキは「あらゆる可能性を
排除しない」「選択肢の一つ」っていう従来の文言と何ら変わりない発言で終わると思うよ
つまり「状況が許せばQE3も選択肢の一つ」=「現在のインフレ率では状況が許さないから出
来ないよ」ってこと
- 369 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 08:43:48.98 ID:iNVQPskO0
- >>345
どの国も自国通貨安が望ましいんだよ
ドル安を誰よりも望んでるアメリカ様に逆らって円売りドル買いするんだから
米国債買うならギリギリ黙認してやるっていう逆らったら殺されるくらいの圧力があるんだろうよ
- 370 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:43:56.58 ID:ee9tbxJS0
- お前らが最強最強言ってた日銀砲てこの程度かよショボいな日本オワタ\(^o^)/
- 371 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 08:47:28.39 ID:81hKbR7HO
- >>364
じゃあちょっと俺に先端経済のことを一方的に話してみ
- 372 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:48:22.41 ID:b1eaHcya0
- これから先端経済学の講義が始まると聞いて。
- 373 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:48:54.92 ID:KHwURre60
- >>370
お前がいってるのはこれだろ?今回のは4.5兆1発限り
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
- 374 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:51:21.29 ID:ulvTaP6w0
- 生き残ってたロンガーの自殺予防にしかならなかったな
- 375 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 08:52:03.14 ID:ywgE1VYI0
- >>372
うわっ、またレス来ちゃったよおいw
つか、よく見るとID違うな。奇遇だね~w
- 376 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:53:14.85 ID:6bVzSKGXP
- ID:KHwURre60 [15/15]
w
- 377 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:54:39.69 ID:w9eoQYFc0
- >>373
今回のは一発じゃないだろ
初動よりその後の買い支えの方が金使ってそうだけどな
ロンドン時間入ってからも80円乗るまでは押し目→上げ→押し目→上げが続いて相当の買い圧力があったし
- 378 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 08:56:04.07 ID:UPojzwpo0
- X 日銀砲
○ 日銀豆鉄砲
- 379 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 08:56:26.84 ID:KHwURre60
- >>377
個人投資家をふっ飛ばした後、普通にもみ合ってただけに見えた。
本当のところは知らんぞ。
- 380 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 08:56:27.32 ID:bKHaKXKX0
- 1兆円でドル買い介入をします。
a:1ドル100円のときは100億ドル買え100PIPS上がりました
b:1ドル80円のときは125億ドル買え100PIPS上がりました
滑りなく100円80円で約定するとして、aとbどちらが売り圧力強いでしょうか。
- 381 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 08:56:28.12 ID:DLZGE1TWO
- 円の最も高い時に安いドルを買って塩漬け。
また日銀の勝利だな。
- 382 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 08:57:04.05 ID:I1Zs22+ZP
- つーかこれでまた外貨準備高が増えるわけか
その分輪転機回して金増やそうぜ
- 383 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 08:57:24.12 ID:dvYWZzLjO
- 夜にはハシゴ外しの介入で逆に被害拡大
80円で垂れる介入なんて二度すんなよ
日銀使って80円も一日すら持たないと露呈した
- 384 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:57:33.82 ID:RL1g0orp0
- 円を刷って介入すればヨロシ
- 385 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 08:58:00.04 ID:6dN9Bjw+0
- 【レス抽出】
対象スレ:8月4日の日銀砲(約4.5兆円)、過去最大規模だったと判明
キーワード:金ドブ
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:3
- 386 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:58:12.70 ID:w9eoQYFc0
- >>379
そりゃ本当のところは誰もわからないw
ただ、日本時間の夕刻まで断続介入してたのは報道にもあるし動きを見てもほぼ確実かと
- 387 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 08:58:14.19 ID:bKHaKXKX0
- 訂正:aとbどちらが売り圧力強いでしょうか。
- 388 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 08:58:19.68 ID:74+Uc7p90
- また無駄なことを
まあ意味が無いことが分かったからもう単独では無いな
- 389 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 08:58:39.97 ID:63+D+Hy60
- >>367
残念ながらそれ換金できませんから
- 390 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:58:54.64 ID:uZrZsRWa0
- 麻生政権時だったら『あんま調子のっとったら日銀砲、射つで』
って言うだけで効果あったのにな・・・
- 391 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:58:55.06 ID:GQCC/eSt0
- 介入より、円刷れよ。
何の目的で日銀は日本貶めてるんだ?
- 392 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 08:59:04.83 ID:ANzrh+3O0
- 日銀がゴミすぎるので今週は225先物で1000万円近く儲かった。
日中は介入警戒と日銀のETFやREIT購入で買い安心、夜間欧米景気後退懸念で売り安心。
- 393 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 08:59:49.00 ID:w9eoQYFc0
- >>390
財務大臣が酔っ払って会見しただけで円安になったしな
あの頃は良かった
- 394 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:01:00.48 ID:b1eaHcya0
- >>377
これが正解。
俺の予想では初動と日本時間で1兆円オーバー、その後で3兆円使ったと見てる。
- 395 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 09:01:59.35 ID:ssp5/xOm0
- マイナス金利にすればいいだろ
そうしたら誰も円なんか買わないんじゃないの
- 396 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 09:02:52.49 ID:ANzrh+3O0
- 低能日銀はインチキETF購入や為替市場に介入なんかせずに、復興債を全額引き受けしろよな。
来週は今週ほど日中の買い安心感はないから、日銀はもう用済み。
俺の財布のためじゃなく、そろそろ日本のために動けよ。
- 397 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 09:03:08.86 ID:I1Zs22+ZP
- 残念ながら、すでにアメリカはマイナス金利になってる
- 398 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/06(土) 09:05:09.18 ID:LI2r+Eo9O
- 過去最大規模でもう半値戻しw
日銀砲w肥やし砲w
- 399 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 09:05:24.80 ID:ssp5/xOm0
- >>397
そうなんだ?
それでも円が魅力的なのはどうしてだろう
- 400 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:05:25.80 ID:RtjR0xoE0
- 数ヶ月後にはどうせ最安値にトライ
タイミング悪く血税溶かしてるだけ
- 401 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 09:07:55.74 ID:I1Zs22+ZP
- それでも、というかだからこそ円のほうがドルよりも魅力的なんだろ
- 402 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:07:58.65 ID:14PDErnu0
- >>399
円を刷らないから流通量で相対的に値上がりしてるだけ
- 403 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 09:08:40.65 ID:DLZGE1TWO
- 円が高くなった時にドルを買い戻そうとしたファンドが先に日銀に動かれて少し焦ってる状態。
再び75円代目指してのチキンレース。
77円ぐらいになったら有り金全部ドルに変えて80円をまって漁夫の利を目指す。
- 404 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 09:09:50.74 ID:w5kAhQNy0
- >>399
投機家が遊んでるだけだろ
- 405 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 09:09:53.10 ID:q8gsI7QC0
- まあだろうな
いままでせいぜい2円あげるくらいだったもん
でも4.5兆もつかって3円ちょっとしかあげられないてのもなんか絶望的だな
- 406 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:10:30.07 ID:itE/lSl10
- ん?ドル安でドル買ったんだから円安になった時売れば儲かるんだろ
- 407 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:10:33.09 ID:14PDErnu0
- 量的緩和して流通量を増やせばいいだけでデフレの解消にもなるのに
金持ちの資産が相対的に目減りすることになるから金持ちが嫌がってやらないのが日銀
- 408 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:10:45.47 ID:/43pKPwr0
- 竹島でちょいとドンパチやらかしたら円下がるんじゃないの
- 409 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:11:46.51 ID:ocAi/+xd0
- おかげで何人飛び込んだか
- 410 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 09:12:13.74 ID:ANzrh+3O0
- 震災直後もそうだったけど、日銀って東証立会時間しか働かないから楽勝すぎるんだよ。
震災後一週間も、日中大引けでS→夜間米指標前に利確するだけで数百万儲かった。
- 411 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:12:26.72 ID:PdLOkEqU0
- 4兆円つかって、77円が80円になったのなら
3倍の12兆円の儲けだな。
オレ天才だぜ
- 412 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 09:13:00.68 ID:KHwURre60
- >>408
日本と韓国が戦争ごっこするだけならいいが、勘違いした北朝鮮がソウルを占領してカオスになるぞ。
国境から30kmもないから機甲師団が強襲したらソウル陥落はガチ。
- 413 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 09:13:26.43 ID:3z5jHXEn0
- おっかしいなー。輪転機回したのに
- 414 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 09:13:49.26 ID:kVm3lCCz0
- またドブに捨てたのか…
- 415 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 09:14:29.30 ID:ywgE1VYI0
- >>371
おっと忘れてた。俺は関西で人気だな。
関西人にとって相当大きな釣り針だったようだw
- 416 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 09:15:23.66 ID:41VsTy4p0
- 4.5兆円も介入に金使うくらいなら
日本国民にその金をばら撒いて国内で使わせろ!
今更どれだけ介入しようがもう手遅れだとなぜ気づかない?
- 417 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:15:25.60 ID:w9eoQYFc0
- >>408
いまや有事の円買いだぞ
地震に津波に原発事故でも円騰がるのに
- 418 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 09:17:24.23 ID:DLZGE1TWO
- 日銀はまた大儲けだな。
次に量的緩和して円安にふれたら今回の利益は莫大なものになるな。
- 419 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:17:54.53 ID:PdLOkEqU0
- >>416
4兆円が$高になって3倍の12兆円儲かったんだから
12兆円使えるんだぜ?バカだなお前。
- 420 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 09:19:30.25 ID:/Aglh8bS0
- 結局ほとんどHFに吸収されて終わったな
- 421 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:19:33.30 ID:zeHf8Ylg0
- >>417
じゃあ何も起こらないようにすれば円安になるのか
と冗談のように考えたが、実際そんな風に動いてるんだよな日本は…無理矢理にでも
- 422 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 09:20:42.77 ID:92LNe8OD0
- 大金使って成果なしかよ
誰が責任取るんだ?
- 423 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:21:01.40 ID:itE/lSl10
- >>418
今はきついけど来年、2年後はドルが上がるだろうな
FXみたいな追証だらけの博打張りしてたら笑えるけどなw
- 424 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:21:02.32 ID:/43pKPwr0
- >>412
それはそれで面白いが難民面した朝鮮人が海超えて押し寄せてくるな
>>417
どうやっても円高ってどうしようもなさすぎてすげえな
- 425 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 09:23:32.59 ID:34B6ETqB0
- 効果がたった1円分で目減りし続けてるってすごい過去最大だね
- 426 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:24:31.14 ID:gB2NeIxn0
- 市場規模からいって介入ごときの付け焼刃ではどうにもならんのだって
無意味な為替介入のツケ、外為特会の巨額の損失
評価損で30兆は軽くオーバーしてる
つまり30兆を介入を通して米国に貢いだということだ
- 427 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 09:25:59.09 ID:81hKbR7HO
- 最先端くんはどこ行ったの?
しっぽまいてどっか行った?
- 428 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 09:26:44.19 ID:HT1WtlpX0
- どこの民間にドル買いを委託してるかは知らんが、そこに友人がいて情報もらえたら一夜にして億万長者だな。
- 429 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:28:00.37 ID:jqeyIGpe0
- 別に日銀は塩漬けしとけるんだから、ドル円が85円くらいになったときに売れば大儲けじゃん
- 430 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 09:30:43.55 ID:KMbhQG0s0
- 日本は世界経済から依存されるような
多少エグい方法でも一人勝ちになれる方法はないわけ?
- 431 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:31:57.34 ID:w9eoQYFc0
- 昨日トリシェがいらんこと言わなけりゃ今も79円台半ばぐらいはあったと思うがね
介入自体はそこまで失敗ではなかった
トリシェが悪い
- 432 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 09:32:09.46 ID:YLep9JI30
- S&Pが米国債をAAAからAA+に格下げ
http://www.reuters.com/article/2011/08/06/us-usa-debt-downgrade-idUSTRE7746VF20110806
介入マジ無意味っぽいw
- 433 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 09:35:30.20 ID:HT1WtlpX0
- >>429 まぁその確立は高いだろうけど、リスクなしで即座に資金が1.5倍になるのはたまらんだろうね。
- 434 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:35:50.94 ID:54f8Zt8p0
- 日本円をたくさんスルのはだめなのか?
- 435 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 09:37:34.18 ID:hisLnGuhP
- >>4
やっぱ書かれてた
- 436 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 09:39:15.73 ID:hisLnGuhP
- >>432
つーか今までAAAだったのがおかしいだろ
- 437 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:41:14.69 ID:jqeyIGpe0
- 格付けって一私企業がやってるだけだし、別になあ
- 438 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:41:31.82 ID:zeHf8Ylg0
- >>436
俺も格付け関連で思う事はまずそれだった
どう考えても会社の都合でつけてるだけだよな
- 439 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 09:43:23.01 ID:bKHaKXKX0
- >>433
介入は現物ですが
- 440 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 09:43:35.40 ID:KHwURre60
- >>437
実際の価値より、多数がどうおもうかで動くから。
あとは織り込み済みか否か。
俺の意見は>>438で折り込み済み
でも、次の山がこないと、ゲーム化状態から抜けない気がすんだよな。
- 441 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 09:44:53.14 ID:EgujCWRl0
- >>437
市場が格付けに合わせて動くんだから私企業とか関係ない
たとえば、武田さんの一言で実際に市場が動くなら武田さんが誰であろうと関係ない
- 442 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:46:09.92 ID:w9eoQYFc0
- 武田さん議会に呼び出し受けてんだろ?
コッテリ絞られるだろうなあww
- 443 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 09:49:30.74 ID:LekgaFFO0
- 今回の介入は円高というより、アメリカ国債を買い支えたんだろ
- 444 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:50:33.32 ID:9YRyCrdX0
- 焼け石に水
- 445 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:50:52.27 ID:GSoqsYux0
- 日銀には更なる「行動」を期待する。
継続的な「行動」が円高への牽制になる。
- 446 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 09:53:13.18 ID:Q1RW6wxK0
- 無駄金乙
- 447 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:55:50.35 ID:fO3aKdtW0
- >>445
ワロス曲線になるだけ
- 448 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:59:19.79 ID:0LYbWMgJ0
- 1日持たないとか、終わってる
金曜日のすかしっぺなんて10分もたなかったし
- 449 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 10:05:11.40 ID:Y03i8EE70
- steamのコンプリートパック来る前にやるんじゃねーよ死ねカス
- 450 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (dion軍):2011/08/06(土) 10:08:11.59 ID:n9R6Nvp/0
- 2円上げるのに4.5兆円使ったのか
マジキチ無能すぎ
- 451 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:08:25.96 ID:w/huJMht0
- 来週すぐに元に戻るけどな。
- 452 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:10:19.96 ID:V2wiEcAM0
- >>450
一時的には3円上がっただろ
ただその後下がっただけ
今期良く続けないと意味ないだろ日銀馬鹿過ぎ
- 453 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/08/06(土) 10:10:26.11 ID:c6b2vFTX0
- >>116
俺もよく其れは考えるんだけど、経済的に証明されてる事なの?
- 454 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:10:27.64 ID:/v8JEV1d0
- お札すって収入制限有りのベーシックインカム配れば良いだけなのにね
- 455 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:14:08.40 ID:JioQU8H50
- 2円上がれば成功だろ
貿易だけでなく全体経済に与える影響は計り知れない
今後も継続しないと意味は薄れてしまうが
- 456 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:14:24.38 ID:l834M/EC0
- その4兆円のうち1万円は俺の懐に入った
- 457 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 10:15:12.67 ID:MA5A1TYD0
- だから単独はやめとけって・・・
もう協調介入してくれるとこねーけどwww
- 458 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:15:20.82 ID:9S/vbxmS0
- 金融学全然分からんのだけど、円が買われてるのならば刷ればいんじゃないの?
無駄に刷ったら価値が下がるから刷らないんだろ?じゃあ需要がある時なら刷っても大丈夫じゃないのか?
なんか刷るのに制限とかあるのか?
- 459 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:15:40.55 ID:zabxkep/0
- 無駄金使いやがって
- 460 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 10:15:50.71 ID:2O0N9c3GP
- あの介入は今考えるとベストタイミング
もう80円に戻すの数年は無理
- 461 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:17:26.83 ID:+rSRIE1K0
- 一度体験して市場は日本の介入を恐がってない
日本の介入資金が尽き果てるまで円高攻勢されるの目に見えてる
ご苦労さん
- 462 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 10:19:14.42 ID:r5Y4MU1u0
- おバカな金融政策やってんじゃねえぞ
造幣局の輪転機を全速で回せ
刷り上がった紙は俺の家で引き取ってやる
これが今の金融事情に最適な円高対策だ
- 463 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:19:39.13 ID:JQF/JdIB0 ?PLT(18073)
-
意味なかったね^^
- 464 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/06(土) 10:20:27.81 ID:pjkwgn3WO
- 内緒で札刷ったらあかんの?
- 465 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:21:33.73 ID:JioQU8H50
- 100兆も無駄に刷ってるだろう
国債で
これ以上刷れないんじゃね
- 466 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 10:22:58.54 ID:w9eoQYFc0
- >>457
前回の協調介入なんて震災へのお見舞いみたいなもんで、各国ションベンみたいな量しか介入してないし
そもそも通貨安戦争やってんだから欧米が文句つけてこようが知ったこっちゃないんだぜ
欧米が批判してるから介入やめますなんてのは愚の骨頂、というか当局もそこは覚悟してなけりゃ介入に踏み切ってないはず
粛々と売ればいい
- 467 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:23:00.54 ID:Nnyh8u2p0
- 為替介入
財務省において外国為替資金特別会計から捻出される資金を持って取引が行なわれる。
円売りドル買い介入の場合、日本の債券市場において政府短期証券(FB)を発行。
これにより調達した円資金を為替市場で売却し、ドルを買い入れる。
つまり、日本国民は4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買ったの・・・(T∧T)
- 468 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:25:06.62 ID:ABh3RieV0
- 格下げVS日銀どうすんだこれww
- 469 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:26:48.59 ID:Nnyh8u2p0
- 【為替介入】
財務省において外国為替資金特別会計から捻出される資金を持って取引が行なわれる。
円売りドル買い介入の場合、日本の債券市場において政府短期証券(FB)を発行。
これにより調達した円資金を為替市場で売却し、ドルを買い入れる。
つまり、日本国民は、
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買ったの・・・(T∧T)
- 470 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 10:28:59.78 ID:/1dZcTLKO
-
ひょっとして俺らはとんでもない時代に突入しようとしてるんじゃ…
- 471 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:31:13.65 ID:Nnyh8u2p0
- >>470
日銀が、自分のカネでドル買ってくれた
日銀GJ
・・みたいに思っている国民ばっかりだからね(T∧T)
- 472 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:31:19.20 ID:gUczVfom0
- 日銀砲のホルホルコピペでさ、米国債買ったよね
あれって何年物なの?
この超絶円高でめっちゃ損してね?
- 473 :名無しさん@涙目です。(空):2011/08/06(土) 10:31:38.43 ID:rx9hOobf0
- そのわりに株価は下がる一方なんすけど。
- 474 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:35:41.02 ID:JioQU8H50
- 国債持ってると利息がつくんだよ
いい年利の
んで投資家の食いモン
その利息支払いが毎年のしかかる→更に借金→最初に戻る
の自転車操業
日本も海外に国債売るようになったらお仕舞だ
- 475 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:35:52.40 ID:Nnyh8u2p0
- 日本国民が、
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買った
んだから、株は下がって当たり前だよ。
逆に、円は、
コイツらバカばっかりだから、幾らでも借金してカネ出すぞ
ってんで、人が群がる(^_^;
- 476 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:38:59.70 ID:J2T1N3E/0
- 返却分金刷ってそれで日本国債返却すれば念願の円安にもなるし良さそうだけど駄目なのかなw
- 477 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/06(土) 10:40:02.80 ID:VzUlUMXD0
- 米国債格下げで意味なかったな
- 478 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 10:42:48.42 ID:w9eoQYFc0
- >>477
意味なくはない
今回の介入でドル円ロングのストップロスがかなり解消されてるからチャートが下へ走るスピードは確実に弱まってる
むしろ介入してなかったら月曜リアルに60円台視野に入ってた
- 479 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:46:15.21 ID:yRsbrV9+0
- 国債なんて貿易黒字の間は日本の場合いくら刷っても問題ないだろ
- 480 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:57:12.15 ID:Nnyh8u2p0
- 1.日本政府が介入のために政府短期証券(FB)を発行する
↓
2.それを外資系保険会社や外資系金融機関が、我先にと群がって買う(→ドルじゃ買えないから円が欲しい人が増えて円高になる)
↓
3.その売上げで日本政府がドルを買い、そのドルで米国債を買って、アメリカにドルを戻す
↓
4.日本政府が、外資系保険会社や外資系金融機関に、政府短期証券(FB)を買ってもらった金を、国民の税金から返す(→円で返すから円が必要になり円高になる)
↓
1にもどる
雪~だるま~ってまんまるい♪
- 481 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:58:55.30 ID:XkTxH5MT0
- 4兆円と予想してたけどニアピンだったか
今78.38か、なんだったのか・・・
- 482 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 10:59:22.95 ID:Xv/vcZoZ0
- 4.5兆円であの程度って
どんだけくそみそロングたまってたんだよ
- 483 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:03:54.22 ID:zeHf8Ylg0
- >>458
お前ら、なんで円が高いのかよく不思議がってるだろ。
その通りなんだよ、円は実態として高いわけじゃない。
他が安いだけ。
つまりどういう事かというと、円高はバブルなんだよ。
なのに調子に乗って円刷りまくったらどうなるか?
これがインフレ懸念。
単に「刷り過ぎたらインフレになる」とかいう話じゃなく、市場と実態のギャップを気にしてる。
まあそういう感じの理由が幾つも重なってる
んじゃねーの
- 484 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:05:45.49 ID:Nnyh8u2p0
- 【為替介入】
財務省において外国為替資金特別会計から捻出される資金を持って取引が行なわれる。
円売りドル買い介入の場合、日本の債券市場において政府短期証券(FB)を発行。
これにより調達した円資金を為替市場で売却し、ドルを買い入れる。
つまり、日本国民は、
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買ったの・・・(T∧T)
1.日本政府が介入のために政府短期証券(FB)を発行する
↓
2.それを外資系保険会社や外資系金融機関が、我先にと群がって買う(→ドルじゃ買えないから円が欲しい人が増えて円高になる)
↓
3.その売上げで日本政府がドルを買い、ドルのまんまじゃ持ってられないからそのドルで米国債を買って、アメリカにドルを戻す(→ドルは減らないし、アメリカの債務は増えるからますますドル安になる)
↓
4.日本政府が、外資系保険会社や外資系金融機関に、政府短期証券(FB)を買ってもらった金を、利子を付けて国民の税金から返す(→円で返すから円が必要になり円高になる)
↓
1にもどる
雪ぃ~だぁるま~って、まんまるい♪
- 485 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:06:43.31 ID:x1fzGYfV0
- 4.5チョンえんの間違いでした^^^
- 486 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 11:09:26.91 ID:L6GMuEoa0
- 米国債格下げで市場に五兆円くれてやっただけの結果に終わったな
- 487 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:09:56.43 ID:ABh3RieV0
-
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/youtube_girls/20100827/20100827203357.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up85630.jpg
- 488 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:10:30.82 ID:63mILuGJ0
- 日銀は4兆4600億円無駄遣いしました
日銀は4兆4600億円無駄遣いしました
日銀は4兆4600億円無駄遣いしました
- 489 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:12:08.37 ID:Nnyh8u2p0
- >>486
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしている日本国民が、4.5兆円も、またさらに借金して・・・・ね・・・・。
んで、来週もまた、日本国民はさらに借金して、ドルを買うの・・・・。
- 490 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:12:33.79 ID:63mILuGJ0
- >>483
円高でも
円安でも
インフレにもデフレにもなるだろ・・・
- 491 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 11:12:36.16 ID:MAu5COeS0
- 4.5兆円を国民に配った方が確実に意味があったわ
- 492 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:12:42.20 ID:Nnyh8u2p0
- >>488
日銀は一銭も使ってません
- 493 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 11:13:22.86 ID:2O0N9c3GP
- ドルに変えただけじゃん
- 494 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 11:14:41.26 ID:mLc4Wo9EO
- バーカ ヴァーカ ぶぁぁーか
- 495 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:16:55.65 ID:CkGbhAHh0
- >>97
んでその外資は何時なったら増えて使える時が来るんだよ
- 496 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:19:13.72 ID:lFU3FPfG0
- 今回は、非不胎化やったん?
- 497 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 11:19:56.46 ID:1tHrldSC0
- 焼け石に水だったな
- 498 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:22:45.21 ID:d8cQSjOn0
- 全く意味なかったな
- 499 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 11:24:55.22 ID:l+jRPbLB0
- こういうスレで偉そうにしてる奴でちゃんと説明出来る奴っていないよな
- 500 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 11:25:08.28 ID:L6GMuEoa0
- 市場の肥やしに4,5兆円!
- 501 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:25:17.11 ID:ckdJJm6w0
- 福島とその周辺の汚染状況を包み隠さず公表すれば、タダで円暴落させることができる
- 502 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:26:08.82 ID:olzLxXlS0
- 4.5兆円で輸出企業手当てしろよ。介入は無駄。
- 503 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 11:28:09.06 ID:zKG4AKf90
- 過去最大のゴミを買った日銀はそれのみならず、米国債の格下げによって
ゴミを産業廃棄物にすることに成功した
- 504 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/06(土) 11:28:12.57 ID:URd5tdjH0
- こういうのは、大臣やら日銀総裁が不気味なコメントで操作しながらやらないとダメに決まってるのにな
民主党ってほんとに主婦が買い物する感覚でやるから話にならん
投資家に「何やるんだよ~わからねえ~こえええ~」て思わせんと意味無いよね
しかし、単独で速攻結果コメント出すし話しにならんわ
- 505 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 11:28:28.69 ID:vy3bafwaO
- >>495
政府紙幣を100兆とか刷ったあとかな。
- 506 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:29:24.86 ID:vdU9KxB80
- 意味無いわけねーだろ
日銀砲なかったら今頃75円だったわ。
短期的な投機筋は間違いなく引くしこれはしょうがない
ぶっちゃけ世界中どこもかしこも徳政令間近なんだから
この4.5兆も借金棒引き対象だわ
- 507 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:30:10.27 ID:Uo1DRY050
- 日銀砲っていうけど、
BOJはMOFから事務の委託を受けるだけで
為替介入の実施を決めるのはMOFなんだよね
- 508 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 11:30:46.28 ID:qrls5zHF0
- >>504
与謝野馨経済財政相は19日の閣議後の記者会見で、
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が米国債の長期格付け見通しを「安定的」から「弱含み」に引き下げたことに関し
「米国債は世界中の人が欲しがっている債券だ」と指摘、影響は限定的との見方を示した。
- 509 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/06(土) 11:31:07.46 ID:mODwobNu0
- 4.5兆円をフルレバでポジったら熱いだろうな
- 510 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:31:12.07 ID:bGNaHhnN0
- 円刷るのはだめなの?
経済分からないおれに1から14くらいまで教えてくれ
- 511 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:31:17.37 ID:0LYbWMgJ0
- >>487
この人の言うことは当たる
- 512 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:31:28.91 ID:2ibGhGUp0
- 秋に日本のほとんどの米が汚染されてるの判明して食料ガンガン輸入しなきゃならないんだから
円高の方がいいに決まってる
日銀と政府は介入した4兆円を国民に弁償しろ
- 513 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 11:32:05.77 ID:YutizmBY0
- お前らに特別ボーナスw
- 514 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:32:31.22 ID:Uo1DRY050
- >>506
外為特会は埋蔵金として狙われるくらい財務いいで
- 515 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (大阪府):2011/08/06(土) 11:33:29.31 ID:VmcGE0LK0
- 【東京/JR山手線】乗客「丸見えだった」…ミニスカートにノーパンで座席に座っていた無職女(25)逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/l50
- 516 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:33:56.76 ID:lFU3FPfG0
- 為替介入は、外為特会の裁量
財務省の権限で出来る。国会通す必要もない
前に谷垣が実質的には把握してなかったように
今回も野田はほとんど関与してないと思うよ
- 517 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 11:33:59.26 ID:L6GMuEoa0
- 与謝野ってひょっとしたら竹中と同じスパイかもな
- 518 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/06(土) 11:34:26.53 ID:UOex9BkIO
- 意味ない時期に介入したね
- 519 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:34:50.05 ID:0LYbWMgJ0
- >>506
借金棒引き?アホか。
日本の借金は国内が多いから、相殺みたいなことにはならない
世界中で日本だけ借金があり、日本が買った債権はすべて紙くずになる
- 520 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:35:05.42 ID:Uo1DRY050
- >>504
財金の政策は市場への効果の程度及び波及経路の説明が最も大事なんやで
(だから、波及経路を説明できない政策(インタゲとか)が取られにくくなるわけだが)
動いたのに、それにつき明確な説明を与えないままにしてたら政策への信認を失う
- 521 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:35:18.09 ID:cU+8GCCs0
- 無駄金つかいすぎだろw
埋蔵金だの喚き散らして財源さがしてたっつうのにw
- 522 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:35:27.74 ID:Nnyh8u2p0
- >>499
んーーーとねーー、
福島や岩手・宮城の被災者(→日本政府)が、
日本国民が支払った国の税金から支払われる補償金や給付金(→政府短期証券の売上金)を、
家や生活基盤の回復のためには一銭もカネを使わずに
全部、東電株(→ドル)を買っちゃった
・・・みたいな話し(^o^)/
- 523 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 11:36:20.68 ID:7ggtXv4yO
- 為替介入は無駄遣い
- 524 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:36:48.12 ID:Uo1DRY050
- >>518
タイミング的にあそこってのがあったんじゃないか?
後ズレして仮に米雇用統計が予想下回ったら
介入できない可能性があった
欧州債務危機も日毎に状況が悪化しているような情勢だしな
期待した効果を得られたのかは今後の検証が必要だが
タイミングとしてはあそこしかなかっただろうというのが大方の見方
- 525 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 11:37:35.46 ID:Gox0sTbt0
- こういうのって 手数料どうなってんの?
お抱えの会社がやってんの?
- 526 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:38:11.26 ID:IKu8Es+e0
- んでんでんで・・・
- 527 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 11:40:40.11 ID:5mVuXVnO0
- お金刷ればいいのにね
無駄にも程があるわ
- 528 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:45:26.57 ID:2ibGhGUp0
- 過ぎたことは忘れてやるから
月曜日に介入した分のドル全部売れよな
これで個人投資家全滅する
- 529 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:54:58.99 ID:0LYbWMgJ0
- >>528
いままで介入したぶんも残ってるから売れないよ
- 530 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 12:00:16.94 ID:KUJUibQk0
- 毎回思うんだが、介入資金の原資って何なの?
- 531 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 12:02:33.28 ID:Nnyh8u2p0
- >>530
国民が借金して掻き集めているのさ
- 532 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 12:04:51.00 ID:Nnyh8u2p0
- 【為替介入】
財務省において外国為替資金特別会計から捻出される資金を持って取引が行なわれる。
円売りドル買い介入の場合、日本の債券市場において、日本政府が政府短期証券(FB)を発行。
これにより調達した円資金を、日本政府が日銀を使って為替市場で売却し、ドルを買い入れる。
つまり、日本国民は、
日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、って大騒ぎしているのに、
4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買ったの・・・(T∧T)
1.日本政府が介入のために政府短期証券(FB)を発行する
↓
2.
それを外資系保険会社や外資系金融機関(→中国人だったりして(^_^;)が、
我先にと群がって買う(→円じゃないと買えないから、円が欲しい人が増えて円高になる)
↓
3.
その売上げで日本政府がドルを買い、ドルのまんまじゃ持ってられないから、
そのドルで米国債(→中国人の持ってた米国債だったりして(^_^;)を買って、
アメリカにドルを戻す(→ドルは減らないし、アメリカの債務は増えるからますますドル安になる)
↓
4.
日本政府が、外資系保険会社や外資系金融機関(→中国人だったりして(^_^;)に、
政府短期証券(FB)を買ってもらった金を、
利子を付けて国民の税金から返す(→円で返すから円が必要になり円高になる)
↓
1.にもどる
雪ぃ~だぁるま~って、まんまるい♪
- 533 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 12:18:42.10 ID:vdU9KxB80
- >>532
安心しろ。
ドルが紙くずになったらそのFB債も紙くずになるだけだ
最終的に泣くのはFB債買ったバカどもだw
- 534 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 12:19:53.88 ID:Nnyh8u2p0
- >>533
米国債は一生
政府短期証券(FB)は3ヶ月
- 535 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:30:43.58 ID:xLhKRe6r0
- 素人目で見ると、日銀砲ってFX厨に儲けさせただけのように思える。
- 536 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:31:33.88 ID:5JNJzOOm0
- 何でいつも市場に喧嘩うるんだろうか
順張りにすればHFだって喜んで味方するんじゃね?
景気のいい時に火に油を注いで
景気の悪い時には地獄まで落とすw
こうすれば自然淘汰が働くからちゃんとした企業しか残らないじゃん
- 537 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 12:34:37.52 ID:Nnyh8u2p0
- 破産しそうな人にかかわるとロクな事がない・・。
EUみたいに、見て見ぬふりが一番良い・・・。
けど、それだと、大中国様にミンス党は怒られる・・・・。
米国債の保有額は、
1位が中国で1兆1598億ドル、
2位が日本で9124億ドル(日本円でおよそ71兆円)、
3位がイギリスの3465億ドル
1.日本政府が介入のために政府短期証券(FB)を発行する
↓
2.
それを外資系保険会社や外資系金融機関(←中国人だったりして(^_^; )が、
我先にと群がって買う(→円じゃないと買えないから、円が欲しい人が増えて円高になる)
↓
3.
その売上げで日本政府がドルを買い、ドルのまんまじゃ持ってられないから、
そのドルで米国債(←中国人の持ってた米国債だったりして(^_^; )を買って、
アメリカにドルを戻す(→ドルは減らないし、アメリカの債務は増えるからますますドル安になる)
↓
4.
日本政府が、外資系保険会社や外資系金融機関(←中国人だったりして(^_^; )に、
政府短期証券(FB)を買ってもらった金を、
利子を付けて日本国民が税金で返す(→円で返すから円が必要になり円高になる)
↓
1.にもどる
- 538 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:40:27.43 ID:5JNJzOOm0
- 企業はどんどん潰せばいい
- 539 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/06(土) 12:43:06.98 ID:Yn98JjG+0
- 米国債初の格下げ直前に円安誘導
どこの国のために仕事してんだこいつらw
- 540 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 12:49:18.76 ID:evhJL3850
- 日本がデフォルトしそうと言えばいいだけじゃん。
誰が見ても財政破綻でしょ。
- 541 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:49:45.47 ID:v2lS2Hk30
- 逆にさ、日本が持つ米国債全部売り払っちまえよ。ドルを本当に紙くずにしちまえ。三次大戦の幕開けだ
- 542 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:51:21.01 ID:v2lS2Hk30
- それで下げまくったドルを利用してどっかでかいところ買収しちまえ
- 543 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/06(土) 12:53:56.66 ID:b+NdYB4V0
- >>540
債務の大半は内債で外債はほとんどない
最終的には増刷で解決できる
だからここまで円高が進む
- 544 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 12:59:55.07 ID:WoAcHtFqO
- 米国債は紙くずと認識して財政を考えるべきだな
そうすればアメリカがどうなろうと振り回されない
- 545 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 13:01:12.80 ID:nFazY3740
- 日銀砲また週明けに撃つの?
- 546 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 13:02:35.80 ID:OrsH/5tS0
- 誰かドルをトイレットペーパーにしておケツを拭いている日本人の風刺画を描いてくれませんかね。
- 547 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 13:04:42.84 ID:evhJL3850
- >>543
ありがとう。
だから日銀に円刷れ刷れって言っているわけだ。
白川(無能)総裁になってから円高が加速したような気がする。
- 548 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:06:21.46 ID:zGQ/8pQr0
- 事業仕分けで削った何倍もの無駄使いしやがって
クソ民主が
- 549 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/06(土) 13:07:05.22 ID:uTMUbm2k0
- 円高のうちに企業は他企業買収しろよ
- 550 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:07:56.82 ID:WiAk1mMd0
- 日本全体でデフォルトするする詐欺しようぜ
- 551 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:11:11.47 ID:11HqufXo0
- >>73
その意見をヤフウに書き込んだら「評価しない」にされまくったんだけど
俺が間違っているのか奴らが経済に弱いのかわからん
- 552 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:11:56.25 ID:iVMfxkcM0
- どんどん円高にして海外から資源買いまくればいいだろ
- 553 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:18:13.90 ID:ufd6zjT20
- 日銀って資産を日本円に変えてドルを買っているの?
それとも無から日本円を作ってドルを買っているの?
- 554 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:23:45.04 ID:vo0iSC5R0
- 1日あたりなんてどうでもいい
続けろ
- 555 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:24:37.99 ID:Nnyh8u2p0
- >>553
ドルを買っているのは日銀じゃ無い
ドルを買っているのは日本政府=日本国民
しかも借金して買っている。
- 556 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 13:26:34.83 ID:GynAZv7B0
- >>553
政府短期証券を買い取って、日本円でドルを買ってる。
- 557 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 13:28:51.12 ID:9NE4H1yU0
- そろそろ円刷っても怒られないんじゃないの?
- 558 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 13:35:48.32 ID:g40NeSQE0
- 4兆5億円を刷って国民にあげたほうがよっぽどよかったんじゃないの?
- 559 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:38:22.96 ID:ufd6zjT20
- >>555
>>556
ありがとうございます
国債発行していたんですね
なんか馬鹿馬鹿しいですね
いつになったらこのシステムが破綻してくれるのやら
- 560 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:49:28.95 ID:Nnyh8u2p0
- >>556
日銀は政府短期証券を買い取ってなんかいねーよ。
政府短期証券は市中で完全入札により売買されて、裁ききれなかった分量のFBを日銀が引き受けてる
けど今は、円高で人気があるから、ほとんど全部、銀行・証券会社・生命保険会社等の金融機関に買われて残らない。
- 561 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 13:49:38.37 ID:I1Zs22+ZP
- 国債をもっと発行しろ、といえば財政規律を言われ
円高是正のために政府短期証券を発行すれば馬鹿呼ばわりされ
米国債を買えば、どうせごみになるのにおつと言われ
増税を言えば叩かれる。
なんかちょっとだけ同情するわ。
日銀にしても、日銀法に従順なだけだろ
日銀動かしたいなら法律改正からだ。そしてそれをすべきなんじゃないか
- 562 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:54:15.64 ID:Nnyh8u2p0
- >>561
全部、日銀が、日銀のカネで、やっていると思っているからね、日本国民は(^_^;
今回のドルを買った4.5兆円も、日銀のカネだと思っているし(^_^;
- 563 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 13:56:17.00 ID:xAQbZJpDO
- 最大の金額で最低の効果
民主党らしいわw
- 564 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 14:00:46.43 ID:orZubocg0
- 週明けは77円台スタート確実
ドル円で介入しても無意味だし
ユーロ円で介入して、得たユーロを使ってスペイン債やイタリア債を購入して支援すれば効果抜群だが、
そんなリスクの高い冒険はできないだろうな
中国がスペイン債買ってるんだから日本もやれないことはないと思うが
- 565 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 14:08:49.90 ID:Nnyh8u2p0
- 日本の国債を赤ちゃんから年寄りまで国民一人当たり769万円持っていて、
うひーー、どうやって返すんだこれーーーー、地震から立ち直るカネもねーーぞーーー、
って大騒ぎしているのに、
日本国民が、4.5兆円、また借金して、紙くずになりそうなドルを買った
・・んだから、コイツらバカばっかりだ・・ってんで、株は下がって当たり前。
逆に、円は、
コイツらバカばっかりだから、円さえ持ってりゃ幾らでもオレ達から借金して、オレ達にカネ出すぞ・・ってんで、
オレも円が欲しい、オレも円が欲しいと人が群がって、
バンバン刷られるドルとは違って、決まった数しかない円は高くなる(^_^;
アメリカ経済がコテンパンな今、
高い円で利子が付いて、たった3ヶ月で日本国民が税金で返してくれる日本政府の政府短期証券は
世界中のお財布なのです。
- 566 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 14:17:55.28 ID:mcMF7MmH0
- >>543
最終的に増刷で解決できるじゃねーよw
外国は怖いからだめだけど自国民は適当にあつかうってかw
- 567 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 14:18:36.66 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
特別会計だからって必ず使わなきゃいけないわけじゃないのに・・・
頭のいい人の金ドブですよね
- 568 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 14:23:31.54 ID:Hfh46rMM0
- ドブに金捨てるくらいだったら俺にくれれば良かったのに。
- 569 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 14:28:09.66 ID:HDlj1clR0 ?2BP(32)
-
4兆為替に配るくらいなら、今年は使わず「埋蔵金」として回収して
来年の財源や復興債の返済の元手にすればよかったじゃないすか
- 570 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 14:36:27.94 ID:Nnyh8u2p0
- 借金してドルを買う・・んじゃなくて
借金して地震や原発事故復興など、日本国民のために使ってれば
円安になったのにね(^_^;
日本政府が、大地震が来ようが、原発が爆発しようが、日本国民のためにカネを使わないから、円高なのにさ・・・・。
- 571 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 14:38:41.81 ID:ghnbol2m0
- はぁ?一日でつかいきったん?
本気で馬鹿?
- 572 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 14:39:52.02 ID:hQEiL3x70
- 結局円高に戻ってるし、金をドブに捨てる様なもんだったな
こんなことするぐらいなら4.5兆円刷って
東北復興に充てれば良かったんだよ
10兆円増税が必要とか言ってるのに
こういうアホなことに使うお金はあるんだよな
本当にアホとしか言えない
- 573 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 14:54:37.49 ID:Q1RW6wxK0
- ドブにすてるぐらいなら俺らにくれよ
- 574 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 14:57:15.64 ID:zeHf8Ylg0
- >>559
キチガイにレスつけるな
- 575 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 14:58:51.12 ID:hQEiL3x70
- >>573
正しい
札刷って国民にばらまけば消費を促進するから
景気を上げる効果がある。そうすると自動的に株価は上昇し円安に振れる
わざわざ為替介入しなくてもね
まあ実際にやったことはFXやってる人と
HFにお金ばらまいただけ
- 576 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 14:59:41.01 ID:DVymjti80
- 米国債売れよ。あんな紙くずいらねーんだよボケ
- 577 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 15:04:34.88 ID:hQEiL3x70
- >>576
米国債はドルで償還されるから=ドルということになる
ドルを円に換えて使うとなると、ドル売り円買い介入と同じことになるから
円高を促進することになる。だから米国債は売れない
結局のところ円刷るしかない
日本以外の国はみな自国通貨刷ってる
- 578 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 15:21:07.63 ID:OIeSkrjE0
- 見切り付けて基軸通貨を円にしちゃえばいーんだよ
もうアメリカにトドメ刺しちゃってさぁ
- 579 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 15:22:34.32 ID:27wPQa6/0
- 太陽に水をかけるようなもの
- 580 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/06(土) 15:31:22.49 ID:jYFxYTQq0
- 俺に全部くれたら国内でパーっと使ってやったのに
- 581 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 15:33:36.64 ID:hlK3fj5B0
- もうゴリゴリ円刷るしかないと思うんだが
- 582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 15:34:01.17 ID:OIeSkrjE0
- TPPという蟻地獄にどうしても呼び込みたいんだろうな
だからアメリカは協調介入しない
日本の輸出産業が円高で日干しになって、政府に文句言うのを狙ってる
- 583 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 15:35:03.77 ID:dkObPrB+0
- 40兆円使ったら一気に88円くらいにならねえかな
- 584 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 15:37:10.28 ID:zNw6Cft30
- 円高で騒いでるけど、本当にヤバイのは円安なんだよ。
超インフレで国民の生活はメチャクチャになるぞ。
- 585 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 15:41:27.24 ID:jlGX9QhO0
- 1ドルが100円になるまで札を刷り続けて公共事業しようぜ
日本全国にリニア新幹線が作れるぞ
- 586 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 15:41:48.01 ID:lQt/Xf9B0
- >>584
介入で買ったドルに利益乗りまくりです
- 587 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 15:42:09.10 ID:Sk6KcRvQ0
- 民主党は本当に金に汚いくせに、使い方ってものを知らない連中だな
典型的な金の寄りつかないパターン
- 588 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 15:45:14.88 ID:I1Zs22+ZP
- 金の使い方
↑
利権軍団とズブズブ、娘は東電原発擁護
こうですか、わかりません。
- 589 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/06(土) 15:46:09.44 ID:uhWTJbnB0
- 米国債使ってアメリカの土地とか資産を買い漁れ
- 590 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 15:51:26.97 ID:VyVOo4jT0
- >>584
円高になってるって事はアメリカやユーロの欧州は
ドル安、ユーロ安になってるわけだが、
インフレにもなってないし。
- 591 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 15:57:53.30 ID:VyVOo4jT0
- いつも前もって介入予告、そして介入してますよ報告。
トレーダーからしたら、円安になっても
単なる介入での変動だからとおもちゃにされ、
日本のお金はトレーダーの懐にどんどん入っていく仕組み。
しかもあのタイミングでの介入は悪すぎる。
もうここが最終地点だと思わせるようなところで介入しないと。
だれだってまだまだ円高になると判るようなチャートだし80円付近で
余計に円買いされたんじゃないか?
これ、今まで以上に円高になる介入の仕方。去年の介入と同じ。
介入して余計に円高になっていった。
- 592 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 16:01:06.43 ID:Mv05H6z/0
- 別に円高でも問題ねーよ。どうせ日本はデフレから抜けられないんだから。
他の国はアホみたいに金刷ってインフレになったらいいじゃん。そうすりゃ実質ベースでは円安。利益出せないのは甘え
- 関連記事
-
- 【外交】G7会合開催へ、菅直人首相に連絡なし
- 8月4日の日銀砲(約4.5兆円)、過去最大規模だったと判明
- 【経済】政府、円売り介入を実施[08.04]
スポンサーサイト
- No Tag